• ベストアンサー

★「違憲状態」のまま衆院選へ

次期衆院選は最高裁が昨年3月に1票の格差を「違憲状態」と判断した現行の区割りのまま実施する ことになる。 小選挙区を「0増5減」する法案が今国会中に成立しても、区割りの見直し作業には数カ月が 必要で「12月4日公示―16日投開票」の日程に反映できないからだ。 なぜそのような事態になったのですか? 今後の見通しは?詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Streseman
  • ベストアンサー率24% (131/542)
回答No.1

違憲状態に対する危機感がないから 見通しは、不透明 投票価値較差訴訟に関わっていた弁護士組織は、次期衆議院選挙の差し止めを目指して訴訟準備中らしい もう半年前には、法改正の都合で「違憲状態での選挙」が確定していたので、どうしようもない話ではある

poison19
質問者

お礼

Stresemanさん、回答有難う御座いました。 Stresemanさんのご回答で疑問が氷解しました。            2012/11/15 20:45:37

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 衆院選挙制度 違憲状態へ。

    ネットを見ていましたら、webのニュースで、「衆院選挙制度 違憲状態へ」とありました。昨日夕方のニュースで、「国会議員が決めた事を、国会議員が守らない」と、コメンテイーターが怒っていましたが、これの事かなと思います。無知なもので、アホにもわかるように教えてください。何があったのでしょうか ?

  • もし衆院3分の2を割ったら?

    仮に与党が衆院の任期満了近くまでねばったとしても、総選挙よりも参院の半数改選の方がもっと先の話になります。 次期総選挙は、先の郵政選挙の揺り戻しで、与党の議席大幅減は想像に難くありません。 仮に与党で衆院過半数はギリギリ維持できたが、三分の二を大きく割ってしまった場合、法案が参院で否決された後に衆院の三分の二以上で再議決することはできなくなってしまいますが、その場合、国会運営・政権運営はどうなっていくのでしょうか? その場合は、政界再編必至ということでしょうか。 ご教示よろしくお願いします。

  • ★衆院選の公示期間は?・・・

    衆院が解散になりましたが、次期選挙の公示期間はいつからいつまでですか?・・・ この期間中に、ネット上で候補者への批判投稿をすれば、公職選挙法違反になりますか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 衆院選挙結果の違法判決にどう対処すれば?

     前回の衆院選挙の一票格差が問題になっています。最大 1.998倍に抑える区割り改訂案も検討されています。しかし、これでも 2倍近い非常に大きな格差があることには変わりはありません。  今後も住民の移動によって、簡単に 2倍を超えてしまう事態も起こりえます。これでは、選挙のたびに毎回、区割りを見直差無くてはならなくなります。  この原因は、一つの選挙区から1人しか当選できない小選挙区制度の欠陥が出ているからでは?と思います。この結果、比例区当選というわかりにくい国会議員を多数当選させていることも問題です。  また、小選挙区制度で当選した国会議員も「私は国民の代表」と言われますが、一般国民から見れば、資質や意識において、村会議員と大した違いが無いという感覚もあります。  戸別訪問して投票を依頼するのでも無いのですから、今のような極端な小選挙区制度である必要もないと思います。  この機会に、都道府県単位の大選挙区制度に改めたほうがよいのではと思います。大選挙区制度なら、1票格差を1.000に限りなく近づけて定数を割り振って再スタートすることも可能なのではないでしょうか。  比例区でないと当選者を出せないような小党(比例区を減らすことに消極的な公明党も含む)や無所属の候補者でも、大選挙区なら定数も1人から大幅に増えますから、当選者を出せるようになるはずです。  比例区の定数も大幅に削減できるのでは?と思います。  どのように考えればよいでしょうか?

  • ★定数削減の実現「今国会で」

    野田佳彦首相は12日午前の衆院予算委員会で、衆院の「1票の格差」是正と、比例代表定数削減のための選挙制度改革関連法案について「何としても知恵を出して0増5減(格差是正)にプラスして、定数削減の成案を目指して最後の協力、知恵の出し合いをこの国会でやりたい」と述べた。  同法案のうち定数削減については野党の反対で実現の見通しが立たないため、首相は「0増5減」と定数削減を二つの法案に分けて国会に提出することも検討している。 首相は答弁で「自民党の試案は30削減だった。 (民主党の40削減と)近い。 もうちょっとだ」と指摘した。 なぜそのような事態になったのですか? 今後の見通しは?詳しい方教えてください。

  • 一票の格差について

     一票の格差について、学校で調べることになったのですが、 分からないことがあるので質問させていただきます。  衆議院では格差が2倍程度に対し、参議院では4倍程度と大きく異なるのはなぜですか?  格差がどの程度大きくなると、違憲になるのでしょうか?    岡山・広島などで違憲、選挙無効となりましたが再選挙をするのでしょうか?  最近ニュースで18増23減というのを見ましたがどのような内容ですか?  また、0増5減では不十分なのでしょうか  かなり勉強不足なので質問が多くなってしまってすみません。  全部とは言いませんので、解答お願いします。  

  • 衆院選が違憲で仮に選挙が無効ならやり直し?

    高裁で違憲判決が出ました 仮にこの後の判決で選挙自体が無効という判決が出て確定したら 衆院選はやり直しになるのでしょうか? それとも選挙前の民主政権に戻るのでしょうか? 去年12月の衆院選自体無効という判決が出たらどうなるのか 知りたいです

  • 朝日新聞の要約ですが、要約の仕方は、いかがですか?

    2012/01/20の朝日新聞の社説の要約です。 この、要約は、評価はどのくらいですか? 1)現実的な案で、野党との協議に入るべき 民主党が、衆院定数を85議席に減らす考えを出した。 300区の小選挙区を5区減らして、比例区の180席を100減らすという。 民主党は、消費税増税、社会保障の一体改革の理解を得たいために、 国会議員自らが、身を切る考えを示している事は、評価出来るが、 あまりに乱暴である。もっと、現実的な案で、野党との協議に入るべきである。 2) 小選挙区、比例区バランスのとれた策を 小選挙区では、一票の格差が、二倍を超えたため、最高裁が違憲判決を出した。 その後、民主党は、5増9減、6増6減を提示したが、自民党が出した、0増5減 を丸呑みした。これは、一体改革に理解を示してもらう事と、年内総選挙を見据えての 緊急避難的な処置だ。 比例区での80議席削減は、大いに問題だ。 これは、民主党の公約どおりであるが、現行の小選挙区比例代表並立制を 大きくゆがめるものである。 20年前、小選挙区と、比例区の比率は、 3:2であった。 今回の案が、実現すれば、3:1となり、完全小選挙区制に近づいてしまう。 よって、小選挙区、比例区バランスのとれた策を錬るべきである。 まず、 両院の選挙制度を改めて、衆院と参院の役割を見直す。 その上で、定数削減法案を、国会に提出して、選挙制度審議会を設ける事を勧める。

  • 衆議院議員選挙 19日公示 31日投開票

    次期衆院選について19日公示、31日投開票の日程とのニュースを見ました。  候補者は今から19日まで、また19日から31日まで、何をするのでしょうか、何をしたらいけないのでしょうか。

  • 衆議院の議員定数配分 違憲問題

    うろ覚えですが、ひと昔前の最高裁判例では、投票価値格差は「3倍以内」とか「3倍未満」でなければ違憲で、ただ、選挙は有効で違憲を宣言するにとどめるとか (将来無効とすることがありうる が付記されていたか忘れましたが) でしたが、 こうした判断について、その後変更する最高裁確定判例は出ていますでしょうか? それに対して、現在~次回の衆議院選挙は依然として違憲状態でしょうか? 現在~次回選挙の格差は何倍でしょうか? 国会で 違憲状態を解消する動きはあったでしょうか? 議員・政党で、誰が違憲解消に積極的で、誰が消極的 でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 彼氏に職場を聞かれない女性が悩んでいます
  • 彼は彼女の仕事内容は知っているが、場所や店名は聞かない
  • 女性は一方的に彼が好きだが、不安に感じています
回答を見る