• ベストアンサー

政党交付金

一人しかいない政党に、年間1億円もの政党交付金は必要だと思いますか?

  • ks5518
  • お礼率99% (1125/1130)
  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.3

議員本来の仕事は立法ですけど他に予算案の審議など多岐にわたります  尚、正直な所(自分の経験上)議員1人あたりの年間の経費は3~5億程度はかかります 最大の経費はやはり選挙費用ですね。これが異常なほど経費がかかります  選挙の時は支援企業や労働団体からの人員を派遣です(いわゆる無給のボランティア)ですが、企業が見返りなしで人を裂くわけがありません。もしこれに正当な給料を入れれば結構な経費になります。  議員は個人ではなく、したに多くの人員を抱える団体のようなものです  で で議員の事務員も国会会館にいる政策秘書は無論立法に関係しますけど   事務員自体は地方の方が圧倒的に多いです。   主な仕事は選挙対策のポスターを張ったり、地方有権者の陳情を聞いたりといろいろです。さらに大手政党になればTV-CMや新聞広告、ネット上に宣伝経費もかかります      問題はその経費を極端になくしてしまうと、有権者からの献金比率が高くなります。 つまり票はお金のある方が勝ち という構造が強化されます  そこが問題だと思います。

ks5518
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。 やはり、二大政党制を推進する『小選挙区制、比例代表制度』に問題があるのでしょうか? 政党運営に莫大な予算が掛かる事は、改めないといけないと思います。 それはさておき、少数しか議員の存在しない政党への助成は考えものだと思います。

その他の回答 (2)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

政党交付金 一人しかいない政党に、年間1億円もの政党交付金は必要だと思いますか?        ↓ 政党助成金の事だと思います、政党要件を満たした政党に国会議員一人当たりでは4687万円 必要性は認めても、ムダ削減と使徒のチェックは不可欠である。 また、政党助成法の成立の原点に立ち返り、企業献金の廃止や制限も同時に当事者である政党や政治家に身を御する能力や資格がないのならば、第3者機関や国税・司法等の関与が必要だと思います。 現行政党助成法によると、そもそも民主的な選挙制度で選出されているにもかかわらず、無所属の国会議員には、政党交付金は交付されません。国会議員5人以上あるいは1人以上で全国の得票率2%以上の議会内政党でなければ交付されないのです。国会議員1名で得票率2%の議会内政党には交付されますが、国会議員4人で得票率1.99%の議会内政党にも交付されないのです。 受給要件を充足した「政党」には、年間で総額310億円を超える政党交付金が確保され、各「政党」の議員数割と得票数割で配分されますので、選挙における投票率にも自己の得票率に関係なく、政党交付金が配分されているのです。 ※日本共産党は、政党助成金制度は、支持政党にかかわらず国民の税金を各党に配分する政党助成金が思想・信条の自由を侵すとして一貫して廃止を主張し、受け取っていない。 しかし、これは大義名分としては立派だが、実際には赤旗新聞の収益と党員のカンパ、ボランティア的な政治集会への動員や選挙活動支援を行い、政党助成金を受け取らない事を以てクリーンなイメージアップを狙っている。 その赤旗からの収益金によって納税を逃れた潤沢な資金を有し、政治活動を行い、党勢拡大と赤旗購読者の拡大を狙って、全選挙区に候補者を立てるなど、ムダ?ムリ?な活動も見られる。 http://homepage3.nifty.com/kenpofaq/kokkai/q4.htm

ks5518
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。 政党助成金だけではなくて、立法事務費だってそうですよ。法律を全く作れない人間にも、月額65万(年間780万)支給されているのですよ。営業職で言えば、歩合制にして法律案提出5%、採用されたら10%とかにしてほしいです。 とにかく、予算だから全部使うという発想はそろそろ止めてほしい。余ったら来期に戻せば良いと思います。 ※全国でやったら、事業仕分けどころの金額でない金が節約できると思います。 野田総理が、歳費削減などといっていますが、あいつらはズルだと思いますよ。小さいお金を削減して“身を切る”なんていっていますが、その影でどれだけ余計な金をもらっている事か。

noname#182038
noname#182038
回答No.1

こんにちは。 そも、身を切る!だったら即止めるべきです。 盗人猛々しい!まるで政治をやってヤッテいる!? 日〇さん〇党さんは正しい!でも法律を守りましょうね、 生き方に合わ無いからと言って受け取らないで、その分を 盗人に分け与える姿は納得できません。 一度受け取り困った人に分け与える程度の柔軟性が欲しい。

ks5518
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。 もう少し、交付する際の規定を見直してほしいと思います。 要するに、社長一人と事務員さん一人の会社で、年間手数料収入1億円入ってくるのですよ。お給料とは別に。税金なんて払いたくなくなります。

関連するQ&A

  • 政党交付金はいらない

    政党ごとの収入で、民主党が初めて自民党を上回ったようです。民主党の収入は、政党交付金が増え~た事などから207億円で、野党に転落した自民党は前年から大幅に減って152億円となっております。至れり尽くせりの政治家個々への待遇がある中、政党に対して交付や助成が必要なのでしょうか、どなたか簡単にでも結構ですから教えてください。

  • 政党交付金てなに?

    今日の新聞に「政党交付金総額三百十四億円」と書いてあるのを見つけました。 どんな目的のものなのでしょうか?何に使っているのでしょうか? また、もらっていない党もあるのだから、なくても大丈夫なのではないかと思うのですが?

  • 政党交付金って何の役に立つのですか?

    政党交付金(助成金)って何の役に立つのですか? インターネットで検索すると批判ばかりなのに、 一向になくならないのは、必要性があるからだと思うのですが、 これといってメリットが見つかりません。 誰かご存知の方があれば 政党交付金の良いところを教えてください。

  • 【政治・政党交付金は国民が250円を税金として納め

    【政治・政党交付金は国民が250円を税金として納めている】この250円は年間ですか?毎月ですか? この250円はどこの税金で引かれますか?

  • 共産党は政党交付金を受け取るのか?

    日本共産党は政党交付金は憲法19条と21条にそぐわない、つまりは憲法違反だと主張して政党交付金を受け取っていません。 じゃぁ… 憲法19条と21条の改正はよほどの革命が無い限り極めて難しい話ですが当該憲法を改正すれば日本共産党は果たして政党交付金を受け取る気なのでしょうか? 憲法に従ってる?共産党、憲法改正も断固反対してる共産党、果たして憲法改正した場合は共産党は憲法に従ってみせるのでしょうか?

  • 政党交付金76億円の不明瞭な使途について共産党が追求しないのはなぜ。

    いつもお世話になっています。 政党交付金76億円の不明瞭な使途について共産党が追求しないのはなぜ。 政党交付金のうち計76億円という巨額な税金を自民党は使途が不明瞭な会社に支払っています。この会社の経営者は自民党のOBおよび議員だそうです。要するに税金という国民の財産を自分たちのフトコロに入れてしまう良くあるパターンなのでしょう。 民社党も自民党までは行かなくても近いことはやっている?可能性は有ります。ですからこの問題で自民党を追求するのは難しいでしょう。 共産党は政党交付金は返金していると聞いたことが有ります。とすれば政党交付金を猫ばばしている事実に対して大騒ぎするように思います。 しかしあまり目立った動きが無い?様です。これはどのような理由なのでしょうか。ちなみに私は共産党員ではありません。

  • 民主党の政党交付金

    民主党は、赤字国債法案が自民党など野党のせいで通らないからといって、自らエリを正す意味で10月分の政党交付金の請求を保留していました。 これは民主党の選挙民に対するパフォーマンスといわれていましたが、その後どうなりましたか? もし請求していたならば、これが立証されたことになるとおもいますがどうなんでしょう? どなたか教えて下さい。

  • 政党交付金が支給されるのは、一年で何回?

    政党交付金が支給されるのは、一年の内で何回となっているでしょうか? 私からすれば毎年では無く、二年に一回でもいいような気もするのですが…。

  • 公明党に政党助成法に基づく政党交付金は不要では?

    国民政党だ、国会議員が5人以上または直近の選挙での得票率が2%以上あり受給資格があると反論されるかもしれないが・・・ ~私見と質問の背景~ ◇政党としての存在や活動は、創価学会の布教・教宣の一翼としての政治活動・一蓮托生であったり、反創価の動きを制する言動(池田大作の私党的な色彩)が顕著ではないだろうか。 学会員の選挙支援と寄金や動員等で支えられ、創価学会信者&出身者が圧倒的に多数を占めている運命共同体なのでは? ◇そして、創価学会は宗教法人として税制面での優遇を受け潤沢な資金の一部が公明党に渡っているのでは? (日蓮宗との反目・対立から、独立採算制で運営し納税しているのかも知れませんが・・・) ~質問~ そんな政教一体(表裏一体、運命共同体)の政党に、反創価の信者が収めた税金を交付するのはおかしいのではないでしょうか? Q1:公明党って、創価学会の政治事業部・一機関のような位置づけではないのでしょうか? Q2:公明党が政党交付金を受け取るのって、変じゃないですか? ※政治目標&目的が宗教と無関係にあるならば、主義主張を同じくする既存の政党に所属して、自らの信条・ビジョンの実現を目指せば良く、公明党と言う宗教色の強い政党を運営するのは、どんなに国民政党・庶民の暮らしを守る政治だと言っても矛盾しているのでは・・・ ※現に共産党は、無党派層の税金までを各党に分配するのは「基本的人権」を侵すとし、赤旗の収益金や共産党員の寄金で政治活動を行い、政党交付金は受け取りを拒否している。

  • 今回の参議院選の関係で_その2(政党交付金)

    政党交付金については、 『議員数と得票数の割合に基づいて決定し、国政選挙がある年は選挙翌日を基準として計算し直す。』 とのことで、今日の各紙に、「○○新聞の試算」ということで載ってました。 朝日、読売の試算値は同じでしたので、ある算出式に具体的な数値を入れれば割り出せるんだろうと思いますが、 その算出式を具体的にお分かりでしたらよろしくお願いいたします。 えらい数のタレント等の立候補が話題になったりもした自由連合については、 「当初予定額」が 286 百万だったのに対して、「新たな試算値」が 314 と増えているようですが、 ・ 議席減なら減額かと思ったけど、そうでもないんだろうか? ・ あと何票獲得すれば、一人は当選で、その場合には交付金がいくらになったんだろうか? というようなことに興味を持ったものですから。