• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:KYで悩んでいます。このままでは・・・)

KYで悩んでいます。このままでは・・・

satsumakouの回答

回答No.1

私もアトピーです。それはともかく、、 子供を作りたいとお思いなら、早く作った方が良いです。 当然、アトピーは遺伝的なものが大きいので子供がアトピーである可能性は アトピーでない人が生むよりも高いです。 病気がよくなったとしても、遺伝的なものですから、 生まれた子供がアトピーである確率はほとんど変わらないでしょう。 ならば、体に負担が少ない若いうちに子供を作った方が良いです。 それに、仮に子供がアトピーでも、自分自身が経験をしているので、 アトピーの子供を持つアトピーでない親よりも対処しやすいです。 甘えてるとか考えずに、将来子供を作ろうと思っているのなら、早く作りましょう。 アトピーが良くなってからと思っていたら、どんどん時が経ってしまい、 高齢での体への負担も大きくなります。 アトピーは完治しにくい病気ですから、良くなるのを待っていてはいけません。 子供が出来たら、多忙になって悩んでいる暇なんてなくなるでしょうから!

ccitane2412
質問者

お礼

出産に負担、本当にそうですよね・・同じこと言われます。 子供ができて他の同世代お母さんの人と比べられると 社交性が足りなくて、色々あるだろうなと不安があります。もう でも悩む時間限られてきています。 アトピーで本当に辛かった経験を生かして乗り越えたいです。 ありがとうございあす!

関連するQ&A

  • KYな性格直したいです

    30代女性です。 私は自覚していますが、KY(空気よめない)性格です。 両手相にくっきりKY線がでています・・・。 私が話すと「え?」という空気が流れ、会話がとまります。 たとえば、 いま働いている場所は子持ちの主婦の方ばかりなのですが、 主な会話は子供、旦那、夕ごはんのメニューです。 私には子供がいないので、 お子さんの話になるとどう返答していいかわからず、 「かわいいね~」みたいな相槌をうつのですが、 なんだか、とんちんかんなこと言ってるらしく、微妙な空気になります。 言って、「ああ。間違った反応をしてしまった」と心の中で落ち込みます。 またほかの話でも、 ほかの人たちのようにテンポよく、気の利いた楽しいことが言えなくて、 「あわわわわ」みないな感じになって、たくさんの輪にいても、 ひとりでぽつ~ん、な感じがあります。 いい年をして恥ずかしいのですが、 こういう会話がきたら、こう返す、みたいな会話スキルが私には低くて、 なおかつKYなものだから、求めらている会話とトンチンカンなことを言ってしまい、 周囲にだんだん遠巻きにされていく・・・というのが、 私のスタンダートです(´・_・`) いい年なのだから、人並みのコミュニケーションを!と思いますが、 もうどうしていいのかわからないのです・・・。 女性同士の独特な群れる体質・・・というのも苦手で、 考えず一人で行動してしまって(食堂へ行く。会議室へ行く。など社内での移動のさい)KYな上に、こんな行動でさらに嫌われます。 自分では腹黒い人間ではないと思っていますが、 こちらから打ち解けようと思ってあけっぴろげに話してもダメだし、 気を使って笑顔をたやさずいても、キモがられます。 生理的にダメなのか?とも思いますが・・・。 こんな私でも、子供とお年寄りからは好かれます。 子供とお年寄りはピュアなので、私も好きです。 好きと思って接しているからでしょうか。 どうやったらコミュニケーション下手なKY体質を修正できますか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 人生相談です。空気が読めない。KY。

    24の男です。 昔から、人と話すことが好きで、話題に困るとこっちからは話せなかったりしますし、人見知りな方なのですが、話すこと、コミュニケーション自体は大好きなんです。  高校生くらいから、「俺って、KYな気がする。俺がふと話したり、ちょっとでも話題の方向を変えると空気がおかしくなる」ととても深刻に考えちゃうんです・・・。  「そうそう、そのことなんですが、この前僕、こうこうこうだったんですよ」などと、できるだけ流れを汲んで自分から話したりしているのですが、あとで「あ、これはちょっとズレてたな、うわあ、絶対KYなやつだって思われたよ」と凹むんです。 それで、一度でも「ヤバい」と思うと、余計に空気を読もう、空気を読もうとそればかりに意識がいってしまって逆にもっと空気の読めない発言をしてしまったりして、帰り際に「うわあ、また印象悪くなったかな」とか「なんて俺はコミュニケーションや人との距離が下手なんだ。こんなだったらコミュニケーションが嫌いな人間に生まれるんだった」って自己嫌悪、後悔、申し訳なさ、自分への腹立たしさが込み上げてくるんです・・・。  でも友人は「本当に空気の読めない人は自分がKYだってこと気づかないよ」って。 本当でしょうか? もう少し行き当たりばったり気味に話したり、「自分ごときの発言に対してよっぽどのことを言わない限り人は気にしてないんだ」って開き直ったほうがいいんでしょうか? 空手を習ってるんですが、仲のいいグループが出来て、よく駐車場でダベって、楽しくて嬉しいのですが「はい?あ、ああ・・・。そうですね」とかいうリアクションになると「うわあやっちゃった」と気まずくなって・・・。 どうすればもっと空気が読めて、人との距離感を上手くつかめるようになるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • アトピーで出産するのが不安

    幼少の頃からアトピーとのつきあいです。現在は、ぬり薬が常に手放せない状態です。近く子供が欲しいと思うのですが、妊娠中は薬なども制限があると思いますし、アトピーがどこまでも悪化していまうのではととても不安です。子供にアトピーが遺伝してかわいそうだとも思います。アトピーのある方で、出産された方の経験談を教えてください。よろしくお願いします。

  • 判断とKYと自分の心について

    いつも、ありがとうございます。 私は メタボ (肥満・血糖値高め) 緑内障(日本人の視覚障害第一位) 子宮筋腫 発達障害=ADHD=注意欠陥多動 学習障害 のニートの アラフォー婚活女です。   色々ありますが、 でも、お見合いデートの経験は少しあって、 ふと、今思い出した事があり 今後の参考に意見をお伺いしたい事があるのですが、 あれは、夏の暑い日、 彼氏と散策中に、喉が乾いたとき、 彼氏が気を利かせて、 スポーツドリンクを買ってきて、 くれました。 でも、そのスポーツドリンクには、 アスパルテーム等の人口甘味料が、 書いてあり、 素直にありがとうございます。とゴクゴク飲めば良かったのに、、 「ありがとうございます。 ごくっ、んっ、、 (変な甘さ、、) あれ、アスパルテーム、、フェニルアラニン、、何とかかんとか、、人口甘味料、、が、、」 とか、ラベルを見て、うっかり、、余計な事を言ってしまい、彼氏を不機嫌にしてしまいました。 自分は、健康の為にと、あの変な甘さが嫌で、人口甘味料は、いつも入ってないか気にしてしまうのですが、 (その割には、病弱ですが、(^_^;)) その時、嫌われないように、相手のKY(=空気を読んで)に気を付けて、気にしないでゴクゴク飲めば良かったのかな、、 と今でも時々思い出してしまいます。(現に、添加物の塊の煙草を吸ってても、超健康な人はいるし、、) あっ、でも、本心では、その後ずっと、そのスポーツドリンクが、好きだと誤解されても困ると思ったり、、 本当にウダウダした性格で、スミマセン、、 でも、余計な事を言うKY(=空気を読めない)人間って、マイナスと言うか、今世の中ではウザがられる存在だし、、 女性は、控え目で従順な方がいいと、結婚相談所の人に言われてたのに、、 つい、、相手の心遣いに、気になっている項目を、、この際、成分とか二の次にすればいいのに、、。 本当に、恋愛、難しくて、悩んでます。 自分は、小悪魔アゲハさんみたく、 頭脳も 器量も 美貌も なく、あるのは ドジでノロマな亀、的能力 うっかり性格 スイーツ脳 だけで、 私の持病に対して、私以上に真剣かつ共感的に、受け止めてくれる、自分の真の理解者の男性をどうやってゲットすればいいのか? 悩んでいます。 デブ専フェチの人だったら、気弱でプニプニした体に萌えて、、とか、あるかもしれませんが、 ちょっと、それをメインとかだけだと、怖いです。 どうしたら、、

  • 重症アトピーのわが子

    子供が重症アトピーで、親の私がしっかりしなきゃと思いますが、自分が思い切り泣きたい。親なのに、情けないですよね。義母とも仲は最悪で、自分だけなんでこんなに辛い事ばかりあるんだろうって、思う。情けない自分です。どんな風に、毎日過ごせばいいのかな。

  • 結婚を決める/決めなかったポイント

    若いときは、恋に恋をしていたり、一緒いて楽しいとか、気軽な気持ちが男性とのお付き合いのきっかけになっていました。 歳もとった今、世間というものや人生とかそういうものも、良くも悪くも色々経験してわかって、本当に『若かったなぁ』と思う事が多いです。 男性側としても歳相応に色んな事が分かって、身の回りの事もできて、1人で十分生きていけるだろうし、実際30も半ばを過ぎた男性ともなれば、『今更』という思いを抱いている方も多いと想像します。 同時に、結婚について現実的に深く考えてしまいます。 自分で気づいた事は、他人である男性と同じ屋根の下で暮らす事が想像出来ない自分がいます。 友人に言わせると、『まだ好きな人に出会っていない』というんですが、そういわれるとそうなのかなとも感じます。 等身大の自分で自然に入っていけるという意味での『一緒にいて楽』な男性がいたんですが、結婚後を深く考えすぎて結婚を諦めた方がいました。 それは、不謹慎かもしれませんが、双方共にアトピーだったんです。 きっとアトピーがなければ結婚に至ったかはわかりませんが、 ずっとお付き合いは続けていたんではないかって思います。 人間的には自分にあっているかなとも思っていたからです。 でも、 結婚すれば、日常生活でのアトピーの辛さや煩わしさが自分の分と彼の分を女性である私が引き受ける割合は多くなるでしょうし、 子供がアトピーになる可能性もかなり高くなります。 こんな事を考えてしまったんです。 同じアトピーなのに自分が自分で信じられません。 完全な健康体を望むのは無理があると思います。 でも、他の病気の方の苦労を知らないだけかもしれませんが、 アトピーって小さな苦労が日常生活に占める割合が多いと感じます。 行動が制限されるというより炊事・洗濯・掃除に関わる部分が多いというか。 実際結婚後の生活面での苦労がお互い新たに出てきても、彼を好きならば乗り越えられるはず、なのかもしれませんが、私は、色々考えすぎなんでしょうか。 好きという感覚までわからなくなってきてしまいました。 性格や人間的に楽なのであれば、アトピーの事なんて『案ずるより産むが易し』なんでしょうか。

  • 新型インフルワクチン接種しますか?

    3歳の子に新型インフルワクチンを接種させるかどうか迷っています。 集団接種をおこなうので予約は確実にとれる状況ですが、予約日があさってのため急いでいます。 迷う理由 ・ワクチンの効果が本当にあるのか。重症化せずに軽くすむというのは本当か。 ・添加物などが心配 要は接種後すぐには見えないのちのち体に与える影響がわからないというのが私の不安の理由です。 子供の持病は軽度の食物アレルギーとアトピーですが、ほかに持病らしい持病はありません。 今までは今回のように考えずに季節性は受けたことがあります。 調べ、考え受けさせる方、調べ考え受けるのをやめた方ご意見いただきたくよろしくお願いいたします。

  • KYな中国人ママ友との付き合い方について

    こんばんは。質問させてください。 KYな中国人ママ友との付き合い方についてです。 彼女とは産院も一緒、出産時期も近い、家も近所です。 付き合い年月自体は一年ほどです。 が、今とてもこのママさんとの付き合いが億劫になっています。 子供はお互い一歳です。 子育てサロンなどイベントが沢山あるのですが、そのサロンに行く時も集いの最中も、帰り道も、ずっと一緒についてくるのです。スーパーに寄ろうもんなら、スーパーにまでついてきます。更に別れるのが嫌らしく、「この後うち来ない?」と言われます。 毎回なので、気持ちの上でかなり負担です。 「ずとずと一緒ね。お願い。」と言っては、子供の検診も、予防接種も、何から何まで合わせてきて息が詰まります。 彼女は日本語の読み書きは少しできます。喋りはまだまだ未熟でゆっくり、分かり易い言葉を選んであげないと、理解できません。 最初は沢山友達を作ったら、つたない日本語も上手くなり、 コミュニケーションも取れるようになるだろう、と彼女に外出の機会を与えるつもりで色々面倒?を見る、というか、手を引いてました。 しかし、彼女はただアグラをかくだけで、全く何の努力もしません。 私以外とほとんど話さない、自分で情報を調べない。 私が他の友達と話してたら、嫉妬なのか私の腕を引っ張って、話の途中なのに引き離してしまいます。 驚きました。これが中国人なのでしょうか。 日本人の感覚で、「奥ゆかしさ」や「空気を読む」みたいなことは、中国人には通用しないのでしょうか? 私もあまり、ハッキリ言うタイプではなく、お茶を濁す中に空気読めよ、という圧力をホンワカ盛り込む程度で、今までキツイ一言を言ったことはありません。 彼女とは一緒にいると、楽しいですが、おんぶに抱っこがしんどいです。 正直、友達を一人失ってしまいました。彼女との付き合いを辞めたい、と思ってしまいます。 最初は面倒みてたのに、無責任ですよね。本当に最低です。 できる事なら、一定の距離を置いた付き合いをしたく、お互いが個でありたいのですが、どの様に言えば伝わるでしょうか。 日本人にいうのでさえ、言葉を選ばなきゃいけない内容なのに、中国人となると余計に難しいです。 このまま、めんどくさいから、逃げちゃおうかとも思いましたが、友達なら言うべきだ、 と考え直した所です。 どうか、知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • ご自身がアトピーで出産経験がある方

    初めて質問させていただきます。 実は先日ある人からとてもひどい事を言われました。私は現在、結婚前提でお付き合いしている彼がいます。もし可能なら結婚後、子供も欲しいなと思っています。 ところが、私がアトピーだと知った知り合いに「結婚したら子供生むつもり?もし出産したらあなたよりもっとひどいアレルギーで重症なアトピーの子供が産まれるから絶対子供を産むな。悲惨だね~」と意地悪く言われました。 私も自分がアトピーなので子供が出来たら、高い割合でアトピーの子供が産まれるんだろうな~とある程度覚悟していましたが、何故他人にそこまで言われなくちゃいけないのか悔しくてなりません。 そこで、ご自身がアトピーで出産経験がある方にお聞きしたいのですがやはりお子さんはアトピーですか?そしてアトピーの症状はお母さんよりひどいですか? 実際もし結婚したら子供については皮膚科の先生に相談するつもりですが、知人の上記の意見についても知りたいです。

  • 泣いてばかりです

    自分が弱すぎて泣いてばかりいます。 自分を責めすぎます。何でこんなにメンタルが弱いのだと 思い、やった事に対して過去を引きずったり、 受け止めることが出来ません。 20代後半なのですがいつまでたっても子供です。 人に気を使っても、から周りで、気を使うのをやめると 本当におとなしく口下手なので暗い人間になってしまいます。 どもりがあったり、説明が下手な ために、勘違いをされたりで、生きにくくて 辛いです。 もっと開き直って割り切りたいのに 自分は何もできない人間だと無能に思えて泣いてしまいます。 何でこうなってしまったんだろう? と思ってしまいます。 誤解されやすい性格なので、人の目が気になったり、 自分の陰口が言われていないかと不安に思います。 どうしたら強くなれるのでしょうか? そして大人になれるのでしょうか?