• 締切済み

メンタルヘルスと長時間労働に関する質問

会社でメンタルヘルスに関するチェックシート(他の会社が作成しているものだったと思うんですが)に回答した結果、抑うつ状態と診断されました。 その後、4ヶ月ほど80時間/月の残業を強いられ、残業申請も1/4~1/5ほどしかできませんでした。 それから人事の次長には体調不良を訴え、2ヶ月ほどしてから鬱がひどくなり出社できない状態に陥りました。→休職 これって労働基準監督署に言ったり、損害賠償請求といったことはできますか? 抑うつ状態を把握せずに長時間残業をさせていたことと、相談したにもかかわらず残業時間を正確に把握して改善を行わなかった事があげられると思うのですが。。。 もちろん、在職中にそんなことは起こしませんが。

noname#165135
noname#165135

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

チェックシートのようなものは大雑把なので不正確(というか精神医学自体がまだまだですが、) ですが、きちんと医師の診察を受けたのでしょうか? 残業時間については微妙な長さで、それだけで判断できる事でもありません。 (通勤時間とか、実際に自身にかかる負担の差も大きいですし、) 人事部は病院ではないので、体調不良を訴えられただけでは何もしないでしょう。労安法の規定は多少ありますが、さほど拘束力が強いわけでもなく、、、実際に、残業時間を減らしてもらいたいとか具体的な申告をしたのでしょうか? 残業申請が全時間できない、という具体的な状況次第で、未払いの残業代は請求できますが、うつとの因果関係などは別問題なので、そこがある程度立証されないと損害賠償と言ってもどこまで認められるかは微妙になってきます。 退職してから訴える場合、証拠収集でつまずく場合があります。 在職中だから有利とは限りませんが、事前にそれなりの証拠を確保しておく必要があります。 また、当然ながら時効があり、2年と短いので過ぎた分の残業代は請求できません。

noname#165135
質問者

お礼

体調不良の時点で医師の紹介をしてもらっています。 残業代は、会社の日報を提出した時間が一日毎に記録として残っていて、それを証拠にしようと思っています。

関連するQ&A

  • 裁量労働制の労働時間について

    現在、デザインの仕事をしています。 契約では「専門裁量労働制」ということで 基本給+月30時間分の裁量手当て(みなし残業代)が支給されています。 就業規則には ■出社した日は9.5時間働いたとみなす ■遅刻・早退は発生しない ■深夜22時~朝5時までの就業には別途割り増し分を支払う ■休日出勤には別途割り増し分を支払う となっています。 教えていただきたいのは残業代のことです。 私の会社では、年間の全時間数で残業が計算され 年に1回まとめての支給になっているのですが、これは普通のことでしょうか? 例として単純に計算すると 1日8時間(定時分)×20日+30時間(みなし残業)=190時間 ×12ヶ月=2280時間 年間2280時間として、これをオーバーした時間分が残業代として支給されています。 なので、例えば5月に60時間残業(月220時間労働)したとしても 6月の残業がゼロ(定時の160時間労働)だと、残業代支給はゼロになっていまうのですが…。 もちろん、仕事の無いときには早く帰ることができるので そんなに不満と言うわけでは無いのですが、 (もちろん早く帰った分、他の日の残業代が減ります) 「出社した日は9.5時間働いたとみなす」と言う以上、1回の出社ごとに 9.5時間消化したと言えるのではないかと思うのです。 こんな状態なら「1年○○○時間労働で年俸××円」と言う 契約にするべきではないかと思います。 せめて1ヶ月単位での清算にしてもらいたいのですが…。 裁量労働制とはこのようなものなのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 労働時間…

    友人(30歳女性 独身)が働く会社の相談なのですが、 友人は去年の8月に配置換えで総務部に異動になりました。 それまでは週に何回か多くても一時間程度の残業だったのですが 異動してからというもの、残業と休日出勤の連続で本当に疲れておるようです(平均で一日3~4時間の残業、残業代は請求すればもらえる) と言うのも、どう考えても総務部の人数と仕事量が見合ってないようなのです。 上司に人数を増やすように言っても取り合ってくれるどころか、さらに新しい仕事を増やす状態だそうです。 うつ病になった人もいるらしいのですが、業務体制の改善をするどころか上はメンタルヘルスの資格取得を義務付けたらしいのです。 僕は労働基準監督署などへの相談を薦めたのですが、どうしても自分ではできないそうです。 社員ではない僕が相談に行っても取り合ってくれるのでしょうか? もしダメなら他に方法はないのでしょうか? 最近友人は体調も崩し、少し自暴自棄になりかけています。 僕はどうしても友人を救いたいです! どうか皆様 力をお貸しください よろしくおねがいします。

  • みなし残業と労働時間

    現在、営業職で会社は営業職のみに みなし残業の制度を取り入れています。 みなし残業自体は、会社の方針なのでかまわないのですが 下記の点が分かりませんので教えていただけませんでしょうか? ◎みなし残業の時間が、営業の成績に連動しています。 例)目標に対して、80%なら20時間。   100%なら25時間、120%なら30時間という具合です。   これって、会社がそうしますと謳っていれば、   実際の労働時間とかなりかけ離れていても   問題はないのでしょうか? ◎みなし残業があるにもかかわらず、労働基準監督署がはいっては こまるから、早く帰れといわれます。 みなし残業を取り入れても、残業のさせすぎで労働基準監督署がはいり 指導される可能性はあるのでしょうか? ◎早く帰る代わりに、あくまでも任意ですが始業前(例えば、 8時始業なら6時)に来て仕事をするように暗にアドバイスが 入ります。この場合、残業ではないので会社がすすめても問題ないの でしょうか? アドバイスをお願いします。  

  • 労働時間…。

    カテゴリーがあっているかは、分かりませんが…。 私は、建設業で働いていますが、たぶん業種的には、みなさんが同じだと思うのですが、朝7時頃から出社して帰りが、毎日夜の10時過ぎ…。定時が18時なので、それからは、すべてサービス残業になりなす。うちの会社は、一切残業代が出ません。これって普通ですか?ちなみに休日出勤は7000円。(少し前まで5000円)これって、ひどくないですか?時間給にしたら、 6~700円ぐらいですよー。 *以前労働時間が問題になってましたが、私の会社は、みなサービス残業なので、あまり関心がありませんでした。

  • 会社滞在位置、残業時間を知りたい

    私は現在約2年休職をしています。 「長時間労働」が要因で心の病気になってしまいました。 仕事が忙しい時は、会社に始発で行き終電で帰る生活をしていました。 正確に把握出来ていませんが、2013年1~3月の3ヶ月の残業時間は休日出社を含めると80時間を超え、100時間以上仕事をしていたと思います。 来月に労働基準監督署へ行き労働災害申請をしに行く予定です。 私は2013年4月から休職しています。休職する6カ月前の特に2013年1月~3月に何時間過重労働していたか会社の滞在位置、日付、時間の情報を労働基準監督署に提出したいのですが、 会社に何時に出社し帰宅したかGPSや端末情報等を使用して会社にいる位置、日付、時間を調べる方法はないでしょうか? スマートフォンはドコモのアンドロイドを2012年4月から現在まで使用しています。 ロケーション履歴で確認した所、2013年5月以降から位置検索情報があることは確認しましたが、2013年5月以前の履歴データがありませんでした。 Suicaを使用しているので、JRに問い合わせをしましたが 有料の場合、履歴が残っているそうですが 定期券内の場合、履歴が残っていないと言われました。 どんな些細なことでもいいのでアンドロイド端末から会社に長時間労働していた会社の位置、日付、時間を調べる方法はありましたら教えて下さると大変助かります。 何卒よろしくお願い致します。

  • 時間外労働について

    私が勤めている会社では就業時間が9時~18時で 18時以降は時間外手当がつきます。 ただ遅刻をしたとき(9:30出社)でも18時以降は残業になりますし(8時間働いていないのに)、 午前中に休みをとって、午後から出社でも18時以降は時間外手当がつきます。 これって就業規則に問題があるのですか? どういった就業規則だとこのような残業の支払いが発生してしまうのでしょうか? ちなみに中小企業ではなく、上場もしていますし、顧問社労士も弁護士もいる会社です。

  • 労働時間のピンハネについて

    私が以前いた会社で、以下のような労働時間のピンハネがありました。 通常の就業時間:8:30~17:10(休憩50分) ・毎朝、社内の掃除をするため強制的に8:00まで出社。 ・5:10~6:00までは休憩時間のため残業代はつかない ・同じく、22:00~22:30も残業代はつかない。 ・残業が恒常化している職場で、残業時間に取らされる休憩時間も  実際に休憩を取っている人はほとんどおらず、仕事をしていた。 ・休憩時間は法的に必ずとらせないといけないということで、就業規則  にも明記してある。 このような場合、この会社を辞めるときや辞めた後に、ピンハネされていた 分の賃金を請求することは可能でしょうか?

  • 長時間労働で疲れ果てました。

    地方のある、印刷会社に勤務していますが、余りにも勤務時間が長くて疲れ果てました。 就業時間は午前8時半~午後4時45分までの7時間半です。 が、毎日2時間以上の残業が月~金まで続き、平均残業は60時間/月位です。 年間休日は88日ですが、内8日間くらいは休日出勤がありますので年間休日は80日間で計算すると月当たり238時間、年間2858時間の総労働時間です。 この勤務体制が長年続いて体が疲れ果てました。 昨夏に労働基準監督署の査察が入りました。 ですが、ほんの数ヶ月でまた元の勤務体制に戻ります。 その反動か、今年はいままでになく厳しくなっています。 長時間労働に関して会社では何もいいません、嫌ならどうぞ辞めてください・・・です。 この会社の職場環境を良くする方法はありませんか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 長時間労働について

    金型屋で働いているものです。 納期に間に合わせるために長時間労働が続いています。 毎日深夜1~2時まで勤務して翌日も定時(AM8:00)に出社しています。一日の残業時間が8~9時間になります。 納期当日などは徹夜になることもしばしば・・・ 先日などは下記のようにトータルで35時間(休憩分2時間を引いてます)の勤務になってしまいました。 勤務時間8:00~17:00 残業17:00~翌日の8:00 そのまま続けて8:00~17:00 残業17:00~21:00 社員は納期を延期してもらうよう交渉していますが会社側は納期厳守しないと給与査定をちらつかせます。 組合のない中小企業なので36協定もないと思います(確認できてません) このような無理な勤務時間をなくしたいと考えています会社側と話し合いをする場合のコツなどありましたら教えてください。

  • 時間外労働について

    総務の仕事をしています。 従業員の勤務時間を管理し、給与計算をしていますが、時間外労働について他の会社さんはどのよう管理されていますか? というのは、36協定等により残業時間は上限が決まっていますが、その上限を遥かに超えて働いている社員が多くいます。 ※残業代はきちんと支払っています。 数年に一度、労働基準監督署が監査にきて、タイムカードの記録等をチェックしにきますよね。 賃金をきちんと支払っていれば大丈夫なのでしょうか? ちなみに1年間の変形労働時間の届出もしています。 よく、残業月100時間なんていう話を他でも聞きますが、やはり基準監督署から是正勧告などされるのですか?