• ベストアンサー

LANケーブルの接続について

配線済みのLANケーブルが少し短いので自作のLANケーブルを市販のコネクターで中継接続しようと考えてます。 そこでふと気になったんですが、ケーブルの配線はA配線とB配線があり、両端が統一されてればAでもBでも(ストレートケーブルとなり)いいことは知ってるんですが、ではA配線のケーブルにB配線のケーブルを中継コネクターで接続した場合は使えなく(通信できなく)なるのでしょうか。 今回は自作しますのでどちらでもできますが、市販品を使う場合そういうことまで気にしなくてはならないのかと思いまして。 詳しい方お願いします。

  • KU1012
  • お礼率55% (191/342)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.2

A配線とB配線をつないでもストレートはストレート http://lan-kouji.com/contents05/contents05-01.html どちらも、1-2, 3-6, 4-5, 7-8のペアは保たれますから、問題ありません (1-2, 3-6の色が入れ替わるだけです)

KU1012
質問者

お礼

そうですよね。 一瞬先の意見のようにクロスになるのかと勘違いしましたが、ひとつのケーブルの両端でAとBに変えるならクロスですが、コネクターでプラグの同じピン位置同士を接続するわけだからストレートケーブル同士なら結局途中でケーブルの色が可変わるだけでやはり結局ストレートケーブルなんですよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

A配線とB配線をつないだらクロスケーブルになりますね どの線がどこに行くか絵をかいてみれば一目瞭然だと思います 通信できるかと言えば、最近のNW機器はストレートもクロスも自動切り替えだからつながるんじゃないでしょうか

関連するQ&A

  • LANケーブルについて

    LANケーブルを延長するにあたって質問です。 市販のものでは、短いLANケーブルをさらに伸ばしたいときの中継として、LANケーブルの中継用のコネクタで接続するのが一般的ですが、これを単純にケーブルを加工して、銅線同士の圧着でも通信は可能ですね。 ここで疑問なのが、中継コネクタを利用した場合と、圧着した場合と、それぞれどのような違いや影響、特性があるのか知りたいのです。 例えばどちらの方が電気的損失が大きいとかいったことを知りたいのですが。 ちょっとしたことでもかまいませんので教えてください。特に電気的損失が気になってはいますが。。 よろしくお願いします。

  • LANケーブル延長

    教えて下さい。 職場で、 A室からB室に繋がっているLAN(5e)と C室からD室に繋がっているLAN(5e)がありました。 今回、A室からD室に配線をする必要があり、 B室のLANとC室のLANは使用しないことと、 将来的にLANの再構築を行う予定だったため、 応急的にB室とC室のLANをそれぞれ廊下の天井に 出して繋ぐ予定だったのですが、コネクタが邪魔になり、 ジプトンを剥がすのも面倒だったので、それぞれのLANを切って、 自作でコネクタを取付け(点検口で)、延長コネクタ(エレコム5e対応)を 使用して延長を行いました。 しかし、導通ができませんでした。 そこで教えていただきたいのですが、 自作はしたもののクロスケーブルとストレートケーブルの 使い分けがよく理解できていません。 現状としては A室のHub:A結線 延長コネクタ:A結線-A結線 D室のHub:B結線 となっているようです。 導通させるには、どのようにしたらいいでしょうか?

  • LANの屋内配線でお尋ねします。

    LANの屋内配線でお尋ねします。 例えばひとつの部屋の両端にLANコンセントが1個ずつあるとします。 片方をA、もう片方をBとします。 AとBの間の配線は通常、ストレートなのでしょうか?クロスなのでしょうか? これには決まりがあるのでしょうか? Aのコンセントの先には光用のCTU(ルータ)がストレートケーブルで接続されていて、BのコンセントにはPCがストレートケーブルで接続されていますが、これだと通信が出来ず、BとPC間をクロスケーブルに交換すると通信ができるようになりました。 普通はそうなのですか? 宜しくお願いいたします。

  • LANケーブルの作り方

    コネクタとケーブルを買って、LANケーブルをたまに作ります。 その時にいつも思うのですが、線の色は自由にできないのでしょうか? ある本を見て、覚えたのが向かって左から「白橙」「橙」「白緑」「青」「白青」「緑」「白茶」「茶」の色にするってことにしていますが、この認識は正しいのでしょうか? ストレートケーブルを主に作りたいので、両端のコネクタの色が上記通りでなくても、両端がコネクタの色が両端とも同じであれば、通信ができるんじゃないかなと思うのですが、どうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • オススメのLANケーブルテスターについて

    LANケーブルの自作(コネクタ接続)の初心者です。 先日、LAN構成の見直しに伴い配線し直した際に、以下の現象が発生しました。 1.大元のハブXから「STPケーブルA+中継コネクタ+UTPケーブルB」へ接続 2.ケーブルBからスイッチングハブYへ接続 3.ハブYとPC(WinXP Pro)をUTPケーブルCで接続し、ネットワークの疎通確認をしたところ、接続できず。 4.試しに、ハブYを介さず、直接ケーブルBとPCを接続したところ、ネットワークへの接続可能。 結論から言うと、ケーブルAのコネクタ接続に問題があったようで、再度コネクタを作り直したところ、ハブYを介した状態でも問題なくネットワーク接続可能になりました。 そこで、質問なのですが、 Q1.上記3と4とでネットワーク接続の可不可が異なるのですが、そもそもPCとハブとで、ネットワークの疎通レベルは異なるものなのでしょうか?すなわち、ハブはネットワークの検出?レベルが厳しいのでしょうか?※今回使用したハブYは「allied-telesis CentreCOM GS916L」です。 Q2.今回は、ケーブルにコネクタを取り付けるにあたりケーブルテスターを使わなかったため、問題を未然に防ぐことができなかったので、テスター購入を検討しているのですが、上記問題も防いでくれるような機能のついたものを探しています。オススメのテスターもしくは、どういったキーワードを元に選定すればよいか、よきアドバイスがありましたらお願いいたします。 以上、よろしくお願いいたします。

  • LANケーブルの接続、チェッカーについて

     自設の埋設配管の水没が判明しまして急遽LANケーブルを自作することになりました。必要な全長は30m弱です。両端にコネクターのついていない10mほどの線が何本かあるのですが、コネクターを使わずにはんだ付け(+熱収縮チューブ)で接続すると何か支障が生じるでしょうか。かしめ工具もコネクターもあるのですが、メスメスのアダプターが買いに行かなくてはないもので。目的は母屋のインターネットの接続で10BASEほどの速さが出れば十分です。  もうひとつLANチェッカーを自作しようと考えています。接続を見るだけの簡単なものですが、10円で買ったジャンクのISAのNICを2枚、ニッパーで割って受けのコネクターを取り出し、12Vのアダプターと8個のLED(+抵抗)で電気的な接続のみを確認する目的のものです。ただ電気的につながっているか、コネクタの結線の順序を間違えていないか、それだけが分かれば良いのですが、意味があるでしょうか。また制作の上で注意すべき事は何でしょうか。  お手すきの時で結構です、おわかりの方いらっしゃいましたらよろしくご教授下さい。

  • LANケーブルの自作方法について教えて下さい。

    LANケーブルの片方のコネクタを切断したので、 コネクタを自作します。素人な為、ご教授願います。 以下2点ほどご回答をお願い致します。 <質問1> コネクタですが、フラットケーブルと通常のケーブルとでは、 使用するコネクタも違うのでしょうか? 切断面を見た感じ、1本の線の直径は1㎜より小さいです。 どのようなコネクタが使えるのか教えて下さい。 <質問2> 圧着工具不要のコネクタも検討しているのですが、 このケーブルの場合使えないのでしょうか? 線が細い場合(フラットケーブルだからなのか分かりませんが) 上手くいかないという記事を見ました。 <LANケーブルの仕様> 商品名:BSLS6FU200BL2 カテゴリ6 ケーブルタイプ:4対UTPストレートケーブル 線体:撚線ツイストペアケーブル 商品ページ:https://www.buffalo.jp/product/detail/bsls6fu200bl2.html <経緯> LANを配線する為に20mのLANケーブルを使いました。 ただ、配線時にコネクタが詰まる為、コネクタを切断して配線せざるを得ませんでした。 以上となります。 素人な為、具体的な商品も教えて頂けると助かります。 ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • LANケーブルの途中接続について

    LANケーブルって途中接続しても良いのでしょうか?市販でメス・メスのコネクタがあってそれに差し込めば途中接続できるのですが・・・

  • LANケーブルを信号線としてつかうには

    はじめまして。 マイコン同士の通信用に、ハーネスで接続したいのですが、単線で一つづつ結線しますと、足の数が多いので線がごちゃごちゃしてしまいます。 そこで、LANケーブルやUSBケーブルとそれようのコネクタを購入して信号線の変わりに使えないものかと思い質問させて頂きました。 流れる電圧は5v、電流は数A程度だと思います。 また、ストレートケーブルなら出口側も入り口側も配線順序は一緒ですよね? 有識者の意見をお待ちしております。よろしくお願いします。

  • LAN接続

    LAN配線についてお尋ねします。 ハブA―ハブB ハブB―ハブC ハブA―ハブC 上記のようなLANケーブルで接続した場合、上記の「ハブA-ハブB」の接続は不必要でしょうか? もう一つ質問ですが、仮に不必要だったとしても、「ハブA-ハブB」のLAN配線も撤去せずに残した場合でも、ネットワークは正常に動くのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう