人の思っていることや感情が伝わってくる現象について質問

このQ&Aのポイント
  • 私は7年前から人の思っていることや感情が伝わってくる現象に悩んでいます。
  • 音楽を聴いてもノイズをシャットアウトできず、屋内でも外でも他人の声が聞こえます。
  • 伝わる内容が的外れであれば安心ですが、そうではないため困っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

人の思っていることや感情などが伝わってきてしまう現

人の思っていることや感情などが伝わってきてしまう現象について質問があります。 7年程前のある事をきっかけに人間の発していない言葉や具体的な事実などが伝わってきてしまいます。 私としては非常に辛いので、当初はイヤホンで音楽ばかり聴いておりましたが、全くノイズはシャットアウトできませんでした。 聴覚過敏ではありませんでした。脳にも異常はありませんでした。 自宅の部屋で寛いでいる際にも、もちろんですが、屋外の人間の文言が伝わります。 どちらかというと、音声に近く、無音状態でも、有音状態でも関係はありません。 伝わるものが、荒唐無稽で的外れな内容であれば私自身も逆に安心しますが、そうではないようです。 古今東西を探せば、同様の悩みを持つ人もおり、何か分かるのではと思い、ネットの力を借りてみました。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 47459
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

では、今私が何を考えているのか分かりますか? 分からないでしょ、そういう事です。

その他の回答 (1)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

いわゆる直接、電波通信でしょう。 一度、精神科をお尋ねになるといいかもしれないです。

関連するQ&A

  • 大昔からストレスがある話は聞きました

    こんばんわ。 近年、ヘッドホンやイヤホン、耳栓やイヤーマフ、ノイズキャンセリングなどを使って音楽を聴いたり、寝たりなどで体調が悪化する人が多いのを聞きます。 ヘッドホンや耳栓、イヤーマフ、ノイズキャンセリングを過敏さや不安で困るストレスでつける人が多いと思い、僕もその中の一人です。 ヘッドホンなどをつけて音楽を聴くことで過敏さや不安を対処する人が多い話は聞きました。 イヤーマフや耳栓などで外界のうるさい音や幻聴、耳鳴りなどの過敏な音をシャットアウトしたりする人が多いですね。 シャットアウトするのがきっかけで耳鳴りや難聴などがひどくなるという話を聞いたことがあります。 最近、外界の音も幻聴や耳鳴りも過敏になりすぎて仕方ない。 過敏さや不安という言葉がなかった時代にもストレスはあったと聞いています。 統合失調症や発達障害などの精神病は遥か昔からあったと聞いています。 精神薬がなかった時代、ものすごく苦しんでいた人がいましたね。 ================== ヘッドホンやイヤーマフ、耳栓、ノイズキャンセリング、パソコンなどのグッズがなかった時代、過敏さや不安などのストレスをどのように対処しましたか? ==================

  • PCスピーカーからノイズ、音の乱れ

    使用しているPCは、NEC VALUESTAR W VW770/CS6C です。 PCで音楽を流していると ザザザーッズザー…ザッザザザー… というようなノイズが聞こえ始めて、30秒ぐらいすると音が途切れて、 ほとんど歌がきこえなくなってしまいます。 ミュートにしてもノイズは残ります 試しにイヤホンを一度さしてもう一度抜いてみると10秒くらいは無音になりますが、 またすぐノイズが… ミュージックプレイヤー?を閉じて無音状態にしてみてもノイズは消えません シャットダウンして再起動してみてから音楽を流してみるとまた鳴り始めます 2週間前くらいに1度ノイズが入ることがあったもののその時はすぐ解消しました けれど、今回は3,4日ほど治らずどうすればよいのか困っています。 これはやはり故障なのでしょうか?

  • 聴覚過敏に耐えられない

    去年の末に軽度の自閉症と診断された者です、 私は10年以上前から聴覚過敏に悩んでいます、 特定の足音やトイレの換気扇の音、咳の音、ほうきで地面を掃く音、 他にも色々あります、 子どもの頃は耳を塞ぐ、自分で音を出して聞こえなくする(でかい音で拍手したり歌ったり)、音が出ると事前に分かれば逃げる、などして対処してました、 そのまま10年以上経ってる間にほとんどの音に慣れて、不快に感じる事は無くなっていき、 でも10年以上経っても不快なままの音が1つだけあります、 それは「咳の音」です、 これだけはどうしても慣れません、慣れるためにできるだけ逃げずに何回も聞いたりしてますが慣れません、 なので最近は耳栓をすることにしました、 家でも職場でも誰かが風邪引いた!と分かればすぐ付けます(人の話し声はしっかり聞こえるので耳栓を付けたことによって仕事に支障は出ていません) でも無音になるわけでは無いのでやはり辛いです、 なので今度はイヤマフを購入しました 家ではイヤマフ+耳栓で対処することにしました、 母には「外では目立つからやめて欲しいけど家ではいいよ」と言ってくれました、 もちろん外では付けません、結構無音に近い状態になるのでさすがに外では危ないからです。 家族の誰かが風邪を引いたら今までのように自分の部屋に逃げ、できるだけ自分の部屋で過ごし、テレビやゲーム、音楽をイヤホンで聞き音から逃げ、ご飯の時など仕方なく風邪を引いた家族と同じ部屋に入らないといけない時のみ耳栓+イヤマフをしています、 いい感じに音を防げるようになり(それでも少しは聞こえますけど)イヤマフ万歳って感じで喜んでいたんですけど、 兄弟があまりよく思っていません、 「見てて不快だからはずして」 「我慢して、我慢するのが普通」 「そういうの付けて自分は障がいで可哀想ってアピールしてるように見える」 「いたわってほしいの?」 「みんなそれぞれ苦手な音があるけどそんなの付けずに耐えてる、お前はワガママ」 「障がいなら施設に逃げれば?」 などと言ってきます、 じゃあどうしたらいいんでしょうね 昔素直に「咳の音が苦手で聞きたくない」と行ったことがありましたが 「人が苦しんでるのにありえない」と怒られ 耳栓+耳塞ぎで対処すれば 「耳塞ぐとか変なことしないで」と怒られ 部屋にこもって音から逃げようとしても 「どうせ移りたくないだけなんじゃないの?」 と言われます 素直に言っても怒るし 逃げても怒るし 耳を塞いでも怒るし じゃあどうすれば良いんでしょうか 我慢しろと言いたいんでしょうねおそらく 私だって我慢したいと思います でも10年以上我慢してきて限界だと思ったからイヤマフを付けたんです これ以上の我慢はできません この薬を飲めば治るとかこの手術をすれば治るとかがあれば迷わずするのですが、 そんなの無いしどうしたらいいんでしょう それと兄弟は聴覚過敏の事をよく分かってません、あと自閉症の事も 父と母は一緒に病院にもついて来てくれて医者からの説明を聞いたのでよく理解してくれてますが、兄弟は全くです 近いうちに2人で食事かなんかに行った際に真面目に説明したいと思ってますが、 健常者に自閉症の症状と聴覚過敏の辛さを説明するにはなんと言えば伝わるか分かりません、 私の障がいを理解して気を使えと言いたいのでは無いのです、 「こういう障がいなのか、聴覚過敏ってこうなのか」とちょっと知っててもらえればそれでいいんです、でも説明の仕方が分からないので教えてください、 そして聴覚過敏を治す方法がもしあるなら教えてください ご回答お願いいたします。

  • 聴覚過敏かもしれません

    私は大学生です。私は小さい頃から大きな音や大きな声が苦手です。大きな音とは、具体的には風船が割れる音、打ち上げ花火の音、クラッカー、ドラマや映画などに出てくる銃声などです。 最近はそれに加えて、ざわざわした音も苦手になってきました。バラエティ番組は効果音等が少ない物しか気分よく観れません。また、クラス(または大学の学科)の人が休憩時間に喋っている声も正直に言うと苦手です。盛り上がりすぎて声が大きくなったりすると、気持ちがざわついてしんどくなります。 ざわざわした音は高校時代から苦手になりました。クラスの人が休憩時間盛り上がって大きな声で喋っていると、すごくイライラしたりその場から逃げたくなってしまいます。 今は大学に入り、校則が無くなったのでノイズキャンセリング機能がついたイヤフォンを付けたり、なるべく前の席に座るなどの対策をしているのですが…私のこの特性は、聴覚過敏なのでしょうか。似た特徴が多い気がします。 回答して下さると嬉しいです。

  • 双極性障害の入院について

    30代後半の妻が双極性障害を持っております。 昨年、激躁状態になったときは、やむを得ずだます形で病院に連れて行き、そのまま強制入院 しました。勤務先からも出社させないでくれと依頼されるような状況でした. 2月程度で回復し、日常生活を送れていたのですが、今月になって、また躁になり、 激躁の一歩手前です。医者も両親も私も明らかに正常な状態でないとわかるのですが、 本人はこれが私の正常な状態で有ると主張し、これから事業を始めるなど、荒唐無稽な 主張を一方的に展開している状況です。(事業を起こしたことは一度もありませんし、 そのようなことができるタイプの人間ではありません。) 両親も私もすっかり疲弊してしまい、本人のためにも入院させたいと思っているのですが、 前回はだまして入院させたことを覚えているので、今回はそのような形で入院させるのは 難しいかと思います。本人も入院する気は全くないようです。 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、このような場合、2度目の入院をどうしたか 教えて頂けないでしょうか。お医者様にも来週相談するのですが、その前に私としても 他の方の体験を伺えればと思い、投稿した次第です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 社内BGM

    8月から職場環境が変わり、新しい会社では社長の趣味?らしく、BGMがかかっています。 内容はクラッシックやらオペラやら色々です。 他の社員も社内で聞きたいものをBGM用のPCに入れておりますが、録音の状態により、ものによっては、電話の相手にも聞こえてしまうくらいです。 今まで経験した職場ではBGMなんかかかっていなかったので、仕事中もイライラして、気持ち悪くなってきます。体調が悪い日は吐き気も感じるようになってきました。 社長が職場環境コンサルタントが言うには、無音では余計に仕事の効率が上がらないとの提言を鵜呑みにし、社員の意見を聞き入れてくれない権力主義者です。 さて、前提が長くなりましたが、質問は以下のとおりです。 (1)BGMがかかっている会社って普通? (2)BGMをノイズキャンセルイヤホンなどで無効化できる?

  • 感情を抑える人をみたらどう感じますか?

    僕はいい人になろうとして怒りたい時に怒らなかったり、気になっている人がいるのに嫌いなふりをしたりします。 これは、状況を悪くしないように抑制するわけではなく、けんかや傷つくことが怖く、他人からいい人と思われたいから抑制します。 このような人は周りによくいると思うのですが、対面してどう思いますか? 今まで私はこのような態度をとっていたのですが、人間関係は好転せず。相手はきっと変に思うだろうなぁと感じたので質問しました。 ついでに質問ですが、皆さんは感情を発散していますか?

  • 人といて「楽しい」という感情を持てなくなりました

    人といるとどんな相手でも身構えて緊張してしまいます。気にせず思うままに楽しめばいいやと思っていても、いざ人に会うと身構えて力んでしまい、会話の盛り上がりばかり気にしてしまいます。そのためテンションが上がるどころか下がってしまい、ますます喋れなくなってしまっています。 シンプルに楽しめばいい、考えすぎないでいいと分かっている反面、実際その場になると身構え‥悪循環にはまってしまっています。 買い物、旅行、好きな歌手のコンサートなど、本来なら楽しいはずのこと全てが、私の場合はリラックスできず、かなり意識してしまい、どうしても頭がいっぱいになってしまって、素直に自分が「楽しい」と思う時間を過ごすことができていません。そして心が疲れてどうしようもないくらい落ち込んでしまいます。 この悪循環から抜け出すにはどうしたら良いのでしょうか? 出口がみえず、状況が悪化していくばかりで辛いです。

  • 人の感情について

    他人の事 嫌い 気に入らない と言う感情は何故生まれるのでしょうか? 何も悪い事を本人していないのに何故 嫌い 気に入らないと思うのでしょうか? ずっとそのままの感情なのでしょうか? 突然その相手を 好きになったり 意外と良い人等思う事がありますか?

  • 感情がない人なのかな?

    人からの好意で忠告されてしたでも、うまくいかなければすべて人のせい。 自分は、簡単に入れるレベルの大学卒なのに、高校卒や短大(わたしもそうですが)を、 見下す。 たまに会うと、自分がいかに友達が多いか、実家がいい家か、あといろいろ(たいしたことないのに)自慢ばかり。 プライドは高いけど、自分勝手すぎて疲れました。 悪気はまったくないから友達していたけど、何かでお祝いあげても何をしてあげても、手応えがない。 そういう人は、どんな人なんでしょうか。 本当に、感情がないんじゃないかと感じています。