• ベストアンサー

金持ちだからこその悩みや問題って?

なんかありますか? 基本的にはあまりないと思うのですが、あれば教えてください。 なければ迷わず、大金持ちになりたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kita33dr
  • ベストアンサー率32% (86/268)
回答No.15

自分が気にしなければ、ありません。 公言しなければ、面識のない人に直接知られることはまずありません。、 銀行や運用会社などの対応は、面倒でも悩みにはなりません。 直接無心されることはめったにありません。 どんな対応も最終的に自分ですることができます。 一時的に迷いや不安が生じることはあっても、 継続的に悩み、問題に苦しむことはありません。 結局、悩みや問題を作るのは自分自身です。 金持ちだからこその悩みや問題などありません。

osirigamarui
質問者

お礼

お、よくわかってらっしゃいますね。 金は所詮が道具ですからね。それを使う人間の力量の有無だけですね。 なもんで、私は、大金持ちになることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • prpr002
  • ベストアンサー率25% (179/706)
回答No.16

生まれながらのお金持ちか、本人の力で財を築いたかにもよるんじゃないですか。 親戚の叔父が後者ですが、やっぱ卑しい親戚が一部おり、 たかるような真似してますので悩んでるんじゃないですかね。 親戚だからバッサリいけないし。 本人、「俺をATMだと思ってるんだろ」って言ってましたから…

osirigamarui
質問者

お礼

そういう問題は意外と両方あるんですよ。むしろ元々金持ち親族間の方がはるかに面倒。 でもね、あなたの言うところのは、気持ちわかりますが、親族にも言わない、そういうスキを見せない対応すればどうにでもなります。 僕なら悩むまでにすら至りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177116
noname#177116
回答No.14

>ただ資産が数億程度じゃ金持ち振舞いできないですね。 >年収が億単位の意味ですかね。 もちろん、後者です(笑) 資産価値ではなく、とりあえず貨幣として使える額がどの程度あるかですね。 今の今まで暇だったんですが、所用によりここまでです。お付き合いありがとう。

osirigamarui
質問者

お礼

打合せから戻りました。笑 年収ですね。 でも、年収億稼ぐ人は急に億になる訳じゃないですからね。 まあ、たいして稼いでもいないのに年収億とる経営者とかもいましたがそういう人はそうかも。 お、仕事ですね。頑張ってください。 たまに暇つぶししましょう~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177116
noname#177116
回答No.13

>でも金もった位で人間不信になるかなあ。 >急にもつと狙われてるような感覚に陥るのかなあ お金持ちのレベルに寄ります。 100万~1000万程度ではそんな風にはなりません。 億から上です。 (もちろん、年齢や社会経験その他諸々で個人差はあります) 宝くじで急に大金持ちになった人が一番わかりやすいですよ。 (当然ですが、すべての人がそうなるわけでもなく、一部の未熟者です)

osirigamarui
質問者

お礼

急に金もつとの意味ですね。それならそんな感覚に陥るでしょうね。 あとは有名人なんかも不安でしょうね。 ただ資産が数億程度じゃ金持ち振舞いできないですね。 年収が億単位の意味ですかね。 あ、また癖が。なんて直すつもりなかったりして。笑 お互いに暇つぶしですから、気楽に自由にいきましょ~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177116
noname#177116
回答No.12

いえいえ。 実体験云々じゃなくて、お金を持っているからこその人間不信なんですよ。 もちろん、その人本人が未熟なのは言うまでもありません。それが大前提です。 一応確認ですが、これ、アンケートですよね? 『複数の人に対して、同じ質問をすることによって、比較できる意見を集める』という意味での。 質問者であるあなたを説き伏せようとか同調しようとか、そういう気はさらさら無いですよ。

osirigamarui
質問者

お礼

あ、これアンケートでした?笑 暇つぶしなので、なんも考えずに思いつきで書いてました。 この度は大変申し訳御座いませんでした。 今後同様の事態の無いよう善処法に努めます故何卒御容赦頂きますよう宜しくお願い致します。笑 でも金もった位で人間不信になるかなあ。 急にもつと狙われてるような感覚に陥るのかなあ。 あ、また癖が。すいません。笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177116
noname#177116
回答No.11

女性の話がありましたが、他人を信用できなくなるって事かな。 お金があることを黙っていたとしても(浪費していなくても)、人間、疑い出したら止まりませんから(汗)

osirigamarui
質問者

お礼

えと、んと、とても疑問なんですが、実体験として、金持ったことありますか? 金持ったくらいで、そんなわかりやすく金目当ての女がたくさん寄ってくるようになりましたか? 普通に生活してたらそんなことないですよ。 飲み屋なんかそもそも寄ってくるうちに入らないし、飲み屋ですら金ちらつかせた位でやらせませんよ。 逆に、そんなんで口説けるならラッキーでしょ。逆に利用して遊べばいいだけではと。 但し、 人間不信になるのは、(経験上、気持ちはよ~くよ~く理解できますが) 人間の理解が未熟だからです。 人間を理解すれば、手に取るようにわかります。 振る舞い方も変わるでしょう。 女性の心を掴むのも同様です。 仮に金によってこようが、女の扱い方に長ければ、そんなの関係なく心掴めますよ。 大きなパワー(責任やお金やら)を持つには、相応の実力が必要なんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.10

問題は亡くなる時ですね。 膨大な遺産をどう配分するか? 遺言でいくら認(したた)めても遺留分がありますから、その違いに遺族はもめるような気がします。 全額寄付ならばいいのでしょうけど、そこまで潔くないのが金持ちの性分というものなのかも知れませんね。

osirigamarui
質問者

お礼

寄付なんかしなくていいですよ。 まあ、親次第ですよね。 派手な生活してる家庭では、親族が金にガメツくなってるので、そういう問題起きやすいですが、 倹約家庭ではそういう問題が少ないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ensenada
  • ベストアンサー率44% (484/1090)
回答No.9

銀行からくる資産運用の勧誘がしつこい。

osirigamarui
質問者

お礼

そんなの苦労のうちに入らないし、 興味ないと断れば、いう程きません。 しつこいとしたら、金があるからではなく、借入をしているからでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • madausa
  • ベストアンサー率28% (320/1133)
回答No.8

>賢い金持ちは隠しますから そんなことないよ^^;

osirigamarui
質問者

お礼

そんなことないというのは、残念ながら認識が無いだけで、 あなたまたはあなたの周囲のお金持ちが賢くないのですよ。 賢い人間は、妬み等を買うのを避ける為に、必要以上に口にしないものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.7

お金を使わないから、金持ちなんです。 貧乏人のように、「宵越しの銭はもたない!」と使い切れないのが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • madausa
  • ベストアンサー率28% (320/1133)
回答No.6

わるい人に目をつけられる

osirigamarui
質問者

お礼

お金持ちに悪い人が寄ってくるは間違いですよね。 お金あるよ~って外に宣伝してるからで、賢い金持ちは隠しますから有名人でもなけりゃ寄ってきませんよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金持ちのなり方!

    どうしたら大金持ちになれますかおしえてください。

  • 金持ち

    一気に大金持ちになるやり方を教えてください。

  • 日本には金持ちが多い?

    最近、政府をはじめあらゆるところが金がない、金がないと言っており、まるでお金がどこかに消えていったような感じがします。ただ、金は使っても誰か別の人の手に渡るだけであり、基本的に消えるものではありません。 また、日本国内の家計の金融資産が1500兆円あるとはよく言われることであり、だとすると日本人一人あたり平均で1000万円を超す金融資産を持っているはずです。 ということは、誰かが大金を持っているはずなのですが、その金持ちはどこにいるのでしょうか? 国内には孫正義、柳井正のような大金持ちは確かに居ますが、日本は比較的格差が小さい国なので、大金持ちよりも、数千万円程度の貯金や株式を持つ小金持ちが大量に居るのではないかと思っているのですが、その認識で正しいでしょうか?そういった人間が日本人全体の2割程度、2~3千万人程度いるのではないでしょうか?

  • もし金持ちならどんな車を買う??

    もしあなたが1000億円ぐらい持ってる大金持ちならどんな車を買いますか?

  • お金持ちについて

    1、お金持ちになる人は、どんな人だと思いますか? 2、また、どうすればなると思いますか? ちなみにお金持ちの定義は (1)自分が働かなくても生活できる人   ⇒年間700万円程度以上のキャッシュフローがある人 (2)好きな時に好きなことができる人   ⇒働きたいときに働いて、遊びたいときに遊ぶ人 大金持ちである必要はありません。 いかがでしょう?

  • 金持ちになれる可能性があることが夢があるってこと?

    夢がある、って大金稼げる可能性があるってこと? 保育士不足の原因は賃金が低いことも一因にあるらしく、さっきニュースで 「手取りが増えなくて全然夢がない。給料が増えなきゃ夢も見れない。」みたいなことを保育士が言ってました。 夢=大金貰うことなんですか? プロ野球選手が高額な年俸を貰っているのを見て「野球選手は夢がある」と言ってる人もいるし、 公務員を「安定はしているけど夢がない。」と言ってる人もよくいるので、 やっぱり「夢」というワードは「金がたくさんもらえること」を言い換えたものなんでしょうか? 「出世して高い給料貰って贅沢放題したい。それが夢。」って言うと欲深いとか言われますが、 「夢」という言葉の意味が、「大金を貰うこと」であるのなら、「夢がある」「夢がない」と言うこと事態が欲深いと思いますが。 もちろん、仕事なので金目的だから高い金が欲しいのは皆同じですから欲深くて批判されるいわれはないです。

  • お金持ちになりたいよ

    質問 30代後半から期間工に行って金貯めて 大金持ちになることは可能でしょうか? 現在の所持金ゼロ・・てかクレカ借金30万(笑) 散々親に甘やかしていただいて適当に生きてきてこのありさま・・ 期間工の仕事ですら心が折れそうなのに そんな明るい未来あるんですかね? お金があれば若い女性とも結婚もできるし・・ 今からコツコツ型の人生ではまったく明るい未来が想像できないし・・

  • お金持ちの悩み

    貧乏な時は~ ”金持ちって良いよな~ 悩みなんてないんだろうな~” そう思っていたけど、いざ金持ちになると今度は金持ち ならではの悩みが出てくるもんです。 ある実業家の書いた本にそう書いてありました。 実際にお金持ち。(もちろん見た目もお金持ち風) 金持ちもどき。(貯金は無いに等しいんだけど素敵な家やマンションに住んでいたり、高級車に乗ってたり・・・と 側から見れば金持ちに見える人でもOK! お金持ちになって悩みは増えましたか? それはどんな悩みですか? 差し支えない程度でお聞かせ下さい。 税金対策や寄付という名のたかり?以外でお願いします。

  • 投資でお金持ちになることについて

    株式投資で貧乏な人が「お金持ちになる」というのは、どれくらいのレベルのことですか? 大金持ちまで行かない 「お金持ち」とは、どの程度稼ぐことを言いますか? 参考までにみなさんの意見お聞かせください。

  • 金持ちに訪れる受難について

    1. 大金を持ってると(限度額の大きい)クレジットカードの勧誘が来るというのは本当ですか? 2. その他、どのような勧誘等が来るのでしょうか? 3. 1・2はどこから情報が漏れているのでしょうか? 4. 情報が漏れていても、それに文句を言ってはいけないのでしょうか? 5. 銀行に3億円預けているとして、ATMで残高照会を押してしまったら3億円持っていることが周りにバレてしまい、場合によっては身が危なくなると思います。金持ちはATMを使わないようにしたり、残高照会ボタンを押さないようにしているのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ホームページのトラブルシューティングを試したものの、ブラザーMFC-L3770CDWの印刷面が汚れる問題は解決していません。
  • 白紙を両面印刷したところ、表面だけが汚れていることがわかりました。
  • お使いの環境はWindows10で無線LANに接続されています。
回答を見る