• ベストアンサー

モルモット 寒さ対策

kanaesanの回答

  • ベストアンサー
  • kanaesan
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

北海道に住んでいるのですが 底のない木箱(モルちゃんの寝るところ)の下に小動物用のヒーターを置き 暖房を20度に設定してセーブ運転しています。 灯油なのですががっつり暖房費がかかるわけではありません。 家にいるとき(いない時もゲージ出入り自由にしてますが)はたいていそばにいるので 人の体温であったかいのではないかと勝手に思っています。(笑)

sakuraruri
質問者

お礼

ありがとうございます。 小動物用のヒーターと電球を買い元気に走り回っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • モルモットがなついてくれません

    1年ほど前からかいはじめたモルモットがいます その子は2年ほど他の方にかわれていたようでペットショップからいただいてきた子です おやつをあげてもなついてくれないし、ちゃんとご飯もあげているし掃除もしてあげているし世話はちゃんとしているつもりです 触ろうとしても逃げられてしまいます どうしたらなつくでしょうか・・・ なついてくれないし、一匹だとかわいそうなので他の動物をお迎えしようかと思っているのですが、モルモットだとうちのモルモットはオスなのでメスだと繁殖が大変みたいですしオスだと仲が悪いと殺し合いをすると聞いたことがあるので心配です 既に犬を飼っているのですが、ゲージ越しだと怖くないようですがゲージ越しじゃないと怖いみたいですし一緒に遊べるお友達が欲しいです 長々と質問失礼しました 回答お願いします

  • モルモットの飼い方

    最近、モルモットが無性に飼いたくて仕方ありません。 小学生の頃にウサギ小屋にいたアノ動物なのですが、ペットショップなどで売ってるのでしょうか? また、ニオイやシツケ、なつくのか?など実際に飼ってらっしゃる方がいたらどんどん教えて欲しいです。 ハムスターやウサギほどもてはやされないのは それなりの訳があるんじゃないかと心配しています。

  • モルモットをペットホテルに・・・【愛知】

    今度、10日ほど旅行で家を空ける予定があります。 その際、ペットのモルモットをホテルに預けようと思うのですが、 どなたか愛知県でオススメのペットホテルを知っている方はいらっしゃるでしょうか?また、10日間もペットホテルに預けても、モルモットは大丈夫なのでしょうか…初めて離れるので少し心配です。><; ご存知の方、回答お願いします。

  • モルモット初心者

    今日ペットショップに可愛らしいモルモットがいました。 オスの6月生まれだったと思います。 まだまだ手のひら位の大きさで黒白茶の3色、耳が大きくて可愛かったです。 思わず衝動買いしそうになりましたが、さすがに思いとどまりました。 モルモットを長生きさせる自信が無く、また仕事で日中は家にいませんので、これからの時期は特に心配なんです。今までハムスター(飼育歴10年繁殖歴有・最長寿個体で8年)と猫と金魚しか飼った事がありません。 そこで、モルモットを飼育するにあたっての注意点やコツ、禁止事項などを教えて下さい。また、モルモットはヒトに慣れやすい動物なのでしょうか?慣れてくれたとして、どの程度のスキンシップが可能ですか?より親密になるにはどの様に接していれば良いでしょうか? 宜しくお願い致します

  • モルモットと飛行機

    モルモットを一匹飼っているのですが、夏に帰省する際にどうしたら良いか迷っています。兵庫県に住んでいるのですが、実家は北海道で半月ほど帰省する予定です。飛行機でモルモットを連れて行ける事は知っていますが、2時間弱の移動がとても心配です。ペットショップに預けることも考えていますが、金額はもちろん、モルと離れている長さも心配で、どうしようかと毎日ネットや本でいろいろ調べています。モルはとても懐いてくれていて、近づくとゲージから出して欲しいと鳴きながら出入り口にへばりついています。どなたか、モルモットが飛行機に乗った!旅行に連れて行った事がある!など情報がありましたら教えてください。アドバイスお願いします。

  • インコの暖房器具

    こんにちは。 7歳のセキセイインコを飼っています。 昨年からペット用ヒーター20Wを使っています。 真冬はほぼ一日中付けていますが、火事になることはないのでしょうか? 去年もしようしていて今更なのですが、ちょっと心配になりました。 ちなみに夜はヒーター(外付け)のところだけあけて、タオルを かけています。 また年末一晩だけなのですが家を空けるので、いい保温の方法がありましたら、参考にさせてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコの保温器具について

    今、九ヶ月のセキセイインコを育てているのですが、初めての冬なので、保温する必要が出てきました。 それでペットショップに保温器具を見に行ったんですが、ヒヨコ電球とパネルヒーターのどちらにしようか迷っています。 ヒヨコ電球は低温火傷や怪我の危険があるらしいし、パネルヒーターは未知数ですが自動温度調整機能があるそうです。 家を空けることが多いので付けっぱなしでも安全な方がいいです。 どちらにすべきでしょうか?? また安全な使い方を教えて下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)mm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • モルモット、デグー

    私は今、学生マンションで一人暮らしをしています。 動物が大好きなので、なにか小動物を飼いたいなと思っています。 同じような環境でハムスターを飼っている人は身の回りにたくさんいるんですが、あまり撫でたり遊んだりできないのは寂しいので他の小動物を探しました。 様々な小動物を調べて吟味した結果、最終的にモルモットとデグーに絞られました。 どちらも診てくれる病院は見つけたのですが、いくつか不安な点があります。 比較的新しいマンションなのですが、壁が薄いなと感じることが多々あります。 内容は聞き取れない程度ですが隣の会話が聞こえてきたりもします。 小動物なら飼育OKなのですが、鳴き声で隣人に迷惑をかけるのは避けたいのです。 モルモットとデグーの鳴き声はどのくらいの大きさでしょうか?また、頻度はどれほどですか? デグーはアンデスの歌うネズミと言われるほどなので心配です。 小鳥のさえずりと同じだと聞きますが、部屋で小鳥を飼ったことがないので、いまいちイメージが掴めません。隣に聞こえるほど響くでしょうか? ペットショップでよく鳴く子かどうか聞いて選べばいいのかなとも思ったんですが、最初は鳴かなかったのに突然よく鳴くようになったというケースも目にしたので不安です。 また、モルモットとデグーはどちらの方が丈夫ですか?(病気のなりやすさなど) 総合的にみて、どちらの方が飼いやすいでしょうか? 長々とすみません。詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ご回答お願いしたいです。

  • ペットヒーター?

    以前に(だいぶ前なんですが 汗) 毛引き症のセキセイインコの保温について 質問させていただいたものです。 あれから毛引きが収まってきたので 結局ペットヒーターではなく、 ゆたぽん(電子レンジで温める湯たんぽ) を入れて上から透明の厚手のビニールシートを かぶせていました。 しかし…一昨日インコが卵詰まりになって しまい、治療の結果、今はわりと元気にしていますが 保温をしてあげてくださいといわれ、 今は人間用の電気アンカとゆたぽんを併用して 人間が居るときはコタツとガスストーブで 暖めていますが、やはりペットヒーターを 買うべきか考えています。 しかし、いろいろ調べていると電球が爆発したり コードをかじってしまって火事になって鳥さんが死んでしまったりすることを 知ってすごく悩んでいます。 オイルヒーターも良いらしいですが、電気代が 結構いくとも聞いて…。 なにか良い方法ないでしょうか? やはり一番安全で安価なのは ゆたぽんをもっとたくさん使ってやることかな…? と考えているのですが…。 よろしくお願いいたします。

  • 爬虫類用底面ヒーターは、ホットカーペットで代用できる?

    ピタリ適温やマルチパネルヒーターといった、ペット用シートヒーターが、爬虫類飼育の保温などでは主流になっています。 これを人間用の電気アンカやホットカーペットで代用した場合、前者よりも保温することにおいて、ペットにとって良くない点はあるでしょうか?水槽の外部から使う場合です。 人間用も表面温度は強で40度前後となっておりマルチパネルヒーターの強と同じくらいの表面温度で、使えないことも無さそうですが、「遠赤外線放射」の差などはあるのでしょうか。 よろしくお願いします。