- ベストアンサー
高額のお年玉を渡す義父母との悩み
- 義父母から年に20万円という高額なお年玉をもらっている一人娘。しかし、金銭感覚が麻痺しないか心配。
- 庶民の我が家にとっては贅沢な金額のお年玉だが、娘は高学年になり、ゲーム機やファッションなど高額なものに興味がある。
- 娘に金銭の常識を教えるためには、どのような方法があるのか悩んでいる。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いいじゃないですか。ありがとく頂いておきましょう。 そして、娘さんには小学生の子供が使う金額ではないから、貯金しておこうと言いましょう。 無駄遣いをしてはいけない。人は、それ相応の金額しか使ってはいけない。 自分の通帳におカネが増える楽しみを教えましょう。 もしくは成人するまで親が預かるというのは? もらうことに賛成ですが、具体的に考えるとけっこう難しいですね。 兎に角、娘さんには日頃の対応が大切で、お金を大切にする感覚を育てるしかないですね・・・・ そして、もし娘さんが毎年20万円浪費してしまったら・・・ それも仕方ないと思います。 娘さんの月々のお小遣いはお年玉を計画的に使うということにしたら? う~ん、難しいですね。 貴方のお悩みがわかりますね
その他の回答 (7)
- Oggy23
- ベストアンサー率41% (31/74)
こんにちは。 私の意見を書かせて下さい。 そんなに気前のよいおじいちゃまとおばあちゃまで、羨ましいですよ。 いいじゃあないですか!お金があって、くれるという物ならありがたく頂いて、 誰か他の方もおっしゃってますが、将来の為に少しは貯金もする、ということで私はいいと思います。 半分の5万円ぐらいを好きに使わせて、あとは貯金♪ 小学校高学年なら、もうおじいちゃんとおばあちゃんはお金持ちだから お年玉をいっぱいくれるけど、自分ちは普通だから普通のプレゼントなんだ、額なんだと 理解すると思いますが。 それで文句不平を言うとは思えません。 金銭感覚が麻痺など、悪影響の心配などしないでいいと思います。 うちの小4の息子を当てはめて、回答させて頂きましたが、いかがでしょう? ちなみにうちの子供たちは、毎年義母からクリスマスプレゼントをもらいます。 1人ずつの予算は1人たったのにしぇんえん(2000円)です。 上の2人は中高生です、一体何が買えますでしょうか?苦笑...
- Marluna
- ベストアンサー率16% (217/1310)
不思議なご質問です。 義父母の感覚をどうこういう以前に、ご主人が一度も登場しない。何故? 毎年20万円のお年玉は常識外です。そして、親であるあなたとご主人の許可を得ずして、高額のお年玉を上げることも常識外です。しかしながら、大切な義父母の気持ちを、ただ断れば良いという問題でもない。 一番大切なことは、私たちにとっての常識をご両親に理解させることでもないし、一般的な常識感覚を娘さんに理解させることでもない。それはあくまで一般論であって、あなた方に必要か否かは別の話です。 一番大切なこととは、あなたとご主人がどういう方針でやっていくかを明確に話し合って結論を出すことです。それこそが、まず夫婦としての常識ではありませんか?その結論が出ているのならば、こんな質問を赤の他人にぶつける必要はないと思います。ですから、「不思議なご質問」と申し上げました。 それとも、ご主人との話し合いを既に放棄なさっておられるのでしょうか?仮に、ご主人とあなたの価値観が離れたものであるならば、その中間を探して下さい。あなたの価値観のみを娘さんに植え付けるようなことは、夫婦や家族の間に溝を作ります。ご主人とあなたが、できるだけひとつになっていることが大切だと思います。
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
これはおじいちゃんとおばあちゃんが何か特別のことがあってどうしてもお金がいるときに使いなさいと 思って下さる。大切なお金なんだから、貯金しておきなさい。と云って子どもの名義の通帳を つくってあげたらいかがですか、「あなたが大きくなって本当にやりたいことが見つかるまで 大切にね。」と、子どものお金の価値を教えるのは大切なことだと思います。
- nagaineko
- ベストアンサー率28% (563/1990)
今の相場がいくらくらいなのか知らないのですが、 法外な金額を渡すのは、間違いなく悪影響だと思います。 お金なんてものは簡単に手に入ると思ってしまいます。 相場のお年玉をくれる人を、馬鹿にするかもしれません。 相場のお年玉をしょうもないと思うかもしれません。 旦那さんにいって、気持ちは嬉しいけど、子供のために ならないから、相場にしてくれるよう頼んでみてはどうですか? 子供はそういうことに非常に敏感です。 子供の感受性や、学習能力を侮ってはいけません。 一度狂った金銭感覚はなかなか元には戻りません。 先日、友達の家に遊びに行ったのですが、そこの小学生の 子供二人が、回る寿司なんて、まずくて食えるか!って言ったのです。 そこの家は裕福(成り上がり)なので、回転寿司なんかには行かないのでしょう。 本人はそれでいいのですが、子供はかわいそうだなって思いました。 >娘に金銭の常識を学ばせるには、どのような方法がありますでしょうか? 家庭によって生活レベルはみんな違います。 なので、金銭の常識もそれぞれに違うと思います。 どれが正しいということはありません。 ただ、娘さんは、あなた方の子供です。 あなた方の生活に見合った、金銭感覚というものを身につけさせてあげた方が 本人のためだと思います。 身の程をわきまえるということです。
お礼
回る寿司は食べさせたことが無いので、その味も知りませんので、そんな暴言は吐かないと思います ただ、寿司は職人が家に来るものではなく、寿司屋まで出掛けて食う方が普通だと教えるために、時には寿司屋に連れていっています 身の程をわきまえさせることも大切ですね ご回答ありがとうございました
- cherrymoon
- ベストアンサー率23% (739/3104)
多分、麻痺してると思います。 全額を娘さんに渡したままなんですよね? 金銭感覚や我慢は幼少の頃から教え込まないと身体に馴染みません。 このまま娘さんに渡したままだとエスカレートするかもしれません。 義父母にお年玉の値上げ要求すら可能性がありますよ。 私の知っている範囲でもそういう子はいましたから。 どうしても学ばせたいのであればお小遣いの停止しかありません。 演歌の大御所・北島三郎は子どもにお年玉を1年間のお小遣いという意味も含めて10万円を渡していたと聞いています。 私の叔母の家庭でも毎月のお小遣いでは賄えなくなったときはお年玉で補うようにしています。 携帯電話も基本料金は親が出していますが、オーバーしてしまったら当人のお小遣いやお年玉で補填しなければなりません。 学業に関わらない部分での出費はビタ一文出さず、手持ちのお金でやりくりするように言っていたみたいですね。 そういう部分でお金の使い方を学ばせていたと叔母は言っていました。 20万も貰っていればお小遣いは不要でしょう。 今後はそのお金でやりくりするように言ってみては? 文句があるなら20万全額を親に渡して、毎月お小遣いを貰うようにすればいいだけだと思います。 あなたたち親御さんにできるかどうか別として、金銭感覚を養わせるためには親が主導権を握るしかないと思います。 私も親戚に恵まれてピークのときには10万以上貰っていましたが、1万円だけ手元に置いて親に預けてました。 親は手をつけずに貯金してくれていて、たまに通帳を見せてくれていましたね。 物心つく前からそういう状況だったので渡すのは当然でした。 その1万円をいかに有意義に使うか、それが子どものときのテーマでした。 私からすれば最初から間違っていた気がします。 小さいうちから大金を渡す環境は子どもの感覚を狂わせる要素が高いです。 そういう子どもが近くにいる私からの意見です。 お気を悪くしたらすみません。
お礼
普段はお小遣いは欲しがりませんので渡していません 北島三郎さんは偉いですね 孫だとどうしても緩くなってしまうのかもしれません その分、親がしっかりしなければなりませんね ご回答ありがとうございました
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
お正月ですから買いたいものを一つだけ考えて買わせて、あとは専用の口座を作って貯金させる。 あとはご主人に頼んで、子供たちもお金の価値を理解してきたからそれ相応の現実的な金額に減額するように頼んでもらうかですね。 義父から10万円、義母から10万円じゃなくてまとめてにしてもらうとか。 親がよっぽど引き締めてかからないととんでもないことになると思います。 一度お子さんがもらったらお母さんにちょうだいね、欲しい物を一つ考えといて。残りは貯金しましょう。 でいいと思います。あまりゲンナマを見せないほうがいいですね。(大人でも20万円って刺激が強いですよね…) あとは習い事や本人がやりたい!って言い出したものについてはそこから出していくってのもいいんじゃないですか? 進学費としてとっておくとか。
お礼
お年玉以外にも七五三や入学祝い金もいただいており、それら全て専用口座に入れています 現金を直接見せたことはありませんが、当面は見せない方が良いですね 物欲を抑制し過ぎると、その反動で大人になって浪費癖がつくかも知れないので、適度(適切)に少しは欲しいものを買わせてはいます ご回答ありがとうございました
こんにちは。 普段から高額のおこづかいを義父母様から頂いているのでしょうか? お年玉だけでしたら、さほど問題はないかと思います。 我が家では、お年玉を頂いたら一つだけ欲しい物を買わせてあげ、後は貯金する事にしています。 私の父方は結構な人数がいるので、そこそこの金額があつまりますが、お年玉で買っていいのは「一つだけ」。 後は「大人になって、お金がたくさん必要になった時の為に」と言っています。 貯金したお金は、自由に使わせる事はありません。 普段子供が欲しがる物に関しては、その都度親が判断しています。 おこづかいにしても、「自分のおこづかいだからといって、何にでも使っていい訳じゃない」とも教えています。 仮に普段高額のおこづかいを義父母様が下さっても「あなたが大きくなってお金がたくさん必要になった時の為に下さったんだから、貯金しておこうね」でもいいかなと思います。 お正月は、あくまで「特別な日」。 使いたい放題させるのが、一番良くないと思います。 頑張って下さいね。
お礼
ご回答ありがとうございます 普段から現金のお小遣いをもらうことはありませんが、義父と娘の二人で出掛けた際は、娘が欲しがれば何でも(十万以上でも)買い与えています お年玉はとりあえず私が専用口座を作って貯金していますが、最近は金額を気にするようになり、その額だとあれが買える云々と考えていたりしています 色々難しいですが、頑張ります
お礼
出産祝い金をいただいた際に、娘専用の口座を作って、そこに入金しております ご回答ありがとうございました