• ベストアンサー

カラオケの相手

現在40代後半の主婦です。 カラオケが好きなのですが(歌が上手い訳ではありません) 一緒に歌ってくれる相手がおりません。 ちなみに仲の良い友達や同僚はカラオケ嫌いです。(主人も同様です。) それ以外の事は付き合ってくれるのですが・・・ カラオケ仲間を探す手段がありましたら教えてください。 宜しくおねがい致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 23567
  • ベストアンサー率27% (327/1182)
回答No.1

カラオケボックスよりもカラオケ喫茶に行けば良いですよ

nashimoto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 カラオケ喫茶そんな所もあるんですね。 素敵ですね。当方田舎でカラオケ喫茶がないのが残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

いっそ、一人カラオケとかいかがでしょうか? 最近は一人カラオケ専門のお店もあるみたいですし 私もアラフォー女性ですが、一緒に行く人がいないので 一人カラオケによく行きます。 (私は普通のカラオケ屋に早い時間に行きます。安いので。 笑) 一人だと受付で変に思われそうで恥ずかしいって言う人が多いですが 行ってみると、結構一人で来てる人って多いですよ。 誰かと一緒がいいんだって場合はダメですが、一例として回答してみましたm(_ _)m

nashimoto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね! 1人カラオケは気楽に歌えますが散々やりつくしてしまい最近では物悲しさを感じているこの頃です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カラオケについて、また教えて戴きたいです

    今度、元彼と二人でカラオケに行く予定です。 お互い新しい相手はまだいませんが、友達になろうと納得して別れたので、もう戻ろうとか、やましい気持ちはない(はず)です。 彼はカラオケ大好きとのことですが、私はオタクなので特定の人としかカラオケにいったことがありませんし、普通の人が知らない歌ばかり歌いかねません(;^_^A 男友達って、いたこともありませんし、普通の人(一般的な、流行にそこそこ乗れてるような)とカラオケ行ったことがないんです。。 彼は、ファンモン・ゆずなど何でも歌うそうです。私はその二つ、全然善さがわからず(好きな方、すみません(><))曲も殆ど知りません。。 そこで質問です。 (1)女として見られたくなく、男友達役をやってやろうと思ってます。どんな歌を歌えばいいでしょうか? ファンモンは被っちゃうから辞めたほうがいいと思いまして。 (2)普段、ユキばっかり歌う私ですが、辞めたほうがいいでしょうか??(ブッてると思われたり、友達だと思ってもらえないでしょうか)(3)彼の知らない歌は一曲も歌わないほうがいいでしょうか?? カラオケ友達が欲しいわけでなく、趣味も全然合わないし、生きてきた環境も全く違う私たちですが、お互い仕事に誇りをもって語り合える仲間です。 ちなみに二人とも二十代後半です。 つまらない質問で申し訳ないのですが、どなたかアドバイスお願いしますm(__)m

  • お年寄り相手のカラオケで歌いやすい曲は?

    私は音痴です。はっきり言ってカラオケ嫌いです。 ですが、仕事上歌わないといけない場面もあるわけで。 お年寄りにも分かる歌で、歌いやすい歌はどんなものがありますでしょうか? 当方30代♂です。 できれば盛り上がれるような歌だったらいいのですが。

  • カラオケBOXに1人で・・・

    カラオケが大好きな主婦です。 が、主人は嫌いで、 友達と行く時もありますが タイミングが悪く相手が行けない時に むしょうに行きたくなってしまうのですが 1人ではちょっと・・・と思い我慢してしまいます。 カラオケBOX(シダッ○スetc)に 1人で行くのは変でしょうか??? 教えて下さいm(__ )m

  • カラオケボックスに一人で行く主婦

    30代の働く主婦です。 平日カラオケボックスに一人で行っては変でしょうか? 友達に歌好きがいないし、子供はカラオケにあまり興味がないようですし、主人とは休みが合いません。 一人で行った方が気を使わなくていいし、思い出の歌を思わず涙ぐみながら歌っても恥ずかしくないし・・・。 まだ一度も一人で足を踏み入れた事がないのですが、やっぱり店員さんや他のお客さんに変だと思われますでしょうか・・・?

  • カラオケで歌う歌

    「カラオケ」のカテゴリにするべきなのか迷いましたが…。 みなさんはカラオケに行って必ず歌う歌ってありますか?年や性別や一緒に行く人(たとえば同世代の友人とか、仕事仲間とか)と一緒に答えてくださるとありがたいです いろんな人とカラオケに行く機会が増え、選曲の仕方に悩んでいるのでいろんな方のを参考にさせていただきたいです こういう歌を(+こういう場面で)歌われるとちょっと…というのとかもあればお願いします

  • カラオケで聞きたい曲教えて下さい。

    私はこれまで洋楽を中心に歌を聞いてきて カラオケでも洋楽をメインで良く歌うのですが どうしても一緒に行く人の知らない曲になってしまい イマイチ盛り上がれません。 そこで、カラオケで聞けたら嬉しい・楽しいと思うような 最近の国内楽曲で、オススメのものがあったら教えて頂きたいです。 私自身の好みとしては、 ・恥ずかしすぎない歌詞 ・ラップ調でないもの ・音域が下に広すぎないこと などがあります。 一緒に行く人たちの年代は20代後半から30代前半です。 またかなり以前に聞いていたのは、スピッツ・オフコースなどです。 どうか宜しくお願いします。

  • カラオケで歌う曲

    カラオケであなたが歌って、かっこいい、またはいい歌だと思った曲を教えてください。 あなたの友達が歌っていていいな~と思った歌でもいいです。 あまりハイテンションなものや、アニメソング、女性の曲、古い曲は遠慮してください。 どんな歌か書いていただけるとうれしいです。 キーは低めで「コブクロ」の黒田さん(今はサングラスの方)ぐらいの声なら出せるかなぐらいです。10代後半の男子です。 回答お願いします。

  • カラオケが嫌い

    私はカラオケが嫌いです。人前で歌うのがどうしても嫌なんです。 歌自体があまり好きではなく、体育祭の練習は好きでしたが、 合唱コンクールの練習は嫌いでした。人の歌を聞くのは嫌いでは ありませんが、たいして楽しいとも思えません。 あがり症でもなければ特別音痴というわけでもありませんが、 どうしても歌いたくありません。 飲み会の後の二次会がカラオケだと理由をつけて絶対に行かないし、 遊ぶ時に何する?と言われたらカラオケ以外、と言って今まで 乗り切ってきました。20年ちょっとの人生の中でカラオケに行ったのは たった2回、しかも妹と行きました。妹となら気兼ねなくいられるし、 また行ってもいいかなと思うんですが、他人だと友達でも嫌なんです。 もともとあまり自分をさらけ出さないタイプだからかもしれません。 そんな私も来年からは社会人です。付き合いとかもありそうだし、 やはり困ることが出てくるんでしょうか?(ちなみに私は女です) そういう人はのりが悪いといって(実際私はノリが良くありません)嫌われますか?

  • カラオケ 練習したいけど

     大学生です。これからカラオケに行く機会がでてくると思うんですけど、カラオケがすごく苦手です。緊張します。歌も下手です。    カラオケに行くのが克服するのには早いとおもうんですけど、まだ友達とは行きたくありません。自分の歌を聞かせたくないんです。だからといって一人でいくのは気が引けます。    私はどうしたらいいのでしょうか?カラオケ嫌いを克服した方、アドバイスお願いします。   

  • カラオケについて

    男友達とカラオケに行くことになりました! この人は「一生の友達になりたい」と言ってくれた人で、お互い恋愛感情は全く無いです。 私は、好きな音楽がマイナーなものばかりなので特定の人としかカラオケにいったことがなく、ふつうの二十代後半の人たちがどんなふうにカラオケを楽しんでるか全く分かりません(>_<) バカな質問だと思われても仕方ないと思ってますが、相手が歌ってる間、どういう態度で聴いてたらいいんですかね!?(手拍子?一緒に歌う?特定の人といく時は、それぞれノーリアクションです) あと自分の曲を入れるタイミングは、どんなかんじでしょうか!? 私は、ちょっと変わっていて変わってる友達しか今まで居なかったので、遊ぶのも山とか動物を見に行こうとか、そんなノリばかりで、一般的なふつうの人(ちょっと表現が稚拙ですが)と遊ぶのに慣れてません。でも仕事の話などがとても合うので、大切にしたい友達です。 どうか助言をお願いしますm(__)m

このQ&Aのポイント
  • 飯綱町への移住での仕事について知りたい方へ。実際に飯綱町に移住した人たちは、どのような仕事をしているのでしょうか?気になる実態をご紹介します。
  • 飯綱町への移住した方々の仕事についてまとめました。さまざまな職種の人たちが活躍しており、飯綱町での仕事の幅広さが分かります。
  • 飯綱町への移住者の仕事の実態をご紹介します。さまざまな業種の方々が飯綱町で活躍しており、魅力的な仕事がたくさんあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう