禁煙の悩みとは?心臓病との関係も解説

このQ&Aのポイント
  • 禁煙が難しい理由や心臓病との関係について詳しく解説します。
  • 心臓病の経験者が禁煙の悩みを抱える中、その理由や対策について考えます。
  • 看護師にバレて集中治療センターに異動させられ、悩みが増えるなか禁煙について考えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

悩みがあると中々禁煙出来ません。

先々月の中旬に背中の痛みと両手首が締め付けられ冷や汗が早朝にすぐ治まるどころか数時間立っても治らずに救急車を呼び近くの救急病院へ搬送され検査の結果は心筋梗塞で心臓の周りの血管の詰まりで危険な状態だったらしく直ちに股からカテーテルと内視鏡の結果はやはり詰まり。二日後は手首からステントを入れて固定した。あと右側だけは3ヵ所は完治していません。約10日で退院。煙草も10日間は折角、やめてたのに退院後1週間でまたもとに戻りました。たた心臓と入院は関係ない悩みがあって1日20本。1ヶ月後に心臓血管外科センターナースへ電話をして総師長と仲良くなり禁煙外来を探してもらいドクタ-に話して紹介状を書いてもらいました。紹介状を持って禁煙外来へ行きチャンピングを処方されましたが現在飲みはじめて1週間ですが本数は増える一方です。悩みがあるとやめることは難しいんでしょうか?悩みと言っても告白した看護師さんで先輩看護師にバレてしまい病棟から集中治療センターに異動させられ悩みでショックで20本がどんどん増えてきています。このままやめなければ確実に死亡。余命3ヶ月ってとこですか!?

noname#172308
noname#172308

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#173642
noname#173642
回答No.1

お医者さんの治療については よくわかりませんが、 ・意志が弱い ・1つのことを考え出すと、そこにばかりはまって、切り替えられない ・趣味、夢中になれること など興味対象がない という傾向はありますか? タバコは 意外と 恋愛にもマイナス、本人以上に側に居る人、周囲の人の方が臭いに敏感であったり、言わないけど喫煙者とのキスを嫌がる人も多いです。 ヤニ臭さを無くすためにも、健康のためにも 強い意志を持ってとりくまないと。 ダイエットに成功したことあるくらいの人なら やり遂げられるかもしれませんね。 たばこ 吸ってる人に あまり太った人いないので経験ないかな? (太ってて気休めダイエットにタバコは最悪ですが。) 趣味とか 何か無になれるくらい好きなことを 仕事、恋愛、たばこ 以外にみつけましょう。 悩みがない人はあまりいませんよ。 思考で集中している物事を たばこ以外の力を借りて 分散させる習慣をつけるんです。 絵描くでもいい、ゲームするでもいい、 1つのことに 短気集中型で 考えすぎてしまったり はまりすぎてしまう癖を興味の分散でなくしたり、もっとあなたにとって実利、良い方向の栄養になるような物事に その時間を割く時間の有効な使い方を工夫したら解決に近づけるのではないでしょうか? 悩みあるとどうしようもない時間や解決のはかれない場面でも  頭の中がそれで一杯になってしまう、というタイプなんじゃないですか? だから 人一倍 一気に集中するから 気を紛らすため 不健康なたばこに頼ってしまうのでしょ? 依存症なので。 原因、性格の方向性とか 分析して 良い方向にその時間と行動を切り替え、夢中になれることがあれば 依存や無意味な集中を 自分でコントロールできるようになります。 それが精神力を強く鍛える 方法ですよ。 あとは食生活 に工夫を。 毎日たばこ20本も吸ってたら、味覚麻痺して 正しい味がわからなくなっていることに気づければ、身体をたばこが真っ黒に汚していることも よくわかりますよ。 かといって食に走りすぎて 太り過ぎてもいけませんが 野菜中心料理に凝ってみるとか、 って今も入院中の投稿? ならば 脳トレ 、ナンプレとかに暇なとき没頭するとか、、、 病院の売店にも売ってるみたいですよ。

noname#172308
質問者

お礼

ありがとうございます。 趣味は釣りやドライブなんです。釣りはこの時期は寒波なので心臓に負担をかけるので医師から駄目と言われてます。 私は子供の頃からやせ形です。 退院後に鬱になった気もします。 悩みや鬱でのチャンピングはタミフルと似たような症状がありますよね!?不安とか眠気など 今週末も2回目の通院ですが悩みや鬱などで医師に相談した方がいいでしょうか? 悩みは恥ずかしくて言えませんね(^o^;) 入院していた循環器科の総合病院だった女医がクリニックとして開業された場所で通院しているので(^o^;) 男性は居ないクリニックなんで(^o^;) 退院して2ヶ月になりますがまた時々搬送される前の症状が来ます。たぶんステントに血液が固まって詰まってかたんだと思います。 もう1つは白血球増加症(血小板なんとか)と言う病気もあります。血が固まる症状です。現在は130万単位もあります。時期、抗がん剤2本打つらしいです(^o^;) 心筋梗塞と狭心症の薬も7錠くらい飲んでいます

関連するQ&A

  • 煙草

    現在、禁煙外来を1週間おきに通院とチャンピング薬を飲んでいます。意志が弱く喫煙し始めて中1から30年間ベビーストーカーやってます。1日多いときで一箱半くらいです。禁煙外来に行きはじめたのは師走で約20錠ほどチャンピング飲んでます。心臓血管には網の目のようなステントも入っています。このまま発作が起これば即死と禁煙外来の女医は言っていました。6月には48歳になります。ガムは虫歯があり差し歯なので噛めませんし電子煙草は持ってはいますが重たいだけで(^o^;)他にミント飴をなめたりとイロイロ試してみましたが増える一方です。折角、10日間だけの入院でしたがやめていました。退院後2週間目に再開。チャンピング薬は飲んでも効かないので来週の通院前に止めてしまおうかと思います。高いので 入院中は看護師さんと会話したり患者さんと会話したりと空調もキレイな空気で煙草のことは忘れ吸いたいって気持ちもありませんでした。血液には固まりやすく白血球増加症と言う病気でもあり血小板がかなり増えれば抗がん剤を打たなければなりません。現在は140万単位あります。180万~なれば抗がん剤2本 白血病ですが死ぬことはありません。一応チャンピングは3ヶ月は飲まなければならないみたいですが1週間で普通は0本にならなければ意味がないと女医や看護師さんに説教されました。煙草をやめるのに意志ですかね?

  • ★★ 『禁煙と禁煙外来』について。。。

    ★★ 『禁煙と禁煙外来』について。。。 ● タバコ値上げをきっかけに、30年喫煙してきた私が決死の”禁煙”にチャレンジしようと初めて思いました。 ● 1日に平均してSEVEN-STARを1箱強程度なのですが、過去においてたったの1度も禁煙にチャレンジした事がありません。。。 ● 先日、初めて終日を通して24時間だけはTRYしてみました! 気が狂いそうでしたが、、その後。ご褒美に1本だけは吸いました。。 徐々に減らして行けば良いと思っていたからです。   その時の感覚はさぞ、美味しいだろうと思っていたところ、★★★『一瞬ふらつく感じや、血管の違和感、不快感、で少しベッドに寝込みたくなりました。』、、、主に、頭の血管と内臓系と足の血管が急に違和感があり、頭は ボ~っとしてきて、もし外だったら目まいで何かにつかまりたくなる感じでした。 ● 30年に唯の1日も休んだ事が無いのは心臓の鼓動、肺の呼吸以外では喫煙だけで、病気で食事を1回も取れない日があってもタバコだけは吸ってきました。 ● だから、急に100%→0%にするより、本数を→70%、50%、、、、、、10%、0%、、、、という風に もっていけないか?と自己流に考えただけですが、私の方法は間違ってますか? 更に、目まいがするほどの症状は(個人差)もあるでしょうが、禁煙初期には誰でも出るものでしょうか? 急激なライフスタイルの変化なので、やり方を間違えたくありません。。 ★★ ご経験者の方、禁煙に成功された方のアドバイスと私の症状へのご意見を下さい。。    なお、”禁煙外来”科がなかなかないので行きにくいのですが、マスコミによると、診療費用等も      かかりそうとの事ですが、如何ですか?  実際に診察されている方の経験談をお聞かせ下さい。

  • 救急現場でのトラブル。納得できません。

    こんにちは。救急現場でのトラブルで納得できない事がありました。 アドバイスお願いします。 私は救急センターで非常勤で採用となり2ヶ月以上勤務している看護師です。 先日、ある女性患者が腹痛で救急車にて来院様子観察のため入院となりました。 個室しかなかったため差額料金の覚書に印鑑をその女性の旦那に押してもらい入院となりました。 救急外来の医者が「退院は症状が良くなれば何時でもよい」ということを病棟看護師と患者とその旦那に口頭で伝えました。 その数時間後、その女性患者は「症状が良くなったから退院したい」と病棟看護師に申し出ましたが、その看護師から「そんな事は聞いていない」といわれ、「不当に拘束された」として個室料金をはらわずに退院してしまったそです。 入院してからはその救急外来の医者と病棟看護師は一度も連絡をしておらず次の医者と交替となっていました。二連休のため主治医が決まらず翌日の救急外来の医者がつなぎでみることとなっていましたが、医者同志連絡がなされていなく交替の救急外来の医者も「いつ退院してもよいなどとは聞いていない。」と言い患者と相当もめたとのことです。 電子カルテにも記入されていませんでした。後日看護部長へトラブル報告としてあがり 一体誰が退院の条件を言ったのかというところで私の名前が患者から出てきたため一連のトラブルの責任は私が負うという形で終わろうとしています。 私は口頭で伝えたのはは反省すべきことと考えておりますが入院となったからには病棟の看護師が連絡を密にするべきであり、なぜ私が一連の責任を負わなければならないのか納得できません。 アドバイスをお願い致します。

  • 心臓カテーテル後、普通の生活にもどるまで

    心臓カテーテルを手首からおこなって、同時にステント(3箇所)を入れました。    翌日(金曜日)には退院したのですが、退院時に大した注意も受けず、重いものを持ったり、手首に力が加わるようなことは3日くらい避けることというプリントをもらっただけでした。   聞かなかったこちらが悪いのですが…   いつから会社に戻れるものでしょうか。   何日くらい、自宅で安静にしていなくてはいけないのでしょうか? 週末になってしまって、担当医には連絡が付きません。    週明けには病院に聞いてみるつもりですが、月曜から出勤してもいいものでしょうか。

  • 心臓血管へのステントについて

    急性心筋梗塞になって、最初に3本のステントを入れました。血液サラサラの薬も飲んでいます。1年後、血管が細くなっているので、2本入れて、合計5本になりました。このままだと、ずっと、入れ続けることになります。何本までが限界なのでしょうか。 最初にステントを入れた時は胸がだるく、自覚症状がありましたが、今はありません。 心臓の寿命を延ばすために、バイパス手術も勧められています。 また、血管年齢も高いらしいと言う結果も出ていますが、血管がちぎれないか心配もあるので、日常生活でどのような点に気をつけたら良いのでしょうか。 医者からは運動しなさいと言われています。 宜しくお願いします。

  • 手術後の狭心症・心臓血管 石灰化について

    62歳の父が狭心症で2箇所血管が細くなっており、先日1箇所心臓のカテーテル手術をしステントとバルーンで処置をして今入院しております。 処置をしてから4日程で退院予定で翌日から仕事に行くようにしているのですが大丈夫なのでしょうか? もう1つは、血管が細くなっているもう一箇所が石灰化により、処置をするには微妙な感じですと主治医の先生に言われております。今回の処置が落着く半年後くらいに、石灰化の方の血管をもう一度検査をしてまたそれから考えるとのことでしたが、この半年間普通の生活をして大丈夫なのでしょうか。

  • 友人が狭心症でカテーテル治療をしましたが

    昨年の8月に、友人(現在61才)が狭心症でカテーテル治療を受けました。 京大病院です。かかりつけの医師は、関西医科大学へ紹介状を書こうとしたらしいですが、彼は、最先端医療を行なっているのは京大病院だから、と頼んで紹介状を書いてもらったらしいです。 以前から、ときどき胸が痛いと言ってましたし、坂や階段を上がるときに胸が息苦しくなるそうでした。 カテーテル治療は、手首の血管からカテーテルを心臓まで入れていき、疾患部でバルーンを膨らませてステントを留置します。彼は、ステントは2個くらいだろうと思っていたら、実際は5個も入れることになって、治療が終わるまでに2時間かかったそうです。 バルーンを膨らませるときに胸を圧迫されるので、息もしづらくなってほんとに苦しかったそうです。 看護師さんが、「大丈夫ですか」lと声をかけてくれるのですが、それに答えるのも息絶え絶えだったそうです。 その後、何日か入院し、リハビリもし、退院しました。 いまは、2ヶ月ごとに診察を受けに行ってるそうです。 薬は5種類飲んでいるそうです。 食生活には特に気をつけて、先ず野菜を食べてから他のものを食べるようにしていると言ってました。 軽い運動も毎日しているそうです。(以前の彼は、肉ばかり食べて野菜はほとんど食べてなかった、と自ら言ってました) 先日、彼を含めて友人3人と会いましたが、彼はビールを中ジョッキ2杯にウイスキーを1杯飲んでました。酒は、飲んでも差し支えないのでしょうか。 いまでも、ときどき息苦しくなることがあるそうです。 私が、「自分の寿命は、あとどのくらいやと思う?」と訊いたら、「手相占いでは67歳が危ないらしいけど、出来たら75歳までは生きたいなあ」と弱気な発言でした。 彼の話によると、一応カテーテル治療でステントを入れたので、患部の血管は広がって血流もよくなってはいるが、再狭窄の可能性も全くないわけではないので、そのときは再度カテーテル治療をしないといけないし、あまり何度もだと手術をしないといけなくなるそうです。 それに、そういった治療は対症療法でしかないわけで、動脈硬化で硬く脆くなった血管自体を元に戻す治療ではないので、そんなに長くは生きられないだろうと話していました。 一度、狭心症にかかると、短命に終わるのは仕方がないのですか。 狭心症を患いながら、長生きした人っていないのですか。 ご存知の方、よろしくご回答のほどお願いします。

  • 職場環境のことで、どうしたらいいかわかりません。

    職場環境のことで、どうしたらいいかわかりません。 小さな公立病院で外来勤務する看護師です。4月に勤務交代があり、一緒に働いていた上司が他の科に異動になり、新しく病棟の看護師長が外来師長としてきました。始めは私が指導していたのですが、とてもプライドが高い師長で、メモは取らず、いつもわかったかのような返事をします。5ヶ月たった今も、基本的な同じ事を、繰り返し繰り返し聞いてきます。大切な書類も全然管理できず、変な場所に入れていたり、患者対応に関しても、患者さんを不愉快にさせる対応ばかりです。医師も呆れて何も言いません。どれほど、私は師長のカバーをしているか・・・・積極性もなく、自分から仕事に向かおうという行動は見られません。逆に、失敗したことがあると、次からは自分ではしないで、他のスタッフにさせます。急変の患者対応もできず、たちっぱなしで、新人看護師の方がはるかに動けます。 有給休暇は気持ちよく取らせてはくれないのに、自分のこととなると、疲れたから午後休みをもらいます!時には、冷蔵庫が壊れ買いに行くから休みをもらいます!と、言って帰ります。 他の外来が忙しくても、声かけや手伝うといった行動はなく、奥にこもってコーヒーを飲んでいます。こんな人と2人きりの外来のため、私は外来が落ち着くと他の科の応援にいきます。一生懸命に働いているスタッフは怒り浸透です。 そんな中、看護部長に呼び出され、 あなたは師長が異動になって大変だと思っているかもしれないけど、あなたのことを可哀想だとか大変だとかは誰もおもっていないんだからね。覚えておきなさい。と言われました。3日間泣き続け、こんな上司しかいない職場は辞めてやろうと思いました。2週間くらい職場のスタッフとの関わりも怖くなり、精神的に参ってしまい、安定剤を飲むようになりました。しかし、私は何も悪いことはしていない自信があり、何より患者さんから頂いた感謝の手紙が頑張ろうと思う気持ちをかりたててくれました。 しかし、依然として師長の仕事への積極性はなく、スタッフを気遣う行動もありません。こんな人が私たちよりも2倍も給料をもらい、楽しているんです。看護師以前に人としてどうかと思いますが、師長が働かない分のしわ寄せが他のスタッフにきて、結果として患者さんに迷惑がかかっています。 職場の労働組合も様子を見ている段階です。 知恵がないため、どうしたらいい環境の職場になるのか、他の機関でがツンと指導してくれるばしょがないか。また、いい方法があれば教えてください。 こんな人に税金で給料を払いたくありません。よろしくお願いします。

  • 心筋梗塞手術の予後について

    3週間程前に急性心筋梗塞で救急搬送され、冠動脈にステントを入れる手術をしました。その後2週間入院ししたのですが、退院してからなんとなく胸に違和感があり、1週間くらいした頃にまた急に胸が苦しくなりました。冷や汗が出て再び救急車を呼ぼうかと思うくらいでした。 これは最初の手術の後に何か不具合が起きたのか、違う血管が詰まりかけたのか分かりませんが、どのようなことが考えられるでしょうか。 幸い30分くらい苦しさに耐えて横になっているうちに収まりましたが、また胸がいつ苦しくなるのか不安です。外出もためらってしまいます。通算すると手術から3週間くらい経過した時の症状です。 何でもないときは全く胸に違和感もなく、普通に動けますが、苦しくなるときは急に苦しくなります。 最初のステント手術が何か影響しているのか、いろいろご意見をいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 右手中指薬指小指に力が入らず、しびれた感じ

    心臓弁換地手術成功退院9日目の主人が右手中指薬指小指がしびれた感じで力が入らないと言ってます。箸が上手く使えない、字が上手く書けない、感覚が違うと言います。原因が分からず整形外科の専門なのか?脳外科なのか?どこに行けば良いのか分かりません。心臓血管外科では退院時に沢山の薬とボルタレンゲル1%25g軟膏も頂いてます。毎日刷込んでマッサージしてますが効いてないみたいです。気長に続けるだけで快方にむかうか心配です。脳梗塞もならなかったと病院では言われてましたが、年令は74才13年前に心臓バイパス手術やステント手術もしてます。実年齢より若い体力で運動もしてましたので、直りが早く19日で退院出来安心したのですが?アドバイス宜しくすぐ返答待ってます。宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう