• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:痩せ体型でLDLコレステロールが高い場合の対策)

痩せ体型でLDLコレステロールが高い場合の対策

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんばんは ストレスでも高くなりますよ 心当りはないでしょうか? とりあえず一度かかりつけ内科を作った方がいいと思いますので お時間がある時に見てもらうほうがいいと思います

daisypunch02
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 ストレスと言えば、私が食事について注意するのが ストレスになっていると思います。 それにしても、お医者様にあみていただいたほうがいいと わかりましたので、なんとしてもお医者様に行ってもらおうと思います。

関連するQ&A

  • LDLコレステロールを下げるには

    健康診断でLDLコレステロールが、非常に高い結果が出まして病院に行かなくてはと思ってるのですが仕事の都合でなかなか行けません。値を下げるには油物や肉類を食べないほうがいいと思うのですが、事情で自炊できず毎日が外食、弁当です。値を下げるには油物や肉類を完全に食べないようにするしか方法はないでしょうか?詳しい方、よろしくお願いします。

  • LDLコレステロールが低い

    18歳の女です。 1年ほど前に風邪をひいたか(正確には覚えていません) で病院にいきました。 そのとき血液検査をしたところ、LDLコレステロール値が 異様に少ないとわかり、もう一度詳しく検査をしてもらいました。 その結果、原因は分からないらしく、今のところは様子見と言われました。 「この値が40代になっても低ければ、脳出血になる可能性が高いけど今のところは大丈夫でしょう」とのこと。 ですが先日、会社で健康診断したところ、 HDL-37 LDL-21 中性脂肪-74 と出ました。総コレステロールは検査していなかったようです。 病院に行ったときのは覚えていないです。すみません。 LDLが低すぎるといけないのでしょうか? 言われたとおり今はなんの問題もないのでしょうか? なんの対策も教えられなかったので、不安です。

  • LDLコレステロールが増えたのは

    私の妻のことですが(60歳)、成人病検査でLDLコレステロール(悪玉コレステロール)の数値が気になっています。  ・25年3月成人病検査、147mg/dlあり、ちょっと高めだと判断。  ・25年11月成人病検査で、172mg/dl、この時は食事の気をつけていたのに。  ・25年12月近くの病院で気になるので調べてもらうと、187mg/dl。 また、どの検査も中性脂肪、HDLコレステロールは異常なしと診断される。 身長、体重(53kg)とも平均値だと思われますが、ここ1~2年でLDLコレステロールが増えたのは、 どこかに異常があるからでしょうか。

  • 何故か下がらないLDLコレステロール

    健康診断の結果、中性脂肪(40~149mg/dl):57、HDLコレスレロール(40mg/dl以上):64に対し、LDLコレステロール(70~139mg/dl):H147、総コレスレロール(130~220mg/dl):H221でした。これだけみれば、ちょっと外れただけって感じですが、昼休みに毎日30分ウォーキング、日曜日以外は1時間のスポーツジムorウォーキングしており、中性脂肪はものの見事に下げることができたので、LDLの結果には意外でした。ここ10年ぐらいLDLが高い傾向にあり、母親も高いので遺伝的な要因もあるんでしょうか。ちなみに、食事は3食ご飯。ほぼ毎日ビール700ml。間食はほとんどせず、デスクワークが多いです。

  • 総コレステロールとLDLコレステロールが高い

    私は高校2年生の16才です。 最近はバイトもはじめました。 それに加え、夜ご飯だけを玄米ブランのやつに置き換えダイエットもしていて、1週間に1回はプールに行き泳ぎ、日曜日にはダンスをやっています。 こないだ朝起きたら回転性めまいをしていて、気持ち悪く吐き気もすごく頭痛もし、2時間ぐらい動けなくてやっとのことでお母さんと病院にいって、血液検査をしてもらいました。 検査の結果は、 総コレステロール・・・260 LDLコレステロール・・・162 だけが高めでした。 ※HDLコレステロールと中性脂肪は基準値でした。 魚や野菜を食べる機会が肉より少ないことから、偏食の可能性があるからそれで様子をみましょう。 ってことになったんですけど。 もし、こーゆー感じの病気とかなんかあったら教えてください。

  • 高コレステロール血症について

    主人がここ3、4年、健康診断において「高コレステロール血症」を指摘されています。 主人は31歳、 総コレステロール 238 HDL      58 LDL      173 LDLも高く、心配しております。 主人の父もコレステロールが高いそうで、遺伝なのかもしれません。 現在は食事に気を付けている程度です。 健康診断の結果では病院に行くようにとは書いてありませんが(生活習慣に気を付けましょうとなっています)、病院に行った方が良いのでしょうか? また、もし病院に行く場合は、どのような病院に行けば良いのでしょうか?小さな内科でも良いのでしょうか?それとも総合病院のようなところに行った方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 極端に高いコレステロール(HDL,LDL)

    48歳、女性です。 毎回会社の健康診断でコレステロールの値が大きく出てしまい即刻病院に行くように指示されます。しかし地元の病院や人間ドッグなどで測定すると薬は必要無いと言われました。どうも他の検査機関ではこんなに数値が高く出ないのです。今回はまだ病院には行ってないのですがどうなんでしょうか? HDLが多いからいいと言われたりするのです。ちなみに首の動脈のエコーなるものもしてみましたが問題は無かったです。 遺伝的にもコレステロールが高い家系です。 今回の会社の数値 総コレステロール:331 中性脂肪:86 HDL:121 LDL:206 この他の検査は全て正常範囲内です。 毎週10km程度の軽いマラソンをしています。

  • LDLコレステロール低値??

    先日、会社の健康診断の結果が返ってきました。 LDLコレステロールが正常値よりも低く、精密検査に行かないといけません。 数値は59でした。 病院には行きますが、早めが良いのか…なかなか時間が取れません(;_;) 原因は何が考えられるのでしょうか? 気になります。 20代で太りぎみ?くらいで他の項目は全て正常値です 。 飲酒は何年もほぼ毎日、喫煙します。 急激なダイエットもしておらず、もちろんベジタリアンではありません。

  • 中性脂肪が高く、コレステロール値が低い

    中性脂肪が高く、コレステロール値が低い 中性脂肪が高ければ、コレステロールも高い事が多いと思っていたのですが、違うのでしょうか? 40歳男性(夫)なのですが、 総コレステロール、HDLコレステロール、LDLコレステロール、全ての数値が低く、 (HDLコレステロールは最低基準値40に足りていません) 中性脂肪が異様に高い(300前後)です。 どのような事に気をつけたらいいのでしょうか? 本人の体系はやせ型ですが、軽度脂肪肝と診断されています。

  • コレステロール

    健康診断の結果が先日でました。 BMI : 20(昨年21) 総コレステロール : 250(昨年180) HDLコレステロール : 86(昨年75) 中性脂肪 : 60(昨年130) コレステロール(LDL)急上昇、中性脂肪半分です。 他には赤血球数・血色素量・ヘマクリット値が 基準より高く、※マークが付いていた以外、正常値でした。 所見には「高脂血症の疑い、要再検査」となっておりました。 母はコレステロール値が高いので、遺伝的なものもあるのかもしれませんが、 以前は逆にコレステロール値が100前後で低すぎる程でした。 ここ十年程、健康診断で引っかかったことがないので、 かなり不安です。 体調に変化はないのですが、病院に行くべきでしょうか。 宜しくお願いします。