• 締切済み

鉄の錆び止め油の上から貼れるテープ紙

鉄の錆び止め油の上からテープをはりたいです。 色々調べていますが、 油の上から貼れるテープは中々みつかりません、 ご存知ありましたら教えて頂けないでしょうか?

みんなの回答

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.3

こんばんは 布テープ....包帯など あるいは 紙テープ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188107
noname#188107
回答No.2

油がテープの粘着物質を溶かしてしまいますから、 くっつかないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

油ですからねぇ・・・ 撒くことは出来ても貼れないんじゃないかなぁと思いますけどね・・・ 油じゃなくて塗料にして、乾いたらテープを巻くのはダメなんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 油に強い工業用テープ知りませんか?

    今、私の会社で金属(鉄)に錆止め油を吹き付けて、 その上から工業用のテープを貼っているんですが、 そのテープが油に負けて溶けてしまいます。 どなたか油に強いテープをご存知ないでしょうか。困っています。 後、なぜテープが溶けてしまうのでしょうか? 油に付くと溶けてしまう成分が入っているからだと思うんですが、 ならば油に強い材料みたいなものもあるんでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 油に強いシールプリンター

    今、私の会社で金属(鉄)に錆止め油を吹き付けて、 その上から工業用のテープを貼っています。 今度、在庫管理をする上で在庫にバーコードシールを貼り在庫管理することになったのですが、 バーコードプリンターで油に強い粘着力をもつシールをプリントできる機器を、 どなたか教えて下さい。

  • 酸化した油を鉄に触れさせると錆びる?

    以前,こちらで油錆びについて質問させていただきました。サラダ油は酸化しやすく,サラダ油が酸化した状態で鉄(包丁)に接していると,鉄が錆びてしまうと聞きましたが,これはなぜでしょうか? そもそも,錆びの発生には,水と酸素が必要だと思いますが,酸化した油に接していたほうが空気中より錆びやすくなるという理由がわかりません。このあたりの原理を(ちょっと専門的でもいいので)教えてください。

  • 鉄のフライパンで錆止めを空焼き後、油を加熱したらゴム状に

    はじめて鉄製のフライパンを買いました。 そして、うれしくて、最初に錆止めについている膜を取るために空焼きしました。 すごくたくさん煙が出ましたが、しばらくしたらそれが止まり、フライパンの色もどんどん変わっていって、10分くらい強火で加熱したあと、自然冷却しました。 そのあと、油をなじませようと思って、普通は、フライパンの3分の1くらいの大量の油を入れて加熱するそうなのですが、もったいないので、わたしは、大さじ3,4杯くらいの油を入れて、全体に回るようにフライパンをまわし、届かないところと裏面には、きれいなペーパータオルに油をしみこませ、表裏全面に油をつけました。 そして、ゆっくりコンロに火をつけて弱火から徐々に火を大きくして、煙が出てきたので、弱めにして、煙が出るかでないかくらいで、5分間、熱しました。 これでいいだろうと思って火を止めて冷めてからフライパンを見ると、 油が黄色くなってゴム状になり、太さ2,3mmで長さが数cmの糸状になって、結構な粘着力でこびりついています。 これって、なんなのでしょうか? 錆止めの膜が取れきれてなくて、化学反応を起こしているのか、それとも、油が変質してそうなったのでしょうか? せっかく油になじませようとしたのですが、実は一度、これをまた洗剤とクレンザーできれいに磨きなおして、油を塗ってやり直したのですが、やはりまた、黄色いゴム状のものができてこれが、なかなか、取れにくいのです。 どうしたらいいのでしょうか? このゴム状のものをとる方法と、油のなじませ方の間違いを指摘してください。 この状態で、強火で野菜炒めとかを作ったら、野菜炒めの中にも、間違いなくこの黄色いゴム状のものが混じると思います。 食べて害はないのでしょうか?

  • 鉄(スチール)ホイールの錆止めについて

    シュバルツ製の鉄ホイールを冬タイヤ用に使用していますが、ホイールのリム部や角部分より錆がうっすら浮いてきました。まだ購入3ヶ月です。なにか、お勧めの防錆剤などご存知でしたら教えて下さい。

  • タップでの加工後の錆止め

    厚い板状の鉄にドリルで穴を開けて(貫通はさせない)、タップで雌ネジを作ろうと思います。 ドリルで穴を開けて、タップでネジ山を作った後、錆止め加工は、しなくても良いのでしょうか? タップでの加工に関するサイトをいくつか見たのですが、錆止めに関する記述は、なかったので。 ネジ山を作って、すぐにボルトをはめたら大丈夫なのでしょうか? もし、錆止めが必要なら、どのように錆止めを行えば良いのでしょうか? ネジ部分には、塗装はできなさそうですし…。

  • 三輪車の錆び止めについてアドバイスをお願いします

    昭和時代の三輪車を、錆のない良い状態で手に入れました。 最近の三輪車と違い、殆どの部分が鉄?で出来ております。 子供が使用する予定なのですが、錆を防げる物を探しております。 屋内に保管するのみでは無理かと思いますので、 錆止めに関して知識のある方がおりましたら、 アドバイスを頂けますと幸いです。

  • 錆止め

    古い公団に住んでいます。 トイレに排水用のパイプが縦に通っていますが、パイプが錆びて来て、塗装の表面が汚くなってきています。(錆でパイプに穴が開くほどではないと思いますが。) この塗装をペイント剥離液で剥がして、サンドペーパー等で錆を取った上で、再塗装したいと考えています。 この場合、再塗装前に、錆止めを塗る必要があると思いますが、具体的にはどのような錆止めを塗れば良いでしょうか。 また塗装は、通常の水性塗装で問題ないでしょうか。 ご教授お願いいたします。

  • 錆止め

    はじめて質問いたします。 弊社は、鉄とアルミを合金化させた商品を取り 扱っています。表面20μ位を鉄40% アルミ 60%程度の割合で合金化になっております。 やはり鉄分が含まれており、赤錆の発生がありますが、腐食減量はほとんどありません。しかし 外観上に錆があると客先にて問題となります。 通常は、防錆油にてなんら問題はありませんが、 今回は防錆油は使わないでほしいと要望があり 頭を痛めております。何か他に良い塗装商品・ 表面処理法などありませんか? 素材は変えるつもりはありません。 何かアドバイスしてください。お願い致します。

  • 鉄の錆(サビ)からの保護についてです。鉄作品

    塗装についてです。 錆からの保護についていろいろやり方はありますが。アクリル・ウレタン・ラッカー・エポキシ・エナメルなどありますが性能性質の違いや用途の違いがわかる方はいますか?!?!また蜜蝋仕上げ、柿渋仕上げ、カーワックス仕上げなどって有効なんでしょうか・・>!>! 野外に設置する鉄のアート作品に仕上げ・錆からの保護を目的として塗るとしたらどのようなものが考えられますか・・・ 出来れば鉄の風合いを残したいのでクリアーであること・夏、雨、風にさらされるのを考慮した上でのお勧めのものの話を聞きたいです。(油・蜜蝋・カーワックスなんてのもありましたがすぐ落ちると思いましたので・・) アイデアや知恵がありましたら教えてくださいです。