• 締切済み

スポーツクラブってトレーナーつくの?

 質問です。  40代男です。  10年以上運動らしい運動をしておらず、ここ数年で体が極度に硬く、肩こりやら腰痛やら酷くなってます。血流も悪いようで。  そこで運動をしようと思うのですが、何せちょっと走ったくらいで息切れ起こしてしまい。野球チームやフットサルなど若干若手の同僚は、参加しているようですが、とても私には無理なので、スポーツクラブでリハビリめいた運動から始めようかなと考えだしました。  しかし、傍目で見ると、みんな黙々と運動しているようですが、生活改善ではないですが、トレーナーがついて指導してくれるような事はしてくれるのでしょうか?。  もし、なければ、どういうところに行けばよいでしょうか?。

  • tachin
  • お礼率61% (468/758)

みんなの回答

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.4

大体のスポクラは最初に入会したての方には施設の 利用方法およびマシンの使い方などの説明がそれぞれ フロントとフィットネスであります が、それは初日だけでそれ以降は自分でマシン近くの 説明を読みながら個人でトレーニングを行います 最近はパーソナルトレーナー・個別指導のサービスを しているところが多くあり、料金はトレーナーで違うところ 一律で決まっているところとそれぞれ異なります 値段もピンきりでジムのスタッフとフリーのイントラでも それぞれことなり、土地土地でも多少の違いがあるでしょう マシンのコーナーにはスタッフが常時いるはずですので 分からないことは聞いてください マシンのコーナーにいるスタッフは怪我がない使い方や 安全をみているとともに質問にできうる限りでお答えする のがお仕事ですから

  • BlueCap
  • ベストアンサー率18% (17/92)
回答No.3

コナミのジムに通ってました。 いろいろコースがあります。 たとえば平日だけ。土日だけ。夜だけ。昼だけ。でマシントレーニングだけ。プールだけ。 そしてそれぞれの組み合わせ。 その中にトレーナーが付いて指導してくれるコースもあります。 もちろんいいお値段のコースです。 ただヒトリもくもくとやるコースでもウロチョロしている指導員に声をかけてどういう風になりたいがそれにはどうしたら良いか質問すれば答えてくれます。 それかガラス張りの中でビリーズブートキャンプ見たいなことしてるコーナーがありますので・・・ あれは良いと思います。みんなでやるのでキツイ運動も脱落しにくいと思います。 どうやって続けるかが一番問題です。この曜日と決めた日は絶対何があってもいくとか。一日サボると次もサボります。そしていかなくなり1年無意味に会費だけ払います。そして一年後に退会します。経験談です。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1983/6579)
回答No.2

各コーナーに安全責任者兼インストラクター的にトレーナーが常駐しています。 教えを請えば喜んで教えてくれます。 大概、若い美人で、マシンの横で「わーすごいですね」 なんて言うから、男は実力以上に頑張ってしまうんです。 後になって、だれにでも言っていることに気がついて落ち込むんですけどね。 あと、スポーツクラブはヨガとかピラティスの教習をスケジュール的にやっているので、そういうのに参加すると自分が所属する教室には行かなければいけない義務感で自分に発破をかけることができますよ。

  • yoshir
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.1

最初のうちは必ずあると思いますよ。 各トレーニングマシーンの使い方をまず覚えてもらわなければいけませんし。 あなたにぴったりの負荷を見つけてトレーニングメニューを作るあたりまでは親切に見てくれると思います。

関連するQ&A

  • スポーツクラブのインストラクター

    スポーツクラブのインストラクターの変更について質問です。 担当のインストラクターさんを変更するとき、どう説明して 変更したい旨を伝えればいいのでしょうか? インストラクターの変更を申し出ると、昔、自分を担当してくださったインストラクターさんが 気分を害されたり、また、新しく担当になってくださる予定(あくまで予定です) の方の心証も害すのでは?と思ってしまいます。 変更したい場合、正当な理由をどう伝えればいいのでしょうか。 私は、4月から、スポーツクラブに行き始めたばかりの30(女)です。 スポーツクラブ未経験者だったので、入会時の受付ですすめられるままに 入会月にオプションでついてくるサービスで、 インストラクターの方とのマンツーマン指導を受けました。 5月までの間に3回のレッスンを終えました。ただ、うまくメニューを消化できなかったこと、 肩こりなどの痛みの改善をしたかったのもあって6月に一度、同じトレーナーの方に 動作などのチェック含めて指導してもらいました。 しかし、その方は専門用語を多用する方で、人間的にも合わず、本音を言うと、 その人以外の人にすればよかったと思いました。 ただ、人をころころ変えると印象がよくないということもあって、 その人に6月は一度、お願いしたんです。 しかし、全然、基礎的なこと(運動と運動の間の休憩はどのくらいの時間をとったら いいのかの説明もなし)を教わることなく、ひたすら「この動きをまねしてください」 という一方通行的なコミュニケーションでした。 年齢もおそらく40歳前後。年が上の方の相手をするのは上手そうで、マンツーマン トレーニングが主な担当の仕事のようです。 どこか外国の認定資格まで持っているそうですが、 専門的な話は、全然、面白くなく、こちらが緊張してしまい、正直、肩こり改善以前の問題と 感じてきました。 次、お願いしようと思っている方は多分、年齢は以前のトレーナーさんよりは若めです。 幅広い仕事(マンツーマンだけでなく、入会者の方に簡単なストレッチを教えたりしていて 現場寄りの立場の人の様子。少しはこちらも緊張しなさそうです) この前、少しだけ質問したら基礎的なことをわかりやすく話してくれました。 こういう場合、担当者変更の理由をどう伝えればいいでしょうか。 今度、新しいトレーナーの方とのカウンセリングがある予定です。 以前のトレーナーさんは話すと緊張してしまったので、と率直に伝えて いいのか、それとも運動効果が感じられなくて、と言った方がいいのか、、、。 どうすれば角がたたないでしょうか。

  • スポーツインストラクターになりたいです。

    私は現在高校生です。 悩んだ末、将来はスポーツインストラクターになりたいと考えています。スポーツインストラクターになった際には、スポーツジムや地元のクラブチームなどでたくさんの選手達をサポートしていきたいです。 しかし、私は運動が得意ではありません。 男性のスポーツインストラクターは、サッカーや野球などのクラブチームで活動している方も多いようです。 質問 (1)サッカーや野球などのクラブチームのインストラクターになるためには、自分自身そのスポーツの経験がなければいけないのでしょうか? (2)スポーツインストラクターは、運動神経がよくなければ務まらないのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • スポーツクラブでの怪我について

    今までスポーツといえることをしたことがなく、スポーツクラブでカウンセリングを受けた直後、インストラクターから今すぐ始まるエアロビクスを勧められ、ウォーミングアップやストレッチなど全く行っていない状態からの急な運動によりふくらはぎの筋肉が断裂、日常生活がままならなくなったという事例です。エアロビは20年以上やっておらず、日頃の運動不足、腰痛もインストラクターには伝えてあり、当日もまだ何も運動をしていないことも伝えていました。そして、怪我をしたときには既にそのインストラクターは帰宅したのかその場におらず、引継ぎもしていませんでした。これはクラブ側の指導に問題があったとして、責任を問うことができますか?そして、かかった医療費を請求することはできますか?

  • 教えてください!!

    私は理学療法士などリハビリの医師を目指す高校1年(女)です. 私はプロ野球選手を本格的にサポートする仕事に就きたいと思っています. 私のしたいサポートと言うのは、健康管理や怪我のケア、また怪我から復帰のためのリハビリなどです. 直接選手に関われたらいいなと思っています. 例えばチームのスポーツリハビリトレーナーなどです. ・そのためにはどの様な大学へ行きどの様な学部に入れば良いのでしょうか. ・女性で、野球未経験でもなれますか? ・需要はどうですか? ・チームのスポーツリハビリトレーナーになるためには、どの様な資格が必要ですか? ・また、他にもプロ野球選手を直接サポート出来る仕事を教えてください. 多くの返答よろしくお願いいたします!!

  • 小学生 クラブでのスポーツは足を傷める?

    小学3年生の娘が地元のミニバスケットボールクラブに入りました。本人はすごく楽しそうです。でも、先日、クラブの保護者会に出席したら、コーチ陣は”強いチーム”を目指しているようなお話で、成長期の子どもなので、怪我(足を傷めるなどのスポーツ障害)が心配になりました。小学生にクラブでの運動(ひとつの種目をすること)は大丈夫なものでしょうか? 練習は週2回です。また、親として気をつけてあげられることはありますか?

  • スポーツ保険について

    軟式野球のクラブチームです。以前からスポーツ保険に入ろう考えております。掛け金はいくら位なんでしょうか?一年契約だけでしょうか?シーズン中だけの契約は出来ないのでしょうか? 既に加入しているチームの皆様や詳しい方居られましたら教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします。知り合いの代理店に聞いたところ「うちでは扱ってません」と言われました。

  • 運動をすると頭痛がする原因と対処法。

    運動をすると頭痛がする原因と対処法。 フットサルや野球やランニングなど、比較的よく運動するのですが、運動を開始して約10分~20分すると頭痛がします。 野球では頭痛にはならず、フットサルやランニングなどの持久系の運動をするとなります。また、冬よりも夏によく起こります。 どういう頭痛かと言うと、血流に合わせてというか、脈に合わせて、ドクンドクンと脈打つときに頭が痛いといった感じです。 身長が175センチで、体重が95キロです。肥満が原因だと思っているのですが、もう少し細かい原因(肥満だとなぜ頭痛がするのかなど)が知りたいです。また、それに対処するためにはどうすればいいのかも知りたいです。 よろしくおねがいします。

  • クラブ解散について

    息子は中学入学時に、硬式の野球チームに入団し、 学校のクラブには入りませんでした。 入団の際、会長はチームは責任をもって継続させるからとの事でしたが、 入団後1年経過後、球団会長が自分の子供が卒業 と同時にチームを解散すると言い出しました。 まだ解散はしてませんが、 今更、学校のクラブに戻ることは出来ませんので、息子は 野球する場所がなくなり父母とも路頭に迷ってます。 この会長の無責任さに他の父兄ともあきれてますが、 当初の約束と違った会長の行動に対し 何か法的に責任を取らせることはできますか?

  • 野球部かクラブチームのどっちがいいですか?

    僕は中学一年生です。軟式野球の強豪クラブチームに所属しています。ですが、小学五年生のときに患ったオスグッド病が、2週間ほど前に再発しました。医者に、復帰には3ヶ月ほどかかると言われました。オスグッド病について調べてみると、復帰が遅れたり、治らなかったりする可能性が高いということが分かりました。 もし、3ヶ月後に復帰できなければ、次の一年生も入ってくるので、大会でベンチ外になりそうです。復帰できたとしても(元々)ベンチだと思います。引退までに治らなかった場合、残りの2年間をトレーニングやサポートで過ごすことになります。 そこで、クラブチームを辞めて部活に入れば、学生コーチやマネージャーという形で野球に携われると思いました(サポートだけど)。それも面白そうです。そして、復帰できたら自分の代でのエースはほぼ確定です。野球部のキャプテン(怪我で硬式クラブチームを辞めて部活に来た)にこの話をしたら、辛いならこっちに来たら?と言ってもらえました。 簡単に言えば、復帰できた場合は「強豪チームの控え外野手」か「弱小チームのエース投手」で、復帰できなかった場合は「強豪チームのサポート」か「弱小チームの学生コーチ兼マネージャー」っていうことです。 クラブチームは練習に参加するだけで新しい知識を得られますが、試合に出れない(練習試合は出れる)。 部活動はまともに指導をしてもらえないが、バリバリ試合に出れる。 結局どっちがいいのでしょうか? 皆さんの経験談等を添えて教えてくださると大変助かります。 長文&乱文失礼致しました。

  • 立つと頭がくらくら、目眩がします

    普段歩いても5分いないで ほとんど寝ていました 運動不足、体力不足で極度の肥満です なんで立つと頭がくらくらするんでしょうか 立ってもくらくらしないようにするには どうしたらいいですか 息切れもします 頭がボーッとしてしまいます どうしたらいいですか 365日頭が冴えなくてボーッとしています スポーツを来週からする予定です 頭に血流、酸素を行き渡らせて すっきりさせるにはどうしたらいいですか 睡眠時間は5時間で十分でしょうか