• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:その場で「嫌」と思えない人居ますか?)

優しさの欠点と向き合う方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 優しいけれど悩んでいる人へ
  • 自己嫌悪や苛立ちを感じる状況への対処法
  • 自分を変えるための気持ちの整理方法

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-m1000
  • ベストアンサー率29% (27/91)
回答No.6

<私は周りからは優しい、優しすぎるところが欠点だとも言われています。> これは一方の角度から見た貴方で もう1つ別の角度から見れば『甘い』って事なのかも知れません。 でも、もう1つあるとすれば そう思っている自分は『厳しい』のかも知れません。 人に優しい 自分に甘い そういう自分を厳しく変えて行きたい そのバランスがきっと全部、貴方自身なのだと思います。 厳しい自分を強めて行きたいのではあれば 貴方にはこの先、葛藤しかなくなって来ますよ。 自分自身を受け入れる事が大切だと思います。 いろいろ人の為にしてあげようと思う心は悪い事ではありません。 ただ貴方自身がしんどくなるような問題ならば 人の為に何かしてあげようと思う前に ここまでは精一杯してあげようと目標を決めて 『ここまでならちゃんとしてあげる』と それをちゃんと伝えた上で頑張ればどうでしょう? そして『それ以上は出来ない』もしくは 『その先は一人で頑張ってね』と一緒に添えて言うべきです。 それならば貴方自身も一生懸命してあげようと思えるし、 自己嫌悪に陥らないと思います。 人は全て頼られると自分がしんどくなります。 愚痴も出てくるし、嫌な思いを本人がしてしまうのです。 貴方が気を付けないと行けないのは まずしっかりよく考え、 他人のお願い事を気安くは引き受けない、 貴方自身が気負いしてしまうほど全部背負い込まない事です。 私は貴方の性格がダメとは思いません。 人に優しい事は素敵な事です。 誰にでも出来ることではありませんよ。 無理に自分を変える事もないと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

お気持ちとても分かります。私と私の姉も同じタイプです。 とくに、その場では嫌と「思えない」というのに共感…。頼まれごとをやりながら「何でまた引き受けちゃったんだろう」って段々モヤモヤしてきませんか。 他の方も仰っていることですが、 いい子か悪い子かで人を判断せず、「自分に合う子か合わない子か」で付き合いを決めてもいいんです。 いい子だけど付き合いづらい子って、確かにいます。どこか人の神経を逆なでするようなズレがあったり。 複雑ですが、「あまり話しかけたくないけど、能力は尊敬している」という人が私にはいます。 価値観は人それぞれですし、100%いい子なんて存在しません。 周りの人たちと違い、相手の「いい一面」を質問者様は認めていて、大事にされているということだと思います。その公平な物事の見方はこれからも大切にして下さい。 「別にあなたが嫌いだから断るのではなく、私に余裕がないからできない」って気持ちで断れば、自然と相手も察してくれるんじゃないでしょうか。(というか、そこを察せない相手からは距離をおくべきです。) 最初のうちは、断った瞬間に罪悪感が襲ってくるかもしれません。でも質問者様の性格ならば、「NOと言えた自分はかっこいい」くらい思ってても丁度いいと思います! 蛇足ですが、人を嫌う自分がイヤなばかりに「結局自分が全部悪いんだ」って思考に無理やり持っていくと、自己嫌悪で八方ふさがりになり非常に苦しいですから気を付けてくださいね。 貴方は十分頑張っています。

  • merimotti
  • ベストアンサー率33% (92/275)
回答No.5

私もそういうタイプです。最近になって、「付き合ってイライラするような人間と、無理に付き合う必要はないんだな」とやっと感じています。自分がNOと言えないからこそ今の事態になっているわけで、やっぱり陰で悪口を言うべきではないんですよね。まず、NOと言えるように練習するといいと思います。(偉そうですが、私も質問者さまのように断れず、後から不満がたまるタイプなので自戒をこめて・・・) 嫌な事を言われた時、「嫌だ!」と言えないなら、「そんな事言われたら悲しいよー。」とか、「えー、傷付くなぁ。」とか、拒絶というより悲しみを前面に出して自分の気持ちを伝えてはいかがでしょうか。 私は、多少の嘘も方便と割り切って、「この日、こういうこと手伝って、お願い~!」と毎回のように労力のかかるお願いばかりしてくる相手の「お願い」には、笑顔で「ごめんね、その日は用事があって無理なんだ。」と断ることにしました。 友達だったら、多少は力になりたいとも思いますが・・・。図々しい相手は、疲れる事を頼んでおいてもやってもらって当然、しかも失礼な発言を連発したりもするので、だんだんばかばかしくなってしまって。でも、相手が私に感謝する時、オーバーに「ありがとー!大好き!」ってストレートに表現したりもするので、断るのは良心がチクリと痛んだりもして。図々しいお願いを当然のようにできる人って、甘え上手でもあったりするんですよね・・・。質問者さまを悩ませる相手は違うタイプかもしれませんが。自分の良心が傷んでも、そこはこらえどころ!それで結果的に相手の悪口を言うことになるよりは、いいと思うんです。 ご参考まで。

noname#185337
質問者

お礼

補足しますが実は、「嫌なことを言う人」「嫌なことを頼む人」は別々なんです。 説明していませんでしたが、今特に悩んでいるのが後者の方なのでそっちをメインに書いてしまいました><すみません。 でも2人に共通することは、私が嫌と感じるところ以外はいい子であることなんです。 だから、力になりたい!と思ってしまうんです。 頑張って少し拒否してみたこともあるにはあるんですが、いい子だなーって再確認したときに良心が痛みました。 >自分の良心が傷んでも、そこはこらえどころ!それで結果的に相手の悪口を言うことになるよりは、いいと思うんです。 この言葉、すごく心に響きました。 「嫌なことを言う人」「嫌なことを頼む人」別々でしたがどちらにも参考になる意見をいただけて嬉しいです。 回答ありがとうございました!

noname#180476
noname#180476
回答No.4

私は現在16歳です。 私も質問者様と全く同じです。 たぶん嫌われるのが怖いのかなって… 普通嫌いな人に嫌われるのなんか平気だと思うけど、やっぱり人に嫌われるの嫌なんですよ。 心の中や、その人がいないときは悪口を言ってしまう自分がホントに嫌ですよね。 周りには、性格良いとか優しいとか言われるけれどホントの自分はこんなんじゃないとゆうギャップに苦しみます。 だからといって無視をすると相手が傷つくんじゃないかと思うし、傷つけることによって自分が傷つく気がします。 でもこれが自分の性格だから無理に変える必要ないのかなって、、 がんばってがんばって嫌だと言っても後で後悔するし、罪悪感に襲われる気がします。 性格だからもうしょうがないのかなって… まとまりのない文章だし、答えになってなくてすいません。 年下が失礼しました。

noname#185337
質問者

お礼

>普通嫌いな人に嫌われるのなんか平気だと思うけど、やっぱり人に嫌われるの嫌なんですよ。 私は、その人のすべてが「嫌い」って訳ではないのです。 良いところもちゃんと分かっていて、だからこそ突き放せなくなってしまいます。 でも確かに、嫌われるのは怖いですよね… 後半の文章、すごく共感しました。特に… >傷つけることによって自分が傷つく気がします。 キツイことを言ってしまって相手が傷つく顔を見て、そこで自分がどんな気持ちになるのか想像すると辛いものがあります… 同じような人がいる、って分かるとすごく安心します…! 回答ありがとうございました!

  • aki-la
  • ベストアンサー率24% (65/267)
回答No.3

>だんだんハッキリできない自分をどうにか変えたいと思うようになりました どうしたら良いのか、分からなければ、周りの上手くやってるな、 と思う人のマネから始めれば良いと思います。 あと、その人と同様にしている自分と、今の自分とを思い描いて、 あなた自身、どちらの自分が良いと思うか、ですね。 裏で悪口を言うなら、確かに本人に悪いところが分かるようにするとか、 避けるとかの方がまし・・なのかも知れませんが。 >同じような人居ますか? 私は、前職で優しい方が隣で、有難かったと思っています。 少し年上の方でしたが、彼女は結構あなたのようにそうとしかできない タイプで、色々と我慢してくださっていたのかとも思います。 でも、彼女がいたおかげで仕事がスムーズにいったこと、色々と助かったこと、 気持ち的に・・仕事も・・それが少し自信にも繋がりましたし。 何も周りの「あんなの無視しろ」に合わせすぎなくても良いと思います。

noname#185337
質問者

お礼

>どうしたら良いのか、分からなければ、周りの上手くやってるな、 >と思う人のマネから始めれば良いと思います 突き放す人、さりげなく無視したり距離をとって空気のように避ける人の2タイプいますが 突き放す人は結構キツイことを言っていて、正直怖いくらいです・・・ なのでまずは後者をまねてみて検討しようと思います。 私もその人に”悪いところを指摘やアドバイス”はできるんですが、それは私の役目じゃなく学校の先生にしてもらうようなことばかりです。(ちなみに学生です) 先生が恐いから、私のところに来るみたいで… 優しい方のお話ですが、私も周りにとってその方のようになれれば、こうして悩んでも救われる気がします。 回答ありがとうございます! 参考にさせていただきます。

回答No.2

はじめまして。 質問拝見させて頂きました。私は質問者様とそっくりです。 だから自分と重ねてしまいました… 人にどう思われるかすごく気になりませんか?自分自身に自信がないところがありませんか? 私は周りに「10人いたら10人にすかれなくてもいいじゃん!」と言われていました。でも私的には「10人いたら10人とそれなりにうまくやりたい!」と言う考えでした。 でも、正直難しいです…人間には生まれ持った個性や価値感がありますから。 質問者様はとても優しい方です。しかしながら「お人よし」です… 「お人よし」は全く悪い事ではありませんし、むしろすばらしいと思います。 でも、それで変なトラブルに巻き込まれたりするのではないか、自分と重ねてしまって心配です。 それに、それだけ我慢していれば、愚痴だってこぼしたくなるのは当然ですよ!人間完璧な人なんていません。欠点があるのは当たり前ですからそんな事で自分を責めないで下さい。 まだお若いですしいくらだって変われますよ。 大人なれば、この人が本当に自分にとって必要な人間なのか、自分が困った時手を貸してくれるのか?と知らず知らずのうちに考えて人間関係を築くようになりますから、そういった気持ちからも多少は開放されると思います。 でも、自分の為にも、相手の為にも時には嫌という事を伝えましょう。 それはあなたの意見なのですからそれを尊重してくれる人を大切にしていく事が一番いいんじゃないでしょうか? 嫌と言われる人も、そうやって大人になっていきますよきっと。

noname#185337
質問者

お礼

元々、物心ついた時からあまり自分に自信はありません… どう思われるのかはすごく気になります。特に自分の嫌なところを見せて他人を不快にさせてしまうのでは、と思ってしまうところがあります。 私は相手の良いところも見てしまうと、嫌と言いづらくなってしまうみたいです… 助けてあげたくなります…(その人の為にならないとしても汗) でも「嫌」と言うことも、相手にとって必要なんですよね。 良い方向に変われるよう、気をつけていきたいです! 回答、ありがとうございました!

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.1

あなたの中には、本当のあなたと、偽りのあなたがいるようですね。 >周りに疎まれるくらい迷惑な人にもどうしても優しく接してしまいます。 偽りのあなたが顔を出すんですね。子供のころから、人のために、自分を 犠牲にしてでも、人のためにと、それが、日本的な教育だと思います。 それによって形成された偽りのあなたです。 >その人に対する怒り、裏で悪口を言ってしまう これが、本当のあなたです。ほんとは、嫌だったんです。 でも、偽りのあなたが基本優位ですから、本当のあなたを 押さえこんじゃうんです。でも、これで、あなたは心のバランスを 保っているんだと思いますよ。だから、悪いことじゃないとおもいます。 まずは、自分の中には、二つのあなたがいることを自覚しましょう。 そして、良いことも悪いことも含めて、本当の自分というものを 認めてあげましょう。 周りの眼を気にするのも、刷り込まれた価値観です。 だから、良い人を演じてしまうんです。 偽りのあなたが。 >だんだんハッキリできない自分をどうにか変えたいと思うようになりました。 大丈夫です。変わります。 しかし急には無理です。 日々、偽りの自分、本当の自分を意識することです。 他人の眼を気にしないことです。 あなたが気にしなければいけないのは、他人の目ではありません。 本当の自分です。 あ、今、偽りの自分が出てきたなって思えば、本当の自分を 意識することができるはずです。 そうやって、徐々に、本当の自分をしり、認めてあげることです。 そのうち、少しずつ本当の自分へシフトしていけると思います。 偽りの自分で生きているから苦しいのです。 本当の自分で生きることができるようになれば、楽になります。 がんばってください。

noname#185337
質問者

お礼

>まずは、自分の中には、二つのあなたがいることを自覚しましょう。 >そして、良いことも悪いことも含めて、本当の自分というものを >認めてあげましょう。 確かに私は昔から良い子にするのを強いられて、本当の自分、自分の意志ではなく周りの大人の期待に合わせてきたように思います。 そして悪いところは特にひた隠しにして認めていませんでした。 偽っているという自覚はありませんでしたが、確かにそうかもしれないです。 また、私は長女なので妹にするように周りの世話を焼いてしまう傾向があるのかもしれないと思いました。 これからは本当の自分の持つ良いところ、悪いところも認められるよう、気をつけていきたいと思います。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう