• ベストアンサー

仏壇の前の白い玉

寝室の隣の部屋に置いてある仏壇を寝る前に何気に見たら 白くてピンポン玉大の物が一つ空中をフワフワしていました。 怖くなったので近付いて見ることはせず、布団を被って寝てしまったのですが あれはなんだったんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.3

私は昔、仏間に入って行く、既に他界している祖父母を見たことがあります。 仏間に行くと引き出しが開いていて、祖父愛用のかみそりが半ば開いた状態でありました。 いつもはきちんと閉じていたはずなんですけれどね。 だから霊だとしても心配するほどのことではないと思います。 もちろんそのほかの原因の可能性もあり、判らないとしか答えようがないですけれどね。

mamekitty
質問者

お礼

かなりぞっとする体験をされたのですね。 読んでいて鳥肌が立ちました。 何かご先祖様が言いたいことでもあるのか気になっていましたが 安心しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 神様? オーブかな?

mamekitty
質問者

お礼

オーブ有力ですかねぇ。 肉眼で初めて見たのでビックリしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

ケサランパサラン

mamekitty
質問者

お礼

ケサランパサランですかぁ。 多分うちにはいないと・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 寝室にお仏壇

    お仏壇を置きたいと思っているのですが、マンションで置く場所が限られています。 リビングの隣の部屋を寝室にし、そこにお仏壇を置こうと思っているのですが、ベッドの横にお仏壇を置いても大丈夫でしょうか? そのように置くと、入り口から真正面に仏壇を置く事になります。 それは大丈夫でしょうか? また、神棚と仏壇は上下に並べて置いてはいけないという方もいたり、上下に置く方が良いという方もいますが、本当はどっちなのでしょうか? 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 寝室に仏壇を置いてもいいものだろうか

    現在仏壇は1階の仏間にあります。しかし、父が脳梗塞で倒れ、退院後は現在の2階の寝室を1階に移さなければなりません。仏間のある部屋を寝室にしてもいいのでしょうか。また、寝室に仏壇をおいてもいいのでしょうか。両親が大変心配しておりますので、教えてください。

  • 仏壇の配置について

    いつもお世話になってます。今二世帯の新築を建てようと設計してるのですが仏壇の配置に困ってます。それで聞きたいのですが仏壇の部屋の隣が水回りなどあるとあまりよくないって聞いて仏壇を置くのに気をつけなきゃいけないことを教えてほしいです。

  • 仏壇が出てくる夢の意味

    今日、仏壇が出てくる夢を見ました。 昨日仏壇屋の話や広告を目にしたからなのかもしれませんが、 細かい夢の内容は覚えていないのですが、私の実家の私の部屋のパイプベッド(今は布団やらものが置かれています)の上に、実家にある仏壇ではなく、若干似た仏壇が置かれていました。 あれ?と思い、こんなのだったけ?と思い、手を合わせて拝んでいました。するとなぜだか誰か見たことないおじさん?が仏壇の前にいて、私が拝んでいるとき「どうも。。。」という感じで、会釈していました。少しほほ笑んでいたような気もします。実際は、実家の亡き祖母の部屋に仏壇があり、私が生まれる前に祖父やそのまた祖父にはあった事がありません。 そして、仏壇の中の、本尊の横には、実家の仏壇ではない両サイドに何か仏像?のようなものがあり、こういうの前からあったかなと思いました。 なんとなくおぼろげながらも覚えているのは、こんなところです。 その後、夢は全く別の場面になったような気がします。 普段よく実家に帰りますが、その際は大体仏壇に手を合わせて帰りますので、拝んでいないわけではないかと思います。 ちょうど明日実家に帰ろうかどうしようか思っていたから、帰ると必ずする仏壇に拝むことが夢に出てきたのでしょうか。 ネットで検索すると仏壇から後光がさしていたなどは吉兆で、汚れていたり買い替えたりなのは、悪い予感だとか・・・ 私の場合、似ているなということで、買い替えたりするイメージではないかと思いますが、どうなのでしょうか。 どなたかどういった意味なのか、教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 知らなかったんですが、仏壇があったんです・・・どうしたら?

    教えてください・・・嫁いだ娘の家(義父と同居しています)で、先日仏壇を見つけたそうです。 義父は離婚し、昨年新居を建て替えて娘夫婦と孫が同居するようになりました。偶然、洗車のため電源が必要になり引っ越し後、義父の荷物部屋になっている部屋で、仏壇らしきような物(ふっと、視界に入ってなんだろうと思ったそうです・・)を見たそうです。その晩に、ダンナさんとこれからの事を話しているうちに、義父は養子で土地を受け継いだとのこと。 その時、昼間に見たのはその方の仏壇ではないかと、ダンナに聞いたそうです。ダンナも小さい頃に、そのおばあさんに会ったのを憶えていただけだったようで、義父に確認したところ、やはりその方だったそうです。娘は気になり、部屋を片付け仏壇を2階の義父の部屋に今は置いてあるそうです。ただ、供養などたぶんしてないと思うと娘が話すもので・・ちゃんとみんなが集まる所に、仏壇を移動したら?!と話しをしましたが、急にするのも(数年は、扉も開けず、建て直し時は、貸倉庫のような所においてあったそうです)よくないと言う意見も聞き、どうしたらよいのかと・・・ 教えてください。

  • 仏壇

    御仏壇は死んだ祖父を祀ったもので。 その御仏壇は祖母の部屋にあり。 祖母は、 朝起きた時と夕飯を食べる前か後に分けて 毎日必ず 「毎日護っていただきありがとうございます。 ありがとうございます。孫と息子を護っていただきありがとうございます…」 と言って御礼などを繰り返し唱えていました。 そのお陰か祖母が居る間 私はなにかに護られて居るという感覚があって、 どれだけ無理をしてもピンピンして居られた気もします。 しかし、祖母は肺炎で入院することになり。 祖母の部屋ごと御仏壇はなんら手出しされずに 扉も開けっ放し、御線香の灰の散らかりや 御線香の灰皿もそのままで。 祖母が居なくなるのと同時に あからさまに 家族全体の活気や生気がとても薄くなり そのよどみがハッキリ状況として 見て感じ取れる気がしてなりませんし。 それがなんともバチが当たったような感覚で抑えられなくて せめて綺麗に整えるなどした方が良いのでは無いか? と御仏壇に関する知識もなく勝手ながら今一度思ったのですが。 今使われていない いずれ使う可能性のある仏壇はそのままにしておいても問題無いのでしょうか?

  • 仏壇の位置と神棚の位置

    現在、1階リビングに仏壇と神棚を置いています。 その上を どしどしと家族が歩いたりしているので この際、神棚・仏壇2つを移動しようと思います。 今回は、2階の部屋に神棚と仏壇を移したいと思っているのですが 向きなどの方角がわかりません。 どなたか 詳しい方、方角など色々と詳しく 教えていただけたらと思います。 よきアドバイスお待ちしています。 【現在の部屋】 部屋の中心から見て 1階 東南の部屋に神棚と仏壇があります。 神棚は南向きに、仏壇は東向きにおいてあります。 【移したい部屋】 2階 南西の部屋 (人の出入りがあまりない寂しい部屋ですが、東南の部屋の2階は 鴨居がないので取り付けられません。 しかも東南の部屋は寝室となっています)

  • 仏壇置き場について

    先日母が亡くなり,49日のあいだとりあえずリビングの一角にお供えしておるんですが,今後仏壇となると,リビングだと重い感じになるとおもい置き場について悩んでいます。 現在,3階建てなんですが,1階に一部屋あるんですがほとんど使われていない状態,私が着替えなんかではいるぐらいの部屋があります。 2階はリビング 3階は寝室と子供室(寝室は2暖ベット2台でほとんど置き場なし) 通常3階建ての場合,どのような感じでみなさん置いていますか, 参考でいいので教えてください。

  • トイレの横にある仏壇について。

    今度中古住宅を購入しましたが、トイレの横に地袋付仏間があり そこに仏壇を置くかどうか悩んでいます。リフォームをお願いした大工さんからは部屋が別なので大丈夫と言われました。間取りは地袋付き仏間の隣が違い棚(違い棚の隣は床の間)になっているので 違い棚を仏壇を置く場所にしようか それとも今のまま地袋に仏壇を置くか迷っています。よろしくお願い致します。  

  • 仏壇について

    昨年離婚した義両親の仏壇を預かっています。 義父のものと義母のもので2つあります。 義父はすでに新しい家庭があり、仏壇を置く場所もないため引き取る気はありません。 義母は娘夫婦のところで同居していますが、同じく仏壇を置く場所がないため引き取れないと言っています。 私としては、義父も義母も生きているのに私達夫婦にまかせっきりな状況もどうかと思っているんですが… 私は仏壇の無い家庭に育ったので、扱い方がよくわかりません。 どうするのが仏様にとって最良ですか? ちなみに今は、物置と化している部屋に置きっぱなし (かなり大きいのでそこにしか置けない)で放置状態になっています…

このQ&Aのポイント
  • 広島大学内の研究室で実験中に事故が発生しました。
  • 学生がカリウムとアンモニウムを使用した実験を行い、エタノール洗浄中に爆発が起きました。
  • 実験や洗浄の際にゴーグルやマスクなどの安全対策が不十分であった可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう