• 締切済み

離婚の原因について女性に質問

tequilagogoの回答

回答No.9

ダイエットは急に体重を落とさないほうが身体にいいんですけどねぇ。 それはともかく。 多分、デブが嫌で貴方が嫌いになったんじゃなくて、貴方が嫌いだから体型が気になるんだと思います。 ご質問文には貴方のスペックがずらずら書いてありますけど、貴方くらい真面目な人は大勢いるんじゃないですか。 他にアピールポイントないのかよ、という意味では確かに「つまんね~男」かもしれない。 離婚の危機に際して大事なのは、貴方「だけ」が持ってる「奥さんと心を通わせた瞬間」がどのくらいあるか、です。 この瞬間が沢山ある夫婦は例え大きな衝突があっても簡単には別れません。 今まで奥さんと一緒にいて 「気持ちが掴めた!」 心底感じた瞬間がどのくらいありましたか? プレゼントをあげて喜ばれたとか、金さえ出せば誰にでも出来る事ではないですよ。 例えば、貴方のちょっとした言葉に奥さんが救われたとか、貴方の行動に奥さんが尊敬したとか、「貴方」という人間の本質に奥さんが好意的に触れる瞬間です。 奥さんの態度は正直酷いし、私が貴方だったら仲直りする気もおきないです。 だけど単に 「酷い女に引っ掛かった」 と思うだけでは何の解決にもならないと思います。 奥さんの不満が以前からのものなら、何故貴方は今まで見抜けなかったのでしょう。 自分で意識してない事柄を掘り返すのは大変な作業ですけど、そこを考えれば何か新しいヒントが掴めるかもしれません。

minimaya
質問者

お礼

去年まで仲がよくて、見抜けませんでした。 今年に入ってから、目に見えてイライラし始めました。 体格については、妻も今年はじめは産後太りで非常にデブでした。 ご近所さんに「妊娠してる?」と言われていました。 今は、結構過激にダイエットをして標準体重以下のようです。  ダイエットし始めた次期とイライラが激しくなる時期はかぶっています。 正直、「おまえだってデブだったくせに」という気持ちが私にはあります。 心を通わせた、という意味では、私の一方通行の愛情だったのかも。

関連するQ&A

  • 離婚しようか迷っています(続)

    前回投稿させていただいた31歳主婦です。http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1025094(参照) 私が彼を性的に受け入れられないのは、彼を信用できず愛情が失せたこと以外に彼の肥満が原因です。彼の体を見るとその気も失せます。175cm、93kgです。結婚前は一年後の式までに10kg痩せると約束し、結婚式の直前の健康診断で肥満(脂肪肝、高血圧、高中性脂肪、高コレステロール他)と診断され、医者に1年間で10kg減量してください、と言われ、毎回頑張ると約束したのに、未だに守られていません。彼なりには食事量や飲酒量を減らしたりと努力しているそうですが、(週末私に言われてウォーキングに行ったりと)結果は今年に入って、2,3kg落ちた程度です。ダイエットによさそうな食事をあれこれ工夫していた時期がありましたが、本人にその気がないようで何の効果もなくやめた経緯もあります。 私が彼の肥満を相当嫌がっていると彼は知っていると思いますが、昨日も30代は体形が崩れる時期だから無理だと言っていました。 それ以外にも時々歯を磨かなかったり(虫歯があるにもかかわらず)、ある時、ひざの裏側に垢が溜まっているのを発見したり、(日ごろ体はそれなりに洗っているようですが、脂肪がつきすぎているせいだと思います。)、先月タイに旅行に行き、海水浴中に耳に水が溜まり、水が抜けず耳が聞こえなくなったというので耳鼻科に行ったら、耳垢が溜まりすぎて、水が入ったことで耳垢が膨張して取れなくなったりと性的に受け付けたくない理由がいくつかあります。 私は年齢的にも子供が欲しいのですが、彼とは夫婦関係を持ちたくなくて、今後のことを迷っています。これって私のわがままでしょうか?愛がないから受け入れられないのか、彼が肥満で不潔だから(ちょっと語弊がありますが)受け入れられないのか自分でもよくわかりません。色々なご意見をお聞かせ下さい。

  • セックスレスで離婚しようか悩んでいます。

    32歳の男です。妻は34歳で子供は3歳が一人、結婚して4年です。 結婚してから一度もセックスがありません、というよりも結婚前からセックスレスです。 妻とは交際9ヶ月で結婚しました、婚約したのは交際して2ヶ月の時です。 妊娠したのは交際してから3ヶ月の時期だと思います。 それで妊娠5ヶ月目で初めて妊娠していることが分かりました。 それは交際してから9ヶ月目のことで、妻と最後にセックスしたのは交際してから4ヶ月のときです。 私もこの掲示板で同じようにセックスレスで悩んでいる人の書き込みを読みましたが大体が妊娠、出産を期にセックスレスになったと言う方なんですね。 うちの場合は結婚する前から妊娠が分かる前からセックスレスなので妻はどう考えているのかがわかりません。 実際に最後にしてからはホテルに誘っても断られたり、その時は私は我慢できると妻は言っていましたし、同居してからは一緒の部屋で寝ていましたが子供が産まれれからは別々の部屋で寝るようになりました。あとラブホテルの本を勝手に捨てられましたね、もう必要ないでしょって言われて。 今考えると妻はセックス自体が好きじゃないのかと思ってしまいますね。 私も我慢してたと言うわけじゃないんですけど前に付き合ってた彼女と別れた理由が会うたびにやるのは嫌だ、やる為に会うみたいだからってことで振られたんですけど。 そういうこともあって仕方ないかなぐらいにしか思っていませんでした。 妻と4年一緒に暮らしてみて性格も価値観も考え方も合わないなと思いましたし、私も妻とできなくてもときどき風俗に行ったりしてよその女と金払ってやればいいと思ってました、それでも離婚を考えるほどではなかったですね、今までは。 私の抱えてる悩みがただセックスしたいってだけなら金払って風俗に行けばいいってことになるんですけど、そうじゃないんですよね。好きな人とセックスして愛情を感じたいんですよ、夫婦にとってセックスは大事だなと思いました。 そんなんで愛情がなくなってくると会話もなくなってきて仮面夫婦状態です。 愛情もない妻と夫婦続けていくことが苦痛で離婚したほうがいいのか、でも子供のためには離婚しないほうがいいのか悩んでいます。 子供はいづれ自立していきます、でも夫婦は一生ですからやり直すなら子供が小さいうちにとも思ってしまいます。

  • セックスレスが続き離婚を考えたい

    結婚7年、34歳の旦那です。 6歳と4歳の子供二人います。 妻のセックスレスに悩んでおります。 結婚1年目のときは毎週セックスがあったのですが、第1子の懐妊以後、出産、育児の間の2年ほどセックスレスになりました。 そのときは育児が大変だったので仕方ないと思いました。 そろそろ第2子をってことでまたセックス再開されたのですが、ほんとに子供を作る行為でしかないようで夫婦の愛情確認のようなものではありませんでした。 第2子誕生後も、2年ほどセックスレスになりました。 その後は1年に1または2度しかセックスがありません。 私のほうからは何度も誘ってみるのですが、 「しんどい」「眠たい」「寒い」などなどを理由に悉く断り続けられています。 酷いときは本気で蹴ってくることも何度もありました。 子供のことを考えると、離婚は避けたいと思いますが、不仲の親に育てられる子供も不幸だと思いますし、子供が小さい間のほうが後々の成長にもまだ良いのかと思い、今離婚を考えております。 セックスレスを理由に離婚するには、具体的にどのようにすればよいのでしょうか? どこかに相談するほうがよいでしょうか? セックスレスを証明するような何か証拠が必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離婚できるかについての質問です。

    離婚できるかについての質問です。 私は40代男性です。妻は30代です。子供は6歳男が1人います。 妻とは性格が合わず、結婚当初から喧嘩が多く、今は愛情があるどころか大嫌いで、一緒にいることが苦痛なので離婚をしたいと相談しましたが、 妻も私への愛情は特に持っていないようですが、子供がかわいそうと言って離婚はしたくないと言っています。 私も子供のことはかわいそうとは思いますが、妻と結婚生活を続けるのは我慢できない状態で今すぐにでも離婚したいです。 もちろん、性生活も数年ありません。通常会話も必要最低限程度しかしていません。 妻に落ち度があるとは言えませんが、自分としては気持的にもう一緒に居られない状態です。自分勝手ではあると思いますが、理由では裁判に訴えても離婚はできないのでしょうか?

  • こんな場合のセックスレスは離婚の原因になるのですか??

    結婚13年目、35才の主婦です。 一ヶ月間の入院中に、突然主人より離婚を言い渡されました。 今まで、すごく仲良く楽しく、何の不満もなく過ごしてきたのに、「えっ???」って感じで放心状態です。 主人の言い分としては、性的欲求の不満、精神的な苦痛だと言いますが、今までそんなことを言われたこともなく、改善の努力をする余地もありませんでした。 主人は「セックスレスは離婚の原因になる」というのですが、主人がしたい、と言ってきたわけでもないし、私が拒否したわけでもないので、私としてはただ主人が疲れていて、したいと思わなかったのです。まさかそんな不満を抱えていたとは思わなかったんです。 私が病弱なので、確かに性欲も起こらない気持ちも分かります。私も負い目があるので、「別に浮気してもいいよ」と言いますが、「それじゃあ相手に失礼だ」と言います。 じゃあ私の存在は???・・・・・。 何となく主人の言い分に納得行きません。 それでも私としては、主人に愛情があるので、「最大限の努力をするから」と離婚を拒否しています。 すると主人は「これ以上俺を追い詰めるのか??」「これ以上ごねたら憎しみしか残らなくなる」、と言います。 憎まれる位なら、とことん裁判で争うのもどうかと思っています。 このような場合、裁判で勝ち目はあるのでしょうか??

  • 離婚するかどうか セックスレス 愛情を感じられない

    夫とは結婚3年ですが、結婚当初からのセックスレスで3年経ちます。ここでも愛情を感じない、愛情を表現してない、という相談をたくさんしてます。 結局、夫は話をしない愛情も表現しないタイプです。 まだそれだけならいいのですが、いちゃいちゃもハグもキスもありません。 部屋に行くと出て行けと言うし、ひじで払われるので基本いちゃいちゃもなくなりました。 衣食住はあって、言葉での愛情表現や、セックスがなく、もうあきあきして、 離婚をすることを考えている言ったときに、改善できるのかと聞いたら、 離婚する位ならセックスするというのです。 しかしセックスレスで妻がさみしい思いを3年も直視してなかったのは優しくないと思いますけどそこは許せますか。 離婚するならやる=義務。義務のセックスしても面白くないって予想するけど、やる価値あるでしょうか。 そしてこの質問の1番聞きたい所はここなのですが、 彼が今更なんでセックスしてもいいかってことは、最近私がダイエットして、55キロから50キロに落として、 お腹の肉が無くなって来たからと言います、気持ちの半分は体型がまだセックスできるようになったからと言うのです。 セックスは愛情を確かめるところじゃなくて性欲なのですか。 相手を知りたいとか、理解したいとか、愛したいじゃなくて、性欲の一環として捉えているのですか。 そうすると、私のほしいもの=愛って結局はセックスしても得られないということになるでしょうか。

  • ダイエット!!

    (1)よく言われている「その体重に体が落ち着いちゃった」というのは、ありえるのでしょうか? 男 26歳 171cm 70kg ですが、ここ2年まったく変わってません 見た目は完全にでぶです。 「肥満であるなら、標準に戻ろうと働く」とも聞いているのですが・・・ 22歳~23歳で15kg増(57kg→72kg) 23歳~24歳で70kg前後をウロウロ 24歳~現在、ほぼまったく変わらず(70kg) で、生活も23歳以降は仕事で、ほぼ変化はありませんでした。 実際、私の体は落ち着いちゃってるのでしょうか・・? (2)さらに、このような現状打破のため、生活を一新しようと考えています ・まずは筋トレで運動! ・食事は一食だけダイエット食品に(ドリンク等)で考えてます 特に、お腹とふとももの付け根、男なのにBカップ。が気になっています 上記に有効な運動手段、生活改善のアドバイスを頂きたいです (3)171cmで70kgは医学的にもやはり肥満なのでしょうか・・・? 以上、補足ガンガン必要かと思いますが、お願い致します

  • 「離婚歴がある女性限定」相手を妥協していますか?

    付き合って3ヶ月の彼女がいます。 私(結婚歴無し)彼女(離婚歴あり子供男に親権あり)、共に30代後半です。私は彼女と結婚したいと思っていますが、彼女があまり乗り気でないのです。彼女は離婚しているせいかどうか過去の経験から結婚生活に夢を見ていなく私の結婚に対するイメージを見事に砕いてくれます。また子供(男に親権あり育てています)の出産経験あるのですが、「私には子供は育てられない」といって私との間の子供も欲しくないようです(年齢もあると思いますが…)。 そこで質問ですが、 ・結婚して子供を出産して一通り結婚生活を経験した人はまた結婚したい  という欲求は薄れるものですか? ・ある種の満足感があり次の結婚相手は妥協してしまう事はありますか?

  • より、肥満が深刻になるのは女性と男性のどちらでしょうか?

    僕(男です)はもっと(最低10kgは)痩せなきゃいけないとは思っていますが、根が食いしん坊なのでいつも誘惑に負けてしまいます。 その事を、よく回りの友達とかに話すんですが、女友達に「今のままでいいんじゃない? 男の子は痩せなくていいと思うよ」って言われます でも実際そうなのでしょうか? 僕としては本来、男の方が女より痩せるべきかと思っています。 なぜかと言うと、体脂肪率は女の方が男より高い様に元々出来ているし、子供を産む時等には子供の分と自分の分の両方の栄養が必要だったりしますし、だから実際食べ過ぎたらカロリー過多になって太りやすいのは、そして肉体的にダメージを受けやすいのは男だと思っています。 だからこそ男はダイエットにもっといそしまなきゃいけなく思います。 でも、今回に限らず色々な所で、「男は痩せなくていいんじゃない?」と言う人が多いです。 実際、ダイエットにすごく血道をあげるのも女の方が多いと思われます。 その点を考えると、肥満がより深刻なのは、男と女のどっちなんだ?と思いますが、どっちだと思います? できればその理由もお願いします。

  • やっぱりデブはダメですかっ?

    あたしは、高1の女の子です。 身長が160cmしかないのに体重が75kgくらいあります。超デブです。 今、好きな人(同じ部活の先輩)がいるんですけど、自分がデブなことが気になっちゃって何も行動できません・・・ メアド聞いたり、喋ったりもできないし・・・ 今までもそうでした。中学のときも自分が太ってるのが嫌で好きな人ができても見つめているだけでした↓ こんなの嫌なんです。 こんな自分を変えたいです!!! もうすぐ夏だし、彼氏欲しい!!!って思っちゃうんですよ。 でも、男の人から見たらこんなデブ嫌ですよね??? しかも、性格的にも「魅力ない」ってよく言われます。顔もブスだし・・・ 性格的には明るいほうだと思うんですけどぉ・・・ どうしたら相手の気を引くことができますか? じゃぁ、痩せればいいじゃんって話なんですが。 今ダイエットしてるんです。中学のときに比べると8kgは痩せました☆ 性格なら魅力出せますよね。どういう子がモテるんでしょうか??? それと好きな先輩にメアド聞いたり喋ったりしたいんですけど、 こんなデブは嫌だろうなって思うんです。 自分に全く自信ありません・・・ その好きな先輩は、好きな人いるらしくって もうすぐ彼女できちゃうかもです・・・ ホントどうしたらいいんでしょうか? やっぱり太ってるから諦めたほうがいいでしょうか? お願いします。