• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:助けて!!)

私の悩みは頭や運動神経、社交性の欠如。生きていく意味を見出せず、死にたい気持ちがつのる。

佐藤 直樹(@saronia)の回答

回答No.7

自分を傷つける事を止めましょう。 自分以外の存在と比較をして、自分を下に見るのを止めましょう。 人それぞれ特徴は違えど、上も下もありません。 まずは自分に向き合いましょう。 自分と自分の過去に向き合い、自分と自分の過去を受け止め、自分を優しく愛し受け入れましょう。 他人から言われて嬉しい言葉を自分にかけましょう。 何も自分を縛るものが無かったら、何をしたいですか? 何に喜びを感じますか? 逃避をするのではなく、どのような時が心地いいですか? 自分はどう感じ、どうしたいですか? それを実際に少しずつ行っていきましょう。 生きがいが見つかるはずです。 喜びを見い出せるはずです。 自分を好きになって行くはずです。 ヨガや瞑想・ヒーリングも効果がある場合があります。 瞑想が上手くできるようになると、頭を空っぽにできるようになります。 考えに縛られず、直感も冴えて来ると思います。 人はそれぞれの中に神を宿しているという考え方もあります。 それぞれが創造主だとしたら、これほど心強いものはありません。 自分を信じ、他人や現実に惑わされないように自分を見つめて行きましょう。 好きな事をやったり、自分を褒めましょう。 答えは自分の中にあります。

sora580601
質問者

お礼

回答遅くなり申し訳ありませんでした。 自分を見つめ直すと、嫌なことばかり脳裏に蘇ってしまいます。 なにかしても、しなくても辛いです・・・。 私の今の状態を理解してくれる人は私の周りには誰もいませんから・・・。

関連するQ&A

  • 生きている意味を教えてください

    わたしは人間的にもおとっていて、 性格は非社交的、友達もいなく人生も終わっています。 この先の将来の見通しもまったく立たず、その日ぐらし。 結婚することもできないし、仕事を続けていくだけの 社交性や能力もない。 私なんて生きている価値があるのだろうかと いつも思い、なにをしてもつまらないんです。 あなたの生きている意味を教えてください。

  • 健康のことで、クリスチャンの方に質問です。

    30代女性、カトリック信者です。 私は体を動かすのが好きで、DVDエクササイズやウオーキングなど、今までしてきましたが、それがいつの間にか、神様第一ではなく、健康第一と考えるようになっていました。体を動かすことばかり考えて、神様のことを疎かにしているんじゃないかと思うようになりました。だから、毎日してた運動をやめて、仕事がない休日だけ、例えば土日だけウオーキングをするようになりました。本当は毎日ウオーキングしたいんですけどね。 クリスチャンの方々は、日頃からどれくらい運動をされてますか?毎日、時々、全くしない等、いろいろかとは思いますが、教えて頂ければ幸いです。貴方の周りのクリスチャンのことでも大丈夫です。 また、運動を毎日しても、神様第一!として生きていくにはどうしたらよいでしょうか?

  • 小学校1年生のとても内気な息子について

    息子は赤ちゃんの頃から人見知りがひどく、お友達と上手く関われません。 下校のときなども、他のみんなが走っても走らず、一人で後ろから歩き、放課も自分の席にいるようです。 保育園は三年間通い、年長でやっと2人の子と仲良くなれました。 早生まれで体も小さく、運動神経はまだよくわかりませんが、お友達とやる機会が全くないせいか、たまにサッカーなどやっても、動きがぎこちないので運動神経もよくないと思います。 自転車はなぜかすぐ乗れたのですが、運動神経に関係ないですよね。 考えや発言は、とても冷めていて、最近私も焦りや不安から息子のですが下校の様子などを見ているとイライラしてしまいます。 なにか一つだけでも友達と関わりがあるスポーツを練習させようと思い、主人がサッカーをたまに教えているのですが、練習も本当にイヤイヤやっているような感じです。 うちの主人は小さい頃、とても社交的だったらしく、息子の様子をみて、無理矢理でもサッカーや野球のような集団でやるスポーツ教室にいれたほうがいい、と言っています。 でも私は、ただでさえ集団行動が苦手な息子が休みの日に全く知らないところでまた集団行動をするのは、息子にとってプレッシャーにならないだろうかと、どうしていいかわかりません。 私ら空手など、1人でもできるスポーツのがいいような気がするのですが、主人はそれでは息子には意味がないといいます。 どちらが良いと思いますか。 息子のようなタイプは本人が変わっていくのを見守るしかないのでしょうか。 長くなり申し訳ありません。 どなたかアドバイスお願いします!

  • 欠陥人間 この先どう生きたらよいでしょうか?

    自分の人生を振り返ると 見た目×、頭脳×、運動神経×、金運(トータル運)×、という感じでつくづく欠陥人間だなあと思ってしまいます。最近ではついに産まれてこなければよかったと考えるようになってしまいました。生きる意味ってなんなんでしょう?苦しむ為に産まれてきたのか?人よりみじめな人間がいるという安心のために産まれてきたのか?この先もずっとこの状態が続くのか?もう36年も耐えているんですけど、好転の兆しがないんですけど、神様ちょっとひどすぎやしないですか?超漠然としていますが皆様よきアドバイスをお願い致します。

  • ディズニーランドのショー出演キャストについて。

    ディズニーランドのショー出演キャストについて。 今年、高校受験を控えて将来の夢について本気で考える事になり 幼い頃から思っていた「子供に夢を与える仕事がしたい」と言う気持ちから たくさんの仕事を調べてみたところ、“ディズニーランドのショー出演キャスト” と言う仕事が目に留まりました。 そこで質問です。 この職に就くためには運動神経は必要でしょうか? 中学へ毎日かなりの距離(2kmはあると思います)を歩いているので体力にはそれなりに自信はあります。 が、体育の成績はいつでも3です。 しかもその60%ほどが定期テストの点数から来るので、とても運動神経は良いとはいえないです。 こんな私でもなれるでしょうか? 必要な運動能力の目安なども有ったら教えて頂けると嬉しいです。

  • 好きな人に今度飲みに行こうと言われました

    私が抱えていた大量の仕事が終わりそうな時に、その男性が近くに来たので、今やっている仕事の話と、上司に言われたことでのちょっとした悩みを話ました。 そしてその会話の最後、別れ際に、「今度飲みにでも行きましょう」と言われたので「はい!是非」と答えました。相手はもう行ってしまいましたし、頭が真っ白になったこと、周りに上司や他の社員がいたことが気になって、私自身社交辞令で終わらせるような返答をしてしまいました。本当に相手は社交辞令だったかもしれません。 でも、このまま終わらせたくないという気持ちもあります。 これを契機に、連絡先を聞いたり、いつが空いてますかと聞いたりと自分から行動を起こしてもいいのでしょうか。 また、どんな行動をするのが良いのでしょうか

  • 仕事を速くするには

    私は何をやるにしてもスピードが遅いし、要領が悪いです。そのせいでバイトでも周りの 人に迷惑をかけてしまっています。がんばっても一時的にスピードが上がるだけで、 気付けば仕事のスピードは遅くなってしまいます。何度気合を入れても回転の速く ならない自分にウンザリしています。そんなつもりはないのに、おそらく周りには マイペースなやつと思われているでしょう。人にモーターのようなものがあるとすれば、 仕事をテキパキこなせる人はモーターの性能が良いような気がします。一方私のモーター は駄目ですから、いくらがんばっても無理なような気がします。普段からのんびりしていて、 運動神経も悪いです。つまり、頭も体も回転が遅いってことです。こんな私がスピーディに、 要領良く仕事をこなしていけるようになるにはどうすればよいでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 脳が小さい・・・?

    病院で頭部のMRI検査をしたところ、「脳が小さいですね。子供の頃、勉強が遅れたり運動が出来ないということはありませんでしたか?」と医師に聞かれました。 今のところ20年以上生きてますが、勉強や運動に関して目立った遅れというものは感じたことはありません。 とは言え、勉強はとにかく飲み込みが悪く、同じ事を何度も何度も繰り返してようやく一つの物事を覚えられる…といった状態でした。 学生の頃はそれでもよかったのですが、今春就職したばかりの職場でも全く仕事が覚えられず、必死にメモを取って、そのメモを見ながらでないと殆ど行動できない毎日です。 これはもしかして脳が小さいせいなのでしょうか?? それとも単なる気にしすぎなのでしょうか?? もし、仮に脳が小さいせいだとしたら今後の仕事にも影響が出るものなのか、少し心配です。 アドバイスお願いします。

  • 自律神経を整えるには?

    失敗してはいけない、人生は辛いことしかない、自分を変えないといけない、何年もそう思い続けたせいか神経を張り詰めすぎてしまい、まるで筋肉痛のように頭や胃、胸が毎日痛くなりました。「しなければならない」思考をやめることができましたが、悪化はなくなったものの2ヶ月たっても改善はすれど完治はまだまだです。 現在集中できなくて困っています。病院には行きましたが緊張を抑える薬をもらっただけで眠くなったり、効かなかったりします。運動もカフェインも自律訓練法もヨガも試しましたが効果がありません。交感神経を整える薬はないのでしょうか?

  • 絶望感、無気力を解決したい

    今私は28歳で、電気設備を施工する会社で働いています。 度胸がない為、新しい現場が始まるたびにストレスを感じて、 何も考えられなくなります。 一番の原因は無気力な為、何に対しても消極的であることだと思います。 人生がくだらないものと思えるのです。 今まで彼女もできたこともないし、今は友達もいない、 そのせいなのか、コミュニケーションのとり方がわからず、 仕事も覚えるのが非常に遅い、いつ怒られるかいつもおびえていなければならない、 この先生きてても仕方ないのではないかと思います。 勇気がないためどうにも動けない、かといって自殺も怖い、 進むも引くもできない状況で、布団の中で毎日頭を抱えて神に助けを求めています。 私はどうしたらいいのでしょうか、もう働きたくないし何をする気力もない、 死ぬしかないのでしょうか