• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:29才美容部員。転職するか悩んでます。)

転職するか悩む美容部員の29才、未婚でも結婚後でも続けられる仕事を探すべきか?

このQ&Aのポイント
  • 29才の美容部員が転職を悩んでいます。現在は正社員として安定した職場で働いていますが、将来のことや結婚・子育てとの両立が心配です。
  • 自分の体力や精神的な負担、キャリアの長期的な展望に不安を感じており、結婚しても続けられる仕事を探すべきか迷っています。
  • また、社内の環境も気になっており、子持ちの先輩が優先されることや、自分よりも優秀な後輩が増えていることにも悩んでいます。自身に自信を持てなくなり、転職するなら若いうちがチャンスだと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikoooo
  • ベストアンサー率37% (184/490)
回答No.1

>販売職から転職された方、結婚しても続けられてる方の意見 上記の条件に当てはまる人間ではないのですが・・・。 販売職でもなし、結婚もしていない独身30代前半です。 30代前の20代後半は悩みますよね。やっぱり。 とりあえず、辞めて転職活動 ではなく、 在籍しながら転職活動と準備をしてみては如何ですか? 販売員という拘束時間が長いお仕事で転職活動は大変でしょうが、 休みが平日という面接時には有利な点があります。 結構、普通の土日祝日休みはこの調節がネックなんですよ。 転職サイトのスカウト、転職エージェントを使えば、 スカウトでオファー、転職エージェントで求人の紹介をしてもらえます。 未経験だと厳しいかもしれませんが、こういう道や方法もあるのか。 ということも発見出来るかもしれません。 未婚・独身と既婚の差はしょうがないですね。 よほど、支えて他に負担がいかないようにしている企業以外は、 どこでも付きまとう問題のようです。 弊社もそうですが、独身からの不満の声は少ないですが、理由は・・・、 殆ど問答無用で産休明けで給与がかなり下がるからみたい。 この仕打ちに怒っている人もいれば、 質問者様のように、自分が独身時代に苦労掛けられたことを 思えば当然。と考えている人。様々ですね。 お子様が手を離れてくる小学生になれば、給与も上がってくるし、 バリバリ働いて良い評価が付いた人も居るようです。 どうしても女性はこの時期は弱い、忙しい立場に居ますね。 ただ、独身時代と同じ仕事が出来る人は居ないので (仕方がないことですけどね。子供の体調の急変とかは予測不能だし) 給与もそれに見合った分の働き。という考えみたいです。 沢山、働けるようになれば、その分働けば良いかと。 その時に評価が高いように勉強・資格取得を視野に入れ、 人生設計を立てていけば良いかなと思う。 第2の仕事は結婚も視野に入れるなら、 自分がしてみて、苦ではない仕事(作業)が良いと思う。 “水が合う”“よく出来る方だな”で土日休みがありそうな 作業(職種)をピックアップしてみるとよいんじゃないかと。 事務職系は“なんか私にも出来るかも”と考え就こうとする人居ますが、 やっぱり、向き不向きがあり、知り合いにもキャリアチェンジ後に 『自分には座っりぱなしの仕事は無理。鬱になりそう・・・・。』 『雑用が多い。言葉遣い・表情もにこやかに。やってみたら難しい』 とかで、あっさり辞めた人も多いです。 マッチングする仕事見つかるといいですね。

g4n0oo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。読みながら、とても考えさせていただきました。 特に、未婚既婚のしょうもない対立はうちの会社だけだと思っていたのですが・・・ 実際はどこにでもあるんですね。 女性がいる限り付きまとう問題かもしれません。むしろ取らせてもらえるだけ有難いのかも。 色々考えすぎて訳が分からなくなっていましたが、おかげさまで少し冷静になってきました。 結局、将来性や年齢を理由にして正当化して、実際はただ今の現状から逃げ出したいだけだったような気がしてきました。 求人を調べても、今の給与水準より上の仕事は未経験ではそうそう見つかりそうに無いことも分かりました。 何件か未経験OKで募集している医療事務の面接に行きましたが、給料がよい所は実は拘束時間が長かったり、土日祝日も診療している病院で、それなら結局今と同じじゃん・・・と思ったり。。 自分には他にやりたいと思える仕事どころか「苦ではない」と思える職種すら あまり思い浮かばないことも分かりました。 こんなんで、今勢いに任せて退職したらどうなるかは目に見えていますね・・・。 辞めたい気持ちや、結婚後の働き方が不安な気持ちは消えてはいませんが、アドバイスいただいたように とりあえず続けながら転職活動してみようと思います。 御礼が遅くなりましたが、親身なご回答を頂き本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう