• ベストアンサー

このような間取りも「メゾネット」と言うのでしょうか

keronjinの回答

  • ベストアンサー
  • keronjin
  • ベストアンサー率50% (83/166)
回答No.1

メゾネットの定義は「2層(またはそれ以上)の住空間が繋がっている集合住宅」です。 この例の場合は複数の住空間ではないのでメゾネットではありません。 この手の物件は、メゾネットと言うとイメージが良いので不動産屋が勝手にそう呼ぶことがあります。

FRZMKDSDBO
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • どちらの間取りが良いでしょうか。案2

    先日、質問させていただき、皆さんからの貴重なご意見がとても参考になりました。ありがとうございました。その意見をもとに案1・案2の2案を作成しましたのでどちらが良いかご意見をお願いします。こちらは案2です。 ○5人家族です。 ○階段位置は2Fと3F(小屋裏)の関係上、中央部分にしています。 ○和室は年に数日程度、実家から親が来た時に使用する程度なので、普段はリビングの延長線で使用します。 ○正方形リビングのため、テレビとソファーの配置が気になります。 ○案1の間取りも別途、質問させていただいており、どちらがいいかについてもご意見いただけると幸いです。案1⇒http://okwave.jp/qa/q8666631.html    

  • メゾネットアパートでの育児

    現在28週の妊婦です。 初めての妊娠で分からない事だらけなのでご質問させていただきます。 現在メゾネットタイプのアパートに住んでいまして、1Fが10畳のダイニングキッチン一部屋・2Fが6畳の部屋二部屋(ともにフローリング)という構造です。日中は赤ちゃんと二人で1Fに居るからベビーベットは1Fに置いて、夜私が寝るとき布団と赤ちゃんを2Fに連れていく・・・というかなり面倒な方法しかないですよね?? アパートを借りる際に赤ちゃんとの生活を全く考えていなかったので、メゾネットにしてかなり後悔です。ですが簡単に引越しもできず、こうするしかないんだろうなと思っています。 メゾネットに住んで育児をされている方、ぜひアドバイスをお願いします。

  • コンビニPOS年齢確認の質問が何故ほかのHPに?

    「セブンの年齢確認ボタンが嫌な理由等を教えて下さい」(「嫌」が漢字表記) http://okwave.jp/qa/q7615537.html という質問を投稿しました。その後、私は何の操作もしていないのですが、先日「OKWava」 http://okwave.jp/qa/q7615537_2.html というHPに、転載されていました。 そこで、気になってHPを検索したところ、私が質問投稿をする源となった「セブンの年齢確認ボタンがイヤな理由を教えてください」(「イヤ」がカタカナ表記) http://okwave.jp/qa/q7565766.html が、以下の多くのHPに転載されているのを発見しました。 http://qa.itmedia.co.jp/qa7565766.html http://oshiete1.nifty.com/qa7565766.html http://okwave.jp/qa/q7565766.html http://qanda.rakuten.ne.jp/qa7565766.html http://soudan.qa.excite.co.jp/qa7565766.html このようなHPの転載や、また、私の例のように質問投稿者以外の者が、自由に転載することは、簡単にできるのでしょうか?。また、このような事はどんな時に生じるのでしょうか?(誰かの意図?) なお、私が、似たような質問を投稿した理由は、最初の質問(「イヤ」がカタカナ表記)の質問者の方の対応が、恣意的。即ち、回答者全員が「年齢確認ボタンはイヤだとして、その理由を回答している」のに、「年齢確認ボタンを使った現状システムの妥当性へ誘導するようなコメント」で締め括り、かつ、僅か1日で回答投稿を締め切ったことに疑問を感じ、「議論が尽くされていないのに、このままではネット上で、偏った世論が作られてしまう」と訝ったからです。(その結果かどうかは判りませんが、その半月後に、ローソンとサンクスが、同様な年齢確認ボタンのPOSレジを導入したのは事実です。) その後も、「ネット上での世論」は正直で、「コンビニで年齢確認画面は誰でも?」 http://okwave.jp/qa/q7633921.html 等の疑問の声が、上記の「恣意的な誘導」を否定するように、投稿され続けています。(この質問投稿には、私も、自分の質問投稿とその回答を、参考としてご紹介(回答)し、ベストアンサーに選んでいただきました。)

  • 家の間取りを変える

    家の間取りを変える まだ先の話ではあるのですが、家の間取りを変えるリフォームを考えております。 建てたのは、20年程前になるそうです。 旭化成で建てたようなのですが、建築材が軽量鉄骨??だそうなのです。 1階が部屋が小分けになってしまっているので、ぶち抜いて1つのフロアにしたい と思っております。 ここで質問なのですが、旭化成で軽量鉄骨で建てた方で、リフォームをされた方 いらっしゃったら、どんな風に進んでいったのかを教えていただければと思います。 旭化成で建てた方でなくても、間取りを変えた方で、トータルおいくらくらいかかった か教えていただきたいです。 (間取りや壁紙など、こだわるとキリがないかもしれないのですが・・・) あと、この業者はよかったよ!!とかがありましたら教えていただけると嬉しいです。 おおざっぱな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 心のお優しい方よろしくお願いします

    昔悩んでたのもあるんですが、興味本位でマルチポストをしていました。 教えてgoo質問内だけだったらいいんですが、検索しましたら色んな所に掲載されてました。 今ではすごく後悔しておりますし回答してくださった人には申し訳ないんですが 違反通報してくれませんか? よろしくお願いします。 http://okwave.jp/qa/q6943687.html http://okwave.jp/qa/q6907776.html http://okwave.jp/qa/q6907874.html http://okwave.jp/qa/q6802273.html http://okwave.jp/qa/q6750837.html http://okwave.jp/qa/q6750753.html http://okwave.jp/qa/q6742943.html http://okwave.jp/qa/q6647344.html

  • 平屋の間取りについてアドバイスをお願いします(2)

    昨日に平屋の間取りについてアドバイスを頂戴したものです。 (http://okwave.jp/qa/q7905837.html) 皆様からの様々なアドバイスは目から鱗が落ちるようでした。 いろいろなことを気づかされました。 再度間取りを考えてみました。 ポイントは優先順位をつけて無理そうなのは削りました。 玄関周りが一番不安です。 あと、キッチンも(ダクトの口ってこの図面だとどこにいくんだろう・・・など) ・子供部屋  玄関直行を避けました ・和室  この和室を普段の食事部屋として使用します  床上げはやめるが、掘りごたつは設置したいです ・脱衣室  浴室手前に脱衣のみに使用する1帖べやを設けました ・キッチン  冷蔵庫下の棚部分は勝手口にしたほうが、ゴミなど扱いやすいかな・・・とも思いますが・・・迷っています この間取りについてまだ迷っていまる箇所 ・本やCD、DVDなどが夫婦そろって大量にあるため、家族でシェアできようなスペースがほしい ・玄関がうまく設計できない またまた皆様からのアドバイスをお待ちしています。 (本当に役に立ちます。ありがとうございます。)

  • 質問文を、他サイトに転載された時の対応方法

    私がここで投稿した質問文が、ヤフー知恵袋へ無断で転載されてしました。 違反報告しましたが、ガイドライン違反項目を9つの中から選択するのみで、理由を文章で書きこむ箇所がありません。 丸2日経っても、質問は削除されないままです。 何とか、「OKWaveからの転載で、著作権法に違反」といった旨をヤフー側に伝えて、削除してもらいたいのですが、どうすれば良いでしょうか? 参考までに、転載された質問と転載先を以下に示します。 (質問日時から、知恵袋の利用者が転載したと確認できるはずです) http://okwave.jp/qa/q7785241.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1496822464

  • メゾネットでの育児って大変ですか?

    2つの物件で迷っています。 「引っ越し」カテゴリでも質問させていただいたのですが、 「育児」カテゴリの方がお子さんをお持ちのお母さま方からの回答をいただけると思い、再度 質問させていただきます。 ★3戸が斜めにつながっているメゾネットタイプの3LDK、 1階にLDK+2階に3部屋(全て洋室)。 ○上下に人がいないのであまり気を使わなくてよさそう。 ○公園、ショッピングセンター、病院、保育所が家と職場の動線上にある。 ○IHクッキングヒータ+都市ガスで光熱費が安そう。IHは安全そう。 ×家事や育児での階段の上り下りが大変そう。 ×小さい子供にとっては、階段の段差は危険。 ★3階建てマンションの1階部分、3LDK。 ○ワンフロアで家事、移動が楽そう。 ○段差が少なくて安全。 ×ペット可マンションなのでにおい、毛、鳴き声が心配。 ×1階なので風通しが悪そう。セキュリティが心配。 △公園、ショッピングセンター、保育所、病院は近くにあるが、動線はスムーズではない。 気持ち的には、メゾネットタイプに傾いてましたが、 階段の上り降りが大変そうなこと、 段差が子供にとってはとても危険なこと、 また、保育所に通う子供は静かな環境では寝ない(?)ことを考えると、 メゾネットはいいとこなしかも、と思い始めています。 子供はまだいませんが、今年中の妊娠を考えています。 引っ越しをしたら、5、6年は住む予定です。 ご意見お願い致します。

  • 間取り診断お願いいたします。

    間取り診断お願いいたします。TVを置く位置をどうしようか悩んでます。 注文住宅で間取りが完成したのですが、1FのTVを置く場所がピンクの塗りつぶしかオレンジの塗りつぶし(ファイル図面)の場所で悩んでます。 個人的には壁に平行に設置したいのでピンクのほうがいいのですが、他の方からみたらどうなのかなと思い質問してみました。  あともうひとつ間取りで気掛かりがあるのですが和室の押入れが奥行きが750mm(柱の中心から中心)なのですが 布団が3つ折で入るのか心配です。同じ寸法の間取りの方やわかる方教えてください。

  • 新築間取りについて

    略図ですみません。 現在、新築しておりリビングの位置について考えています。 今の間取り図だと、南西向きにリビングとなりますが、東西を反転させた方がいいのではないかとおもいはじめました。 というのも、西にはあまり窓を設けなくても良いかなと考え… 南東にリビングを設け、東に大きめの窓をつけたほうが開放感のあるリビングに、なるのではないかと思いました。 他の人の意見も聞いてみたく、質問しました。 また、窓の位置や大きさ、家具の配置のアドバイスもいただければありがたいです! お願いばかりで申し訳ありません。よろしくお願いします。