• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:愛情をコントロールする方法を教えてください)

愛情をコントロールする方法

nungの回答

  • nung
  • ベストアンサー率40% (69/169)
回答No.5

厳しいことを書きます。 原因をはっきりさせないと、問題が解決しないからです。 愛とは与えることです。 逆に、恋とは求めることです。 あなたは彼氏の愛を求めて、彼氏に依存していると思います。 あなたの考える愛情と本当の愛の違いをよく考えましょう。 本当の愛とは、見返りを求めずに愛する事です。 人は小さい頃に、親から無条件の愛情をもらうことによって、ありのままの自分でいいのだという、自己肯定感を得ることができるようになります。 そして、自分自身を愛する事ができるようになります。 それを経験してこなかった人は、人によっては、自分が嫌いになったり、いつまで経ってもその無条件の愛情を求めて、さまようことになります。 親からもらえなかった愛を、異性からの愛や、子供からの愛で、満足させようとします。 彼氏が精神的に成熟していれば、あなたは彼氏からの愛によって、自己肯定感を得ることができるでしょう。 あなたは今、彼氏に依存して、その課程をこなしているのだと思います。 ご自分でそれを理解していれば、彼氏に依存しても結構です。 そして、それはとても良い機会だと思います。 あるいは、この仕組みに本当に気付くことができれば、幼い頃の自分の心を、大人になった自分が愛してあげることによって、癒してあげることができます。 そのためには、専門家のカウンセリングを受けるのが良いかもしれません。 カウンセラーがその手伝いをしてくれます。 それが不安なようでしたら、内観や瞑想がお薦めです。 内観については、サイトを検索すれば、たくさんヒットします。 まずは本を読まれると良いでしょう。 瞑想については、下記の2冊がお薦めです。 始めよう。瞑想 楽しもう。瞑想 宝彩 有菜 著 特に、「楽しもう。瞑想」では、幼い自分を大人の自分が癒してあげる方法が書いてあります。 ちょっと難しそうですが。 尚、あなたが以前、DVの男性に惹かれてしまったのは、相手に何かを求めることが多いからではないでしょうか。 相手から何かを与えてもらいたいので、相手がDVの男性の場合、その男性が持っているもの、つまり愛情と暴力を同時に引き寄せ居てしまうのかもしれません。 また、アダルトチルドレンについて、ご存じですか? ネットで検索すると、たくさんヒットします。 また、アマゾンなどで検索して、本を読まれると良いと思います。 「毒になる親」という本を是非読んででみられることをお薦めします。

r438532
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 nungさんの話は自分の中ではとても納得できていますし その通りだと思います。 幼いころから我慢することになれて大人になった私は、同級生より小学校のころから大人びた子供でした。 今こうして自分が思い悩む問題も、自分ではどうしてそうなっているのか、家庭環境から来るものに原因があることも充々分かっているつもりです。 アダルトチルドレンという言葉も聞いた事があります。 ただ、そうアドバイスいただける機会に今までなかったので本を読んだことはありませんでした。 この機会に少し自分でも勉強してみようと思います。 それから、理由がわかっていて彼に依存するのは構わないという nungさんの言葉に救われました。 今までこの胸の内を打ち明けることは誰にもしてきませんでした。 元夫がDVであったことも、多少なり自分にもその原因因子を持っていたのだろうと思います。 元夫の事を少しかかせていただければ、お付き合いしていた時は、私にとっては父であり兄のような存在の人でした。 とても優しく、広く、時に叱咤激励するような人だと思っていましたが、実際はそうでなかったというのが実情です。 お付き合いしているときはどんなに長く一緒に居ても分からないものだと離婚を通して分かったので 今の彼とは同棲をして見つめあう時間を設けているのです。 大人になった自分が幼かった頃の自分を愛する。。。 諦めないで挑戦してみようと思います。 素敵なアドバイスをありがとうございました。

関連するQ&A

  • 愛情表現がない

    14歳年上の彼(37)と付き合い始めて半月になります。 でも2人でデートするようになったのは1ヶ月以上前からで、週に2回は定期的に会ってたので、付き合い始めという気はしません。 今のところ「手をつないだことがある」までの関係ですが、私はもっとスキンシップをはかりたいと思っています。 でも彼は「俺たちまだ付き合ったばかりだし…」と、そういうのにはノッてくれません。 どうやら私のいうスキンシップと、彼の考えているスキンシップは違うようです。 私はお互いの名前を呼び合ったり「好き」っていうだけでも十分な愛情表現だと思ってるのですが、彼はそれすら理解できないようです。 だからいつも私が一方的に「ねぇねぇ」「好き」「キスして(←言ってもしてくれないのは分かってるけど)」ってじゃれついてる状態になってて、でも最近は彼の気持ちも考えてそういうのは我慢するようになりました。 ゆうべ電話で「付き合ってるのに私だけが好きみたいで寂しい。好きなのに(スキンシップを)我慢しなきゃいけないのも辛い。それにこんな重くてウザイ自分が凄く嫌になってくる」って言ったら、彼は「ごめん。次会ったときはハグするから。辛い思いさせたくない」って言ってくれたんですけど、私が求めてるのはそういうの(私に言われたからする、みたいな)じゃないんです>< こんな感じで彼のペースに合わせてるのが現状です。 とはいえ、別にエッチがしたいわけじゃないんです。 ゆうべ初めて彼が私の名前を呼んでくれたとき、それだけで凄く嬉しかったし安心できたんですもん。 かと思えば「今月、一泊で旅行に行こう」って彼が言ってきたので、私が「別々の部屋で?」って訊いたら、そんなわけないって言ってました。 好きな人と旅行は行きたいけど、こんな何も進展してない状態でいきなり一泊するのは少なからず抵抗があります。 だから彼はきっと「ゆっくり事を進めていこう」っていう考えじゃなく、「スキンシップ=エッチ」という考えの持ち主なんでしょうか。 男性だったらこれが普通ですか? だとしたらこれからもスキンシップしたい気持ちは抑えて、彼に合わせていくのがベストでしょうか? 気持ちが急くまま取り留めのない文章になってしまいましたが、アドバイスいただけたら幸いです。

  • 彼を愛しているのか・愛情とは何か

    3年間同棲をしている中央ヨーロッパ出身の彼がいますが、私が彼を本当に愛しているのかわかりません。 年齢は双方20代後半です。 「君は僕を愛してるようには思えない。自己中心的で僕のことに興味がないし気遣ってない。」と彼氏に感じさせてしまっています。(少なくとも2年以上の長い間、彼は不満を感じています。) 何度も彼はその怒りと不満を私に伝え、私は自分の行動を改善しようとしてきましたが、結果として何も解決していません。私の努力は全く十分ではなく、起こした行動はむしろ裏目にでています。 私は彼のことを愛していないのでしょうか。 最初は「私は彼を愛しているけど、わかってもらえてない」という気持ちが強かったですが、今はむしろ「私は彼を愛してないのかな」と感じています。私は愛が何かわかっていなくて、愛情のもてない人間なのかもしれないとも思います。自分の気持ちがよくわからず、自信がもてません。 彼の考える自然な愛情表現を私は持っておらず、それを自分もしようとすると、とても不自然・人工的で気味の悪い行動になってしまったようで、余計に不満を感じさせてしまいました。 彼の愛情表現と私の不自然の愛情表現の何が違うのか・なぜ私のものは不自然なのかは正直話しても理解できませんでした。 恋愛においては自分がロボットかなにかなんじゃないかと時々感じます。 彼の話からすると私は何かおかしいんだと思いますが、何がおかしいのかいまいちわかりません。 私と彼は機能不全家族で育ちました。私の場合、家庭は戦場のようで、母と父はお互いが最大の敵でした。 両親のようにならないようにと思っていますが、結局両親と同じようなことをしてしまっているのか。愛情表現のない家庭に愛情を感じていたから、自然な愛情表現ができず、相手のことを気遣えず、彼の不満を本質的に理解できていないのか。その場合そういった自分の考えは改善できるのでしょうか。 長文かつ文章がまとまっていなくて、すみません。 この数日で解決策が見出せそうになければ、彼とはお別れすることになりそうなので、少し気持ちが混乱してます。 質問としては: ・愛するとは具体的にどういうことだと思いますか。 他にもアドバイス等あればお待ちしています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 夫婦間の愛情表現について。

    夫とどのようにあるべきか悩んでいます。 それというのも、夫が求める愛情表現というのが分からない為です。 普段私達夫婦は、仕事以外はずっと一緒に行動しています。 平日の仕事終わりや休みの週末も、大型連休もどこへ行くのも 結婚してから別行動した事がありません。 (夫が同僚と飲みに行く事は3か月に1度程度はあります) 家に居る時は、たまにネットゲームをするのですが 同じゲームで二人行動している状態です。 それ以外はそれぞれ好きなサイトを見て1日終わる感じです。 (その間の会話やスキンシップはあります) 私は結婚後1年である事情によってフルタイムパートを辞めて 事情に合った仕事を探していた時があったのですが、 夫は「夜遅いのはダメ。あまり遠くもダメ。休みが入れ違いもダメ。 男の人が多かったり触れたりする仕事もダメ(こりほぐし店など)」 という条件を付けられ、苦労しました・・ しかし夫から、「〇〇(私)はあまり愛情表現してくれないから 俺と一緒に居て幸せなのか全然わからん」と言われました。 今までに述べましたように、ほとんど夫と居ますしそれを不満として 思った事も態度に出した事もありません。 夜の事に関しては、確かに私から誘ったりする事は少ないですが 出来ないと断った事は1度もありません。 (キス程度なら多少自分からはあります) 夫が望む愛情表現についてこれ以上の何があるのだろう、、と 分からなくなってきました。 皆さんは客観的に見て、どう思われますか? 私に足りない愛情表現って一体どういうものでしょう?

  • 愛情表現のない彼氏の気持ち

    婚活で会い付き合って1年半ほどになる彼氏がいます。 彼とは毎日何かしらの連絡は取り、週に一度ほどのペースで会っています。 行動の端々から愛情表現を感じることはあり、また優しいし面白く私は大好きですが、いくつか不安な事があります。 ・好きと言われた事がない 私も言うのは照れるし苦手ですが、なにか機会があれば都度伝えるようにしています。しかし彼は照れて茶化したりで、私としては不安だし虚しい気持ちになってきます。 また、私のどこがいいと思っているのかとかと言われた事がありません。 ・彼からスキンシップがない 手を繋いだりキスやハグはいつも私からです。私が求めれば応えてくれますが、彼からはありません。私からじゃれ付いて、彼が「ハイハイ」と受け止める、みたいな流れがいつもあります。 ・性の方面で淡白? 彼とするのは多くて月に一度、3ヶ月ほど空くこともあり、泊まりでなければ家デートをしてもする事はありません。付き合いたての頃に「大人だしそんなにガッツがない」と言われましたが、過去に無いことなのでなんとなく不安になります。 ・プロポーズもされない 慎重なタイプの彼ですが、婚活なのに付き合うまで3ヶ月ほどかかり、お付き合い期間も1年半になります。不安になり過去に詰め寄るような事をしてしまいましたが、まだ考えてないと言われ、その後考えてると仄めかされた事もありますが、それも数ヶ月前です。私もいい歳ですが、ただただ平穏なお付き合いをこれからもしていくのかな、という気分です。 付き合いはじめの告白は彼だったことや、私の希望を覚えててくれたり、誕生日を忘れず祝ってくれたり、行動の端々から愛情を感じることも多々ありますが、上のことで安心しきって付き合うことができません。 ただ、急でも彼の家にあげてくれることや、家に私の荷物を置かせてくれることから、浮気や既婚者であるとは思っていません。 私から見た彼の性格は、マイペースで慎重、照れ屋だと思います。 客観的に見て、彼はどんな気持ちで私と一緒にいると思いますか? 少しでも彼から分かりやすい愛情表現をして欲しいのですが、どうしたらいいでしょうか。 いずれ結婚したいと私は思っていますが、彼との付き合い方についてアドバイスをお願いいたします。

  • 愛情を取り戻せ!

    ずっと付き合っていて同棲中(婚約関係)の彼から 別れたいと言われました。(小さな喧嘩が発端です。大体月1ぐらいで喧嘩はしたりしなかったり) 私は別れたくなく、未だ好きな気持ちが続いていますが、今の彼が始めて出来た彼で、どうやって恋の駆け引きをしたらいいのか、愛情を取り戻すにはどうしたらいいのか 全く分からないのです。 一緒に暮らしてるので、かいがいしく世話をしたらいいのか(以前はそこまでかいがいしい事もしてませんでした) むしろ普通に接していたほうがいいのか・・・。 別れたいと言われた後に私はまだ好きで別れたくないと伝えると 「自分勝手な意見だから、直ぐに別れたい、出て行けじゃない。今自分もどうしたらいいのか考え中だ」と言われたので、その考えてる間に、昔の愛情のあった気持ちを思い出してもらいたいんです; 正直、別れた方がいいとも思うのですが(彼と出身地が離れていて、将来は同居、でも私の家も母子家庭で将来どちらの親と暮らしたらいいのか考えてしまうし、また彼の仕事は転勤が多く、子供が生まれたら困るんじゃないか、とか、彼の頼りなさとか) 今自分の気持ちに踏ん切りが付かないので、皆さんのお知恵を分けてやってください!宜しくお願いします!!

  • どんな愛情表現されてますか

    こんにちは。 他の方がどんな愛情表現の方法をしておられるのか聞いてみたいと思いました。 似た質問は他にもあるのですが、改めて、というか、リアルタイムなものを聞いてみたいので、問題なければここで聞いてみたいんです。 僕自身が苦手であまりやったことが少ないので、やり方を考えてても、なかなか自分にぴったり来るのが浮かんでこないんです。 どっちかというと、相手は、恋人というより、親や兄弟や、身近な人相手なんですが。 子供なら肩たたき券とか、ありますし、大人なら、仕事をしっかりやったり、結婚して安心させる、とかも大きく言って愛情表現かと思いますが、 あれこれ思い浮かべると勇気がいりますねー。どきどきです。 とりあえず手をつけるとして簡単なことからやりたいです。 皆さんいろいろあると思いますが、何か具体的なことがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 愛情表現なくてもいられますか?

    付き合っている方、結婚されている方、相手の方が愛情表現がないというかたいますか?私は結婚三年ですが今年子供が出来てから段なの愛情が感じられなくなってきています。旦那は淡白です。自分からは一切何もしてきません。手も繋いできてくれることも、抱きしめる事も、キスすることも、言葉で表現することもありません。向こうからというのは一切ありません。照れているとかそういう男性だとか、だからといって愛情がないとは限らないこともわかりますが、現実愛情を感じる事が出来なくて頭でわかろうとしてもどうしても感じる事が出来ません。要求するという方法もあるとは思いますが思いつめている為要求することもなかなか出来なくなっています。無理して、してもらっても‥と言う気持ちと、拒否される事もトラウマになってしまっています。せめて「愛してる」と向こうから言ってもらえたらと言ってほしいと御願いしても言ってくれません。そこまでして言えないものなのでしょうか?そういう相手と付き合っている人いますか?そのことについてどう考えますか?愛情を感じられていますか?どうか意見を聞かせてください。

  • 愛情を確かめる方法?

    はじめまして。24歳の女性です。 最近、いいなと思う人ができて、相手の方も私に好意をもっていると言ってくれました。 彼は、私ともっとくっつきたい、イチャつきたいといってくれてます。私も、嬉しく思っています。しかし、私は、好きな人と一緒にいれたらいい、何もしなくっていいやんというプラトニックな考えももっています。心のどこかで、相手をまだ怖いと思っていたり、信用できなかったり、心を開く事ができないのかな。 一般的に、やはり好きな人とは、手をつないだり、抱き合ったり、キスをしたり、体の関係を持ったり・・・と、触れ合いたいものでしょうか?それは、愛情を確かめ合う方法なのでしょうか?拒まれると、自分の事、嫌い??なんて、考えるものでしょうか?スキだからそういうことをしたいでは、理性がなく、欲望のままに行動してるだけやんという私の考えは、相手を傷つけるでしょうか?

  • 嫌いじゃないけど愛情が無くなったとは?

    よく結婚中の女性で、出産等を機に、夫に対して嫌いじゃないけど愛情が無くなったという書き込みをよく目にします。 私のところは子供はいませんが、同じように嫌いじゃないけど愛情が全く無くなったと言われています。 そこで夫に愛情が無くなった方に質問なのですが、子供や経済面の不安が無かったら、離婚しますか? 当然新婚当時と同じ愛情は無理だと思いますが、夫の態度によって愛情は変わらないものでしょうか? 愛情が無くなった状況での夫婦生活は負担でしょうか? 離婚しないとすれば、どのような生活が可能、適切と考えますか?(家庭内別居レベル、普通に会話や旅行が出来るレベル、セックスなどスキンシップをとれるレベル等々) こちらはまだ愛情があり、妻が愛情を失ったというなら、なんとかしてあげたい、そして多少なりとも愛情が回復してほしいと思っています。 この嫌いじゃないけど愛情が無くなったという事がどういう心境なのか質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 愛情の方法

    どうしても苦手なことがあります。 それはお付き合いを長続きさせることです。 今の彼とも同じ状況です。 今の彼とはなんとかこの壁を乗り越えて、付き合っていきたいと思っています。 でも、気持ちがついてこなくなり、Hが嫌になり、破局、というパターンになることが多く、現在もそのパターンになりつつあります。 嫌というか、全然以前のようないい感じでHできません。 それが彼にも伝わり、喧嘩して、仲直りしてもしっくりこないでいます。 どうしたら気持ちを取り戻して、Hも楽しむことができるようになるでしょうか。 彼も私も、今はお互いに腫れ物に触るような状態です。 私が原因として思うには、私の自分への自信のなさが、相手への素直な気持ちを邪魔しているのではないかということです。 自己肯定力が低いと、人に与えられる愛の量も少ないのではないか。 自分を肯定することを知っている人は、他人も肯定できるし、 肯定された他人は、愛情を返すのだと思うのです。 すごく愛してくれる人には、ひどい言葉で別れてもらって、自分が愛せると思った人には、いつも無理に態度をつくらなきゃいけなくて辛いと思ってしまいます。 私のこの愛情の浅さが悪いのではないか。 どうしたら愛情深くなれますか?自分の行為を、相手の行為を、ゆとりをもって受け入れられますか? 両親も非常に淡白な関係でした。 ですが尊敬できる人と愛情ある家庭をつくるのが夢です。 このような質問ですが、アドバイスがあれば、ぜひお願いいたします。