• ベストアンサー

(防寒)窓にシート貼るとどのくらい効果ありますか?

noname#182038の回答

noname#182038
noname#182038
回答No.3

こんばんは。 プチプチを貼っています。 ガラスに触れても冷たくないのですから 効果はあります。 テープ痕ですがセロテープで十分です。 モノの本ではプチプチ側をガラス側に、 とのことですが、私はガラス側に滑らか な方を貼りつけたためにガラスにピタッと 貼りつきますのでテープで止める箇所も 窓の開閉時にマクレない程度の量です。 はがす時にも手間がかかりません。 防音にも多少の効果が有ります。 優れもの!プチプチです。

noname#172062
質問者

お礼

貼るのはガラス部分だけですか? それともサッシの部分もですか?

関連するQ&A

  • 断熱シートの効果について

    今頃になってではありますが、断熱シート(梱包のクッション材としてよく使われる1cmくらいの密閉した空気孔が沢山開いているビニール)を窓に貼り付けてみようか考えています。窓は一応二重窓になっています。 保温効果があるとか、発熱効果があるなどと宣伝しているものもありますが、実際にはどれほどのどんな効果があるものでしょうか。 実際に使用してみての効果、感想等お願いできたらありがたいです。 また、こうしたものだけではなく、安価で効果のある商品がありましたら、それについても教えてください。 よろしくお願いします。

  • カーテンの防寒効果

    数ヶ月前に引っ越したのですが、新しい部屋が寒いので困ってます。 やたら窓が大きく多い部屋で、明るいからいいと当初は思っていたのですが、しっかり暖房を入れないと、ほとんど外と家の中の温度が変わらないような気がします。 カーテンは薄手のものを使っているのですが、これを厚手のものに替えると、どれくらい防寒効果があるのでしょうか?

  • 部屋に防寒シートを貼りたい!!

    こんにちわ。 部屋というか、押し入れの中がもの凄く冷たく、その冷気が部屋の中まで入ってきて、すごく寒いです。 「防寒シート」とかって窓に貼ったりするタイプしかないのですが、 押し入れの壁に貼っても効果はあるのでしょうか。 また「これは相当良いよ!」という防寒シートや冷気ストップのシート等ございましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 日光は窓ガラスを通すとすごい暖房効果

    今現在冬です。 部屋の窓は真南にあるのですが 日光が窓ガラスを通すととても暖かく 暖房をつけていないのに部屋の中が25度もあります。 外は10度ぐらいでしょうか。 ガラスを通すと暖房効果がある理由を教えてください。

  • 断熱材を窓に直接貼ると効果はあるか

    お世話になります。よろしくお願いします 私が勤めている会社ではまだ使えそうなイソバンドやフェノールフォームが山ほど 廃棄されているのですが、これをもらってきて部屋の窓をふさぐように取り付けると (取り付け用の金具を作るための廃材・工作機械もある)どの程度断熱の効果があるのでしょうか? ツインカーボを用いて二重窓を作るのと比べると、どちらのほうが効果があるのでしょうか? この際、日光が入ってこないという問題は無視します(仕事の後に寝るためだけに 借りているアパートなので、太陽が出ている時間は部屋にいない+土日は寝て過ごすため)

  • 窓に遮光シート

    南向きアパートの一番西側の部屋に住んでいます。 夏の間暑くて仕方ないので何とかしたくて色々考えたのですが、遮光シートなるものがあることを耳にしましてお店を回ってみましたがあまりないようです。ご丁寧なことに西側にも窓がついているので、西日がきつくて仕方ありません。西側にはベランダはないので外に同行することは出来ません。南側のはベランダがあるので大きな簾が有効かと考えています。 そこで、西側の窓に何か涼しくなる工夫があったら教えてください。 今一番あれば良いと思っているのは、ミラー加工された遮光シートをはれるもので、しかも賃貸ですので後できれいにはがせるものです。 そんなものがあればいいと思っているんですが、そういう製品情報をおしえてください。  光を部屋に入る前に遮りたいです。 よろしくお願いします。

  • 2重窓は隙間が開いたり、窓1つでは効果が薄いでしょうか?

    南西に吐き出し窓、東南に出窓がある部屋で、 出窓の近くにベッドを置いておりカーテンの隙間から冷気が来るので 2重窓を検討中ですが、2重窓ははめ込む都合で隙間は1cmくらい 空くと言われました。又、出窓だけ2重窓を付けようと思うのですが 吐き出し窓も付けた方が良いといわれました。。 実際のところ、冷気が出窓の方から多く来ている感じであれば、 出窓の方だけ2重窓をつけても効果はあるでしょうか?

  • 窓ガラス断熱シートについてです

     いよいよ寒くなってきました。  奇麗で庭も広く気持ちのいい賃貸アパートですが、古いのですきま風が凄いのです。  外に向いてる大きな窓ガラスに断熱シートを貼って防寒しようと思います。    使い勝ってのいい値段もまあまあのシートでおすすめはありませんか?  他に暖かく住む為のいいお知恵ありましたらお願い致します。    カーテンは床すれすれの長さにして2重にしています。    暖房は温風ヒーター、エアコン、こたつを使っています。    隙間シートも使います。    フローリングの床なので今年はしまうときにかさばらないタイプの    敷き物を購入予定しています。

  • 窓の目隠しシートの効果

    リビングの真ん前が2.5mほどあけて、我が家の2台分の駐車場になっており、 その向こう側が私有地の道路になっています。 行き止まりなので同じ区画内の人しか通らないのですが、車が通らないので 近所の子供がその道路でボール蹴りをしたり自転車に乗ったりして遊びます。 我が家には1歳の子供がいるんですが、近所の子が遊び出すと、 窓にへばりついて離れなくなり、それに気づいた子供達がウチの敷地内に入って来て、 窓の向こうからドンドンしたりして困ります。 本人達は遊んでくれているつもりなのだと思いますが。 そうなると、オムツ替えもさせてくれないし、夜19時頃になっても 遊んでいるのでご飯も食べないしで正直とっても迷惑に感じてます。 対面式のリビングダイニングなので、家の中から丸見えなんです。 駐車場との間に目隠しのフェンスを立てようかと思いましたが、 概算見積もりで35万から50万ほどと言われ、諦めました。 ホームセンターでそこで窓に貼る目隠しシートを見つけたのですが、 ご使用になられたことのある方に効果のほどをお聞きしたいのです。 向こう側は見えにくくなりますが? 剥がす時、キレイに剥がれますか? ウチの窓は4枚窓の大きな窓なんですが、キレイに貼れるでしょうか? 質問ばかりですいません。連日本当に困っていて、早急に何か対策をしたいと 思っています。よろしくお願いいたします。

  • 窓の結露と対策シートによる熱割れの可能性

    こんにちわ。 我が家は、この時期結露がすごいです。 窓は南向き、暖房器具はこたつのみでエアコンはつけていません。 それでも結露がすごいです。 窓は、網入りの板とくもりガラスです。 先刻、結露防止と断熱を兼ねたシートを購入したのですが、 そこの注意事項に、熱割れの可能性があるので 網入りには使用しないでください。 と明記されていました。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、 このシートを貼ることによる熱割れの危険性とはどの程度のものなのでしょうか? 実際に、シートを貼って熱割れしたことのある方はいらっしゃいますでしょうか? 我が家は、静岡県なので、寒すぎず暑すぎずな気候です。 結露防止のため、日中は窓を開け、換気をすることもできますが、 一番ひどい時間帯は朝なので、夜に窓を開けて寝るわけにはいきません。 ちなみに、夜も暖房はつけません。 質問は、 熱割れの可能性とはどの程度のものか? 網ガラス・暖房なしでの、結露防止に最適なのは? の2つとなります。 熱割れの経験などあれば、是非教えてください!

専門家に質問してみよう