• 締切済み

求職者支援訓練を利用するにあたって。

これから就職のために求職者支援訓練を受けようと思うのですが、 30代なかばで目指す資格はどのような資格が取得する候補だと思いますか? 私自信は介護やヘルパー、電気関係は疎いので出来れば避けたいと思うのですが、 今後の社会の需要を考えるとどのような資格を取得するか悩んでいます。 何かアドバイスお願いします。

みんなの回答

noname#217196
noname#217196
回答No.2

団塊世代が引退し、引き続いて人口が多かった世代が年々抜けていくので造園業関連がよいと思います。

noname#235638
noname#235638
回答No.1

こんな選び方はダメなんでしょうけど、 私はある程度期間が長いやつ、がいいと思います。 3か月とかで終了するものは、すぐ終わってしまうので 腰を据えて(余裕をもって)勉強に集中することができません。 いや、基礎の次に実践コースを受講するつもりだから基礎と実践 で候補を探しているんだ・・・ではないでしょうし。 で、私なら Androidアプリ開発科、Java・スマートフォンアプリ開発科、 パン屋スタッフ養成科、日本語講師養成科、 食生活アドバイザー養成科、キャリアサポーター養成科、 食育指導員養成科、不動産ビジネススキル養成科、 が候補ですかね。

関連するQ&A

  • 求職者支援訓練について

    求職者支援訓練について ご存知の範囲で教えてください。 1)職業訓練(失業給付を受けながら)を終了したのが  去年3月末なら、求職者支援訓練(失業受給資格なし)  を受けられるのは、「受講開始日」が4月以降のコース、  で間違いないですか? 2)現在他府県にいるが、ここで(都市部で)就職活動  したいので、という理由で、住所が他府県にある状態で  申し込みできるか?  (同居人は年金受給者、持ち家。  自分名義ではないが、持ち家に住んでいれば無理?) よろしくお願いいたします。  

  • 求職者支援訓練について

    雇用保険が受給できないので、求職者支援訓練を受講予定です。 就職活動は並行して行う予定です。 まだどのような訓練を受けるかも未定です。 この求職者支援訓練(旧基金訓練)を受講されている方、もしくは受講経験のある方に質問します。 受講科目名、平均年齢層、男女比を教えて下さい(だいたいで良いので) よろしくお願いします。

  • 職業訓練後に求職者支援訓練

    職業訓練が終わった後、就職が決まらない場合、 求職者支援訓練を受ける事は可能でしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 求職者支援訓練中の支援制度を受けられませんでした。

    私は来月より半年間求職者支援訓練を受講することになっておりますが 今後の生活の当てにしておりました支援制度による支給金を頂けないことになりました。 理由は定められた期間以内に上記制度を利用済みであることです。 この支給金が出ないとなるとこの先、訓練に通うどころか生活さえままなりません。 また、アルバイト等で生活費を稼ごうにも訓練期間中の勤労には制限があり、 家族への支援も諸事情により不可能な状況となっております。 そこで質問ですが上記のような状況での生活保護受給は可能でしょうか? また、生活保護以外の方法で助成を受けられる制度をご存知ないでしょうか? 質問にお答えいただけるとうれしいです。

  • 職業訓練校や求職者支援訓練校で

    よく職業訓練校や求職者支援訓練校で経理・総務コースというのがありますが… 失業者の方がいくところだと思いますがこの学校の趣旨ってなんですか?また簿記2級3級がとれるとありますが 合格することで正社員への内定(再就職)につながるものなんですか? 自分としては(主観)こういう学校は若い人で職業経験がない方や35歳、40歳以上で職種転換したい職種未経験の方が(理由は色々でしょうが)いくものと認識していますがどうなんでしょうか。 見てみると正社員かパートかわかりませんが以前どうも事務系をされていた人が失業し単に資格を取りたい!?が為に学校にきている方がいます。授業でも妙にスラスラ電卓叩いてついていってるので。 こういう学校って何の為にあるんですか?職種経験あるならさっさと働いて仕事しながらでも資格ならとれるでしょ!と思ってる自分はおかしいですか?

  • 求職者支援訓練と生活保護に詳しい方いますか?

    長くなりますが、詳しい方がいましたら、教えてください。こちらの状況は以下です。 30代後半(女)独身。単身で1Rアパート住まい。 (両親は同県の持ち家住まいで、年金暮らし) 雇用保険の受給期間は終了。          ↓ 先月まで、ハローワークの「基金訓練」を受講。月10万づつ貰う。 しかし、10万では家賃や光熱費など基本の生活費が厳しいので、学校が終わってからの2時間程度バイト(月3~4万くらいの収入) 訓練期間中も、訓練先の就職支援員の助言を受けながら就活して来ましたが、不採用。          ↓ 今月から。訓練終了したが、仕事の見通しが立たない。その訓練が基礎訓練だった為、来年1月開始の「求職者支援訓練」の実践コースを受講したく、今日申し込みをして来た。上手く行けば、年明けに選考&開始の予定。(月3~4万程度のバイトは継続中) ・申し込みに行った際の、ハローワーク曰く、「求職者支援訓練は制度が厳しくなったので、生徒が全く集まっていない。制度が始まって以来、募集しても定員に達しず開講しなかったクラスが多い。今回も貴方が初の申込者であり、開講するか微妙である」とのこと。実際、先月募集したクラスの半数程度しか開講しなかったそうです。当方の住まいが田舎だから?かもしれませんが・・・ ・就職活動はしていますが、なかなか難しい時世なので、すんなり即日勤務出来るとは思っていません。自分としては、生活の為にも訓練を受け(最低10万ラインを確保し)ながら、就活したい。折角「基礎コース」を終えたので「実践コース」にて取得したい資格もあります。 ・でも貯金も底を尽き、来月の家賃が払えません・・・(><。。。 生活保護の(住宅扶助)受給は可能でしょうか? ハローワークにて、金利安く借り入れ出来るのは知ってますが、職の見通しが立たない為、補助だと有難い思いです。 私の場合、働けないというか、就活しても落ちてる&資格取得のため求職者支援訓練を受けたい=就業のため。です。実践訓練の期間中だけでも受給できると有難いと思いました。 ・ちなみに。生活保護と求職者支援訓練の給付金、Wで全額出るとは勿論思っていません。 でも、今回ハロワで申し込み済みの「訓練受給交付金」についての説明用紙に「類似の給付や融資(生活保護・・・中略)を受けてる場合、他の制度での併給調整があります」と記されてたのを発見しました。この併給の意味は?もしかして・・・求職者支援訓練と生活保護、両方(減額調整の上)申請出来るんでしょうか?! もし訓練が始まったら、生活の為、学校とバイトで就活の時間も(学校外では)ままならないので、住宅扶助だけでも頂けたら、就活の時間が取れるようになり助かります。 長くなりすいません。宜しくお願いします。

  • 求職者支援訓練での面接および資格

    最近、求職者支援訓練を受けようと決めました。 インターネットでも調べたのですが、疑問に思ったことがいくつかあります。 希望の仕事に関係のない資格を所有している場合、その資格を書く必要はないでしょうか?履歴書に書いても流されるでしょうから、どうかと思いました。 ハローワークを通して求職者支援訓練の受講申込書を貰いましたので、ハローワークの方に本来聞くべきだと思いますか、よろしければご回答をお願いいたします。 私は32歳で訳あってずっと無職のために、社会経験はありません。その社会経験がないことを志望動機にも書く予定ですが、面接のときにそれを言ったら、「社会経験がないとはどういうことですか?」という風に聞かれるでしょうか? 面接では協調性のことも聞かれるそうですが、私は人付き合いが苦手です。しかし、挨拶はしますし、トラブルを起こしたことはありません。心配する必要はないでしょうか? それと、「協調性はあるほうだと思います」という答え方がインターネットの模範解答に多いですが、それを言うだけでなく、そう思っている理由も言ったほうがいいでしょうか? いくつも質問をしましたが、一つだけでもいいですので、どうかご回答やアドバイスをお願いいたします。

  • 求職者支援制度

    求職者支援制度について 3ヶ月間の訓練を受けて、現在、就職活動中なのですが、職業訓練受講手当は、訓練が終わったら終了してしまうのでしょうか? 求職者支援訓練等の受講をご希望の求職者の方へのリーフレットには、 6.訓練の受講開始で ● 訓練受講中から訓練終了後3カ月間は、原則として月に1回、ハローワークが指定する日(指定来所日)にハローワークに来所し、定期的な職業相談を受けてください。 ★指定来所日に職業相談を受けた後、支給申請をしてください。 と書いてあるのですが、訓練終了後の3ヶ月はあくまでも職業相談だけで、支給申請はないものなのでしょうか?

  • 職業訓練の申込書の求職活動について

    求職者支援制度が始まったこともあり 失業保険を受け終わった自分でも 支援金をもらえると聞いたので 長年続けていた公務員試験を受けることと同時に 民間の採用試験を受けようと考えています。 そこで今回職業訓練をハローワークで申し込んだのですか 申込書に 求職活動の状況について書き込めとありました。 ハローワークの職員いわく 公務員試験のための勉強や試験は 求職活動にはいらないといわれたのですが 何をどうかけばよいのでしょうか? さすがに就職しないといけないと考えているのですか 技術に全く自信がないので 今回の職業訓練はぜひ合格したいので アドバイスお願いします

  • 23歳。求職中です。これからどうしよう

    はじめまして。求職中の23歳です。 以前は医療事務をしておりました。 仕事を辞め、一人暮らしを辞めて実家にただいま住んでおります。 今、短期のバイトをしながら 次は何の仕事につこうか迷っております。 病院に勤めていたことから看護師になろうか、 子供が可愛くて大好きなので保育士になろうか、 救急隊という仕事のかっこよさに惹かれたので救命士になろうか、 高齢者の方を失礼かもしれないですが可愛いと思い、補助がしたいのでヘルパーの資格をとろうか迷っていましたが、 父に病気が発覚し、そんな悠長な事をいっていられなくなってまいりました。 これから稼いで行く事を考えれば看護師なのですが、 三年間も学校に行き、稼げる状態でないのが大丈夫なのか…。。 ハローワークの職業訓練でヘルパーの資格がとれるのですが、ヘルパーになるなら介護福祉士の資格をとりたいと思い、調べた所 三年介護施設に勤めるか学校へいくかしかないようです。 今はとにかくいろんな仕事をしてみて、自分に合う仕事をしたいです。 しかし早く決めなきゃ年齢を重ねるうちに再就職が難しくなる…と思ってしまいます。 よかったらアドバイスを下さい。 まとまりのない文章ですみません。

専門家に質問してみよう