• ベストアンサー

「来年はA地域に匹敵するようにB地域も」

いつも大変お世話になっております。 英文メールの表現を考えています。 A地域でのイベントが大変な活況であったため、B地域の代表に 「来年はA地域に匹敵するようにB地域も頑張っていきましょう。私も一緒に頑張ります」 という、B地の代表を鼓舞するような、そして丸投げでなくこちらも一緒に努力するような表現をしたいです。 B地域やその代表のを貶めているように誤解されないようにする、よいアイディアをいただけないでしょうか?

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

Next year, we could liven up our town's events as A has done. Of course, I'd like to give full support to you, so why don't we? というのはいかがでしょうか。give full supportと言えば、恐らく誤解はないと思います。

Galax01
質問者

お礼

さっそくのご回答助かります。ありがとうございます。 give full supportよさそうですね。

関連するQ&A

  • such A as B 「BのようなA」

    ●such A as B 「BのようなA」 ●A such as B 「BのようなA」 ところで下の英文 I wish there were no such things as exams.(試験のようなものがなければよいのだが) この中の no such things as exams という表現は、なぜ no things such as exams と言ってはダメなのですか?

  • 「AはBの誤りです」を英語で旨く表現する方法を教えて頂けませんか

     こんにちは.久し振りに質問させて頂きます.  日本語で「正しくはBであるがそれをAとして誤っている」という内容を「AはBの誤りです」と言いますよね.例えば       「財源を縮少する」 という文に対して,       「ここでの少は小の誤りです」 のように.これに相当す英文はどのように作れば良いでしょうか.例えば       Every student has the light to study. という文に対して,「ここでの light は right の誤りです」という内容はどう表現すればよいでしょうか.恥ずかしながら,次のような英文を作ってみました.一応,意は伝わるとは思うのですが….       The word light is wrongly placed [adopted] instead of the word right.  何か旨い表現がありましたら,お教え頂けますでしょうか.どうぞ宜しくお願いしたします.

  • 「detect Noise A over Noise B」の解釈の仕方について

    ある電気系の英文資料を読んでいたところ、以下の表現が出てきました。 「detect Noise A over Noise B」 まず、Noise Aを検知するという意味にとれると思うのですが、 その場合、「over Noise B」はどのように解釈したらよろしいのでしょうか。 「detect over」で何かひとつの決まった表現なのでしょうか。 お分かりになる方、是非ご教示いただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • AKB48 桜の木になろう 初回限定盤 A B

    AKB48の新曲桜の木になろうの 初回限定盤を買って、イベントに一緒に行こう!と 友達と話しているのですが、 初回限定盤にはAとBがあるみたいなのです。 そこで、 AとBはどう違うのでしょうか? 友達はAを買うみたいなのですが、 一緒にした方がいいのでしょうか? とても困ってます。 教えてください!  

  • 3歳、来年から幼稚園

    3歳男児の母です。 分かりづらい文章ですが、よろしくお願いいたします。 これまで、公立幼稚園は2年保育しかなく、再来年まで家で育児をするつもりでいましたが、近所の公立のA幼稚園が、来年から3年保育になるので息子も行かせようかなと考えています。 地域は関係なく募集をしているので行くことは可能ですが、息子が本来行くべき所は、2年保育のB幼稚園になります。 A幼稚園もB幼稚園も家からは近いです(同じ町内)。小学校はそれぞれA幼稚園はA小学校へ、B幼稚園はB小学校に上がり、中学校でAとBが合併します。 B幼稚園だと、友達もそのまま同じ小学校にあがるので良いのですが、それだと再来年まで待たなければなりません。 A幼稚園に行っても、中学校で一緒になるし子供はすぐに友達を作れる!とも思うのですが、どうでしょうか。 私としては、下の子がまだ小さく、息子と思う存分遊んであげられず、また息子も友達と遊ぶ楽しさが分かってきて、少し私と離れても平気になってきているので、来年から幼稚園に行っても大丈夫かなと思っています。 しかし両親や主人は「みんな同じ幼稚園から小学校に上がるから、息子だけ友達がいなくて可哀想」だと言います。 確かに…と思って、それならば1年だけA幼稚園に行って、2年目からは本来通うべきB幼稚園に行くのはどうかという案が出てきました。 みなさんならどうされますか。 同じような経験をされた方、また子供の気持ちなど、お聞かせください。 息子は「幼稚園に行く!」と今のところ前向きです。

  • このようなことは日本語で普通どのように表現するのでしょうか(単語Aと単語B)

     日本語を勉強中の中国人です。次のシチュエーションで使う日本語についてお伺いします。  単語Aと単語Bがあるとします。AとBの形があまりにも似ているせいか、あるいは、意味がとても近いせいか、文章を書くときに、Aを使うべきのところに不適切なBを使ってしまいました。このようなことは日本語で普通どのように表現するのでしょうか。私は次のように表現したいのですが、全部自然だと思われますか。 (1)AをBに間違えた。 (2)BをAと同列に扱った。 (3)AとBを一緒に混ぜた。  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、それについてもご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 友達が嫌ってる子と仲良くする

    私の友達(仮にAとします)は、すっごく嫌っている子(仮にBとします)がいます^^; 私と友人Aと友人Bは同じ部活に所属しているんです。 私は、両者ともに仲良くしているのですが、最近わたしは友人Bと一緒にいることが多いのです。友人Aは私が友人Bのことを嫌いだと思っているんですよ(ハッキリと思っているんです)そんなことはないです。 友人Aは私に対して『Bのこと嫌いなのになぜ一緒にいるの?』って思っているんです; 誤解してるんです。 うまく友人Aの誤解を解き、友人Bと一緒にいるにはどうしたらいいか、教えてください(><)

  • Could you ask me a favor?

    英会話の初心者です。 お尋ねしたいのは、人にお願い事する時の表現です。 最初に覚えたのがCould you ask me a favor?(a)です。 この表現は変でしょうか? 周辺の人や通っている英会話講師(米国人)は変だと言うのです。 しかしこの表現は以前に購入した市販本にあった表現です。 他に(助動詞のバリエーションは別にして)、 Could you do me a favor? Could I ask you a favor?(b) などがあるのも知っています。 ネットで検索すると、文aを間違いと言う人と、この表現を使っている方も見受けます。 文aと文bは表現的に対立します。 しかしaskは「尋ねる、聞く」と「頼む、要求する」の両者の意味も持つと思いますので、 文bの「私の願いを頼んでもよいですか」に対し、 文aは「私の願いを聞いてもらえますか」と解釈できそうに思います。 どっちも有りかなと思っています。 しかし、英語は理屈ではない局面もありますので、実際はどうなのか、まるっきり通じないのか、古典表現としてはあったのか、米国人が知らないのであればイギリス英語なのか、通じる地域が異なるのか、ご存知の方は教えてください。

  • 市町村の各地域の町内会

    市町村の各地域の町内会などについて 自分は35歳で男性で長男です。1人っ子です。 地域などにより異なりますが自分が住んでる地域は市町村の各地域に、班分けされてます。 意味がわからないと思いますが、例えばなので地名はサンプルです。 A市B町1-1とかA市B1-1などで市の後の地名がありますが自分が住んでる所がBです。 Bは約120世帯あります。その120世帯で班分けされて1班から6班まであります。 各班20世帯位です。班長と副班長がいますが20年毎に順番がきます。 いろんな班内行事やBだけの飲み会などもあります。A市全体の運動会やイベントもあります。 今までは父親が出ていましたが。来年は自分の家が班長になります。 これを機会に俺がいろんな行事に参加した方が良いと言われ参加することになりました。 参加するのは問題ありませんが行事や班内集りの話とかは土日メインです。 自分は土日休みはありますが月に数回です。4勤2休なので平日が多いです。 行事の度に有給取るわけにはいきません。親は人それぞれ仕事あるから、ちゃんと話せば大丈夫だろう? 言われましたが大丈夫だと思いますか?来年度から自分が出るので班長不在とかだと何か言われそうです。 親が元気なら代行で出てもらいますが来年以降は班長ではありませんが行事に参加しないといけません。 行事の時に毎回仕事と言うと出たくないから?思われそうです。 もちろん休みが合えばでれますが、やはり有給取り出るべきになるのでしょうか? 皆さんも土日仕事で町内会に出れない人もいますか?

  • 英語の「多義文」(6)

     「誤解(誤伝)の起源」に関心があります。  ある英文(S)の意味(T)が、その前文(A・B)次第で異なる例がありましたら、教えてください。次のように、A→S=T′の場合と、B→S=T″の場合とに分けて、それぞれの英文と訳文とを教えてください。 1.英文A・Sと、訳文T′ 2.英文B・Sと、訳文T″ *英文Sだけは、1においても2においても「文字上は完全に同一の文」とします。また、訳文T′・T″は互に大きく異なれば異なるほど歓迎です。  相変らず変な質問ですみませんが、よろしくお願いします。