喪中ハガキで親族が亡くなっていた事を知る

このQ&Aのポイント
  • 喪中ハガキで実母の兄が今年3月に亡くなっていたことを知りました。母は数年前に亡くなっており、葬儀の時には母の兄弟姉妹が参列しました。
  • ご仏前に手を合わせることは、故人への感謝と共に弔意を表すことですので、行くことをおすすめします。
  • お悔やみの意味で贈り物をすることも一つの方法ですが、喪主や家族に確認してから行うことが望ましいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

喪中ハガキで親族が亡くなっていた事を知る

喪中ハガキで実母の兄が今年3月に亡くなっていたことを知りました。 それまでは何も連絡はありませんでした。 母は数年前に亡くなっており、葬儀の時には母の兄弟姉妹が参列しました。 このような場合、ご仏前に手を合わせに行った方がよういのでしょうか? お悔やみの意味で何か贈り物をした方がよいのでしょうか? 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#172133
noname#172133
回答No.2

遠方ならお線香を手紙を添えて送るのがいいと思います。 <例文> 本日、年賀欠礼のお知らせをいただき、大変驚いております。 ●●●様ご逝去のこと、少しも存じませず、お悔やみも申しあげず失礼いたしました。 遅ればせながら、謹んでご冥福をお祈り申しあげますと共に、 心ばかりのお線香を送らせていただきます。 どうぞ、ご仏前にお供えいただければ幸いと存じます。 ご家族様にはさぞお力落としのことと拝察申しあげますが、どうぞおだやかな新春を迎えられますよう、心からお祈り申しあげます。 近いのなら連絡があったはずだと思います…。 連絡が来なかったのなら、他の親戚に「あなたのところはどうしたの?」と相談してみてください。

swimjunior
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 事情が事情だけに相談できる親族がいないため助かりました。 犬猿の仲という訳ではなく、同じ関東でも遠方同士で 父はいません。 実母が生前の時はお付き合いがありました。 亡くなったあとも年賀状のやり取りだけはしていました。(近況報告) 故実母の子供は私と妹の娘2人で結婚して家を出ています。 たぶん気を使って連絡をしなかったのではないかと思っています。 本当にありがとうございました。 文章の中の「お線香」とは?ご仏前に供えるお線香のことでしょうか? 「香典」を郵送するのはマナー違反なのでしょうか? すみませんが、教えてください。 宜しくお願いします。

その他の回答 (3)

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.4

おはようございます。 ぶっちゃけ、故人(または喪主や故人家族)とは不幸の知らせが来な かった間柄だったと思うのです。喪中はどういうきっかけかわかりま せんが、一応礼儀としてくれたものと思いますが、今喪主は仏前に手 を合わせるなどを望んでいないのではないでしょうか。 手紙などで挨拶しておけばいいと思います。 そういいつつ、誰かが知らせてくれているだろうなんて皆思ってて自 分に連絡が来なかったということも普通にあるんですよね(喪主でも 故人家族でもない親戚から不幸を聞く事も普通だと思うのです)。も しそういう、連絡があって然るべき関係だったと自覚してるなら、挨 拶しにいくべきだと思います。

swimjunior
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 葬祭は難しいですね。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>実母の兄が今年3月に亡くなっていたことを… 葬儀や法事は、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。 伯父ということは、たぶん従兄弟あたりが喪主だったのでしょう。 親戚間での冠婚葬祭は、どこで線引きしないと際限ありません。 今回のような少々遠い香典を初め、呼ばれていない結婚式、家やお墓の新築、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、その都度 1万円札が羽でも生えたように飛んでいくのです。 あなたが超高給取りだとか町の名士だとかいうならそれも苦にはならないでしょうが、失礼ながら並のサラリーマンならたちまち冠婚葬祭ビンボーに陥ってしまいます。 これは、先方も同じ思いでしょう。 >母は数年前に亡くなっており、葬儀の時には母の兄弟姉妹が… 今度は一代遠くなっているのです。 故人の兄弟姉妹としてでなく、甥・姪ですから。 先方は、一代遠くなったので今後は冠婚葬祭のおつきあいを遠慮したく、あなたに訃報を知らせなかったのでしょう。 >ご仏前に手を合わせに行った方が… >お悔やみの意味で何か贈り物をした方がよい… 先方の意を汲み取るべきと思います。 今後は、近い親戚と思わないで良いですよ。

swimjunior
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

貴方にとっては伯父さんですよね? 御親戚とは折り合いが良くないのでしょうか? 幾ら身内だけでひっそりと葬儀を行う場合でも、甥姪に連絡が無いというのは普通では考えられない・・・・ 伯父の家族だけでなく、その他のお母さんの兄弟の方々も普通でないのだろうか? そのようなケースを想定も出来ないのだが、当然焼香に伺うべきだろうけど・・・ 何か特殊な事情がある場合、『今頃になって!!』という火に油を注ぐような惨状にならないだろうか・・・・

swimjunior
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 喪中なのに喪中はがきを貰いました

    今年親が亡くなり喪中になります。すでに何件か喪中はがきが来ているのですが、そのはがきをくれた相手にも喪中はがきは出すべきなのでしょうか。 葬儀に参列して下さった方ですので、こちらが喪中だと言う事はご存知です。 それと、遠い親戚なので亡くなった事を知らせなかった人から、喪中はがきが届きました。(こちらも先方の喪中を知りませんでした。) その後別の親戚から行った喪中はがきで(横道にそれますが、その親戚はうちの親が亡くなったからといって本来、喪中にする必要はない関係なのです…)うちの親が亡くなった事を知り「御仏前」を送ってきました。 先方からのはがきが来てから2週間ほど経っています。 遠い親戚なのでこちらからは「御仏前」を送るつもりはなかったのですが、こちらからも同じように送るべきなのでしょうか。 届いたから慌てて送り返すような気がしてしまいます。 仏前に供えてもらうお菓子や果物ではまずいでしょうか。 もちろん「御仏前」に対するお返しの方はちゃんとします。 ご意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。 因みに、古い因習などはない地域に住んでいます。

  • 喪中ハガキを出す相手について

    今年実父が亡くなりました。喪中ハガキは、普段年賀状をやり取りしている相手にだすべきとの回答、拝見しました。主人の兄弟(親も含む)にも、出すべきでしょうか?葬儀には、主人の母だけ参列しました。どうしたらいいのでしょうか? どうか教えてください!

  • 喪中はがきについて

    初めて出す喪中はがきに、分からず質問します。 教えて下さい。m(__)m 実家の父方の祖母が亡くなりました。私は祖母に育てられたようなもので、とても世話になったので喪中はがきを出すつもりです。 私は今は結婚し、実家から離れています。 結婚してから、実家の父宛や父の兄弟、母の兄弟に毎年年賀状を出しています。 祖母が亡くなったことは、皆知っていて、葬儀にも参列して下さいました。 喪中はがきは、この全員に出してもいいのでしょうか? 無知で恥ずかしいですが、教えて下さい。

  • 親族・親戚への年賀欠礼の挨拶状(喪中ハガキ)について

    兄弟や親戚には毎年、年賀状を出しています。 今年、父が亡くなり兄弟や親戚が葬儀に参列しました。 友人には、年賀欠礼の挨拶状(喪中ハガキ)を出しますが、葬儀に参列してもらった、兄弟や親戚へ年賀欠礼の挨拶状は、出して良いものでしょうか?。わかりきっているので何もしなくても良いのでしょうか?

  • 喪中はがきは、どの範囲での親戚に送るのでしょうか?

    今年、夫を亡くして喪中はがきの準備をしています。 喪中はがきは、なくなった夫の子供や兄弟など身近な親族にも送るものなのでしょうか。 葬儀や四十九日にも参列した方にも送るものなのでしょうか? 一般的に、どの範囲で送るものなのか教えていただきたいのですが。

  • 喪中ハガキは親族に出すのでしょうか?

    こんにちは。 喪中ハガキについて質問させていだたきます。 ご存知の方、どうかご教示ください。 今年、旦那の祖父が亡くなりました。 【質問1】 旦那の意見で来年の年賀状をやめて 喪中のハガキを出す予定にしているのですが この場合、親族などは葬儀に参列していた人も 全員ハガキを出すものでしょうか? ちなみに祖父の葬儀の時の喪主は 祖父の妻である旦那の祖母でした。 【質問2】 文面は『祖父が永眠・・・』と 『祖父』と書くものでしょうか? 【質問3】 その他、欠礼ハガキを出すにあたって しっておいた方がよいマナーなどがありましたら どうぞご教示ください。

  • 喪中はがき

    今年3月に夫の祖母が亡くなりました。 私どもは、祖母とも夫の両親とも同居ではありません。 このような場合でも喪中はがきを出すのが一般的なのでしょうか? また、喪中はがきの場合は、葬儀に参列した親族にも出すのでしょうか? 喪中はがきでない場合は、子供が居ますので 子供の写真を載せようかと考えています。 その場合は葬儀に参列した親族には送らない方がよいのでしょうか? 一般常識がない為どうした方が良いのかわかりません。 喪中にする場合と、年賀状の場合と出す範囲もお答えいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 喪中ハガキを出す範囲について

    よろしくお願いいたします。 今年始め、私の祖母が亡くなりました。 喪主は祖父がつとめ、近い親族は皆参列し祖母を見送りました。 今月~来月始めに出す“喪中ハガキ”についてですが、 同じ葬儀に出た親族へも、私から出すものなのでしょうか。 もしくは、同じ葬儀に出た親族から喪中ハガキが届いたら どうしたらいいでしょうか。 『喪中のマナー』をインターネットで調べたりしましたが 共に参列した親族同士で喪中ハガキを交わすことについて 見つけることが出来ませんでした。 故人から見て孫である私が普段年賀状を出しているのは、祖父母はもちろん 自分の伯父伯母(6人兄妹)、いとこ宛てです。 祖母が危篤になった日、親族と一緒に私も駆けつけ、通夜から葬儀納骨まで 私も伯父伯母と一緒に参列しました。

  • 喪中はがき

    今年、兄嫁が亡くなりましたが、喪中欠礼の葉書は、その葬儀や法要に参列した親族にも出すものなのでしょうか。 喪中だということが明らかに分かっている人に対しても出すものなのかどうか、その辺が良く分かりません。 お教え下さい。

  • 故人が付き合いがあった場合の喪中はがき

    こんにちわ。 今年、母を亡くしました。 自分の友人に喪中はがきを出すのはわかるのですが。 1)生前、母が年賀状のやりとりをしていた方々に   喪主の名前で喪中はがきを出せばいいのでしょうか? 2)母が年賀状のやりとりをしていて、尚且つ   葬儀に参列していただいた方にも   喪中はがきを出すのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう