• ベストアンサー

妊娠9ヶ月で正月に帰ってこいという姑

いつもお世話になります。 現在、妊娠中で、正月を過ぎると臨月に入ります。 出産のため、年末から里帰りを予定していたのですが、 やや遠方に住んでいる姑から「できれば正月に帰ってこい」といわれました。 正月、自分の息子に会いたいのは分かりますから、 夫が帰るのは止めませんが、私の方はお断りする予定です。 でも、臨月を迎える嫁にも来いと(とりあえずでも)いうなんて、 非常識にも程があるんじゃないか?! という苛立ちと姑への不信感がどうしても抑えきれません。 これって姑としては普通なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

姑です~。 日頃の関係がうまくいってないと、言葉一つ発するにも気を使わなくてはならない時代なんですね。 逆に「あなた(質問者さん)は帰ってこなくていい」って言われたら、やっぱり苛立つんでしょ? あなたたち夫婦で話し合って決めれば良いことです。 結果だけをお姑さんにお話すれば良いでしょう。 2人揃っていようが、息子一人だけであろうが あまりお姑さんは、気になさらないと思います。ただお料理の人数とかで、知りたかっただけで。 非常識ではなくて、お姑さんからしたら気を使ったんだと思いますよ。

nnnnnnnnnnnn
質問者

お礼

ありがとうございます。 >逆に「あなた(質問者さん)は帰ってこなくていい」って言われたら、やっぱり苛立つんでしょ?  いえ、ほっとすると思います(笑) >非常識ではなくて、お姑さんからしたら気を使ったんだと思いますよ。  そうですね。  「息子だけ帰ってきて」はあるだろうと思っていたのですが…  よく考えたら、そう常にダイレクトに攻撃してくる人でもなかったです。  ただ、遊びに来てくれた後に、息子(夫)が彼女の意見をダイレクトに私に伝えたりすることを繰り返したから、いつの間にか誤解?していたのかもしれません。  前にお正月に帰るのは無理、とは言っておいていたのに、改めて言われて、  ま~た自分の意見を通すためにしつこく粘ってるよ、と思ってしまったのですね。  ついでに、立ってるだけでしんどい状態で準備を手伝わせる気か、とか。 気を遣ってくれたという可能性が見えて、少し落ち着きました。  

その他の回答 (7)

回答No.8

No.2です 再びです お礼ありがとうございます(^^)v なかなか皆様 厳しいですね^ロ^; 根回し不足ですか^ロ^; お姑さんとの日頃の コミュニケーション不足ですか^ロ^; うちのお嫁さんから 結婚してから一度も 電話かかってきたこと 無いです 私も 一度も 電話したことは無いです^ロ^; 息子・・・・ これも 自分が 用事あるときにメールがくるだけ^ロ^; 今度の お正月 先月末に友人の結婚式に帰省した息子から 年末に帰ってくると 言われて えっ?と返事してしまって^ロ^; 結局 年末 忙しいから 年開けて 2日にと お願いしましたが・・・ 3日4日と 一泊 温泉に 皆で 行きます(^^)v 費用は 私達 持ちですが^ロ^;

nnnnnnnnnnnn
質問者

お礼

度々ご回答ありがとうございます。 こちらも結婚するまで、himahima12さんのようなスタイルが普通だと思ってたんですけどね^^; 独立して新しく世帯をもって息子に、親がここまで関わってくるとは本当に驚きでした。 温泉旅行いいですね!楽しんでくださいませ

  • hytohi
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.7

うーん・・・臨月前ならよいのではないと思います。特に非常識とは思いません。 (私なら臨月前なら行きます・・・) 正月過ぎたら臨月ということはお正月には予定日までまだ1か月はあるってことですよね。 ちなみに私は12月出産でしたので、そのあとのお正月はさすがにまだしんどくて行けず、夫だけ行きました。 里帰り前にお顔を出されたらいいのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。 姑さんとはあまり普段から連絡などはとっていないのはないでしょうか? 普段あまりよく思っていないから会いたくないとなっていないでしょうか? 今は姑さんとあなたの問題かもしれませんが、 今後はおばあちゃんとお孫さんという問題になってきます。 私もじつはあまり舅姑とは会いたくないなーというのが本音です。 でも娘(義両親にとっては孫)と会わせないことで娘自身がかわいそうな扱いを受けてしまうことを 懸念してます。そこは親は我慢ですよね。 好き嫌いは別として親戚としておつきあいしていかないといけない以上 円満にしておくほうがいいと思いますよー。

nnnnnnnnnnnn
質問者

お礼

ありがとうございます。 普段、向こうからよく遊びに来てくれるため、わざわざこっちから伺う必要はないかな、 という感じになっています。 お正月の件も、前話題に出て、納得してくれてるものとばかり思っていたのですが… >今後はおばあちゃんとお孫さんという問題になってきます。  先日、姑は夫に「自分が孫に会いたいときに、嫁が邪魔するのが心配」と言ったらしいので、  こちらの都合はお構いなしに、どんどん遊びにきてくれて、孫のことも可愛がってくれるだろうとは思うんですけどね(笑)   >円満にしておくほうがいいと思いますよー。  ほんとですね。お互い頑張りましょう

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.6

no.1様と同じですね。 姑を非難する前にやっておけることがいくらでもあったはずです。 例えばお盆に帰ったなら「お正月は里帰り出産のため年末から実家に帰りますので お邪魔することが出来ないと思います。申し訳ありませんがよろしくお願いします」 と伝えておけば今になって、せっつかれることもなかったわけです。 嫁になったらそういう「前もって」の気配りというのは重要ですよ。 臨月に入っても働く人もいるわけですから、帰省ぐらいできるだろう、と思うのも 非常識では無いと思います。最初からきちんとわかっていた予定なのですから ちゃんと「お正月には伺えませんがよろしくお願いします」と伝えておけば、わざわざ 嫌な思いをもらうこともなかった、ということです。 今回はお姑さんが非常識、というより質問者様が「気が利かなすぎ」だと思います。

nnnnnnnnnnnn
質問者

お礼

ありがとうございます。 前に年末・お正月に伺えない旨は伝えていたのですが… 自分の意見が通るまで何度でもいう性質の人のようで。 でも今回は、他にご回答いただいたように向こうも気を遣ってくれたのかもしれませんね。 少なくとも前の正月のように、準備を手伝わせようという意図はなかったものだと とっておこうと思います。

  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.5

>できれば 必ずしも絶対に来いとは言っていませんよね? できれば、という言葉は無理に来なくても良いという意味もありますよ。 来なくても良いというニュアンスを打ち消すときにも使えます。 ご主人の実家が車で何時間もかかるとか、飛行機や新幹線を乗り継いでではないと行けないような遠方でないのであれば、別に非常識というレベルでもないと思いますよ。 年末から里帰りすることが伝わっていなかったのでれば、こういう言い方をするのも普通ではないですか? 来るな、と言われる方が良かったですか?

nnnnnnnnnnnn
質問者

お礼

ありがとうございます。 >来るな、と言われる方が良かったですか?  前にお正月は無理ということは話していて、向こうも分かっている筈だと期待していたので、  お正月がどうこうという話題が改めて出るとは思ってなかったです。  これまでの経験から、「何度も同じ話題を出されるときは自分の意見をごり押ししたい時」  という思い込みがあって、つい、「こんな時まで準備を手伝えっていうの?!」と誤解してしまったかもしれません。 確かに、無理強いされたわけではないですね。前向きにとらえてみます。

  • miho1972
  • ベストアンサー率21% (16/74)
回答No.3

お姑さんは横暴ですね(笑)放置していても大丈夫です。臨月のお嫁さんが来たら、お姑さんもお嫁さんも気を使って大変ですよ。ご実家でゆったりとお正月を過ごすことがベストです。旦那様に妊婦への配慮をお願いしますと姑に言ってもらう。妊婦じゃ無くても行きづらい人間もいるのに。産まれてる赤ちゃんに負担をかけないように、ご実家に帰りましょう。何かあったら困りますよ。妊婦と赤ちゃんが優先です。元気な赤ちゃんを産んでください。私なら旦那さんに嫌だよ!上手く断ってと頼みます。

nnnnnnnnnnnn
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう言っていただくとほっとします。 義父母は悪い人ではないのですが、どうしても気を遣ってしまうので、 正直、電話で話すだけでストレスでお腹が張ってくることもしばしばです。 >私なら旦那さんに嫌だよ!上手く断ってと頼みます  とりあえず、そうしてみようと思います。これまでの勝率はゼロに近いんですけど(笑)  今度のお正月についてはそこそこ話し合いができてるので、大丈夫、な筈です…

回答No.2

普通か 非常識か? 私にはわかりませんが 私は 今年春に 姑デビューの新米義母ですが 私は そんな 臨月前の嫁さんに 来てほしいとは 思いませんが・・・ というか いつも 来てほしいと思ったことは ありません。 こられたら 気使うし 休み潰れるから 息子だけでも 来たら 休み潰れるから えっ くるの?って いっちやいます(@_@;) フルタイムで働く義母ですが 土休日は 趣味の登山に行くから 遊びざかりの義母だから 来てもらわなくて いいです(^^)v まあ こんな義母は 少数ですかね?

nnnnnnnnnnnn
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり、ライフスタイルとか性格の問題なんでしょうかね。 himahima12様のようなお姑さんが、現代社会では普通だろうと思っていたのですが…、 うちの姑はどうも封建社会に生まれ子供一筋ウン十年、現在の趣味は親戚・友人のお宅訪問である人のようです。 himahima12様、とっても助かるいいお姑さんなのですね!

回答No.1

どのくらいの頻度で帰省しているのかにもよりますが… 妊娠してから帰省してないのであれば、自分の家に年末から里帰りするんなら正月でなくても一度くらい妊娠中に義実家に 顔見せるべきだと思いますね。その辺はどうですか?安定期入ってからでも顔出しましたか? 姑さんにしてみたら「嫁は里帰りして向こうの家に顔出すのに、こっちには帰ってこない」ってそりゃあ面白くないですよ。 そもそも年末に里帰りするんなら、あらかじめ「年末から実家に帰らせて頂きますので、そちらへご挨拶することは難しいです」 って姑から言われる前に一言言うべきじゃないでしょうか。臨月で里帰りするのは別に昨日今日の話でなくてもわかってたことでしょ。 だからしびれを切らしてあっちから「帰ってこい」って言われちゃったのかと。 「できれば」って言ってるんだから、非常識って言うのは言い過ぎかと思います。 そこまで言うなら、あらかじめ手回ししておかなかったあなたたちも非常識ですよ。 それで自分は都合良く実家に帰って、「自分の息子だけ帰らせればいいでしょ」って旦那にだけ顔出させるって…。 そういう問題じゃないと思います。

nnnnnnnnnnnn
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、安定期に入っても、長距離移動が不安だったのと、出産準備が忙しかったために 義実家へは行っておりませんでした。 向こうからしょっちゅう遊びに来るので、わざわざ伺う必要もないように思っておりました。 お正月伺えません、というのは前に言っていましたが、話のついでではなく、 きちんともう一度言うことが必要だったのでしょうね。

関連するQ&A

  • 世の中の姑・・・って?

    新年、他府県の夫の実家に挨拶に行こうとなりました。 ・・・が、その時のやりとりで、姑に対して不信感を抱きました。 1・自分の娘は自分の近くに住んでいるし、娘の婚家の実家は遠い県(車で4時間位)なので正月の挨拶に行かなくても良い 2・私の実家も夫の実家も同じ都道府県だけど、『こっちの親元(夫の実家)を先に息子と嫁が挨拶に来るのは当たり前』 3・ただ、私が臨月になるので、『仕方ないから、舅と姑と娘夫婦で夫と私の顔を見に行ってあげる』(正直、姉夫婦には絶対に来て欲しくない) 4・娘の姑は帰省費用を一度も出さないのは非常識だ(私達夫婦は舅や姑に帰省費用を貰った事は一度もありません) 5・娘の夫(姑にとっては娘婿)は収入が少ないが、その点、息子は収入が(娘婿よりは)多いから、貴女(私)は幸せだよねぇ~ 娘に言っている事と、嫁に対して言っている事が、かなり違うので、今まで募った不信感が、さらに倍増しています。 私達夫婦は大きな結婚式も挙げず、いわゆる地味婚でした。 その時、『結納代わりで、ぜひ、新居の家電製品は私たちが全部揃えるわ!!』と姑が言い出し、困惑したのですが、ありがたく頂くことにしました。 でも、いざ、家電製品を購入する段になった時に、最初に提示された予算内にもかかわらず、『もっと小さな冷蔵庫にしなさい』とか『こんだけ親に買って貰えるって私達の時代は考えられなかった。貴方達は幸せ者だわ』とか散々言われました。 普通、結納を頂く時は、色々と姑に言われるものなのでしょうか? また、嫁に対して言う事と、娘に対して言う事は違うものなのでしょうか? 最近、結婚当初の約束の『舅・姑との同居』を凄く嫌になっている自分が居ます。 このままでは、不信感がどんどん募り、『夫を産み育ててくれた人』を嫌いになってしまいそうです。

  • 妊娠5ヶ月の私と妊娠3ヶ月の義姉、私も里帰りするべきでしょうか・・・。

    私は初の妊娠です。義姉は2人目の妊娠です。 今日姉の妊娠がわかりお姑さんから聞きました。 喜ばしいことなのですが、気持ち的に喜べません。 というのも、姉は、遠方から毎月10日ほど実家へ来ておりますが妊娠でこれからずっといるそうです。 私も遠方に実家がありますが、結婚後1回も帰っていません。(家がせまくている場所がないので。)出産もそんなんで里帰りできません。 ですから、産後は、姑さんがみてくれるとのことで、病院の先生にも出産はこちらでしますと話した矢先でした。義姉の妊娠を聞き産後はすぐ姉の出産ということを考えると私は実家へ里帰りしたほうがいいのでしょうか? 私は里帰しても、いる場所がないので今からどうしたらいいか悩んでいます。親にも「家せまいので実家での里帰りは無理だわ~」と言われてます。

  • 出産の際の姑の行動

    里帰りせず出産された方で、お姑さんにされて嫌だったことにどんなことがありますか? 来年出産予定なのですが、自宅の近くに住んでいる姑のことが気になります。 私は長男の嫁、初孫。 実家の都合で里帰りできない。 分娩に実母は来ない。 仕事次第で夫も来ない。 義母は世話したがり。 自分が生きている限り、子供には依存してほしい、頼りにしてほしいようです。 私がほとんど何も頼らないことが面白くない。 覚悟を決めたい、予防策を練りたいので、 アドバイスをお願いします。

  • 大晦日と元旦、夫を姑にとられます。

    いつもお世話になります。 里帰り出産の為、年末から実家に帰る予定です。 去年は年末・元旦は夫の実家で迎えたのですが、 今回は特別だから、と、夫が私の実家に一緒に帰ってくれる予定でした。 ところが、昨日、夫は電話一本であっさり姑に説得され、 大晦日と元旦は夫婦別々に過ごすことになりました。 こうなることは予測してはいたし、諦めてもいたのですが、 思ったよりも寂しくて仕方なく、一人でいると涙がこぼれてきてしまいます。 元気を出したいので、 とりあえず、慰めてください。または励ましてください。 宜しくお願い致します。

  • 夫の実家の大掃除やお正月の準備って嫁として手伝うべき?

    結婚2年目の主婦です。夫の実家は車で10分ほどの所にありよく行き来しています。結婚して初めての年末年始は夫の家で過ごしたのでお正月の準備など、一緒に買い物したり手伝いをしました。今年は夫の仕事が忙しかったせいもあり、また今年は私の実家でお正月をすることになっていたので、夫の実家の手伝いには行きませんでした。のんきな私が悪いのですがそういえば手伝いに行かなかったことを思い出し、嫁としてまずかったんじゃないかと思っています。 姑はおおらかでさっぱりした人なので何も言いませんが・・。 丁度義妹がお産で里帰りしていたので手は足りているだろうと安易に思ってしまったので・・。電話なり打診はすべきだったんじゃないか?今から謝るべきか?どなたかアドバイスお願いします。

  • 年末もお正月もきてほしくない方おられますか?

    年末、お正月がきてほしくない嫁です。 同居で頑張っていらっしゃるお嫁さんには申し訳ないですが、、、 姑の食事を月~金曜までは給食をとってもらい、土、日曜に作り持って行き、掃除洗濯をしています。 12/29~1/3まで給食会社がお正月休みのために作って持っていかなければいけないです。 姑の家と私の家は自転車で20分位の距離なので持って行けないことはないですが、年末の忙しい時期になんだかなぁ~と思います。 以前姑と同居していたため、姑の部屋もあるので、この期間だけこちらへ来て貰えないか?主人に聞いても、気を使うから食事を持ってきてほしいと言います。主人はお正月も仕事で忙しいので私が持っていかなければなりません。 又今喪中のため、お節料理を作れないですし、姑の好き嫌いが激しいため、毎回何を作って持って行こうかとても悩みます。 年末もお正月もきてほしくない方おられますか?

  • 嫁☆姑

     嫁vs姑戦争と言いますが・・・    世間の常識にとらわれず、うちは嫁☆姑の仲がいいのよ!!って方いらっしゃいますか?内心では、息子の嫁の△△ちゃんがお気に入りなのよ。とか お姑さんのことが、自慢なんですって方、いらっしゃいますか?  

  • 姑を尊敬できません

    このような姑のことをどうやって敬い感謝していけばいいのでしょうか。 ・基本的に不平不満、様々な人の悪口ばかりしか話さない ・人によって態度を変える ・気分の浮き沈みが激しく、沈んでいるときは耳を疑うような暴言を平気で言う ・「なんで私ばかり」「年寄りだから」が口癖で面倒臭いことはすべて逃げる ・身勝手な親切の押し売りをしてお礼や見返りを要求する ・留守宅(私たちの家)に勝手に入り食材を食べたり、布団を使ったりする ・飲食店の食器やさじ等、又は他人の敷地内にある他人のものを勝手に持って帰る ・非常識なことを当然のように孫にやらせようとする(店の外で待ってるから試食品を持てるだけ持っておいで等) 義父母とは敷地内同居で姑は62歳です。10年間見てきて姑は夫と息子(10)にはとても献身的につくし、その変わり自分(姑)の言うことを第一に聞いて、という接し方をしているようです。 夫が私の方を優先したりすると姑は暗い顔で何も言わずに夫の側に居続けていたりして、そうなると夫は姑に償いをしなければなりません。息子に対してはストレートに文句を言っていますが同じような感じです。 ただ息子に対しては教育上良くないことは断固として拒否させています。 姑の言うことを聞かない、してやったのに感謝もない、命令の邪魔をする嫁を姑は非情で頭のおかしい嫁だと夫に言っているようです。 よろしければご意見をお願いします。

  • うるさい姑にどう対処すればいいでしょうか?

    今、もうすぐ妊娠9ヶ月目の妊婦です。 初めての子で、姑にしても、ウチの親にしても、初孫です。 夫の両親(姑)は車で往復2時間のところに住んでいるので 同居はしていません。 姑は、結婚した当初から、夫婦の喧嘩にまで口を出してくる人で、 とっても鬱陶しいです。 ちなみに、出産時には、実母が私の手伝いに来てくれることになっています。 以下の様な様子の姑に、どう対処すればいいでしょうか? 私が妊娠してから、私達夫婦の家に、姑がたまに来るようになったのですが、今から、赤ちゃんの眠る部屋はここにしなさい だの、 お風呂は洗面所でお湯を溜めればいいのだから、ベビーバスは買うな だの、ここへ、バスタオルを置いて~お湯をためて~と まあ、なんとも事細かく、指示命令してきます。 アドバイスならいいのですが、これまでにも、赤ちゃんのことでなくとも、そうやって、細かく指示されたことをその通りにしないと 激怒してくる人です。 夫は一人暮らしをしている時から、1ヶ月間、実家に(姑)に電話しなかったり顔を見せずにいると、激怒されてきたらしく、これまた鬱陶しいと思っていたようです。 姑には私の夫を含め、その弟と2人の息子しかおらず、 娘はいません。弟は独身。弟は今、姑と舅と一緒に暮らしています。 私はサミシイのだ!と、姑に主張されたこともありますが、 弟(息子)も一緒に暮らしていて、夫も健在。 自分も五体満足に元気なのに、お金が無いとぶ~ぶ~言いながら、 仕事をすることもなく、専業主婦で習い事をしています。 買い物にすら、一人で行こうともせず、電車に乗って、 一人で出かけることも不安で、したくないようです。 生い立ちを聞けば、決してお嬢さま育ちではないので、 努力したがらない いつもだれかに依存するタイプだと私は思っています。 私が結婚してから、どうやら、嫁の私が、息子を連れて 月に1・2回は姑のいる実家に遊びにくるものだと思っていたらしく、 これまた、そんなに暇ではない私達は、何度も激怒されています。 今の家を購入した時も、引越しの日時を聞いていないなど (そんなことは全くありません)激怒され、引越し祝いや援助 …何ももらっていません。まあ別にいいと言えばいいのだけれど。 こんな感じだったので、子供を作るかどうかも悩みました。 今のような状況が目に見えていたからです。 夫は、姑の対処は、私がすればいい!といった感じで、 何も言ってくれません。 言えない様です。 言い返せない感じで、都合の悪いことは、 私のせいにして、姑に話してあることも少なくありません。 (あとから、ポツポツ出てきます) 私はストレスから病気になりました。 私はその持病があるので、里帰り出産はできません。 今住んでいるところの大学病院で出産する予定です。 出産後、持病の悪化で、体調を崩すことも解っており、 「おそらく、産んでからしばらくは、姑のいる実家になど 子供を連れて行けない」 と、姑に言ってあるのですが、 それも納得いかないようで、「連れてくるように!」と 今からクギをさされています。 しんどいです。

  • 姑にうんざり

    結婚3ヶ月目の嫁です。 夫の実家とは車で10分ほどの近隣に住んでいます。 夫の母親は、私からするとずけずけとあまり人の気持ちを考えずにものを言うほうで、 結婚前から夫や夫の親戚からも、 「姑は一人っ子育ちで、悪気は無いがずけずけとものを言う」と言われていました。 結婚前から姑の物言いにはカチンとくることが多かったのですが、 結婚してからは会うたび(週1ぐらい)にカチンと言うことを言われ、 いい加減うんざりしてきました。 夫や舅も、「悪気は無いから~」と姑の物言いを容認してして、 夫は私が腹をたてていることすら気づいてなかったようです。 お正月に腹が立って、私もキレてしまいました。 姑は「悪気はなかったから~、こんなことで怒るなんて思わなかった~」みたいなことを言います。 私は神経質な方なので、自分がイライラするくらいならば、 姑とは距離を置いて付き合うのが一番かと思うのですが、 夫は何かにつけ「二人で」実家に行きたがります。 私は盆と正月ぐらいで済ませたい、 夫が実家に行きたいならば一人で行ってほしいと思うのですが、 私の行動はやりすぎでしょうか? 助言、お願いします。