• ベストアンサー

ヘルパー(介護士)の仕事探しについて

母がヘルパーをしています。 老健で働いているのですが、施設の運営や人間関係が悪いらしく、別の職場を探しています。 私もその職場探しを手伝おうと思うのですが、介護の業界に関しては完全に無知なのでどう探せば良いのかがよく分かりません。 そこで皆さんに質問です。 (1)ヘルパーの仕事を探すのにおすすめのサイトやエージェント等があれば教えていただきたいです。 (2)母としては長く腰を据えて働きたいとのことなのですが、どういう形態の介護職が良いでしょうか?(デイサービスとか訪問介護とか、調べてみるといろいろあったのですが、素人の私には働く側からの特徴がよく分かりません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

介護職は売り手市場だから探せばいくらでも働く場所はあります。 ためしに、ネットで検索すれば派遣会社でも人材会社でもいくらでも仕事が探せます。 当然、ハローワークでも良いと思います。 カイゴジョブなどの介護の求人情報もインターネットで探せますよ。 落ち着いて働きたいというのであれば社会保険付き、昇給、賞与付き、交通費支給というのは最低限必要ですよね。 そのあたりを考慮して探すとよいと思います。 そして、応募をする際には希望している施設を一度見学しておいた方が良いでしょう。 見学して様子を確認しておくことも必要ですよ。 入所施設ならば入居者の介護度はどれくらいなのか、介護員体制(入居者に対し何人の介護員がいるのか)も聞いておくべきです。 そして、働いている人の表情、入居者の表情、衣服、顔色などもよ~く見てくることです。 入居者の表情だけでもその施設の特徴が出てきますよ。 長く働くのであれば少しでも働きやすい職場でなければならないのでそこのところはご注意ください。

その他の回答 (2)

  • coco-haha
  • ベストアンサー率22% (63/276)
回答No.3

介護職と言っても、老人ホームなどの施設、デイサービス、ホームヘルパー、病院内でのヘルパーなどそれぞれにやる事が全く違う場合がありますので、何をしたいか…から職探しをした方が良いと思います。 ハローワークに行けば介護職は沢山あると思いますが。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

遠くには通えないでしょう、地域に電話帳、に乗っています、電話で聞いて行く、もしくは、職安、インターネットで検索すれば、出てきますよ。インディード、に登録してご覧。

関連するQ&A

  • 要介護度2の高齢者の介護施設とヘルパーなど

    私の親戚の高齢(90歳)の男性が、脳梗塞で倒れて、病院で治療を受けましたが、あと数週間で病院を出て欲しいと言われ、困っています。 「特養」は、要介護度2であるため、数年内に順番が回ってくる可能性は低いようです。 この場合、(1)自宅で家族が介護する(デイサービスとヘルパーを利用する)、(2)どこかの介護施設に入所させる、という2つの選択肢でしょうか? 上記(1)の「自宅で家族が介護する(デイサービスとヘルパーを利用する)」のデイサービスとヘルパーは可能でしょうか? また、上記(2)の「どこかの介護施設に入所させる」については、本人の年金などが極めて少ない(家族の収入も少ない)ため通常の老人ホームは難しいのですが、どのような方法が可能でしょうか?

  • 各介護施設で向いている性格?

    現在ホームヘルパー2級課程を履修しています。 その中で、介護施設にはそれぞれに特色があって、その特色に 向いている性格というものもあるから、条件が良いからと言って やたらめったら職に就いて「向いていませんでした辞めます」 というのはとてももったいない。といった話がありました。 とはいえ、先生に質問しても漠然とした答えしか返ってきませんし デイ・訪問介護・施設への実習が五日程ありますが、それだけでは 雰囲気くらいしかつかめないように思います。 デイサービス、デイケア、特養、老健、一般病棟、グループホーム、 高専賃、在宅訪問など色々ありますが、それぞれ向いている性格を 教えていただければと思います。 履修が終わるのは数ヶ月先ですが、真剣に転職を考えていますので よろしくお願いいたします。

  • ヘルパーが介護中に祖母を骨折させた

    82歳の祖母がいます。 先日、デイサービスにあずけているとき ヘルパーが介護中に祖母を落としてしまい 救急車で運ばれましたが、腰を強く打ち骨折してしまいました。 祖母はそれまでつかまり歩きができていたのですが 今回の骨折により、寝たきりになってしまいました。 祖母を預けていた会社は謝って 「骨折が治るまではすべての治療代をもつ」っといっていますが 年齢とリハビリのことを考えるとしないと 家族が考え、手術はしませんでした。 この場合、ヘルパーにはなんの責任も無いのでしょうか? お金の問題だけではないのです。 デイサービスに預けている時間以外は叔母が祖母を全介護しています。 以前はオムツを替えるときも足を動かしてくれていたので 少しは楽だったみたいですが、今はとても大変だといっています。 施設の話としては 「目を放した隙におばあちゃんが立ち上がって転んだ」 といっていますが祖母は痴呆があり真実がわかりません。 何も知らない叔母は病院と施設のいいなりで とてもかわいそうです。 このまま黙って病院に通う治療費をもらうということになるのでしょうか?元気だったおばあちゃんが一気に元気がなくなってしまった姿を見るのがとてもつらいです。 みなさんご意見お聞かせください。

  • 介護ヘルパー不足について

    私の親と妻が介護を受けています。 母親は、施設に入所しています。妻はリハビリに通院しています。 私は家族を支えるため仕事に行きます。他に誰もいません。これ が我が家の状況です。                    質問です。 老健にしても特養にしても差があり、100人収容施設で入居者が 100人の施設は、入居待機者が2~3年待ち、つまり一人欠員が でなければ入所できないのです。また、100人収容施設で入居者 が80人の施設は、入居待機者が2~3年待ち、つまり介護ヘルパ ーが不足しているのです。 なぜ不足しているのか聞いてみました。 介護ヘルパーの資格を持っている人は沢山います。しかし、入浴・ オムツ換え・腰痛・報酬が少ない・長時間勤務・入居者さんから爪で 手を引っかかれたり髪の毛を引っ張ったりされる。介護以外の仕事 が楽で報酬が良い仕事を選ぶ、などなどでした。介護ヘルパーさん に聞いても、国の官僚や大臣は現場を分かっていないから仕方が 無いとのこと、予算のことばかり考えている内は無理とのこと、将来 は暗いです。どうにもならないのでしょうか?

  • ヘルパーの仕事のことで

    うちの施設は、老人入居施設で、同じ敷地内から訪問ヘルパーが派遣されていくというシステムをとっています。今は、まだ立ち上げたばかりで、入居者が半分もいません。それで、わたしたちヘルパーもヒマ気味です。それなのに、サービス責任者の考えは、利用者さんの部屋には必要以上に入ってはいけない。必要以上に関わってはいけない。なぜなら、入居者が一杯になって忙しくなったときに、「あのときはやってくれたのに…」となるからだそうです。 でもわたしは思うのです。訪問ヘルパーとはいっても、同じ敷地内に住んでいる方たちです。もっとアットホームに触れ合ってもいいと思うのですが。忙しくなったらなったときで、そのとき考えればいいことで、ヒマな時間にもっと利用者さんの心に沿う、利用者さんを安心させてあげる心の介護もしてあげてもいいのではないかと思うのですが、わたしは間違っていますか。教えてください。今、ジレンマに陥っています。

  • 一生、介護業界で働くこと

    介護業界で10年ほど仕事をしています 今まで、居宅、施設(グループホーム、有料老人ホーム、老健)での介護職、 有料老人ホームと老健でのケアマネジャー、 ニチイのヘルパー2級講座の講師の経験があります。 体力がないので、早番遅番夜勤をこなすのが困難です。 というより、長期に渡っては変則勤務に就くことは出来ないのです。 早番遅番日勤という業務を何年かやっていたことはありますが、 夜勤の経験はごく数回で、早遅も、私には辛いものでした。 要するに、デイサービス、デイケアのような日勤業務か、 訪問介護の常勤(正社員)などでしたら、介護業務は行えると思います。 ケアマネジャーとしてでしたら、施設ケアマネは充分にこなせます。 一生、自分自身がリタイアするまで介護の世界で働くのであれば、 (パートではなくフルに) やはり、居宅か施設のケアマネジャーでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • ヘルパー2級を取得し仕事されている方、また経験者の方

    現在、ホームヘルパー2級課程を学び、もうすぐ修了書をもらいます。 そこでせっかく取得したのだから介護の仕事をしてみようかと思っていますが、 施設か訪問(居宅)での仕事かで迷っています。 もともと「これがしたい!」というのがなくてこの資格も取ってしまいました。(目的がなくてすいません) 数日だけ実習もありましたが、それでもどちらか見えてきませんでした。 そこで質問させていただきたいのですが、 施設勤務のメリット、デメリットなど 訪問介護でのメリット、デメリットなど なんでもいいので経験のある方からご意見をお伺いできたらなと思います。 ちなみに私はこの業界はまったく初めての未経験です。 よろしくお願いします。

  • 介護ヘルパーとの電話連絡は出来ないものでしょうか?

    介護ヘルパーとの電話連絡は出来ないものでしょうか? 母が要介護1で独り暮らし。週に4回ヘルパーさんに来てもらっています。 昨日、私の体調が悪く母のところへ行くことが出来なかったので ヘルパーさんが来てくれている時間帯に直接ヘルパーさんにお願いしたいことがあり 母の家へ電話をしたのですが、何回鳴らしても受話器をとってくれませんでした。 仕方がなく体調不良をおして自分で母の元へ行きましたが 母は疲れて寝ていた、とのヘルパーさんからの伝達メモがありました。 眠っている母に電話の音が聞こえなかったものと思われますが 代わりにヘルパーさんに電話に出て欲しかったです。 ヘルパーさんは訪問先の電話に出てはいけない、という規則でもあるのでしょうか? 埼玉県在住です。 ご存知の方、どうぞ教えてください。

  • 介護職員について

    介護職員について出施設で働いていますが特養とか、老健とかデイサービスとかですが、 別に介護職員でも株とかの投資やッていいのでしょうかね・・?FXとか先物とか

  • 介護の、ヘルパーさんが不要な場合

    父が、心筋梗塞を起こし、母が介護認定を申請しようとしています。 老人診療専門の医師に聞く所、病状としては、介護認定がされそうです。 父は、寝たきりですが、もともと極度の人みしりで、他人が家に入るのを極力嫌っていて、 今の所、母が実際の介護するつもりではいます。 但し、介護用品を購入したりするので介護認定を受けたいようですし、病室に入ってこない レベルのヘルプは必要なのかとも思っています。 介護やヘルパーさんについて、全く分かっていませんが、介護認定を受けても、ヘルパーの 訪問を断る事は出来るのでしょうか? または、本人に接する事のないヘルプを受けるという事は可能ですか?

専門家に質問してみよう