• ベストアンサー

「つくねん」「ぽつねん」ってなんやねん!

お世話になっております。 「つくねんと」・・・ひとりぼっちで何もせず、ぼんやりしているさま。 「ぽつねんと」・・・ひとりでさびしそうにしているさま。ぽつりと。つくねんと。 (三省堂提供「大辞林 第二版」より) 1.この二語、皆さんはどのように区別して使われますか? 2.「ぽつねんと」というのは、なんとなく、「ぽつりと」というところから来ているのかな?と思うのですが、「つくねんと」というのは語源はなんでしょう? 3.これらの副詞についている「○○ねん」の『ねん』とはなんですか? いずれか一つについてでもいいのでご意見ください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.1

1と2はよくわからないので3だけ。 ねん・・は「然」だと思われます。 然の字は「天然(てんねん)」等で使われる様に「ねん」とも読みますし、「自然(しぜん)」の様に「ぜん」とも読みます。 「然(ぜん)」は「名詞に付いて、いかにもそのようなさまの意を表す。」だそうです。<gooの辞典参照。> 「然(さ)」は「前に示されていることを受けて、その事態を示す語。そう。そのように。」となっています。

coroske
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。  ぽつねん(=ぽつぜん)で、「ぽつ」っとしたさま、ということでいいのでしょうか?語源はここにありそうですね!

その他の回答 (2)

  • kxlu
  • ベストアンサー率41% (80/192)
回答No.3

回答No.2補足アドバイスです ぽつねんは#1さんの然かなと思いました ポツ然、変化前はぽちが名詞なので ぽち然→ぽつぜん→ぽつねん (然)漢字二文字多いですね 全部は調べてませんが副詞 ~するさまになるのが多いような 突然 全然 猛然 当然 呆然 必然 忽然 公然 空然 黙然 平然 偶然 この中では忽然がこつねんとねんになるぐらいです 空然もくうねんとなりますが その他、悠然 超然 断然 漫然 轟然、艶然、囂然 勃然 豁然 騒然… つくねんは↑とは違うような つく然では意味が合わなくなるし つくねんで同義語調べたら つくねん・ぽつねん・ちょこん・でした 最後に”ん”はつきますがねんではありません で、ちょこんを調べると おちょこお猪口→猪口→ちょく、 とまた疑問が残りそうですが ぽつねん・つくねんの”ねん”は違うものなのかと… つくねんはつくね (肉のすり身・つくねいもの形状)のようだ つくねん棒と言うつくね焼きもあるそうです↓ http://search.goo.ne.jp/web.jsp?TAB=&MT=%A4%C4%A4%AF%A4%CD%A4%F3%CB%C0 同義語なので つくねん・ぽつねん・ちょこん どれ使っても意味は通じる あとは好みで使い分ければいいと思います ぽつねん・ぽつ然・つくねん・チョコン…

coroske
質問者

補足

お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。 お答え頂き、ありがとうございました。

  • kxlu
  • ベストアンサー率41% (80/192)
回答No.2

回答でなく参考までに >1区別して使われますか? 区別も何も初めてききました それで面白くてgoo 辞書引いてみました >2「ぽつねんと」 ぽつねんと→ひとりでさびしそうにしているさま。ぽつりと。つくねんとですね、で、 ぽつねんとを尻から一文字ずつ削って 辞書引くと ぽつでヒットします 左にぽつ・ぽつねんと・ぽつぽつと出てきます ぽつ:小さな点。ぽち。のさま 小さな点。ぽち。を体・その他そうみえるさまが 元でぽつねん・ぽつぽつ・ぽつり・ぽつりぽつり・ぽつんができたのかなと思いました >2「つくねんと」 これも「つくねんと」でgoo 辞書引いて 尻から文字消して調べると つくねでヒット焼き鳥とか思いましたが 人をみて捏ねみたいだな捏ね人形みたいだな とおもい、つくねんってできたのかと >3「ねん」 ねんで辞書引き三番目のねん (終助) 文末に用いて、感動の意をこめて強調する。 〔関西地方で用いる〕 「そうです―」「好きや―」から、きているのかな と思いました。 参考URL:goo 辞書

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/index.html
coroske
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 ぽつねんはともかく、「つくねん」がどうも「・・・?」です。 文章を書いていて、最初「つくねんと・・・・」って書きかけて、「ん?・・・ぽつねん?」と迷ったものですから・・・。 〔関西地方で用いる〕 「そうです―」「好きや―」から、きているのかな と思いました。 >「ぽつねん」「つくねん」は関西弁の「~やねん(ねん)」と違って、「ぽつねん」「つくねん」で一つの副詞ですよね?

関連するQ&A

  • Tantoと、たんと

    くだらない質問で申し訳ありません。 スペイン語の「Tanto」と日本語の「たんと」は意味が一緒のように感じますが、これは、偶然の一致でしょうか? ------------------------------------------ たんと (副) (1)数量が多いさま。たくさん。いっぱい。 「―おあがり」「―ある」 (2)程度がはなはだしいさま。非常に。 「―きのどくがる顔つき笑(おか)し/浮世草子・一代男 8」 三省堂提供「大辞林 第二版」より --------------------------------------------

  • 松明は何が燃えてるんですか?

    実際の松明って何が燃えてるんですか。 木、そのものですか?油でしょうか。 国語辞書によると 松や竹の割り木、または枯れ草などを束ね、これに火をつけ照明とするもの。  三省堂提供「大辞林 第二版」より とありますが、こんなものに火をつけたってすぐに燃え尽きてしまうと思うんですけど、実際はどのくらいの時間燃えているものなんでしょうか。

  • MERRY CHRISTMAS!!

    どんなんですかー・・?お互いに声を掛け合うとしたら・・? 〇〇!、メリークリスマス!ですねー・・? 教えて下さい、お願いします >(国語)メリークリスマス6 4[merry Christmas] (三省堂「大辞林 第二版」より) (感) クリスマスを祝っていう語。クリスマスおめでとう。

  • Brilliant Star

    >>Brilliant Star 水樹奈々 >(国語)ブリリアント2[brilliant] (三省堂「大辞林 第二版」より) (形動) 輝くさま。華麗なさま。また、才気のあるさま。 「―な生涯」 (名) (1)ダイヤモンドの研磨の一法。通常五八面体にしたもの。ブリリアント-カット。 (2)欧文活字で、三・五ポイント程度の大きさのもの。ダイヤモンドよりも小さい。 >芸能人でも普通の人でもそうですけど、オーラの有る人って居ますよね?  まつだせいこさん、とか・・  貴方のブリリアントな一面って何ですか?  教えて下さい、お願いします!

  • 典雅は昔の伝統的な食べ物や儀式など

    の事を表現する時に使われる言葉なんでしょうか? どういう時に使うのかがはっきりとわかりません。 今に残る韓国の菓子(韓菓・ハングァ)の原型を作ったのは高麗時代(918~1392年)と言われていますが、なんと、その時代からほとんど変わらず今に残るという貴重な菓子がこの宮廷菓子なのです。 その味は菓子の領域を超えた、歴史と伝統の粋を感じさせる「典雅」で滋味深い味でした。 「」の部分です。 てんが1【典雅】 (三省堂「大辞林 第二版」より) (形動)[文]ナリ 整っていて上品なさま。みやびなさま。 みやび0【▽雅び】 (三省堂「大辞林 第二版」より) (名・形動)[文]ナリ 〔動詞「雅(みや)ぶ」の連用形から〕宮廷風であること。上品で優美なこと。また、そのさま。風雅。風流。 形が整っていて、上品で宮廷風・・・ってことなんですね。 それらに関連している事柄に使うんでしょうね・・・。 なんとなくこうなのかなーといった感じです。 「典雅」と「みやび」なんて、日常生活の中で使った事がないし、使う機会が全くありませんですね。 言葉っていろいろな表現の仕方があって、難しいです。(日本語なのにしっかりと理解できていません・・・) 難しいんだけど、その難しさの中にどっぷりとハマッテイル自分が、不思議でもあります。 学生の頃しっかりと勉強していれば、今になってそのツケが・・・ 理解したいのによく分からない事って、なんだかとても悔しいです。 どなたか親切な方、よろしくお願いします。

  • 理想の国語辞典は?

    岩波国語辞典第三版,三省堂大辞林初版,広辞苑第五版,デイリーコンサイス国語辞典初版,およびSII電子辞書SR-T6700を使用しています.たとえば,「たのしい」という項目には,「楽しい」としか記されていません.「愉しい」「悦しい」は一切記述がなく,使い分けも分かりません.日本語を豊かに使える国語辞典はあるでしょうか.書籍でもいいですし,できれば電子辞書がありがたいですが.

  • デジタル辞典の「大辞林」と「大辞林と大辞泉」

    「大辞林」と「大辞林と大辞泉」の辞典についてですが、私の感覚で、「大辞泉」の語義解釈の項目は大辞林より多いです。でも、「大辞林」の方がもっと親切に教えてくれました。 1、皆さんはどの辞書が好きなんでしょうか? 2、原因は何でしょうか? 私は、日本語の勉強をしているものです。皆さんのご意見はぜひ参考させていただきます。

  • ぶっきらぼうは いただけませんか?

     愛想やおべんちゃら あるいは果ては八方美人といった社交性の観点からの問いでは 必ずしもありません。それは かつてすでに質問しました。  【あ】 言わば《ぶっきらぼう》の絶対値をとらえて それは どのような文体であるか?   【い】 あるいは広く漠然とした概念ですが どのような性格であるか?   こういった問いになります。あるいは:  【う】 《ぶっきらぼう》とは どういう実存であるか?    自由に見解を述べて ご回答をお寄せください。        *  ぢゃあ ぶっきらぼうとは何だ? と言われましょうから 辞書を見ると:  ▼ (ぶっきらぼう :三省堂「大辞林 第二版」より) ~~~   http://jisyo.search.biglobe.ne.jp/cgi-bin/search_wd?ie=utf8&q=%E3%81%B6%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%89%E3%81%BC%E3%81%86&mode=0&type=0&dic=0&id=jj_17799000&s=1&e=5&ej=1&je=1&jj=1&ns=1&ct=0   (形動) 〔「ぶっきり棒」の転〕 話し方や態度に愛想がないさま。   「―な口のきき方」  ~~~~~~~~  ☆ とあります。やっぱり 愛想の問題でした。ですが・ただし:  ▼(ぶっき・る【▽打っ切る】 :三省堂「大辞林 第二版」より) ~~~  (動ラ五[四]) 勢いよく切る。激しい力で切る。  「魚の頭を―・る」  [可能] ぶっきれる  ~~~~~~~~~  ☆ との説明があるのを見ると 二転三転して必ずしも愛想の問題でもなく つぎのようでしょうか。  【え】 ぶっきらぼうとは:   言葉づかいの上で 言い放った一文がそこで話をおしまいにしてしまうくらいの勢いがあるさまを言うようであり よく言えばキレがよい わるく言えば相手の話を突っ撥ねるかたちになりがちである。  でしょうか? それでは:  【お】 ぶっきらぼうは いただけませんか?

  • LADY FIRSTって良いのかなあー?

    女の人は(日本人限定?)はどう思っているのかしらね? 先に危険が有るから先にやらせると言うのも有りません? 盲点でしょ?!、どう思いますかあ? 貴方の考えを教えて下さい、お願いします!! >(国語)ファースト0[first] (三省堂「大辞林 第二版」より) (1)第一。一番目。また、第一級。多く他の外来語と複合して用いる。 「―-バッター」 (2)野球で、一塁。また、一塁手。 >First Nameの意味 ・ Last Nameの使い分け | 英語 with Luke 参考まで・・?

  • FLAT(フラット)

    心をフラットにすると相手の事が心に映りこむと言いましたけど 移り込む場合も有るようですねえー フラットにするには謙虚な気持ちに成らないといけないんですよ 貴方はあふれ出る感情をどう押さえ込んでいますか? 教えて下さい、お願いします 当方、惚れっぽく、泣き虫なので大変なんですよー・・ >(国語)フラット2[flat] (三省堂「大辞林 第二版」より) (名) (1)音楽で、ある音を半音低めることを示す変化記号。変記号。「♭」で表す。 ⇔シャープ (2)端数がないこと。主に競技の計時で用いる。 「一〇秒―」 (3)共同住宅で、各住戸が同一階内で完結している形式。一戸が複数階にまたがるメゾネット形式に対比して用いられる。 (形動) 平らであるさま。変化がなく、平板であるさま。 「―な地形」「―な仕上がりの写真」