• 締切済み

彼が亡くなられた前妻の子供を引き取ることに

付き合って1年半になります。 彼も私も離婚歴があり、彼は一人で自宅に住み、私は20歳の娘と母と三人で マンションに住んでいます。週に一度位で私が彼の家に通うという形で付き合い をしていました。もう40代どうしなので、長く付き合っていけたらなぁ、って感じでした。 結婚は先々出来れば私はしたいと思っていましたが、彼はバツ2で結婚の意志は ないようです。そこも悩みの一つではありますが、 3ヶ月くらいしたころ、別れかけるほどの大きなケンカになりました。 わりとすぐに復活出来たのですが、その直後に大変なことを聞かされました。 元嫁さんが病気で余命が幾ばくもなさそうであると。 どうやら、小学生高学年の子供と元嫁さんは近くに住んでいたようでした。 そこから付き合いながらも元嫁さんを気にすることが続き、とうとう1年少し経って 亡くなられてしまい、子供を引き取ることになったのです。 ここに至るまでに彼も私も何度も不安定になり、彼の離婚は元嫁さんからだった ので未練があったのでしょう、私の知らないところでいろいろ援助してたと 後から聞かされました。それはいいのですが、私への気持ちがどうなのかいつも 気になり、不安で不安で仕方なく、子供が来てこれから自由に会うことも しばらくは出来ない環境で、果たして付き合いを続けるべきか悩んでいます。 子供は母親をなくして間もないので、すぐには引き合わせられないと彼は言いました。 私は全てを受け入れ、サポートするつもりだと言いましたが、 彼はしばらく一人でやるし、お手伝いも雇うと言いました。 彼が私をどこかで線を引いているようで余計辛くなりました。 確かにたくさんケンカもしたし、泣いたりすがったり不安定で大人げないことも しましたが、彼が少し優しい言葉をかけてくれれば、もっと堂々としていられたのに、 彼は自分のことをいつも優先して、私のことはあまり気遣ってくれないので、 もしかしたら愛されてないのかな?とも思ってしまいました。 子供が来てからのことも何度も話しましたが、 実際来て生活が始まってみないと分からないことも多く、決め事は無理だね、 というお互いの見解です。 一度距離を置いて(少しの期間会わずに)冷静に考えてみるべきでしょうか。 自分でも、どうしてこんなに不安になるのか、と苦しくて、 御意見をいただきたくて質問しました。

みんなの回答

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.4

貴女がまだ大人になりきれてなかったのでしょう >彼は自分のことをいつも優先して、私のことはあまり気遣ってくれないので 自分というより、子供をですよね

adorej611
質問者

お礼

そうですね。 反省します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そりゃあやっぱり「自分の子」ですからねえ。 大切にしたいのは当然のことではないかと思いますよ。 >彼が私をどこかで線を引いているようで余計辛くなりました。 その子にしてみれば、母親はお亡くなりになった女性だけですからね。 「母親をなくして精神的に参っている子供」の前に、 まったく知らない別の女性が登場して、どうやらその女性は「新しい母親になる可能性がある」って状況、子供からしたらめちゃくちゃキツいんじゃないですか。 >もしかしたら愛されてないのかな? 「母親を亡くした子」と自分を同じモノサシで測るってこと自体、おかしいと思いませんか?

adorej611
質問者

お礼

そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sorairosk
  • ベストアンサー率25% (15/58)
回答No.2

小学生で親と死別し、離婚した父親に引き取られる子供の気持ちはどんなものでしょうか? その父親が、新しい女と一緒にいたら? 頼れるのは父親しかいないのに? あなたも大人なんですから、もう少し子供の気持ちを考えれませんか? 子供に嫉妬してどうするんですか。 今は子供の心のケアを第一に優先し、癒してあげなければならないのでは? そのケアにあなたは必要ですか?? 邪魔せず、距離をおきながら、彼が疲れた時に、彼をサポートし、精神的に支えてあげるのがベストでは?

adorej611
質問者

お礼

子供に嫉妬はしていませんが、 サポートする気持ちが前に出すぎたように思います。 もう少し控えめに、ということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.1

質問者さんも母親なら分かって当然なのでは? 今彼はお子さん第一で二番目はありません。 例え今質問者さんが亡くなっても、彼は関心が無いと思います。 親子関係が落ち着くまで、そっとしておくしかないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アラフォーバツあり彼との交際…

    バツあり同士でお付き合いをはじめて、もうすぐ1年になります。 彼の元嫁&子供たちは、彼の家から歩いて5分くらいのところに住んでて 未だに駅までの送迎やら、メールや電話で家族のお付き合いをしています。 子供も大きいし、親子でのお付き合いは全然構わないのですが やっぱり元嫁と親しくしてるのは嫌です。 この件では何回も彼とは喧嘩をしましたが 気持ちはないからの一点張りで改善しません。 彼と元嫁は2度結婚→離婚を繰り返してて 私的には3度目もあるのかという心配もあります。 このまま元嫁とのことは私が我慢し続ければいいのか それとも見切りをつけるべきか…悩んでます。 元嫁の件での喧嘩を除けば、仲はいいと思うし 彼のことも大好きです。

  • 旦那が、前妻と前妻の子供の会うのが苦痛です。

    旦那が、前妻と前妻の子供の会うのが苦痛です。 長文です。 29歳女性です。 旦那はバツイチで、前妻との間に子供(4歳)が一人います。 私はまだ子供はいません。 旦那がバツイチ子持ちと言うことは、了承の上で結婚しましたので、 それでもと結婚した私に責任もあります。 ですが、現実を頭で分かっていても、心が付いて行かず辛いです。 前妻は再婚したことは知っていますが、それでも変わらず毎日旦那にラインを送ってきたり電話をしてきます。 旦那もそれに嫌がるそぶりもなく返しています。ラインを見せてと頼むと見せてくれないので、悪いことだと知りながらこっそり見ると、まるで恋人同士のような仲の良さそうなラインでした…。 今度◯◯に連れて行ってあげるよ! のような…。 ラインや電話だけならともかく、週に一回、 旦那が元嫁の実家に行き、 元嫁と子供、元嫁の両親と過ごしたり、 買い物やらドライブ、たまにディズニーなんかにも連れて行っています。 これは結婚前からで、 新しい家庭ができたら会うのをやめると言っていたのですが、それもやめる気配がなく…。 今は私と家族なのに、 まるで元嫁とが家族、夫婦のような気がして嫌な気分になってしまいます。 元嫁が写真を撮るのが好きな人なので、 出かけるたびにおやこさんにんで写メを撮って、それを旦那に送ってきたり。 そう言うものを目にすると、 家族みたいで、私が惨めで涙が出てきます。 後妻なんだからとよく言われますが、 ここまで私が我慢しなければいけないのでしょうか? 私からしたら、養育費も送っているのだから、 離婚後は必要以上に会うのはよくわかりませんし、元嫁も再婚していると知りながら旦那に会いたいだの送ってくるのが理解できません。 旦那にこのことをいうと、 子供は可愛くはないけど、父親がいなくてかわいそうな思いはさせたくないから。 と言います。 正直、離婚した子供にお父さんと呼ばせている事自体嫌なのですが…、これは仕方ないですよね…。 会いに行くのをやめてと言うと、 あの子にとって父親は俺一人なんだよ。そのくらい理解してくれよ。 と言われました。 そこまで大切にしていて、 かわいそうなら最初から離婚しなければ良かったのに、と最近は思ってしまいます。 これを伝えるとそれとこれとは関係ないと言われます。 子供に罪がないのも分かっていますが、 どうしても元嫁と子供が憎らしい存在になっています。 旦那の性格は、自分が一番正しい!という自信家な人なので、私がいくら嫌だと言おうが、 俺のやり方でやるから付いてこい! という感じです。 私が文句をいうと器が狭いと…。 男性の方、バツイチの旦那がいる方、 ご意見をお聞かせいただけませんか?

  • 前妻との子供について

    私は初婚で現在妊娠中です。 相手はバツ2の子ありの男性で 前妻と結婚離婚を繰り返し前妻と 2度離婚しているのでバツ2になります。 子供は連れ子の血が繋がっていない 中学生の子と彼の実子の小学生の子が1人いて 定期的に会っています。 私達は今回先に子を授かることに なってしまい事前に前妻とのことや 子供のことについて 色々話すことができていませんでした。 交際中は前妻との子供に会いに行くことも 了承していましたし少し複雑な気持ちには なりますが私の立場も交際中の 彼女というだけなので色々 口を出すことはしていませんでしたが 今回2人の子を授かり近々両家で 顔合わせをし籍を入れようと 話しは進む中、私は2つの悩みで結婚に対して どうしても乗り気になれません。 1つは前妻が彼の苗字を今もそのまま使用 いることです。私は結婚は一生に一度の ことと重んじ古い考えがあり結婚に対して 少し硬い思考ではあると思います。 嫁ぐにあたって私も自分の苗字を捨て家を出て 彼に一生添い遂げる気持ちで いるので前妻が彼の苗字のままなら 前妻と一緒の苗字になるし 私としては嫁として迎えてくれるなら ならそこはきちんとひとつの節目として話しを きちんとほしいという思いがあり前妻に 今付き合っている人と再婚する、お腹に子供がいるから旧姓に戻してくれないかと 話しをしてほしいと伝えると 子供もいるから変えるのは大変だろうし いずれ前妻も再婚するからいつか変えるだろうと 軽く考えている感じで最後はめんどくさそうな 態度を取られその話しをずっと流されていました。しかしもうそれから何ヶ月も経ち近々籍を入れようとそっちの話しは進んでいくので前にも話したけどやっぱり前妻も同じ苗字は嫌だし 前妻が旧姓にかわるともちろん子供の名前が 変わるのは可哀想だからせめて前妻だけでも 旧姓に出来ないのかと聞くとまだ前妻に話しておらず簡単に色々言うな、結婚したことない君にはこのことはわからないよ。と言われそして正直そんな重要な事ではないだろと言われ私の気持ちとしては前妻が同じ苗字は嫌に決まってるでしょと言いました。 私のワガママなのは分かりますが 今から第2の新たな人生が始まるという時に 前妻も同じ苗字を未だに名乗って いることがどうしても気になって しまいます。それに近々再婚すると 思う。くらいしか前妻には話しておらず 子供がお腹にいることも再婚が 決まっていることも話しておらず 子供がお腹にいることは言ってませんでした。 そしてなぜそれを言わないか聞くと 別に子供が今お腹にいるいないは 言わなくてもいいことだし言って何が変わるの?と言われそれに前妻が自分の子にそれを伝え 知ったらショックを受けるだろうから 言いたくなかったと言われ私とお腹の子は 隠される存在なんだと正直ショックでした。 結局は前妻と子供の気持ち優先に 考えているのかなと思ってしまいました。 それと同時に私と今から新たに再婚して 一緒に歩んで行く覚悟があるのかと 不安になりました。そしてもう1つは 子供に定期的に会い続けたいと言う彼の要望に 対してです。私も実際バツ2だと知りながら 交際もしていましたし子供がいることも わかっていました。でもいざ自分が妊娠し 家庭を築いていくとなると前妻との子供に 会いに行かれるのは正直嫌だと思ってしまいました。皆さんそこ関しては十人十色で考え方は 様々ではあると思いますが私は自分の気持ちに正直になるなら会ってほしくない。私とこの子との新しい生活だけを考えてほしいとワガママな考えがでてきました。そして会いに行っておいでと笑顔で見送れない自分がいることもわかっているのです。でもこの気持ちを隠すことも我慢することもしたくなく正直に話すことにしました。 偽りの気持ちで話しても解決しないし いつか私の我慢に限界がくると思ったし 結婚して夫婦になるからには自分の本心は知っていてほしいという思いもあったからです。すると彼は自分と血の繋がった子に会うなと言うのはおかしい。それは無理だと言われました。彼の言っていることはわかります。 もちろんそれは私のワガママだということも。 そして彼は君と一緒になるのは子供が出来たというのもあるけど気が合うし一緒にいて楽しいし気を使わずにいれて料理は美味いしと理由を述べたあとに君は強い人間だから子供に会うこともわかってくれると思ったから。と言われました。 私はあなたが思うほど強い人間でもないし子供に会いに行ってる間はずっとソワソワしていつか私より前妻と子供とやっぱりいたいと言われるんじゃないかとかいつも不安だったしバツ2だってことも子供がいることも分かった上で一緒になるけど仕事に真面目で思いやりがあって一緒にいると楽しくて気楽にいれる。あなたは私の両親に娘さんを必ず幸せにします。と挨拶をしてくれたからきちんとケジメをつけて私達との生活だけを考えてくれると思っていたよ。と伝えました。 彼は確かに最初は養育費は払い続けるけど ケジメとして前の嫁と子供には会わないと 言ってくれたのです。が、最後に会いに 行きたいと言われいざ会いに行くと やっぱり子供に会えないのは無理だと伝えられ私も会いに行けばそうなることは分かっていました。 そこでお互いにお互いを美化していたこと、理解してくれると勘違いをしていたことがわかりました。いずれ前妻との子供が成人してからは気持ちも安定しているでしょうし私との子供もその頃には大きくなっているし私も気持ちの余裕が出来ているでしょうから会うことは反対しませんし二度と会ってほしくないと言う気持ちな訳でもありません。ただ今は子供も小さく思春期も今から来るし中途半端にたまに会うとかでは余計に辛い思いをするのではないかと思う気持ちと 目の前の現実、私とお腹の子とのこれからのことだけををもっと考えてほしいと言う気持ちがやっぱりあること。そして私は何かを得ると何かが犠牲になる。と思っています。神様は2物を与えない。人はあれもこれもと出来ない。私との生活も大事だけど前の子供にも会いたい。 そんな彼をやはり理解しなくてはいけないのでしょうか?これは私のワガママでしょうか? 彼は俺がバツ2とわかって俺を選んだんでしょ? それなら我慢も理解もしてくれと。 私は言いました。どんな理由があったか全ては わからないけどあなたがそこまで子供の ことを思うならあなたは離婚せず色んなことを 我慢して子供の傍にいるべきだったし別れた理由はあなた達大人にあり子供は何も悪くない。 やむを得ない理由で別れたのなら誰とも一緒にならず一生独身でいて子供に会いたい時にあって好きなことをしていた方がよかったんじゃないの?と私の気持ちを伝えました。 そんな言い合いが続き解決しないまま今に至ります。 言葉足らずで文章力もなく伝わりづらい 部分もあるかと思いますが 同じ境遇の方がいましたらアドバイスや意見を頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 旦那が前妻の子の事ばかり言います。

    旦那が前妻の子の事ばかり言います。 旦那 バツイチ、前妻との間に子供あり 私 初婚です。 バツイチ子持ちということは知って結婚しましたし、血を分けた子供ということは、愛情があることも旦那の気持ちもある程度理解しています。 しかし、最近度が過ぎていると感じて、毎日嫌な気分になり、ストレスで体調も悪くなりました。 元嫁とは、元嫁の精神疾患が原因で離婚しました。(精神疾患なのに親権は向こうという話は色々理由があるのでここでは伏せます) なので、元嫁は精神的に不安定な人です。 具体的には、元嫁から毎日ライン、電話がかかってきて、旦那もそれに付き合い優しい言葉をかける。 わたしには見せてくれません。こっそり見ると、今度また遊園地いこうね!みたいな思わせぶりなライン。 週に一回は元嫁の実家に行き、子供と元嫁と3人でお出かけ。 泊りがけのときもあります。 わたしとショッピングに行くと、この◯◯(元嫁との間の子)に買ってやろうかな など、子供のワードが多い。 私も理解して結婚しましたが、 なぜ私がこんな思いをしないといけないのだろう…とか、私と結婚したのに向こうが家族みたいで嫌です。 離婚したのになぜ毎週毎週行くの?など色々考えてしまいます。 ここ以外は旦那は私にとって完璧ですが、 やはり元嫁といえど他の女のところに行くのも嫌だし、いくら自分の子だと言っても度が過ぎているなと感じます。 なら離婚しなければよかったのに…と。 旦那曰く、子供は可愛いとは思わないけど、 父親がいないからかわいそうな思いをさせたくない、だから出来ることはする。 と言っています。 私の心が狭いでしょうか? これが気にならないようにするためにはどうしたら良いでしょうか?

  • バツ1子持ち彼氏

    はじめまして。私16歳彼氏27歳 彼はバツ1子持ち➕結婚前に出来た子供が1人居ます。 現在1年3ヶ月程のお付き合いです。 お互いの両親には何度も逢い仲良いです。 馴れ初めは恥ずかしながら夜の世界で 付き合ってすぐに同棲を始め、子供の 避妊もしませんでした。付き合い始め たばかりの頃はDVや言葉の暴力を受け 何度も喧嘩をし、別れ話もしました。 現在も喧嘩は頻繁にありますが、DV などは完璧になくなりました。 彼の離婚原因は価値観が違うとのこと。 養育費や慰謝料はなしで車を渡したらしいです。 しかしたまに元嫁から金を請求されています。 私はどうしても元嫁、子供と関わってほしくありません。 実際に今関わっていないのは分かってるけど ふとした瞬間に想い浮かび、 結婚しても子供ができても全部2番目 というのがどうしても嫌なんです。 でも彼は絶対別れたくないとのこと。 私も彼が好きです。でも彼の過去が 受け入れられなくてその事が原因で 喧嘩もします。 借金○○百万もあり自己破産も考えてるみたいですがこの先が不安です。 もうどうしたらいいか分かりません。 普通なら別れるのが1番だと分かって ますが、できることなら離れることなく 問題を解決したいです。

  • バツ1子持ち彼氏

    はじめまして。私16歳彼氏27歳 彼はバツ1子持ち➕結婚前に出来た子供が1人居ます。 現在1年3ヶ月程のお付き合いです。 お互いの両親には何度も逢い仲良いです。 馴れ初めは恥ずかしながら夜の世界で 付き合ってすぐに同棲を始め、子供の 避妊もしませんでした。付き合い始め たばかりの頃はDVや言葉の暴力を受け 何度も喧嘩をし、別れ話もしました。 現在も喧嘩は頻繁にありますが、DV などは完璧になくなりました。 彼の離婚原因は価値観が違うとのこと。 養育費や慰謝料はなしで車を渡したらしいです。 しかしたまに元嫁から金を請求されています。 私はどうしても元嫁、子供と関わってほしくありません。 実際に今関わっていないのは分かってるけど ふとした瞬間に想い浮かび、 結婚しても子供ができても全部2番目 というのがどうしても嫌なんです。 でも彼は絶対別れたくないとのこと。 私も彼が好きです。でも彼の過去が 受け入れられなくてその事が原因で 喧嘩もします。 借金○○百万もあり自己破産も考えてるみたいですがこの先が不安です。 もうどうしたらいいか分かりません。 普通なら別れるのが1番だと分かって ますが、できることなら離れることなく 問題を解決したいです。

  • 生き別れた子供とは二度と会えないのでしょうか?

    男性(父親)です。 一年ほど前、とあることで離婚をして生き別れた男の子(子供)がいます。 その子供とは、離婚をしてからずっと会ってておりません。 今は3歳かと思います。 どこに住んでいるのかも連絡先も、元嫁が再婚したのか全て何もかも分かりません。 元嫁は、黙っていても男が寄ってくるタイプなので、彼氏がいるのは確実だと思いますが…。 もう二度と子供と会う事はできないのでしょうか? 離婚の原因は元嫁の不倫と重なる風俗勤めの発覚です。 私も完璧に悪くないと言えば嘘になりますが、仕事の不安定さがありました。 (頑張っていたのに不景気でリストラされたりなど) …考えて考えて離婚を決断しました。 また元嫁の両親が、元嫁を庇って会わせないようにしているそうです。 全ての連絡先もシャットダウンされました。実家も引っ越しして住んでいない事まで分かりました。 総合的に考えると、慰謝料はもらえるのは確実でしたが、子供のため貰いませんでした。 その代わり、養育費は払わないこととなりました。 養育費を払わないと子供と会う権利はないと思いますが、子供にとっては たった一人の父親です。  本当は私(父親)が引き取りたかった。子供が小さすぎて無理だったという判断…。 まだ、父親との認識がほとんどなかった時期に別れたので、向こう(元嫁)の思うつぼで 死んだと言ってるに違いありません。 占い師に何回か占ってもらった事がありました。 子供にとっては、私(父親)とは最良の相性だが、元嫁とは相性が悪い。 姓は元々良かったに変わってしまったのもあり、運勢も悪いとのこと。 この子の将来が不安です。 …だけどこちらは最近、私は彼女ができ新しい人生を踏みだそうとしております。 子供はいつも気になりますが、彼女は今までの失敗を二度と起こさないように 命がけで幸せにしたいです。 大変身勝手な事ばかり書いていますが、たった一人の父親として子供は愛してます。 何か最良のアドバイスがあればご指導のほどお願いいたします。

  • 前妻との子供と彼女のことについて

    はじめまして 37歳の会社員の男です。 私は5年前に離婚し、子供も1人おりますが前妻が引き取っております。 子供とは頻繁ではないですが、定期的に面会もしております。 質問ですが、私は約2年ほど前からお付き合いをしている女性がいました。同年齢です。 付き合いたての頃は、「私がバツイチで子供もいることに対して理解をしてくれている」と言ってくれていました。 ところが先日、彼女がお見合いをしたようで、その男性とデートをしていることが分かりました。 理由を聞いたところ、 ・やはり子供がいるということが受け入れられなくなった ・大好きだったけど、そのことが原因でこれからも一緒にいることは出来ない との事でした。 彼女には、子供のことで不安な思いや嫌な気持ちにはさせないようにする、とは言ったのですがその事実が受け入れられなくなったとの事です。 本当に大好きで、愛していましたし、もちろん結婚も考えていました。 突然の事でうまく理解できない状況です。 この状況ですが、彼女とは連絡も取っていますしコミュニケーションは取れています。 実は今転勤で遠距離になっており、今月末に彼女が来て最後のお別れをしようと言われております。 私としては、もちろん子供は大事ですし、同時に彼女も大事です。 このまま、別れを受け入れるべきか、なんとか彼女に納得してもらい結婚に向けて話が出来ないかと、考えております。 長文かつ、取りとめのない文章で申し訳ございませんが、ご意見ください。

  • 再婚、前妻の子供についてアドバイスをください。

    再婚、前妻の子供についてアドバイスをください。 私 初婚 旦那 バツイチ、前妻との間に子供あり(1歳) 最近旦那と結婚しました。 旦那は離婚して1年ほどです。 子供がまだ小さいこともあるので、 旦那は1週間に一回くらい向こうの元嫁のところに行き、泊まりがけで子供の面倒を見ています。 向こうの子供の面倒を見ないといけないのも、 会いたいのもわかるのですが… 私としては惨めな気持ちになります。 正直辛いです。 泊まりがけで行く必要がいるのか? 離婚したのに元嫁をドライブに連れて行ったりする必要があるのか… そんなに向こうが大切なら離婚などせずに育てればよかったのに…と最近は思ってしまいます。 再婚で、前妻(もしくは前夫)のところに子供がいる方、 自分の配偶者が相手のところに行ったり、 こどもに会いに行ったり、辛くありませんか?

  • 前妻と前妻の子が嫌です。

    前妻と前妻の子が嫌です。 新婚夫婦です。 私は初婚、 旦那はバツイチで前妻との間に子供がいます。 子供はまだ2歳。 離婚原因は元妻の精神疾患です。 元妻と離婚してから私との付き合いをはじめたのですが、 付き合っている時から週に一回元妻の実家に泊まりに行き、子供の面倒を見て、元妻と子供をショッピングとかドライブに連れて行って、帰ってくるという感じでした。 それは、新しい家族ができるまでと旦那は言っていたので、 それを信用して結婚しました。 が、いまだにこのペースも泊まりに行くのも変わらず。。。 携帯のデータフォルダには元妻の写真もたくさん残っているし、子供の写真だらけ。 子供は可愛くはないし、 向こうに愛情はないけど、俺の血が入った子だからちゃんとやれる事はやってあげたいし、 君に向こうの家族のことは関係ないのだから、 君は君の時間を過ごしてね。 子供に罪はないし、それでなくても父親がいない子で可哀想なんだから… と言います。 正直私は、離婚したのに泊まりに行く理由が分からないし、 セックスしているしていないは別として、 泊まりに行く=今でも肉体関係がある と誤解されてもおかしくないよな?と思います。 何より、たまーにならともかく、離婚した他の女と密室になったりするのを考えるだけで、ヤキモチ?嫉妬?嫌な気分になってしまいます。 子供に罪がないのは分かっているけど、 最近は子供さえ憎いです…。 私がこのこととか、元嫁と会うのが嫌だと言う話をすると、 俺のことそんなに信用できないのか、 とか、 君なら俺の気持ち分かってくれると思ってたのに… とか、 あんまり俺にストレスをかけないでくれよ… と言い出します。 私が不満を言うとバツイチと結婚したお前が悪いとか、バツイチとしか結婚できなかったんだろう?とか周りからは言われるし… バツイチと結婚したら、何でもかんでも私が全部我慢しないといけないのでしょうか?( ; ; ) 旦那さんがバツイチで前妻に子供がいる方、 話を聞かせていただけませんか?

基礎疾患持ちが当日退職した…
このQ&Aのポイント
  • 部下の業務不遂によるストレスで体調不良が続くチーフの悩み
  • 部下の虚言や虚偽報告により叱責が必要なチーフの苦悩
  • 派遣社員であるチーフもうつ病と診断されれば部下に責任を取らせられるか
回答を見る