• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オークションの青色申告の記帳について)

オークションの青色申告の記帳について

このQ&Aのポイント
  • オークションの青色申告の記帳について質問です。ヤフオクやモバオクで個人事業を行なっているのですが、来年から青色申告を行う予定です。記帳について疑問があります。
  • ゆうパックで送料差益を得ている商品がありますが、税務署で確認したところ、送料が確定した時点で売上として計上すればよいと言われました。この時点で売掛金として処理すれば良いのでしょうか?
  • また、入金については、ヤフーかんたん決済とゆうちょ銀行の銀行振込があります。ゆうちょ銀行の場合は入金確認後に発送し、ヤフーかんたん決済の場合はお客さんの決済処理完了後に発送しています。ヤフーかんたん決済は入金が完了するまでに2日ほどかかるため、それより前に発送しています。この場合の記帳はどのようになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.2

No.1です。 送料を売上・経費に両建てしたくない・・・ということですね。 では、ひと手間かけて、入金額を分解し、 <入金時の仕訳> 預金 / 売上     / 預り金 <送料支払い時の仕訳> 預り金 / 現金預金 の仕訳で、いかがでしょうか。

hidemaro37
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます。 預り金として処理するのがポイントなのですね。

その他の回答 (2)

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.3

何度もすみません。 送料の負担の原則に追記しておきます。 http://www.hou-nattoku.com/consult/132.php ********************************************************************** Q.  ネットオークションで、ある商品を落札後(売買契約成立後)、商品説明には書いて無かった『梱包料 20円』を加えた金額を支払うように言われました。どうも腑に落ちないのは、商品説明には無かった梱包料を契約成立後に支払うように言われたことです。梱包料を支払わせるのであれば、あらかじめ説明するべきですよね?梱包料は誰の負担なのでしょうか? A.  売買に関する費用について、当事者の間で合意があれば、その合意に従うことになりますが、合意がない場合について、民法は、2つの規定を置いています。  民法485条は、「弁済の費用」については債務者の負担とし、民法558条は「売買契約に関する費用」については両当事者が平等に負担するとしているのです。  問題は、「弁済の費用」と「売買契約に関する費用」にはそれぞれ何が含まれるのか、という点ですが、特定物の引渡は債権発生時にその物があった場所で行うとされ、それ以外の場合には債権者の現時の住所で行うとされていることから(民法484条)、売買代金の振込手数料や送料などは買主の負担となると思われます。 *********************************************************************** というわけで、代金支払いの振込手数料や商品の送料は買い主負担。 売上と合わせて受け取っても、預り金など売上げに含めない処理で良いと考えます。 *税務署は、よく総額で売上といいますが、きちんと記帳しておけばOKと思います。

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.1

なるべく、簡単な方法を説明します。 ゆうちょも、ヤフーも、基本的には入金日に、売上として記帳しましょう。  <仕訳> 預金 / 売上 ヤフーの場合、12月中に発生して、1月入金になった分だけ、年末に決算仕訳をしましょう。  <仕訳>売掛金 / 売上  この分は、翌年分の基調では、  (1)入金時に再度 預金/売上 で仕訳します。  (2)年末の決算仕訳で次の仕訳をします。  <仕訳> 売上 / 売掛金 期中現金主義、の入力で、 売掛金については、期末の洗替処理をする方法です。

hidemaro37
質問者

補足

ご回答いただきありがとうございます。 ただこの方法だと、本来売上に計上する必要のない 送料差益のない商品まで売上となってしまいます。 来年は1000万円と超えないように販売するつもりなので やはり送料と売上は分ける必要がありそうです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう