• 締切済み

交通違反取り締まり方(速度違反)について

違反者を取り締まるのにルール無し? 最近交通違反の取り締まりに狡い手口等がニュースで報道されているのでお聞きします。 ★ 4月15日国道15号線六郷橋上を神奈川県側から都内に入る県境標識から50Mを切る所で探知器を置きスピード違反取り締まりを見かけました・・・捕獲員(白バイ隊員1名・婦警1名・その他3名)が楽しそうに会話をしながら違反車両を捕獲しようと待っているのを見ました。 1]この日は探知員の前方道路側に500×800×300位のボックスを置き測定していた。 2) 7月15日(日曜)本体と思われる機器を椅子の下に置き探知機を4M~5M間隔に置き測定していた。 3)11月14日(日曜)本体と思われる機器を椅子の下に置き探知機を2M間隔に置き測定していた。 4)11月18日(日曜)取締り休業 探知機の種類と扱い方簡単に変えること出来るのですか教えて下さい、宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

光電管式のネズミですね。 設置間隔を誤魔化してもバレるリスクは少ないし、 バレてしまっても、ミスで片付けて責任取らされる可能性は低いですからね。 ちゃんと計って設置してるなんて信じちゃ駄目ですよ。

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.2

測定の方法はレーダー式と光電管式とありますから、どちらでも都合の良い方で実施されていますね。 きちんと設置方法を守ればどの方式でも正しい数字がでるはずです。 一見しただけでは方法の間違いはわかりませんよね。

Hattikunn210
質問者

補足

※11月14日(日曜)では無く10月14日(日曜)の誤りでした訂正いたします。 探知係員の椅子の下に本体とみられるボックスを置き道路に白色の150mm×150mm×長さ1000mm位の2台の測定機を2M離して走行車線上に向け速度測定をしていたのですが光電式は7Mと云う事なのですがレーダー式は測定距離が異なるのですか教えて下さい。 尚警察官に分からない様に観察しているので寸法等は確実では有りませんが宜しくお願いします。

noname#211894
noname#211894
回答No.1

間隔を開けてと言うことは光電方式? 通常は7m開けます。 2mや4mではとんでもない数値が出るでしょうから、全く問題外です。 >探知機の種類と扱い方簡単に変えること出来るのですか教えて レーダー探知機の話ですか? レーダー式測定器の話ですか? それぞれの機械があれば、それに合わせた測定要領で測定するだけです。

関連するQ&A

  • スピード違反の取締り

    皆様にはいつも大変お世話になっております。非常に参考になる回答で助かっております。 さて最近スピード違反の取締りで、レーダー探知機が鳴らない気がしますけど、新しい計測器あるいは周波数が変更になったのでしょうか? 参考になるサイト等あったらお教え願います。

  • スピード違反で機械が撤収された

    スピード違反で取締りをうけました。計測データに納得がいかなかったので測定機器の設置状況を見せてほしいと主張しました。数十分後やっと測定場所へ案内された時には機械が撤収された後でした。有利となるかもしれない証拠を隠された思いです。取締りの実態はこのように一方的なものなのでしょうか?詳しい方教えて下さい。

  • 夜間にねずみ捕りによる速度違反の取締りは行われるんでしょうか?

    速度測定器でこっそり速度計測して、数百メートル先で止められる、いわゆるネズミ捕りの速度違反取締りというのは、夜間でも行われているんでしょうか? 京都~大阪で毎日運転していて、今まで昼間にはよく見かけるんですが、夜間には見かけたことはありませんでした。 しかし先日、23時~24時ごろに原付で国道を走っていますと、よく確認は出来ませんでしたが、それらしき人が構えているような姿を見つけました。 そこで質問させていただきたいのですが、ネズミ捕りというのは夜間でも行えるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 速度違反取締に関して(無線従事者免許は必須?)

    先日スピード違反の取締にあいました。 測定係のところまで歩いていき、無線従事者免許を携帯して いるかの問い合わせをしたところ、携帯はしていないとの 回答でした。 関東総合通信局の無線従事者資格の問い合わせ先に 問い合わせたところ、警察官であっても、免許は携帯していなくては ならないとの回答を頂いたのですが、実際のところはいかがなのでしょうか? 測定係りが免許を携帯していなくても、速度取締用の無線機器を使用する事が可能であるならば、反則金を至急納付してこようと 思っています。 大変お手数ではございますが、お詳しい方、是非ご回答の程 よろしくお願い申し上げます。

  • 速度違反の取り締まり

    ドラマ アンチヒーロー観ていたら 一般道で約30m、高速道路上では約50mの距離をパトカーが赤灯を回しながら等間隔で追尾し、「ストップメーター」と呼ばれる機器を用いて違反車両との速度差から超過速度を割り出す。 ことがわかりました。 警察官に止められ、納得がいかないため後日、処分に不服あるとして刑事手続きに移行した場合、 検察側は何を証拠として提出してからのでしょうか。 「警察官が確認した速度」とは、電子での表示やシステムデータ記録なのか警察官の手書きの記録なのか、ドラマのように どこから追尾したか動画(車のカメラ?)があるのでしょうか。 赤色灯は使用の際に時間を記録することはわかるのですが。

  • 電波法違反?

    以前私の質問で(質問内容とは関係ないです) 現在の探知機はそのほとんどが「スーパーへトロダイン方式」という機能を用いていますが、これはレーダーと同程度の周波数帯の電波を発していますので、これを取付けて使用するなら厳密に言えば「レーダ免許、又は陸上特殊無線第2種免許」が必要であり、無ければ電波法違反となり道路交通法違反(速度超過)よりも重い刑罰(罰金又は禁固刑)が待ってます! と言う返事を頂いたのですが、と言う事は速度取締りでレーダー(よく覚えてないんですが)を使用する際は 資格が必要なんですよね。そこでもしその資格がないのに 警察官がその方法で速度取締りをしていたら逮捕されるんでしょうか? もしつかまった時、自分が明らかに速度違反でも警察官が 資格を持っていなければ無効になるんでしょうか?ふと思ったので 分かる方がいらっしゃったら教えてください。

  • レーザー探知機について

    先日、ユピテルの超小型レーザー探知機CSR-55を安く売っていたので買いました。 この間、スピード違反取締りをやっていたのですが警告音が全くなりませんでした。友人に聞くと安いレーザーは探知できないものがあると聞いたのですが本当でしょうか? GPS付きとかも有るのですが、いったいどのような物を買えばどんな取締りでも事前に警告してくれるのでしょうか?

  • 車のレーダーが反応しない

    2年前にユピテルの「GWR71sd」のレーダー探知機を購入しました。 http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/gwr71sd/ スピード違反の取り締まりと出会わない為、本当になるのか 半信半疑でした。 昨日、夢かなってかスピード違反の取り締まりをしている道を通りましたが、 期待していた「危険です!危険です!危険です!」のアナウンスもなく、 静かに取締りの前を通過しました。 最近のレーダーは、GPSによる取締り重点地域のみのアナウンスなのでしょうか? なぜ、反応しなかったのかわかりません。最新式の取締り測定器だったのかも しれませんが、あまり警告音が鳴らない気がします。 10年以上前のユピテルの製品は、自動ドアにも反応してしまうほどでした(笑) このレーダーの状況が分かる方がおられましたら、教えて下さい。 また、レーダー探知機のお勧めの機種がありましたら、教えて下さい。

  • 道路交通法違反(スピード違反)について

    高速道路でのスピード違反の件でどの様にすべきか考えています。 実は、4月に高速道路でスピード違反(22キロオーバー、2点、15000円)でつかまりました。 ただ、そのときの取り締まり方法に関して、不服があり罰金を支払っておりませんでした。 取締り方法ということでそのとき、警察の方に説明を受けたのは60メートルの車間をおいて、200メートルの追尾をしスピードを計測したというものでした。その時の様子は(あくまでも私見ですが)、パトカーの回転灯に気付き、追い越し車線から走行車線に移動し(その時点では、パトカーは60メートル以上後方)その時前方には道路公団の車がいて80キロ以上は出せない状態でした。 そのなかで、60メートルの車間で200メートルの追尾は到底出来ないと判断して捺印しませんでした。 やり方には納得していませんが、今後の展開によってのメリット、デメリットを考えたらお金を払って終わらしたほうがいいのやら・・・、検察庁の判断で不起訴になるのか・・・ どうするのが得策か(アナーキー的な倫理観の問題ではなく)どなたかアドバイスが(通常この流れでいけばどうなるか)あればご教示いただければと思います。

  • ★お勧めのレーダー探知機は?

    先日、スピード違反取り締まり中のネズミ捕りで捕まってしまい、58kmで罰金12,000円を取られました。 これに懲りて、レーダー探知機を取り付けようと思いますが、おすすめのメーカー&機種は何ですか?・・・