• ベストアンサー

「井」と「井戸」

ahkrkrの回答

  • ahkrkr
  • ベストアンサー率35% (109/310)
回答No.3

井は井戸の古い言い方なので、現在ではことわざの中や地名等に現れるだけと思っていいと思います。 ところで以前から中国人に聞きたいと思っていたのですが、中国には「丼」という字はありますか。あるとすればどういう意味ですか。

awayuki_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。よく理解できました。大変参考になりました。「丼」は中国語にはありません。梅干をご飯に載せるというイメージですね。おもしろいです。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「文書」と「書類」の違いは何でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。「文書」と「書類」の違いは何でしょうか。どちらがより書き言葉っぽいでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「賃金」と「給料」の違いは何でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。「賃金」と「給料」の違いは何でしょうか。どちらがより書き言葉っぽいでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「あるいは」と「または」の大体の違いを教えてください

     日本語を勉強中の中国人です。「あるいは」と「または」の大体の違いを教えてください。書き言葉の中で「または」のほうが多用するでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「利子」と「利息」の違いは何でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。「利子」と「利息」の違いは何でしょうか。どちらが書き言葉で、どちらが話し言葉でしょうか。また、「利子率」と「利息率」の中で、どちらが正しい言い方でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「手続きを行う」について

     日本語を勉強中の中国人です。「手続きを行う」という言い方についてお尋ねします。「手続きを行う」は書き言葉でしょうか。「手続きをする」より正式な感じがするでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「承る」でできたよく使う日本語の文

     日本語を勉強中の中国人です。「承る」(うけたまわる)という日本語は長くてなかなか覚えられません。この単語でなされた文の中では、よく使う文(できれば、話し言葉と書き言葉両方)を教えていただけないでしょうか。文で覚えたほうが楽かと思います。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 中国語について(井戸の井にしんにょう)

    中国の方の作成した文書の中に、井戸の"井"にしんにょうを書いた字がありました。「迸」とちょっと(上だけ)違います。 日本のパソコンで出てこないのですが、何かの略字でしょうか。 ご存知の方、お願いします。

  • 「口語」、「文語」、「話し言葉」、「書き言葉」

     日本語を勉強中の中国人です。「口語」、「文語」、「話し言葉」、「書き言葉」とこの四つの言葉の関係について、次のように思いますが、皆様はどう思われますか。 口語=話し言葉 文語=書き言葉  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 英語で井戸を抜け出すと表現したい場合

    英語の表現に関する質問です。 井の中の蛙大海を知らずということわざがありますが、 「(狭い)井戸を超える」 「(狭い)井戸から抜け出す」 「(狭い)井戸を飛び越える」 といった表現はどんなものがありますか。 できるだけ多くご提示頂けたら幸いです。 また、私が考えた Cross over well の表現は合ってますか? よろしくお願いします。

  • 「名詞+する」と「名詞+を+する」

     日本語を勉強中の中国人です。「名詞+する」と「名詞+を+する」とどちらがより書き言葉っぽいでしょうか。たとえば、「準備する」と「準備をする」。「電話する」と「電話をする」。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。