• 締切済み

人がみえるって本当に?

gungnir7の回答

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.3

現在科学では観測不可能とされている事象ですから荒唐無稽だと言われるかもしれません。 しかし、心霊現象に関する研究は実に200年以上も行われています。 科学的にはあるらしいとの見解になっており、その証左に治療実験などでは多大な功績をあげています。 荒唐無稽というよりも現代科学はまだまだ発展途上にあると考えた方が謙虚でしょう。 人の霊がみえるというのは割合と多い話でありますが、当然ながらそれほど多くいるわけではありません。 寧ろ霊が見れるというのは霊媒体質であり、危険な意味合いが強くなります。 本人がしっかりしていればいいのですが、そうでないと憑依されやすくなります。

ssr1258
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幼稚な映画

    アクション、SF、ファンタジーは荒唐無稽で幼稚だと考える人がいますが、皆さんはどう思いますか?そういう映画は子供が見るものでしょうか。

  • 恐怖症をなくす方法

    強迫性障害です。 色々なことが怖いし、荒唐無稽な悩みだとも分かっているのに怖いです。 例えばスマホが爆発したり、地震が起きて家が壊れたり、戦争が起きたりするのではないかと、思ってしまいます。 隣の部屋で物音がする度震えてしまいます。 どうしたら怖くなくなるでしょうか。薬はちゃんと飲んでますが聴くまで1ヶ月はかかるそうです。

  • この人は私のこと、本当に好きなんだなぁと思ったこと

    皆さんは彼や夫や、はたまた友達でも子供でも親でも何でも良いのですが この人は私のこと、本当に好きなんだなぁと思ったことは何ですか? 私は彼と一緒に夜彼の部屋で過ごしている時 目を瞑ったらすぐに眠れてしまうほど疲れているのに 私が帰るのを引き留めようとされる所ですね。

  • 人の思っていることや感情などが伝わってきてしまう現

    人の思っていることや感情などが伝わってきてしまう現象について質問があります。 7年程前のある事をきっかけに人間の発していない言葉や具体的な事実などが伝わってきてしまいます。 私としては非常に辛いので、当初はイヤホンで音楽ばかり聴いておりましたが、全くノイズはシャットアウトできませんでした。 聴覚過敏ではありませんでした。脳にも異常はありませんでした。 自宅の部屋で寛いでいる際にも、もちろんですが、屋外の人間の文言が伝わります。 どちらかというと、音声に近く、無音状態でも、有音状態でも関係はありません。 伝わるものが、荒唐無稽で的外れな内容であれば私自身も逆に安心しますが、そうではないようです。 古今東西を探せば、同様の悩みを持つ人もおり、何か分かるのではと思い、ネットの力を借りてみました。 宜しくお願い致します。

  • 東京ディズニーランドホテルに泊まる友人との入場

    来週、ディズニーランドに遊びに来る友人(1人)がいます。 東京ディズニーランドホテルに泊まる予定です。 1日目、友人は他の知り合いの方とディズニーシーに行くそうです。 そして、2日目に私と一緒にディズニーランドに行くことになっています。 友人は2dayパスポート、私は1dayパスポートを持っています。 2日目、友人はホテルから、私は普通に外からディズニーランドに行くのですが、これだとバラバラに入場することになるのでちょっと嫌です。 できれば、一緒に入場したいと考えています。 ディズニーランドホテルの宿泊者は、翌朝、ディズニーランドへ入場する場合に、通常の入口とは異なり、ホテル内(?)にある入口から入れるらしいと聞くのですが、私も一緒にそちらから入ることは可能なのでしょうか? ホテル内の入口からの方が、通常の入口よりも早くディズニーランド内に入れるらしいので、その方がうれしいです。 友人は、ディズニーランドホテルの宿泊料金は1部屋単位(2~3人は泊まれる部屋です)なので、私も急遽泊まったことにすれば、ホテル側の入り口から一緒に入場してもだいじょうぶ、と言っているのですが本当なのでしょうか。 なお、1日目は私は用事があって、本当は一緒に宿泊することはできません。 お詳しい方のお知恵をお借りできればうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 国立音大の合格発表で

    先日、国立音大の合格発表があったそうです。 友人の子供さんがクラリネットを受験しました。 筆記試験3科目(英、国、楽典)でずっと寝ていて、白紙で回答した人が合格したそうです。 実技は合格点だったのでしょうが、筆記が0点でも合格するのでしょうか? その人は教授に習っていたそうです。 14人の合格者のうち教授の教え子は、10人以上だとか・・・

  • 母性のない人って本当にいるんでしょうか?

    まもなく2歳の子供がいます。 以前こちらのサイトで 『子供を赤ちゃんポストに入れたい』と言う質問がありました。 『自分の時間がない、ごはんも作ってやれない』 などの身勝手な書き込みでした。 『甘ったれるな』と言う回答には 『悩んでなければ相談しない』と言いながら 『頑張り過ぎずに相談を』と言う回答には 『もうちょっと頑張ってダメだったら入れます』 と…。 そしてその回答に 『わかる!私もいらない』 『どうやったら事故に見せかけて殺せるか考えていた』 と言う内容がたくさん寄せられていました。 世の中にはこんな恐ろしい女性たちがいるのですか?? 我が子も愛せないような人が?? 我が子も殺したいくらいなのですから、 他人の子供が何か迷惑をかけたらすぐにでも殺しそうで、本当に恐怖です。 事故を装って殺したいと言った人は、 実際に離婚され旦那様が子供を引き取られたそうです。 なぜ子供を授かっても母性は生まれないのでしょうか? 殺人まで考えるのは、育児ノイローゼの範囲でしょうか?

  • 申込み金・・・

    春から一人暮らしを考えております。雑誌やインターネットで物件をさがしていたところ、かなり希望どおりのものがみつかりました。国立大学を受験するので合格発表が遅く、合格したとしてもそのときにはもう部屋が空いていないのではないかと心配しています。しかしいろいろ調べてみると申込み金・手付金とよばれるものがあるらしいのです。申込み金を支払うと部屋を押さえておいてもらえて、もし契約しなくとも原則として全額が返される、と。なんか非常にありがたい仕組みなのですが、注意すべきことやアドバイスなど、知っておかなければならない、また知っておいたほうがいい情報を些細なことでもかまいませんので教えていただきたいのです。よろしくおねがいします。

  • noname さんのこと

    疲れているのかな。どうでもいいことが気になる。 ほかでもなく nonameさんのことですが、いろんな nonameさんが質問や回答に顔をだされてます。 数えるほど暇でもないので、数はわかりませんが、#があとについて、そのあとにまた数字がついて、と型はおなじで、数字がそれぞれにちがう。 仮にそうしたものが10あるとしたら、10人の投稿者がいるとおもえばいいようなものの、 こどものころ知恵蔵の「七つの顔を持つ男」に夢中になった後遺症か、 正体は、たったひとり、10の顔を使い分けてるな、とおもいたがる私がいます。 荒唐無稽な推理になびきたくなるのも、「無名、匿名」のつもりなら nanashi でもいいし mumei でもanonymous でもいいはずなのに、何が魅力で、陣地を死守するみたいに noname という名にこだわるのか、わからないから。 いろいろな noname さん、ほんとのところをお聞かせください。

  • 近畿大学工学部から佐賀大学理工学部への編入について

    現在この春高校卒業した子どもの父親です。息子はこの春の国立大学工学部の試験に不合格になり、唯一一般推薦で合格した近畿大学工学部へ行くか、浪人して国立佐賀大学を受け直すか迷っています。大学3年時或いはそれ以外で近畿大学工学部から佐賀大学へ編入試験を受ける方法も考えているようです。どれがいいか。親も困っています。よろしければだれかご意見をお願いいたします。