• ベストアンサー

扶養控除について

主人が自営業で確定申告、私が会社員で会社で年末調整をしてもらっています。 今年3月に子供が生まれ、どっちの扶養にいれた方がお得でしょうか? ちなみに主人の収入が少ないので、子供の保険証は私の社会保険に入りました。 それと、今年に関しては産休・育休に入ったため住民税は支払っておりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.4

長いですがよろしければご覧ください。 >今年3月に子供が生まれ、どっちの扶養にいれた方がお得でしょうか? ※「扶養に入れる」=「【税法上の】扶養控除を申告する」として回答させていただきます。 また、お二人の「所得金額(の詳細)」や「扶養親族の数」などが不明なため参考情報のみとなります。 ----- 「16歳未満の扶養親族」の「扶養控除」は、「子ども手当」導入時に廃止されました。 『No.1180 扶養控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm しかし、【扶養親族の有・無】は「住民税の非課税限度額(非課税基準)」などに影響します。 『柏市|給与所得者及び公的年金等受給者に係る扶養親族申告書の提出』 http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/040400/p008427.html#fuyousinzokusinnkokusho 『柏市|16歳未満の親族を扶養している方へ(確定申告時のご注意)』 http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/040400/p008427.html#jurokusaimimannosinzokufuyou 「住民税の非課税限度額」は「非課税になる所得金額の上限」のことです。 『彦根市|住民税の非課税基準』 http://www.city.hikone.shiga.jp/somubu/zeimu/shiminzei/juminzei_zeitoha_mi.html#3 ※「B.均等割の非課税基準」は市町村によって違います。 ※「所得金額」は「所得控除」を差し引く前の金額です。 ----- 「所得金額」は「所得の種類」で求め方が違います。 ご主人は自営業とのことなのでよくお分かりかと思います。 「給与所得」の場合は以下のように求めます。 給与所得=給与収入-「給与所得 控除」 『No.1410 給与所得 控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm ※頁の一番下に計算フォームがあります。 ※「給与所得 控除」は「所得控除」ではありません。 『No.1300 所得の区分のあらまし』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm (参考) 『所得税・住民税簡易計算機【給与所得用】』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※あくまで目安です。 『所得金額から差し引かれる金額(所得控除)』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320.htm 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/case2.htm ※税務相談はいつでも可能ですが、「2/16~3/15」は非常に混雑します。 『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/nozeishashien/index.htm ----- 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します

mango15
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。詳しく明記していただき、大変参考になりました。

その他の回答 (3)

回答No.3

両者の収入から税額を計算してみないと解りません。 >今年に関しては産休・育休に入ったため住民税は支払っておりません。 一昨年収入があったのなら単に滞納になっているだけですね。

mango15
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。住民税は払ってました。勘違いしてました。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

税金の扶養控除なら  16歳未満の扶養控除は廃止されましたから(16歳以上から) >今年3月に子供が生まれ、どっちの扶養にいれた方がお得でしょうか?  ・税金に関しては、16歳未満なら関係なし

mango15
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。16才未満は関係ないのですね。大変勉強になりました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

基本的に税率の高い方です。ただし、控除によって所得税が0円未満になったりする場合は、所得税が軽減される金額が多い方で控除します(当たり前か ^^;)。

mango15
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。私の方で扶養に入れようとおもいます。

関連するQ&A

  • 扶養について

    共働き(どちらも正社員)で、第2子妊娠中です。 今年の収入は良く聞く103万円に収まる予定です。 これから、産休→育休と'15年3月まで休む予定です。 年収が103万円以内だと扶養に入った方が特だと聞いたのですが、年末調整or確定申告の際に申請すれば良いのでしょうか? それとも、主人の会社に何か申請を出すのでしょうか? また、社会保険は産休までは引き落としがあるのですが、出産一時金などの支給があるので、社会保険の部分は扶養に入らない方が良いのでしょうか?

  • 扶養控除について

    扶養対象となる子どもが4人います。 現在は主人の扶養に4人ともつけているのですが、 主人は自営業で扶養控除があまってしまっている現状です。 私は派遣で働いているのですが、扶養控除を私の方へ2人ほどうつそうかと・・・。 その際、私の年末調整時と主人の確定申告時にそれぞれの申告書に記入するだけでよいのでしょうか? なにか他に申請とか必要になりますか? 健康保険は主人の方のまま変更するつもりはありません。 扶養控除だけを変更するということができるのでしょうか? 初心者の質問ですみません。 よろしくお願いいたします。

  • 【確定申告】扶養控除・退職後の申告について

    確定申告についてなのですが・・・ 今年初めて自分たちで申告を行います。 初心者のため、ちゃんと質問できているか不安なのですが・・・ 主人は、会社員であり、各種保険などは年末調整済です。 住宅を昨年購入したため、住宅ローン控除と医療費控除は主人の源泉徴収額により、今回の確定申告で申告します。 そこで質問なのですが。 (1)昨年 子供を出産しました。会社へ生まれたことを報告はしております。年末調整の際も、所得がない扶養家族として記入した覚えはあります。 確定申告時に、扶養控除ということで申告しなければなりませんか。 (2)私(妻)は昨年6月まで働き、その後退職いたしました。それまでの所得は48万円です。年末調整時には48万円の所得あり、ということで記入しました。 今年からは所得はありませんし、働く予定はありません。 確定申告をしておかなければならないことはありますか?

  • 税金上、保険上の扶養について

    18年1月~9月まで派遣で社会保険にはいり、働いていました。 その間年末から主人の転職やら色々あり、二人の子供を私の保険の扶養に入れてました。 10月に出産を期に退職し、今は主人の扶養に入ってます。 私の年収は150万前後になると思います。 これを踏まえ、確定申告するにのに質問があります。 税金上と保険上の扶養がいまいち理解できていないので それを踏まえて教えて下さい。 ・主人は住宅ローン控除をうけているので、医療費を私が申告するので良いのでしょうか? ・3人の子供の税金上の扶養はどちらに入れれば得ですか? ・主人の会社はどういう扱いで年末調整をしたのかわかりますか? ・今後私は扶養内勤務になる予定なので主人の扶養に入ったままです。 変な質問になってすいませんが、うまい確定申告のやり方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 確定申告(年末調整)と扶養控除って??

    はじめまして、こんにちは。 いまいちわからないので、すいませんが、教えてください。 私は、今年の3月に会社を退職して、現在専業主婦です。 今年の年末調整もしくは、確定申告などについて教えてください。 まずは、私の今年の流れ。 1月~3月 収入あり(会社で働く) 80万円ぐらい(源泉徴収にて) 4月~5月 収入なし    保険:父の保険に入る 6月~9月 収入あり(失業保険を受給) 保険:市役所で健康保険に入る 10月~12月 主人の扶養家族になる 保険:主人の保険に入る (1)私のような場合、年末調整ではなく、自分で確定申告をすればよいですか? (2)「扶養控除は103万以内」とよく聞くのですが、これは、主人が年末調整を申請するときに関係することでしょうか? ちなみに私の場合は、主人の扶養になれたのは10月からですが、1月~3月の収入80万8千円が該当するのでしょうか? 失業保険の受給額も含まれるのでしょうか? 教えてください。

  • 年末調整と扶養控除

    年末調整について質問です。 旦那さんが職場から扶養控除申告書というのを2枚もらってきました。 私は今までアルバイト先で扶養控除申告書を記入していましたが、 言われた通りに書いてただけで、よくわかりません。。 ちなみに私は、今年の2月に退職し、3月に結婚し、今はアルバイトをしています。 保険等も旦那さんの扶養に入っており、今年の収入も100万を超えない予定です。 旦那さんがもらってきた扶養控除の名前や住所欄以外で書く場所はありますか? それと、私は年収が100万以下になりそうなのですが、 2月に退職しアルバイトも始めたので、3月の確定申告へ行けば住民税も変更がありますか? 医療費控除なども確定申告のときでしょうか? 年末調整・扶養控除・確定申告など・・・ 正直、調べてみてもどれもよくわかりません。。。 どなたかわかりやすく教えていただけるとうれしいです。

  • パート勤務の扶養について教えてください。

    現在パート勤務です。 今年から勤務先を変えましたが、年収は約110万円になりそうです。 前の会社は年末調整をしてくれましたが今の会社はありませんので、来年になったら確定申告を行おうと思います。 住民税は毎年時期になれば、市より昨年度の収入申告書を出してくださいと通知が送られてきて申告して納付しています。 今は主人の扶養範囲内ですが仮に130万円を超えてしまった場合、社会保険上の扶養は外れてしまうことになると思いますが、それは自分で主人の会社を通じて社会保険事務所に連絡をするのでしょうか? 確定申告を行ったり、市に住民税のための申告をすることで、自動的に社会保険上の扶養から外れてしまうような連絡が役所間で行われるのでしょうか? よくわからないところもあり、言葉足らずで申し訳ありませんが教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 扶養控除:子供をどちらの扶養にするか

    会社に「平成19年分給与所得者の扶養控除等申告書」の提出をするように言われて、ふと疑問に思ったので教えて下さい。 おととし(平成16年)子供が生まれたのですが、夫と妻、年収が高い方の扶養にした方が、トクだという考えがあり、私(妻)は産休・育休を取りしばらく収入が途絶えるので、迷うことなく子供を夫の扶養家族に入れました。 そして、今年(平成18年)までは私の方が年収が低いと思われるのですが、来年は私もフルで働くので、おそらく私の方が年収で上回るのではないかと思われます(産休前までは私の方が上だった)。 でも、そんなにすごい大差でもないので(夫:600万円台半ば、私:600万円台後半)、年末近くならないと、実際のところはわからないのですが、どちらの年収が上になるかわからない場合、通常、みなさん、どうしているのでしょうか? それとも、私たちの考え方・やり方は、どこか間違っているでしょうか。

  • 扶養控除について

    質問1 会社勤めをしている母ですが、現在は扶養なしで所得税をひいていますが、子供二人を扶養控除の対象にしたいと思っています。年末調整でまとめて処理することはできるでしょうか? 質問2 さらに、今年の後半から事業所得が発生する予定です。会社勤めは続けます。 会社での所得税控除は扶養なしで年末調整をし、確定申告の時に扶養分を控除することができるでしょうか?

  • 扶養控除等申告書

    年末調整のことで、ちょっとややこしい内容になりますが質問させてください。 勤め先に提出する年末調整の書類を検討しているところです。 今年は医療費控除もあるので、確定申告も行こうと思っています。 実は私は最近、離婚をしてますが、苗字は変わってませんし、子供もいませんし、住所についても私も元夫も移動していません。(私は今後も転居はしません。元夫はそのうち転居するかもしれません。) 離婚したことは会社の人には当分の間、できれば知られたくありません。 そこで会社に提出する扶養親族等申告書なのですが、この「配偶者」欄を昨年と同様、「有」として提出しても問題ないでしょうか。 その場合、税務署に確定申告する際には「配偶者無」と申告したら問題になりますか。 確定申告の書類は税務署から市町村へ渡るようですので(住民税の確定のため)、こちらは真実を書いた方がいいかなと思ったのです。 逆に「扶養親族等申告書」は会社で保管するので税務署に渡ることはないようですが、それは本当でしょうか。 どうかご教授お願いします。