• 締切済み

「detect Noise A over Noise B」の解釈の仕方について

ある電気系の英文資料を読んでいたところ、以下の表現が出てきました。 「detect Noise A over Noise B」 まず、Noise Aを検知するという意味にとれると思うのですが、 その場合、「over Noise B」はどのように解釈したらよろしいのでしょうか。 「detect over」で何かひとつの決まった表現なのでしょうか。 お分かりになる方、是非ご教示いただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。

noname#142934
noname#142934
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#114795
noname#114795
回答No.3

まず、どういう状況かの情報がないので判断が難しいです。 ご説明の範囲では、Noise A を検出することが中心のようです。Noise といっても単なる雑音と意味のある雑音とあります。雑音といっても複数の周波数成分から成っているので、邪魔なものとは限りません。 周波数成分はフィルターで、電力成分を含めて分離できますから、Noise A を Noise B から検出すること自体は簡単です。 とにかくこの表現だけを取り上げるのではなく、実際の状況によって意味が決まります。

  • kayruby
  • ベストアンサー率68% (201/295)
回答No.2

はじめまして。 電気系統に詳しくないのでノイズというのが何を指すか、どういったものなのかわからず断言しかねるのですが、読んだ限りではこの文は、ある状況にAとBというふたつの異なるノイズが同時に存在していて、そこからAを検知する、という風に読めます。ですから、over Noise B は「Bではなく」「Bを排除して」といった意味になると思います。 detect over という固有表現はないのですが、over 自体に「(他のものと)区別して、好んで」といった意味があります。たとえば pick(choose) A over B なら「BではなくAを選ぶ」となります。

noname#231624
noname#231624
回答No.1

> その場合、「over Noise B」はどのように解釈したらよろしいのでしょうか。 "over" 前置詞 B[位置] 7. (2) http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=over&stype=0&dtype=1 ... という意味ですので、訳すと、 『Noise B よりも』 ... とか?^^ > 「detect over」で何かひとつの決まった表現なのでしょうか。 違うと思いますが。。。^^

関連するQ&A

  • |A-B| >= |A| ~ |B| について

    現在ベクトル解析の勉強をしています。 その中で以下の式を証明する問題が現れたのですが、 |A - B| >= |A| ~ |B| "~"という記号の意味がわかりません。 どなたか御教示ください。

  • 「AおよびB」とは?

    「AおよびB」の意味が分かりません。 ただなんとなくこんな感じかな~?位の感性はあるのですが正確な意味がわかりません。 ネット辞書でしらべてもさまざまな意味が出てきてどの様に解釈してよいか分かりません。 つまり私の質問は「AおよびB」という文面が出てきた場合どのよな判断が国語的に正しい判断になるのか?という質問です。よろしくお願いします。

  • どちらの解釈が正しいでしょうか?AあるいはB・・・

    次の文章は、どう解釈するのが妥当でしょうか。 (残部の買取り) 甲(著者)は、本件書籍の増刷部数1,000部のうち700部についてについて、契約終了時点で残部があった場合、甲は残部すべてを定価の80%にて買い取ることとする。 解釈 A ⇒ 「増刷した1,000部について残部(売れ残り)があった場合、700部を上限としてそのすべてを著者が買い取る」 解釈 B ⇒ 「増刷した1,000部のうち、売上げ部数が700部に満たない場合にその不足する部数のすべてを著者が買い取る」

  • 以下の英文なのですが、解釈の仕方を教えてください。

    以下の英文なのですが、解釈の仕方を教えてください。 I has been orderd to support a student through probrems that might send them out the door. 1)that以下の文がproblemsにかかっていると考えると、themの意味が何を指しているのかわからなくなりました。I and a studentでしょうか。それとも書き手がa studentなのに勘違いしてstudentsと考えてthemにしたのでしょうか。 2)(so) that (he or she) might send them(=problems) out the doorと( )内が省略されている「生徒が~できるように」の構文(so that S + V)なのでしょうか。 1か2かそれとも別の解釈が正しいのか、ご教示ください。よろしくお願いします。

  • A級、B級ってよく言いますが・・

    A級、B級ってよく言いますが、A級=一流の B級=一流ではないという意味で理解しております。しかし、このA級、B級という言い回しいつ頃から言われだしたのでしょうか?昔からある表現ではなかったと思います。もし、ご存知でしたら教えてください。

  • 「A及びBからC」の法律的解釈

    民法1042条の解釈が気になりました。相続のときの遺留分減殺請求権の期間に関してです。条文は、 減殺の請求権は、遺留分権利者が、相続の開始及び減殺すべき贈与又は遺贈があったことを知った時から一年間行使しないときは、時効によって消滅する。相続開始の時から十年を経過したときも、同様とする。 「相続の開始」をA、「減殺すべき・・・を知った時」をB、「一年間・・・」CとするとAからC、『又は』、BからCになるのでしょうか、とすると、最後の「十年・・」をDとして、AからCのときもAからDのときも同じってどういうこと? いや、Bは「・・遺贈があったこと」までで、A及びBを知ったときから・・・と読むべきですか? としても、やはり十年経過のときの意味がなぜあるのかわからない。 例えば親が亡くなり、そのときを相続開始時点と解釈しているが、公正証書の遺言書があって、その通りに分割すると遺留分を侵害していて、減殺すべき贈与、遺贈の事実(登記など)がされたら、遺留分請求をするつもりで関係者間で係争中に、時間が過ぎていって1年経過したら請求権が無くなる、という解釈はないですか。

  • such A as B 「BのようなA」

    ●such A as B 「BのようなA」 ●A such as B 「BのようなA」 ところで下の英文 I wish there were no such things as exams.(試験のようなものがなければよいのだが) この中の no such things as exams という表現は、なぜ no things such as exams と言ってはダメなのですか?

  • A and B のbe動詞は何でしょうか??

    こんにちは。 英語があまり得意でない人間です。 英文に以下のような表現が出てきました。 The challenge is to determine if the noise and vibration is causing harm to the organisms. 訳)課題となるのは、騒音と振動が生物に害を与えるのかどうかを確かめることです。 私はAandBが主語の時、複数的に数えてareが後ろにくると考えていました。 なぜ、上の文ではisが使われているのかよく分かっていません。 私は、the noise and vibrationはひとまとまりと考えて、the noise and the vibrationだと別々に考えるのかなと解釈しました…適当です。 訳は理解しています。 長くなりましたが、質問は二点です。 (1)上の文でisになる理由。 (2)areを使うにはどのような文になるのか。 よろしくお願いします。

  • 「AやBを使用して〇〇する」というときの「や」

    「AやBを使用して、〇〇する」というときの「AやB」の「や」の意味について質問します。 「AやBを使用して、〇〇する」という文章表現からは、 (1)「AとBとの双方を使用して、〇〇する」という意味と、 (2)「A又はBの一方だけを使用して、〇〇する」という意味と が考えられますが、日本語の国語の文法からみて、又は、通常の我が国の常識からみて、上記(1)と(2)のどちらが正しいでしょうか?

  • over a cup of tea の over

    over について教えてください。 このような文に出くわしました。 She informed us over big plate of fried chicken wings. 手羽先フライの大皿を平らげながら、彼女は教えてくれた。 over a cup of tea お茶を飲みながら などの表現も辞書で見かけますが、このときの over は、〔期間〕を通して[の間中] という 使い方になるという認識でよろしいでしょうか。 また、over の後に飲食物がきた場合には 「を食べながら(飲みながら)」と訳せばいいのでしょうか。 アドバイスお願い致します。