• ベストアンサー

EVTの制限抵抗の一次換算値について

EVTの制限抵抗の一次換算値について EVT 一次:6600/√3V 三次:190/3V 三次はオープンデルタで制限抵抗25オームです。 この25オームが一次側の対地間に10kオームで各相にかかるような計算になるのですか? 計算方法がよく分かりません。一次換算の計算方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sou_tarou
  • ベストアンサー率51% (196/381)
回答No.1

>10kオーム おそらく値は合っていますが、 >この25オームが一次側の対地間に10kオームで各相にかかるような この表現は微妙です。 回路図がないので、伝わるかどうか まず換算の計算から 単純に1次側に換算するなら 25Ω×1/3×((6600/√3)/(190/3))^2=30166Ω  となります。 これは約30kΩが1次のコイルと直列に各1次コイルに入る形になります。 参照URLのP2 下のほうEVTの部分の1次側にRの文字だけがコイル記号の近くに3個書いてある部分です。 おそらく、地絡の計算をされるのでしょうから、この1次換算したものが1次側で3個並列になると考えて1/3にして10kΩになります。 10kΩで考える場合は1次コイルの中性点の接地線に10kΩが入っていると考えたほうがよいと思います。 参考に換算式ですが、25Ωが3次コイルが3個直列で負担しているので1/3とします。 次に変圧比の2乗これは換算でよくやるので問題ないと思いますが、変圧比というか巻数比をよく確認する必要があります。

参考URL:
http://www.amiyata.net/HV1LG.pdf#search='%E5%88%B6%E9%99%90%E6%8A%B5%E6%8A%97+%E6%8F%9B%E7%AE%97'
yuzukatiti
質問者

お礼

ありがとうございます。必要とする情報がすべて頂けました。本当に感謝いたします。 URLの2ページ下のEVTの部分という所が特に知りたいところでした。 三次側制限抵抗が一次側各相に30kオームとなり中性点で10kオームとなると理解出来ました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう