• ベストアンサー

内面は顔に出る

noname#165114の回答

noname#165114
noname#165114
回答No.3

出ます でも見た目に自信のある人は少ないんで、あんまり大きな声で言うと嫌われます

関連するQ&A

  • 生き方&内面は顔にでると思うのですが、、

    人は見た目じゃないってよく言いますよね。 確かに見た目だけじゃないですが、大体は見た目でその人の性格がなんとなくわかると思います。 明るそうな人はそのような顔しているし、静かな人はそんな顔をしています。危ない商売やってる人は目つきが悪かったり秋葉系の人はいかにもな顔&ファッションです。 例外もありますが、大体は生き方や性格が顔に出ると思います。 これに気づいてから日頃から気をつけるようにしています。 生き方、考え方、性格が顔を作る科学的な根拠はあるのでしょうか?

  • 顔は内面を映すといいますが・・・

    悪そうな奴、遊んでそうな奴、優しそうな奴、などの印象は見た目でだいたい分かりますよね。ああいうのはどこわかるんでしょうか。内面は顔に出るといいますが、具体的にどこに出るんでしょうか?目?頬?口元?生き方によって顔立ちは変わるんですか?雰囲気が、ではなく実際に目に見えた形で。

  • 好きな人は顔?内面?

    タイトルは思いつかず変ですが、そのままの質問です。 女子大生ですが、恋愛対象にする男の人を顔で選んでしまう自分にすごく悩んでいます。 特にイケメン好きというわけではなく、ストライクゾーンはかなり広いのですが、やはり男の人を見るとき顔から入ってしまうのです。 もちろん付き合う人は、内面も顔も両方好きで気の合う人がいいので、顔で付き合う付き合わないは決めていませんが、顔の好みをどうしても条件に入れてしまう… 友達としては男女関係なく見た目で判断することはないのですが、恋愛して付き合うとなると見た目をかなり重視してしまう、これって普通なことですか?? 内面が素敵だな、と思っても顔が好みに合わず告白されてもお付き合いをお断りすること続きで、自分の心の狭さに本当に嫌々しています。 本当にひどい質問だとは思いますが、これって皆さんはどう思われますか?そしてどうしていったらよいでしょうか? どんな意見でも大丈夫なので、ご回答よろしくお願いします。

  • 憎たらしい顔したおばさん

    同じ、おばさんでも 綺麗なおばさんと憎たらしいおばさんに別れるんですが これって、性格が顔に出てくるからなんでしょうか? それとも、歳をとると 皮膚が下がってくるからブルドッグみたいに憎たらしい顔になるんでしょうか? 私の経験からいうと、なんか恨みがましい顔した憎たらしいおばさんって大体、性格もそんな感じです。 顔の綺麗なおばさんとか、感じのよさそうなおばさんって 性格もいい人が多いような気がします。 なるべく、憎たらしい顔したおばさんに目をつけられないようにするには どうしたらいいでしょうか?

  • 結局男は内面より顔なんじゃないの?

    21歳男です。 この前友達と2人で飲んでるときに主に2つの話題の話しになりました。本当は2つ同時に質問したいんですが、今は1つにしときます。 その内容が、「女はなんだかんだ言ってて結局内面より顔で判断してるだろ」ということです。 ここでの他の回答など見ていましたら、内面ですよ、という回答もありますが、街のカップルを見ているとまずは顔重視で選んでいるような気がします。イケメンばっかりです。とても、性格重視とは思えません。 インターネットや雑誌のアンケートでも、恋人にもとめるものとして性格や内面が100%で1位と書かれていますが、とてもそうは思えません。 俺は外見全然良くないです。今まで彼女いたことありません。友達もそうです。 努力しろとか足りないとか言わたこともありました。そこで友達に紹介してもらったりお洒落などもしましたがダメでした。 努力にも限界てものがあります。 また、見た目が全然ダメなので受身にならざるをえないです。 自分から話し掛けたとしても、おそらく「キモイ」とか言われる、言われなくても心の中で思われるのがオチだと思います。そんなルックスですから。 行動してどうにかなるなら今頃彼女できてます。 お洒落してもイケメンならともかくルックス(特に顔)が悪いキモメンなら意味ないです。それが改めて分かりました。 やっぱり女の人は、なんだかんだ言ってて結局はまずは顔最優先で選んでるんじゃないんですか?最後は内面ですよ、とか聞きますがとても信じられません。

  • 性格は顔に出るんでしょうか?

    何となく見ていると、性格のキツイ人はキツイ顔してますし、怖い人は怖い顔してますよね。 よく、外見で判断してはいけないといいますが、 顔や化粧のキツイ人はやっぱりキツイ人が多いと おもいます。 もちろんじっくり話せばいい内面も見えると思いますが 第一印象で判断する人もいるとおもいます。 どうでしょうか? やっぱり性格は顔に出てくるとおもいますか?

  • 彼女の顔が...

    付き合って3ヶ月ほどになる彼女がいます. これまでも何人かの人とおつきあいをさせてもらったのですが, その人たちは,少なくとも一般的に見てかわいいといわれるタイプでした. (決して顔で選んだわけではなく,たまたま付き合った子がかわいかったのだと思います) 今付き合っている彼女は, 性格は合うと感じるし,頭がいいなど自分の好みのタイプでもあるのですが, 顔は正直あまりかわいくないなと思うときがあります. (友人などに見せても,ほとんどがかわいくないといいます.) そんなふうに思うこと自体失礼なことだと思うのですが, どうにも気になってしまうときがあります. 最初は性格が合えば顔は関係ないし, 付き合っているうちに気にならなくなるだろうと思っていたのですが, むしろ一緒にいればいるほど,目もあてられなってきてしまいました. もちろん彼女にそんなことは言っていないのですが, これからどうやって彼女を受け入れていけばいいでしょうか. また,同じような経験がある人はいるでしょうか. お答えお願いいたします.

  • 顔で性格まで誤解されて困っています。。。

    第一印象は、明るくていろんな遊びも知ってて、 異性に対してもうまくやっていき、 嫌なこともさらっと受け流しうまく生きていきそうな性格に 思われます。実際もよくそのように言われます。 でも、本当の性格はその真逆です。 そのため顔から連想される性格と実際に接してみての性格とのギャップで、 前者の性格を優先してしまう人たちから、 「計算してる」とか「猫かぶってる」とか「いつ化けの皮がはがれるかね」とか言われてしまいます。 わかってくれる人は分かってくれるのですが、 社会人は顔だけで判断されることも多いですよね。 自分としては、猫かぶっているつもりでも何でも無いですし、 顔も性格も素の自分でいるだけです。 誤解されない為の何か良い方法はありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 顔が思い出せません

    顔を覚えることは出来るのですが、思い出すことが出来ません。 顔のパーツ(目、口)髪型などはバラバラには思い出せるのですが、一人の顔として思い出すことが出来ません。 ですが、実際にあうと顔を見て誰であるかは判断することが出来ます。 一度や二度しかあったことのない人ならまだしも、毎日会う友達、親の顔についても思い出せないのです。 あったときに認識できるので、生活では苦労はしていないのですが、理由・解決策が知りたいです。

  • 人間の顔

    こういう見た目の人は大体こんな感じというのがある気がするのというか まあそりゃもちろん絶対に当たるわけではないですが、性格やその人が育ってきた環境ってなんか顔に出る気がします。 (例えば笑顔なんだけど本当に心の底から笑っているんだろうかと思ったり) もちろん見た目に反して予想外の趣味や特技を持っている人もたまにいますが、8割とか9割ぐらいは見た目=まあそういう人間だよねみたいなのってあるのでしょうか。