• ベストアンサー

積み上げてきた信頼が、崩れる時

vivi10の回答

  • vivi10
  • ベストアンサー率36% (33/91)
回答No.8

彼女いるのに、合コンはちょっと・・・。 また行きたいけど、彼女とよりを戻したいなんて都合が良すぎます。 無駄なお金使って楽しいですか? 仕事の付き合いでも私の彼は誘われても「彼女がいる」と言って、絶対行きません。 (彼女持ちと分かれば誘われなくなるし・・) 信じられないキャラ・・ >そんなキャラ、付き合ってる意味がないと思います。 同じような失敗を繰り返したくないのであれば、 ・合コンに二度と行かない それでも合コンに行きたい場合は、 ・合コンOKを前提としたお付き合いをしてくれる女性を探す しかないのだと思います。

machuru
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 質問の中にも書いたのですが、 いつもはちゃんと言ってから行ってます。 ということで、一応合コンはOKです。 イヤだけど、我慢して、信頼してます。

関連するQ&A

  • 好きじゃない子に誘われたら??

    こんばんは。23歳OLです。いつも、好きじゃない子から誘われ困ります。。今回も、映画に誘われたのですが、私は友達だと思ってるので行ってもいいと思うのですが、彼は8割私のことが好きなようです。(誘いにのったら勘違いしますよね??)こういう感じが今回で4件目で前のときも「仕事が忙しいから・・・」とかで乗り越えて、「今好きな人がいる」って嘘をついてきました。でも、嘘をつくのもしんどくなってきました。。今回の彼は5年ぶりに私に電話をかけてきたバイト仲間だった子です。メルアドを聞かれ、断れずに教えたら「夜勤でしんどいー」とか私にとったら正直どうでもいいことで。。そして今日「映画見に行かない?」とのメールが。。私はただの友達だと思ってるし、彼氏もいないので行ってもいいと思うのですが、彼は私に好意をよせているようです(電話のとき下心があるっぽいこと言っていました。バイトしてたときも私のことが好きだったようです。。)なんか自業自得ですみません。。スムーズに断る方法ありませんか??私は好きじゃないですよ!ってうまく伝える方法ありませんか??

  • 仲間との飲み会→合コン??

    自分の彼氏は仲間と月に何回か飲み会があります。 付き合い始めた頃に『仲間との貯金会(飲み会)行ってくる』って言って、その次の日会ったら『昨日合コンだった』って言うんです。 自分が『はっ?どういう事?』って問い詰めたら『自分はただの飲み会だって聞いてたんだけど行ったら合コンだった。仲間の一人が彼女欲しがっててそいつの為に違う仲間がセッティングしたみたい』って・・・。 自分が彼氏の言葉を鵜呑みにしたのも悪いかもしれないんですが、彼女がいるのに合コンに行く人ってどうなの?って思って。 『飲み会はいいけど合コンは行ってほしくない!』って言ったら『わかった。もう行かないよ。でも彼女以外の女の子と話をするのって参考になるし勉強にもなるからいい事だと自分は思う。だから○○(自分です)が合コンに行っても止めないと思う』って言われました。。。 それからというもの『飲み会』って言われると『また合コン??』って思ってしまう自分がいます(T□T)

  • 合コンに誘おうとして失敗してしまいました。どうすればいいでしょうか?

    合コンに誘おうとして失敗してしまいました。どうすればいいでしょうか? 今回友人の頼みで合コンを開催しようということになったのですが、職場の女性に声をかけました・・すると最初は興味津々だったのですが・・送ってしまったメールの内容にマズイことがあったらしくメールがすぐに返ってこなくなりました・・まずいなと思い・・すぐに謝りましたが・・返事は返ってきますが合コンのことは流してるというかもぅ触れてほしくないって感じの文面でした。 ここらが本題なんですがその女性とは同じ職場なのでどうしても顔を合わせてしまいます。そんな相手に合コンの誘いを持ちかけたお前が悪いと言われればそれまでですが・・出来れば気まずいこの感じを少しでも和らげたいです。メールで謝ったのだから・・もぅいいのでしょうか?それとも飲み会かなんかの席で軽く一言言っといたほうがいいのでしょうか?

  • 合コン的な飲み会。彼に報告してから行きますか

    1対1のデートか、サークルや昔仲間の大人数の飲み会しか 参加したことがない20代の女性です。 バイト仲間に頼まれて主催した、男女どっちも私の友達とかの 謎の合コンしか行ったことがないので、世間様の合コンたるや なんなのか、いまいちよく分かりません。 ふつう合コンって、「合コンしよう?」って幹事からメール来ます? 「飲み会しよう」という女友達からの誘いはオブラートに包んでるけど、 ほんとは合コン?? なんだか楽しそうで、女性陣がとても仲良しな子らなので 行ってみたい気持ちが強いです。普通に、やましい気持ちはないけど 友達が増えるのは嬉しいですし。。 彼氏に一応言ってから行こうかなーと思うのですが、 皆さんどうしてます?

  • 忘年会や親睦会がある理由

    私(女性)は、忘年会や親睦会や飲み会が嫌いです。つまらないです。学生のときから好きではなくて、クラブの歓迎会や追い出しコンパ等々も、嫌々行っていました。 社会人になっても、こういう機会は多々あります。合コンも嫌いで、友達の付き合いで参加しましたが、友達に彼氏ができてからは、合コンに誘われなくなって良かったと安心しました。 何が嫌かというと、 お酒を楽しめない(飲んだらすぐに顔が真っ赤になって、心臓の鼓動がばくばくと激しくなって、視界が真っ暗になる) カラオケが嫌い(うるさい) 酔っている人の相手をするのが嫌(下品でイヤ。シモネタ言う人なんか最低!) 帰宅時間が遅くなると翌日に響くから、です。 日ごろのストレスなら、他で発散していますし、仲間とも必要以上に親しくなりたいと思いません。自分にとって良いことは何もなく、飲み代を支払ってまで参加する価値が感じられないです。 このような飲み会は、日本特有のものですか? なぜ、必要なのですか? 何が楽しいのですか? 陰で付き合いが悪いと言われても、嫌なものには参加しなくていいですか?

  • メールは無視すべき?

    彼女は、会社の飲み会に出席すると言っていましたが、 しかし、断り切れなかった合コンに参加している可能性があります。 (根拠はないですが。。。勘) 彼女は、僕に心配をかけまいと嘘をついたという前提で・・・・質問です。 そんな彼女から 「今から会社の飲み会行ってきまーす」ってメールきたら、 なんて返せばいいのでしょうか。 僕自身、 無視して。 合コンの最中に「返信がない・・・怒った?」とか 心配させたほうが 合コンに集中できなくて、変な男からの誘いも断るのかな。。とか思っています。 無視すべきでしょうか?   返信すべきでしょうか? 

  • 嘘をつかれた時の大人な対応(長文です)

    こんばんわ。 以前にも質問させてもらってますが、ずっと片思いで思っている人がいます。その人から嘘をつかれて悩んでます。 この前、飲み会に行こうと誘った時のことですが、参加すると行っていたのに急に仕事が忙しいとドタキャンされて、別の飲み会に行ってました。 最近は、普通に飲み会にいける仲になってただけにショックです。 どちらの飲み会も普通の飲み会ではなく、重要な飲み会でした。 なので、彼女がそちらの飲み会に行くのもわかります。だったら正直に言って欲しかったです。しかも、彼女がその飲み会に参加しているのも直ぐにばれるのに・・・直ぐばれる嘘までして私達を欺いた理由がわかりません。 別に見返りとかそういうのは求めていたわけではないのですが、いろいろ彼女のためを思ってきて、してあげてきたのに、こんな嘘をつかれるとは思いませんでした。 常識がないというか・・・正直、ドン引きです。 前置きが長くなりましたが、本題にはいります。 そんな彼女に対して冷たくしたり、無視したり、問い詰めたりはしたくないです。 かといって、今まで通り、仲間の輪に率先して誘うように飲み会に誘うのも・・・変な気がするし。 「あぁ、大人な対応だなぁ」とか「心の広い、なんて寛容なんだろう・・・」って対応をしようかなと思います。 相手にそんな風に思わせる対応ってどんな風に接することなんですかね? みなさんの意見よろしくお願いします。

  • 失ってしまった信頼を取り戻すには

    自分の中で考えているけれど、皆さまのご意見を聞きたいと思ったので質問させていただきます。 先日、アプリで知り合った彼とお付き合いをしました。 私も彼も30歳同い年です。彼は警察官です。 6〜7月末にかけて2ヶ月ほどやりとりしていくうちに彼の人柄に惹かれていき、会うのが2回目の時に彼から告白してくれてお付き合いすることになり、お付き合いしてから2週間が経ちました。 実は私は5月半ばに当時同棲していた元彼とお別れをしました。 お別れした後も6月末まで同居していました。 もちろんその間は別々の部屋で生活をして、顔を合わせることも話すこともありませんでした。 今の彼とやりとりを始めたのは、まだ元彼と同居をしていた時だったんです。 同居をしたままでアプリを始めた理由は、このままだともう一生恋愛出来ないと思ったことと、真剣に将来を考えられるパートナーに出会いたいと思ったからです。 でも同棲して失敗した女っていうレッテルが貼られたと自分で思っていたので、今の彼に知られたくなくて同棲していたことを一人暮らししていたと隠して黙っていました。 もちろん遊びではなく真剣な気持ちで始めました。 しかし同棲していたことが誤魔化しきれなくなったので、つい昨日彼に正直に打ち明けました。 嘘ついてしまって罪悪感でいっぱいの私に、彼は「大丈夫だよ」と最初は手を握って慰めてくれていたのですが、今朝「別れた後で未練がないとはいえ同居していた時点でアプリを始めたり自分とやり取りをしていたことがすごく嫌」と言われました。 そう思われるのは当然のことです。 私との結婚のことを真剣に考えて、たくさん気持ちを伝えてくれて将来の話もたくさんしていた彼を、私が裏切ってしまったんです。 誠実に謝り、真剣な気持ちでアプリを始めたことも、今の彼への思いと真剣にお付き合いをしていることも伝えましたが…「正直なところ保険をかけられてたのかなって思うし、元彼と同居してた時に顔も合わせてないなんて信じられない」と言われました。 そう思われてしまうのは当然のことだし、そう思わせてしまったこと、嫌な気持ちにさせてしまうことを私がしてしまったことは事実で、言い訳をするつもりもありません。 私が何を言っても信じてもらえないと思います。 裏切るようなことをしないでねと言われていたのに、いくら彼に同棲していたことを知られたくなかったとはいえ結局自分のことしか考えず彼の気持ちまで考えきれてなくて、嘘をついてしまったんです。 彼に嘘をついてしまい、彼に嫌な気持ちにさせてしまったことが本当に悲しくて申し訳ない気持ちと罪悪感でいっぱいです。 失ってしまった信用は簡単に取り戻せないと思っています。 でも少しでも彼がこれからもそばにいるチャンスをくれるなら、一つ一つ真摯に向き合っていきたいと思っています。 彼と過ごす時間が愛しくて、彼のことが好きです。 この先この人とだったら何があっても乗り越えられる、2人で一つ一つ話し合って解決して楽しくて笑顔溢れる人生を歩んでいけると思ったので、この先もっと彼のことを知って、いつか彼と結婚したいと思っていました。 彼となら何があっても乗り越えられると思っていたけど、早速その問題を私が作ってしまったのですが…。 彼との関係を少しずつ修復するためには、彼にどのように接したらいいのでしょうか。 何を言っても信じてもらえないと思うけど、どう自分の気持ちを伝えたらいいのでしょうか。 自分の考えだけではなく皆さまのご意見を聞きたいと思ったので、皆さまのご意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 合コン阻止する方法。。ご伝授ください!!

    彼は合コンが大好きです。 わたしは、彼が浮気した過去があるため 飲む席に女性がいるときは、正直に言ってほしいと 伝えてあります。 彼もちゃんと正直に言うと言ってくれています。 本当は知らない女性がいる飲み会はイヤですが 私は「合コンへ行く!」と正直言われれば パンチ1回で行かせてあげようと思っています。 なのに今週末。。 また「オトコ友達だけで飲む」と 私にウソをつき合コンに行こうとしています。 (彼のケータイ見てしまいました。。) この信用できない、うそつきのカレシ。。 わたしもバカにされっぱなしはイヤです。。 。。ていうわけで 合コンを阻止してみたい気持ちになりました。   何か上手に阻止する方法ありませんか?? 過去に「これはやられた。。」という経験など お伺いしたいです。。   回答よろしくお願いいたします。。

  • 合コンの席で、経験が無い事をばれないようにするためには??

    職場の女性職員からの誘いで、20代半ばにして初めて合コンに行きます。 私は人付き合いが苦手で、人との会話が続かずに苦痛を感じてしまう ため、今までは飲み会の誘いは極力断るようにしていました。 自分のせいで場をしらけさせたり、合コン相手につまらないと思われるの が怖く、自分も嫌な思いをしたくないという理由から 今度の誘いもためらったのですが、今まで誘いを何度も断っているので 相手に悪いという気持ちと、自分がなんとか人付き合いを広げる きっかけになればと思い、参加することにしました。 しかし、初めての合コンを前に不安でいっぱいです。 私は今まで男性と付き合ったことが無く、その事が会話の中でばれる のがとても怖いのです。真面目で口下手な性格がたたって、 今まで飲み会で下ネタの話題になった時、いつも会話について行けず (知識はあっても口に出すことが出来ません)嫌な思いをしてきました。 また、私の同期に男好きな子がおり、一緒に合コンに来るため憂鬱です。 その子とは表面上は仲良くしているのですが、いつも合コンに行ったり、 職場の男性に次々と手を出すようなタイプのため、内心苦手にしています。 以前その子に、迂闊にも自分の話(男性と付き合ったことが無い事) をしてしまい、それからというもの、いつその事を職場でばらされるかと いつも心配しています。何かと私をダシにして自分をアピールするため、 表面では合わせて笑っているのですが、一緒にいると疲れてしまいます。 合コンの席で下ネタの話題になった時に、その子が「○○ちゃんは(話に 加わっちゃ)ダメだよ」とか、「○○ちゃんにそんな話しないで」などと 言うので、余計周囲にばれてしまうのではないかと恐れています。 私は職場でも完全にお嬢様キャラにされているため、 他の女性の先輩なども、そのような話題になった時に 何となく私をフォローしてくれるのですが、そういった雰囲気が余計 逆効果になっていると思います。 まとまりの無い文章になってしまいましたが、 合コンで上手く会話をしたり、下ネタの話題を上手く流して 楽しむためには、どうすれば良いでしょうか。 皆様のアドバイスをお願いします!