• ベストアンサー

みりんを入れるタイミングは?

料理の基本「さしすせそ」というのがありますが、 「みりん」はいつ入れるのがベストなのでしょうか? 料理本を見ると、料理によってタイミングはまちまちなようですが... 超初心者な質問ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

はじめまして。私、現在板前をしております。 そもそも「さしすせそ」とは、 調味料の入れる順番のことをさします。 さ・・・・砂糖 し・・・・塩 す・・・・酢 せ・・・・醤油 そ・・・・味噌 しかしながら、この調味料を全部入れる煮物など ほとんどありません。 この「さしすせそ」の大きな意味は、 「さ」の、砂糖や味醂などは初めに入れて 「しせそ」の塩や醤油、味噌などの塩分の調味料は、後で入れると言う意味です。 化学的には、糖分の分子の方が、塩分の分子よりも 大きいため、 食材に味を付ける際、塩分を先に入れてしまうと 食材に塩分が入り込んでしまい、糖分が入りにくくなってしまうのです。 なので、分子の大きい糖分を先にいれ、その後に塩分を入れたほうがいいらしいです。 しかし、実際に、塩分を先に入れた煮物と 糖分を先に入れた煮物を食べ比べたと言うTV番組で は、どちらも一緒だと言う結果が出たらしいです。 こんな感じでよかったでしょうか?

Chocolate7
質問者

お礼

丁寧なご説明ありがとうございます! 化学的に説明してくださっているので納得しました。 でも、塩分も糖分もどちらを先に入れても味は一緒、という結果は驚きですね。 料理初心者な私としては順番をよく間違えるので、嬉しい限りですが...^^; 私も板前さんのような料理上手を目指して頑張りたいと思います♪

その他の回答 (4)

  • otikasann
  • ベストアンサー率26% (33/125)
回答No.4

私は、さ(砂糖・酒)~味醂~し(塩)~せ(醤油)~そ(味噌) の順に入れています。 煮物の時は、最後の仕上げにも、一たらし しています。こうすると、つやが良く仕上がります。 中華料理などで、合せ調味液を作っておくときは、特に順番にこだわらなくても良いと思います。(でも、この順番に入れて作ることが多いですね。何となく習慣になっているので・・・)

Chocolate7
質問者

お礼

No3の方もおっしゃってるように、みりんは最後の仕上げにも一たらしした方が良いのですね! すごく勉強になりました。 中華料理で合わせ調味液を作っておく時は順番はこだわらなくてもいいのですね。 今後の参考にさせて頂きます! ありがとうございました^^*

回答No.3

『さしすせそ』のさ、は砂糖と酒です。みりんはこの両方の特徴を併せ持つ調味料なので、基本は最初に入れます。 材料に染み込んで柔らかくし、コクと照りを出します。 但し、調味料は最初に全量入れてしまうのではなくて、少し薄めの味付けにし、煮あがった所で調節する方が濃くなりすぎず良いです。 そして塩味が決まったところで、残しておいた少量のみりんを最後に回し掛けてコクと照りを強調すると、上品でより美味しそうに仕上がります。

Chocolate7
質問者

お礼

みりんは最初に入れるという方が多いのですね。 調味料は最初に全量入れずに、あとから調節する方がいいのですね~なるほど。 時々味付けが濃くなりすぎて失敗...なんてこともあったので、これで防げそうですね☆ ありがとうございました!

  • Zozomu
  • ベストアンサー率22% (123/545)
回答No.2

調理の際の酒や中華料理でのゴマ油もそうですが、 料理によって使う(入れる)タイミングが違うから 基本の「さしすせそ」に入っていないんじゃないのでしょうか。 まあ、煮物・汁物であれば酢・醤油と同じ頃でいいと思いますが・・・・・

Chocolate7
質問者

お礼

料理はまだまだ初心者なので、本格的な中華料理には挑戦したことがないのですが、 中華も料理によって調味料を入れるタイミングが違うのですね。 知りませんでした^^; 参考になりました!ありがとうございます☆

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

みりんは糖分、役割からも最初で良いのでは・・・ http://www.kokonoe.co.jp/niceuse/index.html http://www.choumiryou.net/index.html

Chocolate7
質問者

お礼

サイトのご紹介ありがとうございます! 今はみりん風調味料を使っているのですが、本みりんに変えようと思いました。 みりんっていろいろな役割を果たしているのですね。 勉強になりました!

関連するQ&A

  • お料理に使うみりんについて

    お料理に使うみりんの事で、教えてください。 私自身よく、煮物料理をするのですが、 基本的に味付けは、醤油、酒、お砂糖、だし、でしておりますが、 みりんの使い方が、解りません。 料理本をよく見ますが、煮物の種類で、みりんを 入れるか入れないか、さまざまです。 みりんを使わない方が、多い気がします。 皆さんは、みりんを入れるか入れないかは、 どのように決めていますか。また、何か基準みたいな事、 ご存知でしたら、教えてください。

  • みりんと砂糖の違いは

    私は料理初心者です。料理本によりますと煮物を作るときとか、みりん、砂糖が必ず出てきます。しかし、みりんも砂糖もたいして違いがないように思うんですが、そんなに違うものでしょうか。どっちか一つだけでは、かなり味に違いが出るもんでしょうか。 さらに、酒も入れてもいれなくてもそれほど違いを感じないのですがどうなんでしょうか。

  • みりんと酒の使い方

    料理の新米で、いまいち「みりん」と「お酒」の使い方がわかりません。 本とか見ると同じような料理でも、みりんとお酒両方使ったり、片方だけ…っていうのがあるようなんですが、実際どういう時に使うんでしょうか? 使い分けの方法を教えて下さい。 お願いします!

  • コーラでのみりんの代用について

    海外在住です。 長期滞在なので自炊を主体として生活しているのですが、基本的に現地料理が脂っこいものばかりなのと日本の一般家庭で食べるもの以外作れないので和食中心で生活しています。以前住んでいた都市では高かったもののそこそこ調味料が手に入ったのでそこまで困りませんでしたが、現在住んでいるところが田舎過ぎて醤油くらいしか手に入りません。以前から料理酒の代わりに白ワインで代用していたのですが、みりんは代用していませんでした。 インターネットで調べてみるといろいろとあるのですが、白ワイン+はちみつというものやコーラなどなら簡単に手に入るので考えています。 そこで質問なのですが、煮物などでみりんを使う時は大体大匙2とか3とかそのくらいだと思うのですが、コーラで代用するときはみりん大匙1はどのくらいでしょうか?調べてみても煮汁100ccにコーラ100ccとよくわからないので、みりん大匙1に対するコーラの量を教えてください。 基本的に料理本に書いてあるような2~4人分のレシピで作っていて、他の調味料は(味を見て多少増減しますが)本に書いてあるのと同量を使うものとします。 あと、コーラ煮のような料理ではなく普通の肉じゃがや大根と鶏の煮物のようなものや、照り焼きなどを作る感じでのみりんの量をお願いします。 よろしくお願いします。

  • みりん

    みりんって何に使うのでしょうか? アミノ酸は旨みを出す成分だそうですが、 何に使ってもおいしくなるのでしょか? みりんを使った料理方法にはどんなものが あるのでしょうか? 調理実習でしかみりんなんて使ったことの ない料理音痴です。 おおざっぱでもいいので教えて下さい。

  • 本みりんとみりんの違い。

    本みりんとみりんは、 味が違いますよね? 最近一人暮らしを始めて この前、本みりんを使って料理をしたのですが レシピ通りに計って入れたのですが 極端に甘かったです。 また再チャレンジしたいのですが 本みりんの分量を半分ぐらいに使えば みりんと同じように使えるものなんでしょうか? それとも「みりん」を買い直した方がいいのでしょうか? 1リットルのものを買ってしまったので困ってます。

  • みりんの作り方を教えてください

    こんにちは。 私は今海外で生活をしております。 日本料理を自分で作りたいのですが 肝心のみりんが手に入りません。 みりんの造り方を教えてください。

  • みりんの使い方

    お料理が趣味で自分なりにかなり研究してきたのですが、 最近になって初歩的な疑問を感じています。 みりんの役割はたくさんあると思うのですが、 なんだか自己流で適当に使ってはいるものの、上手に生かしきれていない気がします。 私の場合、甘みの砂糖に上品なコクをプラスするためにみりんを併用したり、テリをだすために仕上げに加えたり、という使い方がほとんどです。 先日テレビ番組で、「みりんには素材を固める作用があるから、料理によって使い分ける必要がある」と聞きました。 たとえば肉じゃがを作る場合、荷崩れを防ぎたいのなら最初にみりんを加え、煮崩れたかんじが好みなら仕上げにみりんを加える、という事だそうです。 煮魚にも同じことが言えるのだと思います。 実際いろんな方法を試してはいるのですが、いまいち違いがわかりません! この情報は正しいのでしょうか??みなさんアドバイスください! また、みりんの面白い使い方があれば教えてください☆

  • 本みりんのうまみのわかる料理

    3年ほど前、本みりんを味わってみたくて自家製みりんをつくりました。 といってももち米に焼酎いれて保存しただけなんですけど。 1年ほどで熟成するはずでしたが、うっかり忘れて今ではすっかりきつね色に染まっています。 熟成させすぎましたが、おそらくおいしいみりんになっていると思います。 さてしかし、できあがってこのみりんをどう使うのか考えてませんでした。 みりんのおいしさがわかる料理って何でしょうか?お魚料理?煮込み料理?みそ汁などの汁物?それともおとそなんかにしてじかに味わうべきでしょうか。 本みりんはおいしいといいますが、そのおいしさってどういう違いで現れるのでしょうか。うまみ?あまみ?深み?香り?舌触り? お料理よくご存じの方、教えていただけたら嬉しいです。

  • 「みりん」の順番

    すみません、基本的なことかもしれないですけど。 調味料の「さしすせそ」は、昔、家庭科の授業で教わって以来その順番通りに入れて調理していますが、 「みりん」(「酒」についても)を加える際の正しいタイミングは、いまだによくわかりません。どうぞお教えください。