• ベストアンサー

職場での携帯マナー

職場の隣の人が、仕事中に毎日プライベートの携帯のメールを受信、それにデスクでそのまま返信、また、それに対する返信がきて・・・・とやり取りを少なくとも3往復はしています。ひどいときは1時間ぐらいそのままメールしっぱなし。職場の人はもちろん気がついていても指摘なし。隣にいる私はとてもモチベーションがさがり、この人が許せず、返信メールを入力中に凝視していますが、全然動じず。 なんとかやめてほしいと思いますが、私の人間性が低いのでしょうか。 何か彼女にやめさせるいい方法はないでしょうか。 知っていながら黙っているこの職場の人のモラルはどう考えればよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

あなたが注意しないのに、他の人に注意して貰おうと 思っている事に疑問を感じます あなたは何故注意しないのですか? 他の人が注意しない理由も似たような物だと思いますよ

prettySue
質問者

お礼

ありがとうございました。そう、自分でいわないとだめですよね。やるべきことはやらないと。 当たり前のことですよね。そんなこともせずにずるずると見過ごして、恥ずかしいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#188107
noname#188107
回答No.4

>なんとかやめてほしいと思いますが、私の人間性が低いのでしょうか。 いえ。当然の感情だと思います。 >何か彼女にやめさせるいい方法はないでしょうか。 上司に相談するくらいしかないと思いますが。 >知っていながら黙っているこの職場の人のモラルはどう考えればよいのでしょうか。 手に余っている。ということなのでしょう。 そんな常識以前のことを、大の大人にわざわざいえない。 ということだと思います。 小学生なら、学校の決まりだから、ダメだというような ルールを作るんでしょうけど、 社会人なんですから、別に仕事中の私用メールだって かまわないといえばかまわないのです。 ただ、頻度と節度の問題だということです。 質問者さんが上司であれば、当然のように注意すべきですし、 同僚であれば、やんわり上司に睨まれているよくらいの アテンションをしてあげてもいいかもしれません。

prettySue
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。契約違反と違って、マナー違反は明確な線引きができないから、難しいです。とにかくいいたいことは言ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171967
noname#171967
回答No.3

まぁ、そういうことってありますよね。 以前いた職場ではすぐそばの席の女性が居眠りばかりしていました。 まわりの人(男性社員達)は知っていても何も言いませんでした。 上司さえです。 わたしはほっておきました。 給料は同じ位なのにとは思いましたが、 自分で注意出来なのなら、仕方ないです。 質問者様は上司にはまだ相談していないのでしょうか。 「暇そうなので、もっと仕事を回してやってください」とでも言ってみては? モラルに関しては、わたしは他人を信じられないので (もっと酷い事がありました)そんなものだと思いますよ。 どちらかというと男性の方がそういったことには 寛大というか、寛容というか、事なかれ・・というか・・のような気がします。

prettySue
質問者

お礼

居眠りだと我慢してもつい、ということってありますよね。まあ程度問題ですから、毎日続いたら恥ずかしいと思って治せない本人の性格がどこかおかしいということになると思います。 この人の場合、悪いということはわかっていると思います。というのは、口うるさく注意する人とか、上司が近づくとメールはさっとやめてみつからないようにする、知っていても何も言わない人の前では平気でメールをし続けるのですから。悪いと思っていながら環境に甘える彼女の根性もなんだか好きになれなくて。 できることはやってみます。 ご親切な御回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

やめさせる前にすることがあります。 周囲の人にそれとなく尋ねてみましょう。彼女特有の事情があるかも知れません。親が危篤で家族とやり取りしてるとか、夫婦離散の危機に直面しているとか、実はちょっとカワイソウな人だったとか。 それでも納得いかないならば(本人ではなく)上司に話しましょう。 業務中に私用電話を1時間してることがある。会社は私用電話に給料払っているのか?隣で遊んでられると私のモチベーションも下がる。止めさせて欲しい。

prettySue
質問者

お礼

ありがとうございました。いろいろ方法はあるものですね。ほかの人が注意しないということは、 私一人両県が狭いのかと思ったりしていましたが、とにかく行動に出てみます。ちょっとまわりの人に様子を着てみるとか・・・。勇気がでました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 苦手な人へ、大人の対処

    職場に苦手な人がいます。 仕事上では当然私心なくやりとりをしますが プライベートでは関わりたくないので なるべく近寄らないようにしています。 ところが、なんだかその人は私に対して 同僚だから仲良くしなきゃ!と思っているのか 何かとプライベートについて質問してきたり、 突然背後に立ってたり、 ぼーっと胸を凝視されたり、 私のやってる仕事に対して急に的はずれな指摘をしてきたり、 とにかく何かとからんでくるので困っています。 やんわりと迷惑だと伝える方法はありませんか? 特に、 ・仕事にからんでくること ・突然背後に立っていること ・胸を凝視してくること この3点をどうにかしてもらいたいのですけど。

  • 携帯マナーについておしえてください。

    迷惑メールがいやで、自分の携帯電話のメールの 受信設定を、ドコモ・softbank・auからのメールと 自宅PCで設定しているEメールのドメインと 学校で設定しているEメールのドメインと よくやりとりをする知人のEメールのドメインからのみ 受信できるようにしています。 私が受信設定している以外のドメインからメールを 何度か携帯に送ってきた人がいて、結局届かないですから 結果的に約束をドタキャンされたことになりました。 普段、その人とは携帯でやりとりすることが多く、 今回は、なぜかPCで、しかも私の知らないメールアドレスから 何回かメールしてきたようです。 私も、予定を確認するため、その人のPCおよび携帯に 何度もメールを送ったのですが、結局、その人からの返信は 届きませんでした。(上記理由のため) 教えていただきたいのは、自分の携帯はウィルコムや その他PCのEメールアドレスからは、メールを受信できない ことを言わなかった自分に非があるのかどうか、ということです。 そういうのは、あらかじめ携帯メアドを教える時点で 言っておくべきことだったのでしょうか。 いつも使わないEメールから、携帯メールのみに連絡してきた 知人に軽く頭にきてしまいましたが(その知人は、私の PCアドレスも知っているのにそちらには送らなかった)、 自分にも非があるのかなあと考えていた次第です。

  • 職場の上司について困っています

    私は27歳の会社員です。最近、上司(30代独身男性)のことで悩んでいます。 半年ほど前から二人で遊ぼうという誘いが何度もあったり、服装のチェックをしてきたり、プライベートの話をしたり‥と上司が私に好意を持っているということに気付いてました。私はその気は全くないので、誘いは断っていました。 が、1か月前、メールアドレスを聞かれました。「メールはちょっと…」と断ると、「これは仕事で必要な時に使うから」と言われました。仕事で必要と言われたので断ることができず教えました。その日から毎日メールがくるようになりました。最初は仕事に関することだったのですが、あとは仕事に関係ない雑談ばかりで困っていました。 ある日、私が返信しなかったら「返事がないな、寂しいな」「返信待ってるよ」「僕には返信する気がないの?」としつこくメールがきたので、思い切って「私には今気になってる人がいるので、他の男性とメールのやりとりをしたくないんです。すみません。」とメールをしました。その時メールでは「分かった」と言ってくれたのですが、職場で「気になってる人がいるなんて、信じられない。詳しく教えてほしい」としつこく聞かれ困りました(好きな人がいることは事実です。でも上司には話したくありません) それから少しメールがなかったのですが、昨日またメールがきて困っています。内容は「やっぱりメールだけでも付き合ってほしい。気が向いたときだけでもいいから」と入っていて、そのあとは雑談です。 こうことがあったので、職場で上司を少し避けるようになっていました。すると「コミュニケーションが足りないじゃないか」と言われたことがありました。メール交換するのもコミュニケーションをとるためだと言われたこともあります。 上司に対してどう対応したらいいのでしょうか?もうどうしたらいいのか分らなくなってしまいました。昨日のメールを無視するとまた月曜日、会社で何か言われそうです。 あと、職場の上司とメール交換までする必要ありますか?正直言うと、職場でプライベートの話もあまりしたくありません。 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 職場の人からSNSの申請からあったら

    みなさんは職場の人からSNS(フェイスブック、Twitter、mixi)の友達申請があったら友達にしますか?    職場の人は友達に入れないほうがいいと思いますか? あと職場の人とプライベートのメール交換してますか? プライベートでメールのやりとりしてますか?

  • 同じ職場の人がネガティブ過ぎて私の方が鬱っぽい

    はじめまして。 職場の人がすごいネガティブで、毎日毎時間のように愚痴ってきます。 はじめの方こそ話を聞いていましたし、同調できる部分は同調し、?と思ったところは伝えたりしていました。 それも段々億劫になることが多くなり、なおざりな返答になって、今では私が愚痴を言ってしまっています。 やる気もおきず、仕事をすることに対して臆病になっています。 その人と隣のデスクになって約半年ですが、現在その人と私の仕事に対するモチベーションがまるっきり入れ替わってしまったようです。(相変わらず愚痴は言われますが) ちなみに上司は社内でも問題の多いその人を、私であれば上手い具合に動かせると思ったようで、わざと隣同士になっています。席替えの予定は今のところありません。 私のモチベーションの問題をその人の所為にするのは間違っているとは思いますが、何か良い対策があったら教えてください。 このままでは私自身が勤務困難になってしまいそうです。 よろしくお願い致します。

  • 職場の女性からの携帯メール

    当方女性です。男性の方に質問です。 職場に気になる男性がいます。 職場の人といっても勤務地が違うので、直接会うのは月に1回程度です。 以前、同じプロジェクトに携わっていて、打ち合わせで頻繁に会っていた時期もあったのですが、 現在は仕事での接点はほぼないです。 仕事での接点があったときは、仕事以外の話をしたことはほとんどなかったのですが、 最近になって、社内の共通の知り合いを介して数名で飲みに行ったのがキッカケで、 その後も4~5人での飲みで月に数回会うようになりました。 職場で毎日顔を合わせるわけでもないので、 よく職場恋愛のアドバイスにあるような、普段から会話を増やして仲良く・・・というのも難しく、 ちょこちょこ携帯メールをしたいなぁと思うのですが、 1週に1回、他愛もないメールが来る程度なら迷惑ではないでしょうか? (1回のやりとりは1~2往復くらいで止める感じ) 私もあまり頻繁に長文メールをするタイプではないので、 上記のような頻度で3~5行くらいの短い送っていて、 今のところ、割と丁寧な返信をもらえているのですが・・・・・・ 私の方が先輩で年も上なので、職場の女性の先輩から、携帯にメールが来たら 「返信しないといけない」というプレッシャーで返信しているのではないかと、気になっています。 そもそもメアドを交換した経緯も、 最初に飲んだとき、私とその人だけが同じ駅から店に向かうルートだったので、 待ち合わせのために交換した・・・という形だったので、連絡先を知っているからって、 むやみにメールしてはいけないような気もして・・・ ※彼に恋人がいないことは直接確認してわかっています

  • 30後半~40代男性の方、アドバイスください。

    先月まで同じ職場だった40歳男性(独身)が転職することを知り、 そのとき初めて自分が彼のことを好きだったことに気がつきました。 職場で最後に会えた日に、プライベートのメルアドを教えてほしいと 伝え、また、たまたま彼の引っ越し先の県にこの9月に遊びに行く予定を していたので、そのことを話して「9月にそっちに行ったら、 おいしいところに連れて行ってくださいね!」と言ったら、 「あ~いいですよ」と言ってくれてました。 その翌日には、彼のほうからプライベートアドレスでメールをくれて、 それから、数日おきにメール交換をしていました。(これまでの やり取りは4往復ほど) そして彼からメールが来たのが8月下旬で、私はその返信に9月に そちらの方に行くこと、それと私自身の今後の進路の計画の内容を 書きました。 しかしそれっきり彼からの返信がないまま、2週間になろうとしています。 考えられる理由は、 1.引っ越しでネットが使えないのでメールチェックをしていない。 2.新しい職場に移ったので、とにかく忙しい。先の予定は分からない。 3.hotmailで送ったので、トラブルで実はメールが届いていない。 4.うざくなってきたので、返信したくない。 くらいでしょうか・・・。 私が彼のいる県に行く日まであと10日なので、会えるのか会えないのか、 分からないままなのがつらいです。 もう一度9月に会えるかという内容のメールを送ろうかとも思いましたが、 うざいと思われるんじゃないかと思うと、メールもできません。 (うざいと思われて、元同じ職場の人としての関係まで切られてしまう のは一番つらいです。) 新しい職場に変わったこと、引っ越しなどで忙しいのも事実だと 思いますが、なぜ突然返信がなくなってしまったんでしょうか? 私は今後どうすればいいのか、アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 職場に好きな女性がいます

    職場に好きな女性がいます。 相手の方は非常勤ですが同い年です。 普段はラインでやり取りをしており、 返信がすぐ返ってくる場合(5~10分)と 返信がないまま、こっちから送ったら返ってくる場合の 2パターンあります。 やり取りをしてる時に「好きな人はいるの?」と聞いたら「言いたくないです、すいません」ときました。 これは嫌われたと思いますか?

  • 職場恋愛

    私は、今職場に好きな人がいます。 しかも彼は隣のデスクです。 メールアドレスをだいぶ前に聞いて、2か月くらい毎日メールのやりとりがありました。 彼からメールがくることも多く、そのうち私の生活の中に彼の存在が入ってきて・・・ 次第に気になるようになり。気づいたら好きな気持ちが大きくなってました。 同じ職場ということと、やはり私の態度で周りにいる女性スタッフからは、彼と何かあるのでは?と怪しまれ、そういうのも面倒で逆に意識するようになってしまって、普通でいられなくなり冷たい態度をとってしまったこともありました。 次第にメールも減って、私がメールをすれば返事はしてくれます。 こんなんじゃいけないって思って、普段は同僚でもあり友人のように話はします。 が、やっぱり好きな気持ちは変わらず、この先どうしたらいいのかわかりません。 彼は、同僚としか思ってくれていないようですし、異性としても見られてない気がします。 今の同僚としての関係が安定していて、気持ちを伝えるのも怖くて・・・。 同じ悩みを持っていたり、こんな経験のある方、ぜひ相談のってください。

  • 職場の人とプライベートで

    同じ職場の異性でFacebooKの友人になっている人がいます。 私が女性で相手は男性です。 あと一度だけ休日に食事にいったことがあり、プライベートのメールのやりとりを何度かしました。 ほとんど職場で会うことはないですが会っても挨拶はしません。 また食事にいこうと誘われましたが一度いったきりでそれ以降はプライベートで会うコトがなく、連絡もありません。 どういった理由があると思いますか? あとこの仲って親しいっていうでしょうか? 

このQ&Aのポイント
  • 年内倒産した会社の社会保険について、年明けに新しい会社に入社するまでの間は無保険になりますか?
  • 年末年始に医療機関を利用する予定があり、任意継続の手続きが完了するまでの間は無保険状態になることが心配です。
  • 申請日に任意継続開始日をさかのぼって手続きができると聞いたことがありますが、費用負担について心配です。どうすればよいですか?
回答を見る

専門家に質問してみよう