• ベストアンサー

みりんの代用どんな日本酒? シェリーワインって?

minminfruの回答

  • ベストアンサー
  • minminfru
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

スウェーデンでアルコール類を扱うのは公営の酒屋(Systembolaget)ですが、何種類かの日本酒が購入可能です。手ごろな値段でどこの店舗にも置いてあるのは、日本の大手酒造メーカーがアメリカで生産しているもので 750mlの瓶が千円くらいです。 みりん風調味料はアジア食品店で購入できます。また、多分イギリスのメーカー(青い竜のパッケージ)だと思いますが、中華や日本食の調味料をそろえていて、みりんもあったと思います。こちらは大きなスーパーのアジア食品コーナーで探してみてください。 私もスウェーデンに住んでいますが、引っ越してすぐに酒屋で日本酒を買えることがわかったので、日本酒と砂糖で代用しています。みりんは結構割高だったと思います、500円くらいでしょうか。 ホストファミリーがシェリーワインを勧めるのは、こちらの日本料理のレシピで代用品して挙げられているからだと思います。ホストファミリー宅に封の切ったシェリーワインがあるのであれば別ですが、わざわざ買うのであれば、日本酒かみりんを買った方が良いと思いますよ。

i-applingo
質問者

お礼

回答本当にありがとうございました! ホストファミリーの家にシェリーワインがあり、小さな町のSystembolagetでは日本酒は注文してから取り寄せるとのことだったので、シェリーワインを使いました。 少し甘い味になってしまいましたが、ホストファミリーも喜んで食べてくれました。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • コーラでのみりんの代用について

    海外在住です。 長期滞在なので自炊を主体として生活しているのですが、基本的に現地料理が脂っこいものばかりなのと日本の一般家庭で食べるもの以外作れないので和食中心で生活しています。以前住んでいた都市では高かったもののそこそこ調味料が手に入ったのでそこまで困りませんでしたが、現在住んでいるところが田舎過ぎて醤油くらいしか手に入りません。以前から料理酒の代わりに白ワインで代用していたのですが、みりんは代用していませんでした。 インターネットで調べてみるといろいろとあるのですが、白ワイン+はちみつというものやコーラなどなら簡単に手に入るので考えています。 そこで質問なのですが、煮物などでみりんを使う時は大体大匙2とか3とかそのくらいだと思うのですが、コーラで代用するときはみりん大匙1はどのくらいでしょうか?調べてみても煮汁100ccにコーラ100ccとよくわからないので、みりん大匙1に対するコーラの量を教えてください。 基本的に料理本に書いてあるような2~4人分のレシピで作っていて、他の調味料は(味を見て多少増減しますが)本に書いてあるのと同量を使うものとします。 あと、コーラ煮のような料理ではなく普通の肉じゃがや大根と鶏の煮物のようなものや、照り焼きなどを作る感じでのみりんの量をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 肉じゃがレシピでお酒に代用できるものは?

    肉じゃが料理(肉、じゃが芋、人参、玉葱だけの)で、お酒やみりんを使用しますがお酒がない場合、代用になるものってありますか?お酒がないだけで味がかなり変わってしまうのではないかと思いましたので・・・。 海外の人へ教えるのですがその中で日本のお酒やみりんが手に入らない人もいると思います。醤油はもう世界でもあるようですしブラウンシュガーはどこにでもあると思います。問題は酒とかみりんですよね。

  • みりんの代用にお酒と砂糖を使えますか?

    例えば下記のレシピでみりんをつかわず酒の量を増やして、 砂糖を加えることでみりんを使わずに料理することはできるでしょうか? もしできるなら、どのくらいの量を加えればよいでしょうか? できれば他のみりんを使ったレシピも酒と砂糖を使って作りたいです。 http://cookpad.com/recipe/1817436

  • 西洋のもので、酒とみりんの代用品は?

    ヨーロッパに住んでいて、日本では一般的な「魚の煮付け」を作るとします。 酒、醤油、みりん が必要ですが、入手しにくいです。何か代用品になるものはないでしょうか? 日本の食料品店もあるようですが、非常に高額なので使いたくありません。 醤油は中国食材の店で売っているようですが、日本の醤油に比べて濃くはありませんか? 「みりん」ですが、向こうで入手できるもので作れないでしょうか? 生姜も必要ですが、手に入るでしょうか? 料理のことはよく分かりません。宜しくお願いします。

  • 料理に使う【シェリー酒】を教えて下さい!!

    数年前に見たバラエティ番組で、平野レミさんが、グラタンの作り方を教えていました。 シェリー酒を加えたことで、お店のようなグラタンになったと、ゲストの方が大興奮している様子が忘れられません!! それ以来、酒屋さんでシェリー酒を探していますが、お店の方に聞いても、種類がたくさんあるのか、料理用・・と言ったらますます分からなくなったようで、結局、未だに見つけられていません。 できれば、1本買うのはキツイので、お試し用に使えるような小瓶サイズがあれば助かります♪ ワインや日本酒でも代用できる・・というレシピも見たことがありますが、お店のようなグラタンを作ってみたいので、シェリー酒を使ってみたいです!!

  • 酒とみりん

    こんにちは。結婚2年目の主婦です。料理はあまり得意ではないです(^-^; 最近疑問に思っていることなのですが・・・ 酒とみりんの違い(使い分けというか役割というか)がいまいちよくわからないのです。 一昨日かぼちゃを煮たときには だし汁・砂糖・みりん・醤油 を使いました。 そして昨日肉じゃがを作ったときは だし汁・砂糖・酒・醤油 でした。 (両方ともレシピ通りです) この違いって何ですか? 私の中の定義では、 みりん=照りを出す、ちょっと甘い 酒=柔らかくする(?)、下味をつけるときはみりんでなく酒を使う、というイメージですが煮物の味付けなど正直よくわかりません。酒+みりんの場合もあるし・・・ 明確に「この場合は酒!こっちはみりん!」というお約束みたいのがあるのでしょうか。 恥ずかしいのですがよろしければ教えてください。

  • お料理に使うみりんについて

    お料理に使うみりんの事で、教えてください。 私自身よく、煮物料理をするのですが、 基本的に味付けは、醤油、酒、お砂糖、だし、でしておりますが、 みりんの使い方が、解りません。 料理本をよく見ますが、煮物の種類で、みりんを 入れるか入れないか、さまざまです。 みりんを使わない方が、多い気がします。 皆さんは、みりんを入れるか入れないかは、 どのように決めていますか。また、何か基準みたいな事、 ご存知でしたら、教えてください。

  • みりんを切らしている時・・

    ぶりの照り焼きを作ろうと思ってレシピを見たら みりんが必要でした。 いまみりんをちょうど切らしています。 みりんがない時、他のもので代用することはできますか? 例えば、砂糖とお酒で代用できそうな気がするのですが、 どういった割合にしたらいいのかよくわかりません。 教えてください!!!

  • みりん、しょうゆ、砂糖、酒、みそ の比率

    よろしくおねがいします。 外国人で日本の料理で知りたい事があり、教えて頂けると感謝します。 「みりん、しょうゆ、砂糖、酒、みそ」これらは日本料理の基礎調味料と聞いています。 これらの調味料で作れる日本料理(肉じゃが、てりやき、など)と調味料の比率が書かれているのが一目でわかる表のようになっているサイトなどあれば教えて頂きたいです。 一枚の表でプリントできるものがあればうれしいです。 読んだいただき有難うございます。  

  • みりんの作り方を教えてください

    こんにちは。 私は今海外で生活をしております。 日本料理を自分で作りたいのですが 肝心のみりんが手に入りません。 みりんの造り方を教えてください。