• ベストアンサー

面接でいちばん見ているところは?

inababzの回答

  • inababz
  • ベストアンサー率48% (187/386)
回答No.4

採用権はありませんが、企業内同和問題研修窓口担当者として面接に立ち会っています。 仕事の内容についての適否は現場の責任者に判断してもらっていますが、基本的なところは判断に加わっています。 私が見るところは、 ・きちんと目を見て話しているか ・前職がある場合、前職の悪口を言っていないか(批判ばかりする人は、どこにいっても同じことを繰り返すと思っています) ・話に脈絡があるか(やたらよくしゃべるが、いまいち何を言いたいのかわからない) 参考になれば幸いです。

noname#183245
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。 やはり知性が求められますね。

関連するQ&A

  • 2次面接について

    明日初めての2次面接を受けるのですが、どんなことを中心に聞かれるのでしょうか? また、1次面接で同席していた人事部長との面接らしいのですが、1次で聞かれた質問をまた聞かれることはあるのでしょうか? (ちなみに1次では他の方が質問し、人事部長はほとんど横で聞いてるだけでした) 業種は小売です。お願いします。

  • 面接試験

    新卒の試験で以下の評価を教えてください。 人事:自己PRをしてください。 自分:私はよく第1印象がよくて、熱心だね。といわれています。 人事:どうしてですか。具体的に説明してください。 自分:はい。色々な他の企業の方の人事とお話する際に、君はよく会社のことを調べてるね。関心だよ。積極的だねと言われることが多々あります。そのときには、企業の歴史の変遷について語り、人事の方から、そんなことよく知ってるね。昔の懐かしい製品の話題で盛り上がりました。そういった姿勢が評価されて、君を特別扱いするから、あとは最終面接だけだよ。とよく言われています。そのように評価せれているので私は好印象だと評価されています。 人事:この後、人事はどのような印象を受けるか、回答お願いします。

  • 企業面接

    ある会社の営業所に面接に行きました。面接が終わり、最後に面接担当の方が「採否決定は本社の人事が決めますので...大丈夫と思います...人事にプッシュしときますから...」との事でした。 これっておかしくないですか? それなら本社の人事が面接するべきではないでしょうか? みなさんの意見をお聞きしたいです。 最後まで読んで戴きありがとうございました。

  • 面接官として聞きたいこと

    社内の人事異動に応募し、面接を受ける予定です。自分が面接を行う立場だとしたら、応募者(社員)にはどういうことを聞いてみたいと思われますか? ざっと考えたところ -異動を希望する理由 -この会社で何を学んだか(得たものは何か) -実務に生かせる資格(社外・社内資格) -トラブル等の対処法 くらいしか思いつきませんでした。 実際、人事等で採用を担当されている方やそれに近いポジションにいらっしゃる方のご意見をいただけたらと思います。よろしくお願いします。質問がわかりにくいようでしたら補足いたします。

  • 面接に遅刻。

    二次選考の面接があったのですが 人身事故で電車が遅延して 20分ほど遅れてしまう旨を 人事の方にお電話したところ 20分なら大丈夫なので 会場にそのまま行って 受付に人事には連絡をいれたので と言えば大丈夫です。 と言っていただけたので そのまま会場に行ったのですが 受付の方がいなくて どうしようもできず 人事の方にまた電話したら 担当の方の電話に直接かけてみてと 言われ電話したのですが 電話に出ていただけず 再度人事の方に電話し 状況を話したらまた違う会場で受けてください。と言われましたので 電車に乗って帰っている途中 先ほど直接お電話した担当の方から 電話がきて出たのですが トンネルに入ってしまい 電波が悪く切れてしまいました。 18時半に電車を降りる予定なのですがそれから折り返し電話をしても いいでしょうか? すぐに電車をおりて折り返し電話した方がいいでしょうか?

  • 面接での言い忘れ

    本日、本命の企業様へ面接に行ったのですが、言い忘れてしまったことがあります。 どうしてもお伝えしたいのですが、メールでその内容をお伝えしてもいいものでしょうか? ご迷惑だとは思うんですが、どうしても伝えたいんです。 なにか経験談、人事の方のアドバイスなどありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 面接について

    今度面接を受ける会社に、友人が働いています。 小さな会社なので、受かればいずれは分かってしまうため、面接官にその事を伝えるべきかどうなのか悩んでいます。 あえて伝えなくていいのか、伝えた方がいいのか、面接を担当してる方、人事の方の意見を聞きたいです。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、その友人からの紹介ではありません。

  • 面接礼状について

    二次面接の礼状を書いているところなんですが、 昨日の二次面接では、一次面接時の人事担当者と 私が希望している部門の部長の2名の方がいました。 そういう場合、 封筒の宛名は  〇〇〇〇株式会社  △△部門 部長 ***様  人事部人事課  ・・・様 何となく違和感があるんですが (どこがと言われればわからない) これで宜しいんでしょうか。

  • これは面接??

    先日、企業の合同説明会に参加したのですが、ある企業の人事の方に、OB訪問をしたい旨を伝え名刺交換をしました。 後日連絡があり、OBの方を紹介していただくことになったのですが、人事の方も同席するそうです。また、本社会議室にスーツで来てくださいと言われました。 OB訪問は普通喫茶店などでOBの方に話を聞かせていただくというイメージがあったので、少々不安です。年内に訪問に行く予定なので時間はあまりないですが、もし面接も兼ねているとしたら、対策をしていきたいと考えています。 この場合のOB訪問は、面接も兼ねていると考えたほうが良いのでしょうか??

  • 就活の面接で

    現在就職活動中の者で、とある企業の三次面接を控えています。 質問なんですが、就活生に対して最終の場合でも「三次」と伝えることはあるのでしょうか? 自分ではすっかり次の三次面接=最終だととらえていたのですが、もしかしたらまだ最終ではないかもしれないとも思い始めてしまいました。 ちなみに面接官は一次が人事以外の職員、二次が人事総務部の方々でした。 けっきょくはその企業によるということはもちろん承知の上であえて質問させていただきました。 とりあえず、最終でも三次だと伝えることはあるのかどうか、教えていただければと思います。 人事経験のある方でも無い方でもぜひよろしくお願いします。