• ベストアンサー

ビタミン剤の大量服用の副作用について教えてください。

今、ビオチンを個人輸入して1日に3ミリグラム摂取しています。 ビオチンは過剰の場合、尿と共に体外に排泄されるとのことですが、 舌下で溶かすタイプの錠剤を服用していますが、同じように考えていいものでしょうか?舌下の静脈から直接吸収されると説明されました。 お薬に詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

ビオチンは糖・蛋白・脂肪などの代謝に欠かせないビタミンで、皮膚の健康・白髪や脱毛の防止‥といった効果が知られているものですネ。 ビオチンは1日の必要量が0.03~0.1mgですネ。ということは2001ingさんは1ヶ月~3ヶ月の必要量を1日に摂取されているということですネ‥ 生卵を大量に食べている場合はビオチンの吸収阻害が強く現れますから、外部からの補給が必要でしょう。或いは、妊娠中もビオチンが不足しがちとなります。 けれども、そういった事情がない場合は、ご質問にあるような大量を摂取することに意味は見出せません。 普通の食生活をしていれば補給されますから‥ 舌下錠であるとのことですが、口内粘膜から直接吸収されるのは一部です。実際には溶けたものを呑み込まずにずっと溜めているわけではありませんよネ。溶けるのを待って呑み込んでおられるでしょう。 ビオチンは現在のところ過剰摂取による健康被害報告はだされていません。 おそらく輸入先はアメリカだと思いますが、PL法が徹底しているアメリカでは安全性は日本で考えられない程、考慮されます。 ご質問のケースで健康被害が発生することは考えにくいのですが、もし、どうしてもご心配ならば、製造元の業者に安全性シートを要求されるとよいでしょう。 以上kawakawaでした

2001ing
質問者

お礼

ありがとうございました。大変勉強になりました。お薬はお察しの通り、アメリカからです。細かい事まで配慮いただいて感謝!です。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.1

ビオチンの許容上限量は決められていないようです。多量(10~40mg/日)摂取の場合の毒性や副作用はないとのことです。

参考URL:
http://www2.saganet.ne.jp/chl/joho1/biotin.html
2001ing
質問者

お礼

ありがとうございました。URLも参考にさせていただきました。 安心して服用できます。感謝しています!

関連するQ&A

  • ビタミンB1誘導体の服用量について

    塩酸フルスルチアミン(ビタミンB1誘導体)の1日最大服用量が100ミリグラムと書いてありますが 間違えて、それ以上に飲むとどのような副作用があるのでしょうか? 普通のビタミンB1では吸収される量が決まっていて、過剰に接種すると尿から排泄されるので問題ないらしいのですが、誘導体のカタチだと幾らでも体内に吸収されるのか? それとも体外に排泄されるのでしょうか?何卒、宜しくお願いします。

  • ビタミンCの錠剤を舌下で溶かして服用。意味ある?

    ビタミンCの錠剤を舌下で溶かして服用しています。意味ないですか? ビタミンは舌下で吸収が良いということを知り、 ビタミンC錠 を 舌下でなめるように溶かして服用しています。 このビタミンC錠は医薬品です、チュアブルや舌下専用ではなく 一般的な頓服タイプです。 舌下で溶かして吸収してくれるでしょうか? 意味あるでしょうか? 詳しいかた教えてください。

  • 薬の排泄と副作用について

    薬を服用し、それが血管で吸収されて全身を血液に乗って循環し、弱っている臓器に作用すると理解しました。しかし、その薬の排泄は、最終的には腎排泄、肝排泄となるようですがそれぞれどういう意味なのでしょうか?それぞれの違いを教えてください。腎排泄とは、尿により対外に排出されるということでしょうか?それでは肝排泄となると便ということになるのでしょうか? その辺をわかりやすく、説明してください。 更に たとえば、腎不全患者は、腎排泄の場合、その副作用が大きく出たりするものでしょうか?それを排出させるのが腎臓に変わる透析ということになるのでしょうか?血液透析の場合、1日おきに行われるのでその間に薬を飲んだりすると、さらに副作用の出る確率も高くなるのかな、ましてや高齢者だと更に副作用の出る確率も高くなるのかなと思ったりもします。 尿として排泄できないわけですから、血管の中に蓄積され副作用 が出やすくなるのは当然のように思いますが、いかがでしょうか? あわせてご回答をください。お願いします。

  • 妊娠中のサプリメント服用について

    現在、妊娠8週目です。妊娠がわかる前から、毎日カルシウム600ミリグラムと吸収をよくするためのビタミンD200.葉酸・鉄剤を一日の摂取量を守って服用しています。わたしのように、このようなサプリメントを服用しているかたいますか?また服用していて奇形等なく元気な赤ちゃんを出産したかたいますか?わたしはサプリメントでとれる栄養素のほかにも食事に気をつかっているので、それを含めると一日の必要量を越えてしまっていることもあります。昨日しったことですが・・とりすぎると奇形のでるビタミンDの摂取は妊娠時300が基準だそうです。卵一個で100から200のビタミンDの摂取ができるそうですが、わたしはほぼ毎日、卵を一日一個摂取し、ほかの食品からも摂取しさらにサプリメントからも摂取していたことになります。いまとても不安です。あまり気にするのもどうかとは思いますが・・妊娠中にサプリメントを服用している人はそんなにいないのでしょうか?のまないほうがいいのかな・・ともおもいますが、食事だけではやはり栄養不足になってしまいます。近くに妊婦さんがいないので他の人はどうしているんだろうと気になってながながとかいてしまいました。すみません。よろしくおねがいします。

  • 食物吸収の境目

    生物学は素人の者です。所謂「毒物」と言われるものを誤って飲んでしまったりしたら、生体は直ちにそれらを体外へ排出しようとします。一方我々が普通に摂取している食物は直ちに排泄されることなく、効率の問題はあるのものの栄養成分として吸収されます。生体はどうやって、「こいつは吸収しよう、こいつは吸収するのをやめよう」という認識を行っているのでしょうか。またたとえ毒物だとしても何度も摂取するとそれらを吸収するようになるのでしょうか?宜しくおねがいします。

  • 薬剤(ビタミン類薬、サプリ)の血中濃度について

    薬剤(※薬剤といっても、ビタミン類薬、サプリ)について質問です。 唐突ですが、体内に入った薬による血中濃度がほとんど無くなる、つまり体外に出るまで、 服用してから何日ほどかかるのでしょうか。 今、固形のサプリ錠剤を服用して、その効き具合を自分の体で試そうとしています。(当然か) その薬の、最も効果的な飲み方や、他の薬との効果的な併用・組み合わせにより、 その効いている時間や、効果そのものが左右されるのではと思ったからです。 できる限り検証結果の精度をあげるためには、次のお薬の飲み方パターンを検証するまで、 ある程度の日数を空けたほうが良いのではと考えています。 人体は2時間ほどで消化吸収すると言われていますが、血中濃度に服用した薬の濃度が 薄れるまで、次の別の薬を服用することを考えると、あるていど日数が必要になると 思っているのですが・・・ 個人差はあれど、医学、薬学の観点から、ある程度の一般論はあるように思っています。 まぁサプリなので、処方箋というほどでもないと思いますので、「医者、薬剤師」に 聞いてくれ等の回答は、なしでお願いします。 無論わたしは、全くの素人です。 ご意見、見解などお願い致します。

  • 私は男性ですが女性ホルモンを服用しています

    しかし代行輸入で錠剤を入手して服用の為、 出来ればホルモン注射に変えたいと思うのですが、 どんな処でやってもらえるのでしょうか? 東京周辺でお勧めの病院等があれば教えて欲しいです。 また摂取にあたって、GID等の診断書は必要でしょうか? 自分でも調べてみたのですが、いまひとつ分からないもので。 自身としては胸を大きくしたいなと思っています。 ニューハーフや経験者の方で詳細を知っている方 いらっしゃったら教えて下さい。

  • 栄養剤について

    こんにちは。 薬局で各社栄養剤が沢山売られてますね。 いつも買う時に、タウリンの量をみて購入しているのですが、 タウリンは過剰摂取しても問題ないのですか?? 多いので3000mgぐらい有りますが、 過剰摂取した分は尿として排泄されるのですか?? と、なると3000mgのを買うのは無意味ですよね。。。?? よろしくお願い致します。

  • 鉄分サプリメントの副作用は?

    鉄分のサプリメントの長期的な副作用を教えてください。 服用の際に、カルシウムと一緒にとらない方が良い。 カルシウムと似通っているため、吸収が妨げられる為。 ということと、 空腹時に服用すると、胃を刺激する可能性が高いので、空腹時を避ける、 ということはわかりました。 教えていただきたいのは、鉄分のサプリメント(iron 65mg)を長期的にとりつづけた場合、に何か副作用があるかどうか、という点についてです。 ビタミンCは余分に摂取した場合は排泄されそうですが、体に蓄積される栄養素もありますよね。 そして蓄積されると好ましくない作用を引き起こす・・・。 鉄分にそう言った注意点があるかどうか、またあるのならばできるだけ具体的に、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • GABAについて

    GABAについて調べていて分からない事があります。 「GABA が高血圧に効果があるのは腎臓の働きを活発にして利尿作用を促し、不要な塩分を体外に排泄するから」と書かれていました。 高血圧になる原因はいろいろあると思います。塩分の過剰摂取、ストレス、肥満、たばこ、過度の飲酒、体質や遺伝など。ではGABAの含まれている商品を摂取しても塩分過剰摂取以外の理由では効かないのでしょうか?特定保健用食品になっている商品などもありますが、効果があるのでしょうか?「GABAは多量摂取しても体に害はない。短時間(2時間ほど)で分解、排泄されるので。」とあります。本当でしょうか?2時間ほどで排泄されていたらGABAの効果は一瞬しかないような気がします。健康のためにと毎日GABAを含んだ商品をとっていても効かないのではないでしょうか。よろしくお願いします。