• 締切済み

辛くない豆板醤のレシピ

海外に住んでいます。 中国製の豆板醤(中国語表記)に辛いものと辛くないものがあると知らずに買ってしまいました。 辛い方の豆板醤は購入できたので、元々の目的であった調理には困らないのですが、間違って買ってしまった辛くない豆板醤の使い道がわかりません。 量も多いし、もったいないので使い切りたいのですが、いいレシピやこういう場合の調味料として使うといい、などのアドバイスを中華料理の得意な方教えていただけませんか? レシピを探そうと思ったのですが、そもそもこの辛くない豆板醤を日本語でなんというのかわからなくて・・・。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • KVJ
  • ベストアンサー率70% (355/505)
回答No.2

その豆板醤に唐辛子を入れて熟成させると 日本でもおなじみの豆板醤なんですよねぇ。 中国では辛いほうを豆板辣醤と呼び分けていた記憶がありますが 日本には唐辛子不使用のものがないので特別な名称はないんじゃないかと思います。 あれば「甘口」とか呼びそうだけど。 日本では使う機会もないと思って詳しく憶えてこなかったのですが、 辛くない豆板醤は発酵した空豆のコクを足すためだけの調味料として 煮込みやスープに、他の調味料といっしょに使われていました。 花椒や八角も足してお肉を煮込んだり、お豆腐やモツ系のお鍋に使ったり。 調理時に唐辛子を足す場合もありました。 豆板辣醤に比べると必要以上に辛くならないし、 唐辛子の香りがフレッシュなので、全体的に料理の仕上がりが軽やかだった憶えがあります。 地方の山間の村で、辛くない豆板醤をベースに使ったスープで 鶏のぶつ切りとキノコと生姜と大麦のお鍋をごちそうになりましたが あのぼんやりとした味になじめない人は、黒胡椒や辣油をかけていましたから、 食べる段階で、何か薬味になりそうなものを添えるのも良いと思います。 それと、豆板醤は加熱しなくても食べられるので 炒めたキノコや香味野菜のみじん切りと合わせておいて、ごはんのお供にしたり、 芝麻醤やお酢と合わせてディップやドレッシングにすると良いと聞きました。 私が食べたものはかなり塩辛かったですから、お醤油なんかも混ぜてあったのでしょう。 いずれにせよ、単体の味を楽しむタイプの調味料ではないようなので お好みであれこれ足してみてはどうかと思います。 そして、「もう無理」と思ったら、粉唐辛子を混ぜ込んでしばらく放置しておく。 推測ですが、製法からすれば豆板辣醤に似た調味料になるはずで、 そしたら使い慣れているでしょうから、少しは消費も進むかもしれません。 全然中華じゃないのですが。 琉球にトーマーミー(空豆)味噌というものがありまして これは他の豆味噌と同じように使うそうで、おにぎにり塗ったり、お味噌汁にもするそうです。 その辛くない豆板醤もそんな風に使えないかしら? 本当は自分で試してみたいのですが、入手できなくってとっても残念です。

  • nona99
  • ベストアンサー率47% (77/162)
回答No.1

もしかして、トウチジャン(豆鼓醤)ですか? 豆板醤と似ていて辛味がないと言うことで 豆鼓醤の事をおっしゃっているのかな?と。 うちでは、炒め物や麻婆豆腐に利用しています。 コクが出るので、野菜と肉類の炒め物がおいしくなります。 イメージ的には、青椒肉絲(チンジャオロース)。 他にの食材とあわせてもおいしく食べられます。 沖縄風に豆腐と一緒に他の食材を炒めたところに、隠し味で追加してもおいしくなるし タジン鍋などの蒸し物や、鍋料理に一味足したい時にもおすすめ。 他に、から揚げの隠し味や、鍋や焼肉のタレなどにも応用できます。

sweet76
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中国漢字で豆瓣醬と表記されているので、豆鼓醤とは違うようなんです。中国語漢字で豆鼓醤は豆小鼓らしいので・・・。 お店の人(中国の方で英語はほどほど)は、はっきりとトウバンジャンと発音してたんですけどね・・・。一般の豆板醤と四川の豆板醤も違うみたいですし、この豆板醤もどこか違う地方のものなのかもしれません。 なにせこの豆板醤自体、ぼんやりした感じの味で、何にどう使っていいのやら・・・という感じです。 試しに野菜炒めなどに使ってみます。

関連するQ&A

  • 豚肉と豆板醤

    昨日仕事帰りにスーパー行ったら国産豚ももかたまりが明日賞味期限とまだ2日あるのに半額で安かったから買い、明日何か作ろうと今日調味料を買いにスーパー行ったら中国からの輸入品だからなのかもしれないけど唐辛子系調味料で1番量多いのに1番安かった豆板醤を買いました。 そこで豚ももと豆板醤で何かいい料理ないでしょうか?出来たら炒めるのがいいのですがおススメ料理ある方いたら教えて下さい。

  • 麻婆茄子のレシピについて質問です。

    麻婆茄子は中華料理なので、本格的には豆板醤とかテンメイ醤とかの調味料を使うのですが、普段あまりこのような調味料を使う機会がないので、できれば普通の家庭にある基本的な調味料(日本料理の調味料ということになるのでしょうか)で、なおかつ本格的な味(美味しければいいわけですが)になるようにするためのレシピはないでしょうか。味の素のクックドーなどの既成品は使いたくないのですが。どなたかご自慢のレシピがございましたらおしえてください。お願いします。

  • 豆板醤・コチュジャン・テンメンジャン・オイスターソースの使い分け

    豆板醤・コチュジャン・テンメンジャン・オイスターソースの使い分けがいまいちわかりません。 料理はレシピを見ながら作ることが多いのですが、 レシピによって使う調味料が違うので困っています(><;) 豆板醤とコチュジャンは辛いですよね?この2つの違いは何でしょうか?舐めてもいまいち分かりません。 テンメンジャンは甘めですが、どんなときつかうのでしょうか? オイスターソースも。。。 それぞれの調味料の特徴と使う料理など教えていただけたらうれしいです^^ あと、オイスターソースって味が濃くないですか? これは何かと混ぜるのでしょうか? よくわからない質問になってしまったので、御礼の欄から補足させていただきます^^

  • テンメンジャンのレシピ

    あまり使わないのに大量にいただいたテンメンジャン。中華料理をあまりしないので使い道に困っています。なにかいいレシピご存知ないでしょうか。 もちろん中華料理でも結構です。

  • 豆板醤などの計量のしかた

    マルミヤなんかに頼らず、自分で本格的に麻婆豆腐等中華料理なんかを作ろうとした場合 「豆板醤大さじ1」「甜麺醤小さじ1」といった表記をみますが こういった粘度があるものは、器やフライパンに移しても計量スプーンにだいぶ残り正確な分量にならないと思うのですが? そもそもすりきりで計ると、すりきった側にもだいぶついちゃって、正直もったいないとさえ思ってしまいます。 味噌汁みたいにお湯に溶かせるものはいいんでしょうが、中華で溶かすべきお湯・スープが無い料理は スプーンに残る事を考慮し大目に盛るとか、料理で使う以外にスプーンにくっついて残った部分は洗い流すしかないという考えなんでしょうか? (こう考えるのはみみっちいんでしょうか?) 最終的には計らなくても適量になる経験に尽きると思いますが、他に何かいい方法はありませんか?

  • 中華料理のからし和え

    中華料理のからし和え 中華料理店で食べたからし和えがとても美味しかったので、自分でもつくってみたいのですが上手くできません。 中華っぽく豆板醤とかごま油、紹興酒とか鶏がらスープの素中華味の素などなどいろいろと入れてみましたが、なにか一味違う感じでイマイチでした。 ネットでからし和えのレシピを調べても、中華風のものは少なくて行き詰まってしまってます。 中華料理店で食べた時の具は、イカとセロリだったり豚肉と豆菜だったりキュウリやナスだったりと、その時々で違っているので、具の問題ではなさそうです。 でも違うお店で食べても、あっこの味だ、とか思えるんです。 なにか特別な調味料とか加えているんでしょうか。。。 中華料理得意な方、また推測でもどちらか一方でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 「ワカメと挽き肉の炒めもの」レシピの詳細が知りたい

    3月31日に「ワカメを大量に食べられるレシピを教えてください。」http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1303029 と質問したところ、たくさんご回答を頂きました。その中で、No.3 の方のご回答で、 ------------------------------------------------------------------- ワカメを適当に細かく切り、小口切りしたネギ、ひき肉と一緒に炒めます。 味付けはショウガ・お醤油・豆板醤・塩コショウです。 ------------------------------------------------------------------- というレシピがありました。 先日、さっそく作ってみたのですが、調味料をいれるタイミングとか、分量とかがわからなくてモタモタしてしまいました。 お料理は苦手ではないのですが、得意でもなくて。(^_^; なんとかそれなりに食べれる味にはなったのですが、 果たして、「おいしい」とご紹介くださった味になってるのかどうか不安です・・・ 私はワカメ→挽き肉→ねぎの順で炒めたのですが、なんか難しくて。 やっぱり挽き肉が先ですよね。(^_^; あと、具材が炒まってから、ショウガや豆板醤を入れたのですが、全体に回らなくてコネ廻しているうちにワカメの色も悪くなっちゃったし、なんとなく失敗したような気になりました。 調味料は、予め合わせておく必要があるのでしょうか? ・おおざっぱな調理の順序、 ・カンタンな分量(調味料の比率、ワカメの量に対してこれくらいとか) など、教えていただければと思います。 前回、ご回答くださった方でも、他の方でもかまいませんので、 うちではこうしているというのをご紹介いただけませんか?

  • 干し豆腐サラダや干し豆腐を使ったレシピ

    先日、中国人の彼と遠出した時、中華料理を食べに行った時に 「干し豆腐のサラダ」が美味しいと勧められ、ハマってしまいました。 干し豆腐はネットで入手はできたものの、 どう調理しようか困ってます。 (まぬけなことに後先考えず買ってしまいました・・・) そのレストランで食べたサラダは 干し豆腐以外に千切りのキャベツやにんじんなどが入っていました。 調味料はわかりません。 その他何かお勧めのレシピがあれば是非教えて下さいm(_ _)m 宜しくお願い致します。

  • 中華料理の調味料

    中華料理で使われている調味料について教えてください。 中華料理店でなすと豚肉の炒め物を食べたのですが、そのたれがとてもおいしくて、家で自分でも作ってみたいと思い、ネットでレシピを調べてみたのですが、何の調味料が使われているのかわからなったので。中華料理店でたべた時は、たれは、ほとんど真っ黒で、水と同じくらい水分があって、甘辛い感じでした。ネットで「なすと豚肉の炒め物」で検索すると、豆板醤やみそ、甜麺醤が使われているものが出てくるのですが、いずれも、水気がなくべたっとしていて、色も真っ黒ではなく、茶色ぽかったのです。しょうゆを使っているレシピもあったのですが、明らかにしょうゆではなさそうでした。 これだけの情報しかないのですが、どなたかピンとくるものがある方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 辣椒醤・蒜仁醤を使うレシピを教えてください

    中国土産で 辣椒醤・蒜仁醤 という調味料をいただきました。 豆板醤なんて比べ物にならないくらい、ものすごく辛いです。 辛い物好きな我が家ですが、豆板醤よりもコチュジャンの方がコクがあって好きなので、この2種類の辛いだけの調味料をどのように美味しくいただけるか模索中です。 麻婆茄子・麻婆豆腐・酢豚・回鍋肉・青椒牛肉絲などに使えばいいのだろうとは思うのですが、炒め物以外にも使い道があるのでしょうか? あればレシピ等を教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに今日、焼きソバに蒜仁醤を微量入れ美味しく食べたのですが、微量と思えないほどの辛さがありました。

専門家に質問してみよう