• 締切済み

用事のないお店の駐車場に駐車するのは

zoids440の回答

  • zoids440
  • ベストアンサー率26% (35/131)
回答No.9

それってある意味、他人の土地に無断で駐車してもいいですかと言う問いと同じだと思います。 空いているから何所に止めてもいい。 では、止められた方はどう思うでしょうかね。 そんなこと、知った事か。ここ空いてるじゃないか。 そんなモラルのかけらも無い人が、最近増えてきています。 そのくせ、自分の家の近くに止められるとやたらと吠える人がいる。 要するに、その人の感じ方でしょうね。 で、ご質問者様はどちらでしょうか。 止めちゃう波ですか。 それとも、諦める派ですか。 最後に、以前、留めちゃったら見つかってしまい、駐車料金10万円請求されたことがあります。 当然、払えるわけも無く、ただひたすら謝罪するだけで許してもらいました。 それ以降、自分は空いていても止めない派になりました。

関連するQ&A

  • 店の駐車場ですが

    勤めている店(普通の小売店舗です)の駐車場なんですが、「前向きに駐車してください」という表示がしてあります。 先日1人の客が「前向きに駐車と書いてあるが、それは駄目な事だ」と言ってきました。ネットで調べてみたのですが、駐車場の規定に関する情報がいろいろとあり過ぎて判りませんでした。 他にも「前向きに駐車」を表示している所はありますから、そんな事はないと思うんですが…。 駐車場は必ずバックで止めなければならないのでしょうか。前向きに駐車して下さい、という表示は法律か何かの規定の違反になるのでしょうか。 駐車はフェンスに向って前向きに止めてもらうようになっています。フェンスの向こうは1m程の溝があり、民家と個人経営の駐車場があります。 その客はいわゆるクレーマーみたいな感じの人で過去にも何度か違う事で難癖を付けてきた事があります。自分が正しい、自分の思う通りにならなければ気に入らない。そんなタイプです。 殆どその客の言う事は聞き流しているので、困ってはいないのですが、ちょっと疑問に思いましたので宜しくお願い致します。

  • 賃貸物件での駐車場の契約

    初めまして。 現在普通の住居用のアパートを事務所契約して事務所として使っています。 駐車場がそのアパートに余ってるので契約しようとしているのですが 駐車場の登録者以外の駐車は駄目ですと言われてしまったのですが 駄目なのでしょうか? 事務所として使っているのでお客さんが駐車したりするのも法律的には違反になるのでしょうか?? 美容室などは契約していて誰でも駐車できたりするので駐車できるものなんじゃないか・・・・と思うのですが。 宜しくお願いいたします。

  • これってあり??お店の駐車場での話

    今日の午前中の事です。 あるお店の駐車場(50台位の駐車スペースあり)での事です。 駐車場そのものは広いんですが、運良くお店入り口前の駐車スペースが開いたので、 ハザードを点灯させてバックしようとしました。 が、何故かそのスペースにおばちゃん(70代くらい)が立っている。 「どいてくれるかな?」と思いながら数秒待ちましたが動く気配なし。 そしたら、前方からワゴン車が来ました。 私の車がどかないとその車は通れません。 「おいおいおばちゃん、まだかよ?」 という思いから、窓を開けて声を掛けたら、なんと後から来たワゴン車が入るための場所を取っていたと(ガーン!!) どうりで、ワゴン車の男(40代前半、見た目普通)が、なんとなーく、「どけコラ、邪魔だ!」的な車の動かし方(ちょっぴり1m動いては止まるって感じを2回ほど)をしていると思った。 まぁ急いでいなかったから移動して別の場所に止めたけど。 これってマナー的に、常識的にどうなの? 自分は運転歴20年になるけど、こんな人に遭遇したのは初めてだった。 一応要約します。 一連の流れは長くても30秒以内です。 (1)駐車スペースを私が探しながら車を移動させていたら、運良くお店入り口の車が出ていった(私の車はそのスペース入り口側におり、元々いた車が出てすぐに駐車できる状況にあった) (2)バックで駐車しようと思ったらおばちゃんがそのスペースに立っていた(私はてっきり、人を待っているのか、自分の車を探していると思った) (3)そしたらワゴン車が私の車の目の前にやって来た(くどいようだけど、後からやって来たのはワゴン車のほう) (4)ワゴン車は私の車がどかないと通り抜けできないので、どかないおばちゃんに声を掛けた (5)そしたら、目の前に後からやって来たワゴン車の連れで、スペースを確保したとのこと

  • 「不法侵入?」お店の駐車場 法律と一般常識について

    「不法侵入?」お店の駐車場 法律と一般常識について 今日のことなのですが、姉夫婦の家に行く用事があり50km離れた町まで電車で行ってきました。 私は姉夫婦の家に行くのが初めてだったため、パソコンで地図を印刷して手に持ちながら歩いていました。 その時強風が吹き、手に持っていた地図が飛ばされてしまい、飲食店(ファミレス風)の駐車場の中に入っていってしまいました。 どんどん駐車場の奥に飛ばされていき、停めてあった車の陰にいってしまい、どこにいったかわからなくなり数分駐車場で地図を探していました。 すると店の関係者らしき人が近寄ってきて「あんたここで何やってんの?」とかなり喧嘩腰にいきなり言われました。 たぶん車上荒らしか何かと勘違いしているんだろうと思い、私は事情を説明しました。 すると、「それって不法侵入じゃないの?」「警察に連絡したらお前捕まるよ?」「身分証と会社の連絡先教えろ」等言われ、名刺を見せたところ「この会社はとんでもない会社だ」「違法なことを平気でやっている」とボロクソ言われました。 確かに他人の敷地に入ったのですから、厳密な意味では不法侵入に当たるのかもしれませんが、 ・お店の敷地内と言うものは、少しは他人の出入りが許容された場所 ・ちょっと足を踏み入れたくらいで店の人が文句は普通言わない(店のイメージもあるから) という認識があった為、不法侵入云々と怒鳴られ非常に驚いてしまいました。 これは私のとった行動がまずかったのでしょうか?法律、一般論両方の意見をお願いします。 お店の駐車場で待ち合わせをする人や、運転中電話がかかってきてしまい、お店の駐車場で電話する人とかって結構いると思うんですけど、それで不法侵入といきなり怒鳴られた人って聞いたことないんですよね…。

  • スーパーの駐車場、いつまで停めといてOK?

    先日、スーパーの駐車場(無料でチケットでの管理もなし)に車を停めて1000円もしない買い物をしたんですが、その後、車をそこに停めたままで(そこが一番停めやすいため)すぐ近くの別の店数店にも行ったりしているうちになんだかんだで3時間ほど経ってしまいました。 そして車に戻ると無断駐車禁止の張り紙が・・・ 確かにそのつど車を移動すべきだったんでしょうが、法律的にいうと実際にそこの店で商品をちゃんと買っていたとしても、車を置いて別の店にも行ってしまった以上これは無断駐車という事になってしまうのでしょうか。

  • 店によって、駐車場の止め方に・・・

     こんばんわ。  早速質問します。よろしくお願いします。  最近、思ったんですが、お店によって駐車場の とめかたに偏りがあるのを発見したんですが、みなさんは どうおもいますか?  近所(車で20分ぐらいだが)に、激安店があるんです。 東京で言えばドンキホーテのようなお店になるんでしょうか。 この手のたぐいの駐車場では、よく爆音マフラーで ダッシュボードに白色のふさふさしたムートン(時代遅れ) を敷き詰めたVIPカーという超イカシタナイスな車が駐車スペース 2台分を占領してとめてあったりします。後、車のとめかたが 曲がっていたりとか。  一方、百貨店とか新しくできたような大きなスーパーでは 車の止め方が割と綺麗です。止めてある車種も殆どノーマルな モノが多いです。  因みに前者のほうにはあまりいかないし、もし行くときが あるとすれば駐車している間、かなり心配です・・・。  こういうような傾向があるとおもうのは自分だけですか?

  • 駐車場の使い方

    大型車専用駐車場に普通車を止めることは法律上、違反なのでしょうか? レッカー移動の対象になるのでしょうか?

  • スタンドやレストランなどの駐車場を数分借りて罰金はその駐車場所有者から取られるのでしょうか?

    こんにちわ、jixyoji-と申します(*^_^*) 。 最近ふと思ったのですが、よく駅前に近い駐車場やレストランなどの駐車場に警告として “当店ご利用以外の方が注射した場合罰金として○○円頂きます” と書いてあるのですが警察などにレッカーされれば法律上の罰金は発生しますが、お店に対して罰金を支払う個別具体的な法律はあるのでしょうか?道路交通法?不法侵入罪?一体当てはまるとしたらどんな法律が適用されてお店側に払う必要がでてくるのでしょう? また司法官憲を通さずにお店に払わなければならないのでしょうか? それと注意された後に“あ~これからそこのレストランで食事する予定だったんだよetc”などの言い訳で逃れることなどは可能ですよね(??)。どれくらい駐車していたかはお店側が立証する責任が有るでしょうから“ついさっき駐車したばかりだよetc”で言い逃れることができる気がするのですが・・・如何でしょう? できるだけ詳細な情報をお待ちしていますm(._.)m。

  • 居酒屋の前の駐車場

    近所の居酒屋の前に駐車場があるのですが、これって 法律的にいいんでしょうか? 居酒屋と駐車場のオーナーはそれぞれ別ということですが、今問題の 飲酒運転を助長させるようで心配です。 もし、この駐車場に止めて、その居酒屋で飲酒し、その後に 事故などを起こした場合、駐車場側や、居酒屋側にはどのような 法律的罰則があるのでしょうか?または何も無いのでしょうか? そして、今後、これらの法律はどのように変わる可能性があるでしょうか?居酒屋の前に駐車場を作ってはいけないという法律ができる可能性があるのでしょうか?教えてくださいお願いします。

  • 駐車場について

    マンション一棟持っています。マンションの敷地に小さい空きスペースがあり管理を依頼している、不動産業者から駐車場として貸して大丈夫かと依頼を受け、駐車場として、他人に貸していました。過去数人に貸した経験が御座います。もちろん駐車料金を頂いて貸していました。ちなみにこのスペースは元々、駐車場として建築したスペースではございません。 今回、駐車場の賃貸契約した車のオーナーと駐車場の門を閉める閉めないでトラブルを起こしました。基本的には依頼していた不動産業者が解決してくれたのですが、その時、契約違反だということで、東京都に連絡するとのことでした。ちなみにこの契約者は駐車場の解約届けをだしました。すでに駐車料金1ヶ月分(7月末まで)支払っているので、7月まで駐車するとのことでした。敷金を返金することを承諾しましたので8月になったら返金する予定です。 数日立って、区の人がマンションを見に来ました。車のオーナーが区に連絡したかはわかりません。区の人は、ここは法律的に駐車場として認められないため、駐車場として使用しては駄目だということを、不動産屋に言いに来ました。火事になった場合、危ないからだということでした。確かに駐車場としてはスペースが少し小さいので火事になったら危ないという感じです。 法律的ににダメなら仕方ないと思いますので、今後は駐車場として、使用しないつもりです。 ここで不安に思ったのですが、今回トラブルを起こした車のオーナーの人に、駐車場でないからということで、駐車料金の返金を求められたら、返金しないとだめですか?ちなみに今月までは駐車するみたいです。 駐車場でないと判断されたのだから、過去駐車していた人にも駐車料金を返金する義務はございますか?