• 締切済み

甲状腺機能の異常が心身に起こす異常

kurousagi1の回答

回答No.1

専門家ではないのであくまでご参考までに。 質問1に関しては分かりません。 質問2に関してですが、病名が分からない以上何も言えません。 ただ、甲状腺の病気は自己免疫疾患のものもあります。 自己免疫疾患とは、自分の免疫が自分を攻撃してしまう事で起こる病気です。 アレルギー体質と無関係とは言えないかもしれませんね。 質問3ですが、甲状腺ホルモンは気分に影響を与えます。 甲状腺ホルモンは謂わばアクセルです。 出過ぎれば活動性が更新し、イライラセカセカしてしまいますし、 出なさすぎれば活動性が低下し、ご自身が体験された通り動きたくないと思ってしまいます。 精神科などではほとんどの患者さんの甲状腺ホルモンを調べるくらい とても重要な意味合いを持っています。 くれぐれもご参考までに。 お大事になさってください

hitomi_mama
質問者

お礼

甲状腺の専門が内分泌科という科になると病院で言われたのですが、近くにそれを専門とする医師がおらずに困っておりました。 周りが心配するくらい活発だった長女が「体がだるくてだるくてシンドイ、辛い」と治療を初めてから言い始め、休みの日は一日中ゴロゴロしているのですが、確かに治療を初めてから甲状腺ホルモンが半分以下(これが正常値ですが・・・)になってしまい、感覚が急に変わってしまったのかもしれません。 私の場合は少なすぎるのでだるさが出るのは仕方ないのですが、正常値に戻した娘が私と同じ気分を味わっていると思うと心配です。 もう結婚・出産の話が出てもいい年ごろになってきて、今の高い値だと妊娠時に危険だと言われて治療を始めたのですが、もし甲状腺のホルモンが減ったことが原因だとしたら、このままでいいものか…。 甲状腺の病気は難しいと聞きましたので、やはり専門で扱っているお医者様を探さないといけませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 甲状腺機能低下症

    乱文で申し訳ございません。甲状腺機能低下症について、調べていたのですが、死ぬことは稀だと書いてありました。ですが、私の母は甲状腺機能低下症で26歳の若さで亡くなりました。甲状腺機能低下症で死に至る原因はなんでしょうか?治療したら治る病気と書いてあったので、母の死が納得できなくて、、、また、甲状腺機能低下症は遺伝するのでしょうか?父に色々聞きたくても、今は再婚してるので、聞けないので、教えて欲しいです。お願いします。

  • 甲状腺機能について

    甲状腺機能低下症の人は、甲状腺ホルモンの分泌をさまたげる ゴイトロゲンという成分を含むキャベツ・ブロッコリー・かぶなどのアブラナ科の野菜と、納豆などの大豆製品は食べ過ぎないようにした方がよいと聞きました。 しかし、主治医は特に制限はしないので食べてもいいと言います。 甲状腺ホルモンの治療をしているのに、全く逆のことなのでどちらが正論なのかとても混乱しています。何か情報をご存知の方がおられましたら教えて下さい。

  • 甲状腺機能低下症と鬱病・・・

    私はもともと生理不順でしたが、3ヶ月もこない時期があり、初めて産婦人科に行きました。そこではちゃんと診察、処方してもらい、ついでに血液検査もしときましょうということで血液検査をしました。数日後、検査結果を聞きに行ったとき、先生から甲状腺の数値が異常に高いことをいわれ、甲状腺専門の病院の紹介状をいただきました。私は何のことかさっぱりわからず、とりあえずその病院にいき、甲状腺機能低下症と橋本病の診断を受けました。 その頃、ちょうど仕事先が変わり、職場でものすごいストレスを感じていました。上司がとても怒鳴り散らす人で、職場には事務員3人しかいませんでした。会社に行くのが嫌で嫌でたまりませんでした。自分は鬱病なんじゃないかなと思っていました。そんな時に甲状腺の病気だとわかり、症状も当てはまるので、鬱病じゃなかったのかな、と思いました。 しかし、やはり職場にくると頭痛や腹痛が起こり、家に帰ったら涙が出てきてしまう・・・甲状腺機能低下症は鬱病と似ていると聞いていましたが、最近はそれだけじゃないような気がして診療内科にもいってみようかなと考えています。 誰か、アドバイスいただけないでしょうか?

  • 甲状腺機能低下??

    最近、本当に体重増加が止まりません。 身体に何か異常でも起きてるのかと・・・。 前に血液検査をした時に甲状腺機能が少し下がってるみたいだったので、それが悪化してるとか?!と少し思いました。 気になるのでまた検査をしてもらおうと思っています。 だけど、その前に聞きたいと思い質問しました。 甲状腺機能低下によって体重増加はありえますか?? 甲状腺機能低下は薬でコントロールすることしかできないというのを見たことがあるのですが、その薬の副作用で太るということはあるのでしょうか??

  • 人間ドックで甲状腺機能低下症は分かりますか?

    私が甲状腺機能低下症じゃないのか気になっています。4月に人間ドックを受けたのですが何も言われませんでした。人間ドックなどの健康診断で甲状腺機能低下症は分かるのでしょうか?それとも自ら甲状腺疾患専門の病院に健康診断を受けに行かないと分からないものなのでしょうか?

  • 甲状腺機能亢進症

    こんばんわ。私は、現在3ヶ月になる娘が居ます。私自身、4年前から、甲状腺機能亢進症(バセドウ病)を患っています。妊娠も避けた方がいいといわれたのですが、無事出産もし、念のため、子供に遺伝していないか検査をしてもらった所、子供が持つ3種類のホルモンの内、TSHというホルモンが標準より高いため、要観察といわれて、検査を受けています。私自身眼球がちょっと出ていたりしています。小児科の先生からは、一過性のものだから大丈夫。とは言われますが、何度検査しても、数値が下がりません。その上に、上がっているようなのです。そこで、同じようなお母様に聞きたいのですが、一過性のものはいつごろになったら下がるのでしょうか?ちなみに子供が甲状腺疾患の場合、やはり眼球が出たりするのでしょうか?まとまりがない文章になってしまいましたが、子供の甲状腺疾患について何でも結構なので教えてください。

  • 甲状腺機能低下症

    9月に長女を出産してから喉の違和感やたまに徐脈、不整脈色々な症状が出始めたので甲状腺を疑い検査したところ 11月下旬 TSH→1.09 FT4→0.89 低いけど一時的なものかもということで様子見でと言われました。 4月上旬 TSH→0.87 FT4→0.87 とうとう甲状腺機能低下症と診断されてしまいました。 それでもまだ様子見と言われたんです(--;) すごくすごく不安でたまりません。 2年前甲状腺検査に異常なくパニック障害&自律神経失調症と診断されているのでかなり驚いています(>_<) 薬の治療はどのくらい低下してからするのでしょうか。 説明も全くしてくれずただ海藻を控えてくださいと言われただけで仕事も普通にしていいと。 このまま不安な日々を過ごさなければいけないのでしょうか。

  • 17歳の息子が甲状腺機能低下症に

    先日17歳の息子が甲状腺機能低下症と診断されました。この病気は女性に多く、男子で17歳という年齢でこの病気にかかるのはとても珍しいと言われました。 甲状腺機能低下症の投稿を見てもほとんど女性の方でした。現在チラーヂンと言う薬を服用していますが、これからの成長に何か影響などはあるのでしょうか。それと17歳男子で発病したのは、やはりかなり珍しいのでしょうか。なにか成長過程で問題があったのでしょうか。 同じ症状の方や甲状腺疾患に詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 甲状腺異常について【少々長文です】

    甲状腺異常について質問です。(30代前半・女性) 今年の夏ぐらいから体調が悪く、既往のある消化器系・婦人科系の検査を受けましたが、 大きな異常はありませんでした。 症状としては、甲状腺機能低下症の症状に8割がた当てはまり、亢進の症状も半分位あります。 かかりつけの病院の看護師さんと話していたところ、甲状腺疾患を指摘され、先日、甲状腺専門病院で診ていただきました。 採血とエコー結果は、結節はあるものの微小、良性ということで問題ないとのこでした。 それよりも、血液検査結果に問題ありでした。 TSHとFT3の数値が基準値上限よりやや上昇(TSH・FT3共、約5.0)、FT4はギリギリ正常。 併せて、肝機能低下・白血球増加・コレステロール増加・貧血 → 全て基準値より少々異常あり。 先生曰く、TSHとFT3が同時が高値を示すことは異常、精査が必要とのことでした。 よって、診断はまだついていなく、二ヶ月後に再検査となりました。 自分なりに調べたところ、甲状腺ホルモン不応症に行きついてしまい・・・ 稀な病気なのでそれはないだろうと思いつつも、精神的に二ヶ月耐えられるか自信がありません。 昨年、内分泌系の腫瘍摘出をした既往があるため、余計心配になり質問させていただきました。 一先ず、二ヶ月様子を見るしかないのでしょうか。 低下症の症状が酷く(特に浮腫)、正直毎日つらいです。 分からいないまま年を越すのかと思い、かなり落ち込んでいます。 前述したとおり、一度「カルチノイド」を経験しているので、どんな意見も受け止めるつもりです。 次回の検査まで我慢しろ!といわれるのは承知しておりますが・・・ 専門家の方のご意見をお聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 甲状腺の疾患が原因で、めまいを発症された方がみえましたら

    甲状腺の疾患が原因で、めまいを発症された方がみえましたら、どんな症状であったかをおききしたいのですが? ※甲状腺の疾患から、内耳の機能まで低下して、耳の異常として感じてしまうような感じで、めまいを起こしている、そんな状況ってあるのでしょうか? ぜひ、体験談をお聞かせください。