• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:責任や自覚はあるのでしょうか…)

夫の浮気に悩む17歳既婚女性の相談

taharagomiの回答

  • ベストアンサー
回答No.8

30代既婚男性です。 旦那さんも18歳とのことなので、まだまだ子供、遊びたい年頃真っ盛りと言ったところですね。。 もちろん、奥様である質問主さんも遊び盛りなわけですが、その辺を我慢することは、お互いご承知のうえで出産、結婚をされたんだと思います。 そうなると、風俗遊びってのはいただけませんね。。 風俗遊びも、不貞行為になるので、離婚なさる場合には慰謝料請求の対象にはなりそうですが、旦那さんの収入等を勘案すると、たいした額にはならなさそうですし、お子様のことも考えると離婚は早計といったところでしょう。 こうなると結婚生活を維持という方向に歩んで行くことになりますが、No.1さんのおっしゃるとおり、まず旦那さんと同居することをお勧めします。 現在旦那さんお一人ですが、ホテル等と違い、アパートの場合家賃は一人が三人になっても家賃は通常変わりありません。 増額になると思われる、光熱費、食費は努力次第でかなり節約可能です。 現在親元暮らしということなので、実質光熱費、食費等で援助を受けているのと同じですので、夫婦お子様同居するにあたり、少額でもお互いのご両親に援助をいただくのも良いかもしれません。 ただし、援助を頂くに当たり、援助が既得権益化しないように、旦那さんの昇給をある程度見込み、一定の期間を定めておいた方が良いですね。(そうしないと甘えがでる) >私はまだ気持ちの整理がつかないのでしばらく距離をおいて考えさせてほしいと お気持ちは分かりますが、なるべくお早めにどうするのか決断した方が良いです。 問題の先送りは、大抵問題の解決をより困難にします。 あとは、できればお互いのご両親を交え、夫婦間でよくお話合いをしてみてくださいね^^

関連するQ&A

  • 母子手当

    知り合いが旦那に不倫されて離婚して母子家庭として暮らしているのですが 実家が5分の所に子供と二人で暮らしています。 なぜ実家に住まないかと言うと 児童扶養手当(?)が貰えなくなるからだそうです。 その手当は月4~5万あるそうです。 借りている賃貸もそのくらいらしいです。 元旦那から慰謝料も貰ってるようなので、手当と慰謝料で働かなくても生活できるようです。 なら、 「実家が近いなら実家に帰ればいいじゃん」 と思うのですがこれって特に不正受給にはならないのですか?

  • 養育費について

    3年前に離婚した友人がいます 離婚原因は元夫の浮気 子供より大事な女が出来たと言って離婚したそうです 離婚時に子供一人につき3万円、子供二人なので計6万円を元旦那が支払うという約束をしたそうです その元旦那が離婚原因となった女と結婚することになりました。 そしたら、女が妊娠したため養育費は払えないと言ってきたそうです。 友人はそれは困るといったそうですが、「子供手当や母子家庭への手当等があるんだからやっていけるだろう。俺達に飢え死にしろっていうのか?」と言われたそうです。 離婚時の養育費については書面等での約束ではなく、口約束だったようですがなんとか養育費を支払ってもらうようには出来ないものでしょうか? よろしくお願いします

  • 夫の借金癖が原因で離婚しようか迷っています

    夫の借金癖が直らなく、離婚するべきかこのまま生活するべきか迷っています。 夫は28歳、私は23歳で 1歳と0歳の子供がいます。 1回目の借金は結婚する前に 夫の親から借金が50万程あると言われました。使い道は私とのデ ート代や、パチンコと言われ、その時は私も働いていたので2人の給与で返済しました。 2回目は私が里帰り出産を終えて、夫と暮らす家に戻った時にプロミスのカードが出てきました。30万程の借金でした。私が出産の為実家に帰っている約2ヶ月の間、パチンコなど遊ぶお金に使ったようです。もう2度と借金はしないという約束で、出産手当金が入ったのでそのお金で返済しました。 3回目は借金ではないのですが、子供の児童手当を勝手に使い込んでました。通帳やキャッシュカードは私が管理していますが、児童手当が振り込まれる口座のキャッシュカードだけは、お金が急に必要になった時困るからという理由で夫が持っていました。 だいたい1年分ぐらいの児童手当なので20万は使っていたと思います。 理由を聞いたら、お小遣いだけでは足りないし、最近お弁当も作ってないので昼飯代に使ったと言われました。ちなみに、お小遣いは月25000円渡しています。本人曰く、タバコと昼飯代に消えると言っていました。 そして、問い詰めたところ、小遣いが足りないんだからしょうがないと開き直られ、私が怒ると鬱陶しいなと言われました。 最近、休日は毎週のようにパチンコに行っていたのでおかしいなと思っていたところ、発覚しました。 今回のことで、このようなお金で揉めることは3回目なので離婚も考えてはいますが、まだ子供が小さいですし、私の親は離婚していて、祖父母に育ててもらっていたので実家はあまり裕福ではないですし、もうすぐ80歳になる祖父母に負担をかけるのではないかと心配です。 そして、2人の子供の親権を私が取れるのかも心配です。 それに私が中学生の時、親が離婚して、妹と離れ離れになり辛い思いをしたので、私の子供にも辛い思いをさせるんではないかと思っています。 ちなみに旦那の稼ぎはそんなに良くなく、月21万ぐらいです。もし離婚して私の稼ぎだけでやっていけるのかも心配です。 この先どうしたらいいのか迷っているので、アドバイスよろしくお願いします

  • 暴力に悩む友達

    友達のだんなが、包丁を持ち出してきたそうで、彼女は夜中から朝まで外にいたということを聞きました。だんなさんは浮気をしていたそうです。不都合なことを言われたら暴力をふるうそうで、最近は、殴られて、唇の辺りが貫通する怪我をしています。過去には、子供を階段から突き飛ばしたこともあるそうです。2人子供がいるのですが、一人だけをだんなの実家に連れて行ってしまって、もう1ヶ月以上子供がうちに帰っていない状況になっています。だんなの親は、浮気している女とだんなが食事しているのも見ています。親と彼女と子供2人つれて食事に行ったときに見たそうです。包丁を持ち出したことも知っています。なのに彼女を悪者扱いしているようです。子供が、家に戻りたいと口にしたら携帯のメールも来なくなって、ママと言ったら殺される、ともらしていたそうです。暴力から彼女を守り、子供を戻してあげるにはどうしたらいいでしょう。

  • 親をあてにする旦那

    友人(29歳、女)が旦那(36歳、男)について困っているそうです。 旦那さんは会社関係の付き合いで飲みに行ったりゴルフに行くことが多いそうです。(月に7万程)(給料は手取り16万) その出費が結構、家計を圧迫しているそうです。 また、旦那さんは物を買うときに良く見ないで買ってしまい、後から買い直したり(例えばDVDの2巻を買うはずが、既に持っている1巻をまた買ってしまったり)しても「大した額じゃない」と返品しないでそのまま。 レンタルを3週間延滞しても「大した額じゃない」という考え。 酔っ払って財布を落とし、免許証やカード類を再発行するのにも手数料等のお金がかかったそうですが「大した額じゃない」発言。 このように、余計な出費も多いそうです。 最近、国民年金の支払いの催促がきたそうで、友人が旦那さんに通帳を見せ、「年金を払いたいけど、このままじゃ、通帳の残高が無くなるわ」と言うと 「親に言えば何とかしてくれるでしょ」との返事。 旦那さんは今までも何かあるとすぐ 「親に言えば」「親なら(お金)出してくれる」 発言ばかりするそうです。 友人は仕方なく親(友人の親)に相談し、毎度お金をもらっているそうです。 友人の親も、必要以上にお金を渡してくるそうで、旦那は親が頼みを断らないし、多めにもらえる事をわかっている感じだそうです。 友人が「うちの親が死んだらどうするの?」と言うと「う~ん、頑張る~」とふざけた返事しかしないそうです。 このように、誰かをあてにする人はどんな対応をすれば「自分が何とかせねば」という気持ちになるのでしょうか? ちなみに、旦那さん、自分の親から毎月おこづかいをもらっている・携帯代も払ってもらっているそうです…

  • 私と言う人間

    こんにちは。以前、よく質問させてもらっていました。30歳の女です。今回は、私と言う人間について嫌気がさしてきたので、私はどう言う人間か、どこがダメなのか意見してもらおうと思います。 私は、バツイチで、二人の子供を連れていながら、妻子持ちの男性と不倫したうえその男性と出来ちゃった結婚しました。昔から、男の人がいないと寂しいとか、遊びたいとか、男にも遊ばれていました。でも、付き合ってしまえば、一筋なんです。一筋なぶん、相手が何がいかがわしいことをすれば、凄く不安になるんです。でも、なかなか言い出せなくて溜め込んじゃって、女の¶Yで妄想みたいになって、後で爆発の繰り返し。私の事を一番に愛してもらいたいんです。 こんなこと言うわりには、旦那には絶対言えない悩みがあります。パチンコがやめらるません。再婚前の彼がギャンブル好きで毎日のように子供を実家に預けて遊びほうけて、子供達の貯金、子供手当てあらゆるお金を使い果たして600万をパチンコに使いました。彼はお金がないから、私のを借りてしていました。返してくれるわけもなく、一人泣きです。また、貯金がなくなれば親に嘘をついてお金を借り、合わせると200万くらい借りました。まだ返していません。その後彼と別れ三回は、パチンコを止めると約束しながらも騙したかたちになり、親にさらに160万借りました。やめれないんです。最近は、旦那の給料もパチンコでなくなります。見つからないように、子供手当てや、失業保険などでどうにか騙してやっています。 親は、嘘を見抜いていました。もう絶対に甘やかさない、貸さないと言われました。 親には、旦那が隠れて作っていた借金を前払いもしてもらっています。190万もです。私は、昔は趣味が貯金と言えるほど大好きだったのに、自分でもどうしてこうなったんだろうと訳がわかりません。実家に毎日のように帰り親にも甘えてばかりだし、最低な人間なのに、旦那は一生懸命働いて幸せにしてくれます。親にも、お嫁に行ったのだから帰ってきてばかりはダメだと厳しく叱らないといけないんだけどねと呆れたように言われました。本当に甘えているのはわかっているのに、私が子供なんですよね。ギャンブルは、やめるときめて、今四日目です。 今は、騙しても先立つものがないから行ってないのかもしれません。ボーナスがはいったら気持ちが変わりそうで怖いです。私、どうすればいいですか?だらしないし、部屋も汚いです。

  • 離婚後、旦那名義の家に私と子供が住む場合児童扶養手当対象となりますか?

    子供の環境を変えたくない為、旦那名義の家に私と子供(2人)が住む事になりました。 ・旦那は実家へ帰ります。 ・子供が成人した時点で、私たちは出て行きます。 ・私の年収は998000円です。 ・養育費は月10万円(2人分)です。 ・家のローンは旦那が払っていきます。私たちが出た後は旦那が戻るもしくは旦那が売る形になると思います。 この場合、児童扶養手当は少しでも構いません。需給できますでしょうか。 ローンは毎月9万円、ボーナス払いは年20万円です。 回答、よろしくお願い致します。

  • 2007年より付き合ってた彼氏(その間同棲してた)との間に2009年2

    2007年より付き合ってた彼氏(その間同棲してた)との間に2009年2月に妊娠発覚して6月15日に入籍しました。その後、8月に旦那の浮気が発覚しました。それまでは、周りからもすごい仲がいいねと言われるほど、仲はよかったですが、一方的に旦那より冷たくされるようになりました。一度は別れるならと言いましたが、その後も相手の女とメールしていました。10月に入り、出産のために実家に行きました。お金がなかったため、育児休暇の手当てがでるようになる2月まで私は実家にいました。自宅へ戻って来ても、仲が良かった頃より会話も出来ないくらいになりました。それからもまだ女の影はあり不安な日々を送っていました。6月、7月は子供の入院等で実家と自宅への行き来していました。私が居ない日旦那の帰宅した形跡もなく怪しく思っていたら、旦那の先輩から旦那の浮気相手との事を聞きました。8月に入ってから、旦那は帰ってこず、朝方を取りに戻って来るだけになりました。もう我慢出来ないので、相手の女を訴えようと思っています。証拠という証拠はありません。その先輩は、旦那からいろいろ聞いていて訴えるなら証言してもいいと言っています。証拠も探偵に頼もうかと思っています。相手に不倫したら、どのようなことになるのか身をもってわかってほしいと思っています。相手は、2人のシングルマザーです。 この場合、訴えてお金をとる事出来ますか? 相手の女を訴えた後、離婚も考えています。

  • シングルマザーで月14万円で生活できますか?

    20代前半、4歳児の子を持つシングルマザーです。 給料14万円で子供と二人で生活するのは可能でしょうか? いくら考えても無理な気がして…… 住宅は何度応募しても当たりません(;_;) 抽選会は一応開かれますが、空き待ち状態です。 なので家賃4万円位のお家をさがしてる状態です… その他に実家に少ないですが毎月2万円程渡さなくてはなりません (実家の方も生活が大変なので) そこで、転職しようか、職を増やそうか 実家に戻ろうか考えています。 1転職した場合 17万円程稼げるそうなので、 家賃4万円の他にもう少し実家にもお金を渡せそうなので助かると思います。 その分子供との時間が取れなくなるので悩んでいます… 子供には寂しい想いをさせたくないのですが、 親にはそんな事言ってる場合じゃないと言われます。 2職を増やす お昼のお仕事の他に、夜も働こうと思います。 保育所は夜間はやっていないので、働いてる間は親に子供を見てもらう予定です。 その場合子供を見てもらう為に親にお金を払わなくてはいけないので、夜働いた分の半分しか自分の物にならないな… 頑張って働いてもわりに合わないな…と思ったり でもそんな事言ってられないなとも思います。 3実家に帰る 実家に帰るのが一番良いと思うのですが… 訳あり?の為、決定権や発言権?など私にはないので 自分のしたい子育てが出来ず、親の言うとおりにするしかありません。(私がストレスを感じると思います) また実家は生活が大変なので、その分一緒に暮らしてるのなら今以上に支えなくてはいけないので、 給料の半分以上は親に渡すことになります。 私はその残りの半分以下の給料で、子供と二人分のご飯や消耗品や月の色々な買い物や支払いをしなくてはなりません。 私と子供との二人の生活が大切ですが、 親の生活も多少は見なくてはなりません。 兄弟はいますが、親の為になれるのは私しかいません。 一応ですが…親は老人でもなく、生活保護なども受けてません。 ちゃんと働いていますがお金に困ってる状態です。 私の方は恥ずかしいですが、貯金はほとんどありません。 貯まっては親に貸している状態なので0のような物です。 子ども手当は全額子供の通帳に将来のために貯金しているので使えません。 携帯代は毎月1万円以下で、車の保険は毎月1万5千円くらいです。 その他にも色々と支払いはありますが… 夏はそうでもないですが、冬はとてと寒い地域なので冬の光熱費は夏の倍以上になります。 贅沢かもしれませんが、出来れば月に一万円でも二万円でも貯金できたらな…と思いますが どう計算しても今のままだとカツカツです(;_;) やはりシングルマザーになったのなら 文句言ってないで転職や職を増やすなどするのが当たり前でしょうか? お金は欲しい、親も助けたい、でも子供との時間も大切にしたいという我が儘で… どうするのがいいのでしょうか? シングルマザーの方はどのようにやりくりしてるのでしょうか? ちなみにですが、親にお金を渡さないという選択肢はありません、働きはじめてから働けない期間もどんな時も欠かさず払ってきたので たった少しのお金でもなくなると親は困ります。 私も困ってますが…お金に困ってる人を横目に普通に自分達だけ生活をすることはできないですし、助けれる方が助けないといけません。

  • 離婚

    離婚 原因は私の金銭問題。 結婚7年間の間に60万円の浪費で使ったお金。 まだ通帳にお金があるから平気だと思い込み、外食と食費と日々の無駄使が原因です、自分の両親におごったりとかもあました。 すべて言わなかった、私に原因があります。 後は旦那の誤解もあり。 貯金も私が使っていないのに、私が使ったと旦那側には思いこまれています。 貯金が減った理由は、車の購入金、住宅購入のさいにかかったお金などです。 説明してもわかってくれず。 私が持病があり病院代が月1万ほどかかり家計を圧迫してました。 そのお金の件がわかったのは、先月旦那の女性問題から芋づる式にわかり、旦那からは離婚となりました。 私はいつも何かあると、旦那から1時間以上正座で説教されたりとかも良くありました。 前にも1度このような事があり、次に同じような事があったら離婚と旦那には言われていました。 私が離婚の原因になります。 後は旦那の女性問題・性格不一致等です。 現在は年長と年中の2人の男の子がいます。 旦那側から言われてる事は、お義母さんは金銭的におかしい女だから… 養育費を渡しても信用は出来ないから、旦那側に親権がいくのが普通と言われました。 後…私が子供ともに成長していないお子ちゃまだと、言われました。 すぐカリカリと怒ること。 感情的になりやすいて。 子供には虐待はしていません。 旦那は仕事忙しくて、子育てには協力はありませんでした。 自分なり頑張って育てきたつもりでいました。 旦那の親とは年に1~2回会う位です、みんな旦那からの話しです。 旦那としてはお金がある俺の方が、子供は幸せだと言われました。 今は専業主婦で就活中です。最悪は実家に帰れる予定です。 旦那側はお金の使った女、使った反省もしてない・後で節約して働いてお金を返しますと言いましたが… そんな問題じゃないと言われました。 旦那は実家で協力をしてもらいながら、子供の面倒を見ると言ってます。 その方がお金がかからないし、いいと言われました。 旦那の本心は本当は俺の懐いてない子は、見たくないお金のためだと言われました。 私が早く無一文で出て行けば、丸くおさまると旦那側から言われました。 私は子供の親権2人は育てたいです。 私の実家からはお金はいらないから、帰ってきたらと言われました。 私が大半の原因なので、こんな状況では親権は無理ですよね?