• 締切済み

コーラでのみりんの代用について

海外在住です。 長期滞在なので自炊を主体として生活しているのですが、基本的に現地料理が脂っこいものばかりなのと日本の一般家庭で食べるもの以外作れないので和食中心で生活しています。以前住んでいた都市では高かったもののそこそこ調味料が手に入ったのでそこまで困りませんでしたが、現在住んでいるところが田舎過ぎて醤油くらいしか手に入りません。以前から料理酒の代わりに白ワインで代用していたのですが、みりんは代用していませんでした。 インターネットで調べてみるといろいろとあるのですが、白ワイン+はちみつというものやコーラなどなら簡単に手に入るので考えています。 そこで質問なのですが、煮物などでみりんを使う時は大体大匙2とか3とかそのくらいだと思うのですが、コーラで代用するときはみりん大匙1はどのくらいでしょうか?調べてみても煮汁100ccにコーラ100ccとよくわからないので、みりん大匙1に対するコーラの量を教えてください。 基本的に料理本に書いてあるような2~4人分のレシピで作っていて、他の調味料は(味を見て多少増減しますが)本に書いてあるのと同量を使うものとします。 あと、コーラ煮のような料理ではなく普通の肉じゃがや大根と鶏の煮物のようなものや、照り焼きなどを作る感じでのみりんの量をお願いします。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#237141
noname#237141
回答No.5

みりんの代わりにコーラですか? 悪いことは言いません。コーラなんてカラメル色素(だと思う)と、 砂糖と炭酸水ですから、みりんのほのかな甘みを出したいなら 基本は砂糖だけで良いです。 海外だと日本でよく使う上白糖ではなく、グラニュー糖ばかりが 流通していると思います。上白糖よりもさっぱりした甘さが出るので うちでももっぱらグラニュー糖ばかりです。 そこに白なり赤なりワインを入れる、日本酒を使う、などして 煮物の味を決めていきますよ。 よく肉の煮込みに「コーラ煮」とかレシピありますけど、 あれは本当の狙いは炭酸なんですよね。炭酸の効果で肉質を柔らかくする、 意味で「コーラ」がよく出てきます。極論言いますと、炭酸水と砂糖でも 同じ効果と味は出せますし、醤油を使えば色も出せます。 そこに甘い味がついているので それなりに味は決まってきますけど、味付けに関しては 砂糖、醤油、何らかのアルコールで決められます。みりんは特に必要ないです。 みりんの代用を考えるなら、白ワインか日本酒(入手しにくい?)を 煮詰めて使う方がコーラを使うよりも適切ですね。 アルコールは加熱することで糖に変換しますから、 砂糖だけの味付けに不満ならそういう方法もある、 ということです。 みりんを添加した時と同じように、料理に照りをつけたい場合は いったん具材を取り出し、煮汁をゆっくり煮詰めていけば 糖分が入っていれば、それなりの照りは出ますよ。 それで具を戻せば照り煮になります。

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.4

みりん大匙1は砂糖大匙2/3程度 重量だと みりん大匙1が約18gあって 砂糖6g程度 コカコーラで、100mlあたり11.3g の炭水化物なので 大匙3.5 程度か みりん大匙1≒コーラ大匙3.5(50cc程度) 含まれる糖分で見れば上記のような量になってしまうので 汁ものでしたら調節効きますが(まぁ コーラ煮だろうけどw) そうでないければ ビシャビシャになってしまうので砂糖で代用しつつ  うま味を少し補ってあげる(だしを気持ち強め)のも手とは思います。

  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.3

質問とは少し違うかもしれませんが、麺つゆや焼き肉のたれがあれば 照り焼きは簡単に出来ますよ。麺つゆや焼き肉のたれはネットでも買えます から一度お試しください。

  • cyuuyu
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.2

普通の肉じゃがや大根と鶏の煮物のようなものや、照り焼きなどを作る感じでのみりんの量をお願いします」←だったら味醂を入れない状態で作ればイイだけ・・ 味醂の無かった時代でも 肉じゃがや大根と鶏の煮物等はありました・・ 照り焼きにしても味醂を使うのは照りを出すのが目的・・ 醤油と砂糖で大抵の味は出せます・・ 後は食材と 出汁次第・・

noname#230100
noname#230100
回答No.1

大さじ1杯分のみりん 料理酒:大さじ1(15cc) 砂糖:小さじ1(5cc) or はちみつ小さじ3分の1  料理酒には、法律の関係で塩が含まれています。だから「みりん」の代わりに料理酒を使ったら、その分の塩分量を考えて味付けをしないといけません 料理酒じゃなくても日本酒や白ワインを代わりに使うこともできるそうです

参考URL:
http://cocoaru.net/7806

関連するQ&A

  • 「本みりん」の使い方何かありませんか?

    こんにちは。 結婚して調味料をそろえた時に「本みりん」も買ってみたのですが、 うちでは煮物や照り焼き、おでんをしませんので、 全然減りません。(賞味期限は少しすぎています。) お酒をお風呂に入れるとかお酢を掃除に使うとかのように、 何か有効な使い方はあるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • みりんの代用どんな日本酒? シェリーワインって?

    海外(スウェーデン)に住んでいます。 肉じゃがを作りたいのですが、みりんと酒がありません。調べたところ、日本酒と砂糖でみりんの代用はできるそうなのですが、どんな日本酒を買えばいいのでしょうか? そして、「酒」というのはどのような種類の日本酒を使えばいいですか? 日本酒が手に入らなかったら、 ホストファミリーはシェリーワインというのを進めてくれるのですが、良いのでしょうか?シェリーワインが何かもわからないので教えていただけると嬉しいです。 料理にはあまり詳しくないので教えていただけると嬉しいです。お願いします。

  • お料理に使うみりんについて

    お料理に使うみりんの事で、教えてください。 私自身よく、煮物料理をするのですが、 基本的に味付けは、醤油、酒、お砂糖、だし、でしておりますが、 みりんの使い方が、解りません。 料理本をよく見ますが、煮物の種類で、みりんを 入れるか入れないか、さまざまです。 みりんを使わない方が、多い気がします。 皆さんは、みりんを入れるか入れないかは、 どのように決めていますか。また、何か基準みたいな事、 ご存知でしたら、教えてください。

  • ぶりの照り焼きのタレについて

    ぶりの照り焼きのタレについて こんにちは。 今夜ぶりの照り焼きを作ろうと思うのですが、照り焼きのタレのレシピが(酒・大さじ2、みりん・大さじ2、しょうゆ・大さじ1)という本と(みりん・大さじ2と2分の1、しょうゆ・大さじ2、酒・大さじ1)という本があります。 しょうゆが少ないのと多いのではどちらが美味しいでしょうか。

  • 西洋のもので、酒とみりんの代用品は?

    ヨーロッパに住んでいて、日本では一般的な「魚の煮付け」を作るとします。 酒、醤油、みりん が必要ですが、入手しにくいです。何か代用品になるものはないでしょうか? 日本の食料品店もあるようですが、非常に高額なので使いたくありません。 醤油は中国食材の店で売っているようですが、日本の醤油に比べて濃くはありませんか? 「みりん」ですが、向こうで入手できるもので作れないでしょうか? 生姜も必要ですが、手に入るでしょうか? 料理のことはよく分かりません。宜しくお願いします。

  • みりんと砂糖の違いは

    私は料理初心者です。料理本によりますと煮物を作るときとか、みりん、砂糖が必ず出てきます。しかし、みりんも砂糖もたいして違いがないように思うんですが、そんなに違うものでしょうか。どっちか一つだけでは、かなり味に違いが出るもんでしょうか。 さらに、酒も入れてもいれなくてもそれほど違いを感じないのですがどうなんでしょうか。

  • 手羽元の煮物が酸っぱすぎ

    手羽元がやすかったのでcookpadで見つけた、この料理つくりました。 鶏手羽とゆで卵の黒酢煮 材料:( 2人分 ) 鶏手羽元 2本 ゆで卵 3個 レンコン(冷凍を使用)4~5枚 黒酢 50cc a)水 100cc みりん 大さじ2 砂糖 大さじ2 醤油 大さじ4 こしょう 少々 手羽元とゆで卵を調味料で煮るだけの料理です。 手羽元が10本だったので、調味料はすべて5倍しました。黒酢250cc、水500cc、みりん大さじ10、砂糖大さじ10、醤油大さじ20で、手羽元10本とゆで卵6個とレンコン8枚を煮ました、 酸っぱすぎ、、でした、どうしたら美味しくできたでしょう?この料理はこんなん?

  • 食塩入りのみりん(発酵調味料)の使い道

    私は、一人暮らしをしていて、料理をつい最近始めた男です。 本来なら本みりんを買うべきだったのですが、食塩入りのみりん(発酵調味料)を買ってしまいました。 これを使って煮物等の料理を作ると食塩が入ってるせいか、何かおかしな味になってる気がします・・・ 発酵調味料の有効活用方を教えてください! ちなみに↓のサイトで活用方法が少し書かれてますが、発酵調味料に関してはイマイチなんで・・・ 他にないですかねー?? やはり発酵調味料は買ってはいけないものなのでしょうか? 発酵調味料ならではの料理レシピ等教えて頂ければ幸いです。 http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1997q2/19970604.html

  • 調味料の使い方が分かりません

    料理はとても苦手で、 結婚して6年経った今でもいちいちレシピ本を見て、その通りでないと作れません。 本を見ないでも手早く作れるように、調味料も目分量でぱっぱと入れられるようになりたいです。 そこで料理好きな方にお聞きしたいのですが、 調味料はだいたい、醤油、みりん、酒、砂糖、塩、こしょう、酢、・・・などが主だと思いますが、 どういうときに何を入れたらいいのかよく分かっていません・・・。 かぼちゃの煮物でもレシピ本によってはみりんを入れたり入れなかったり。 お酒なんかはなぜ入れるのか分からないけど、本に書いてあるから使っています。 炒め物も、塩コショウのみだったり、酒、醤油も入れると書いてあったりで、 混乱してなかなか味付けの仕方を覚えられません。 どういうときに(どんな料理に)どの調味料を使うべきなのか・・・ とくに、お酒とみりんはどんなときに使うものですか? 教えてください。

  • みりんを入れるタイミングは?

    料理の基本「さしすせそ」というのがありますが、 「みりん」はいつ入れるのがベストなのでしょうか? 料理本を見ると、料理によってタイミングはまちまちなようですが... 超初心者な質問ですみません。

専門家に質問してみよう