• 締切済み

満たされない気持ち

fuefue12の回答

  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.2

お返事ありがとうございます^^ 再度コメント失礼します。 細かくありがとうございますm(_ _)m >過食嘔吐は好きだった人からデブだなと言われたのがキッカケと親(父)に私のことを見てほしかったのかもしれないです。 ここら辺は結構関係がありそうかもしれませんね。 >今は自力で排便が出来ない気がして吐いた後下剤を2錠飲んで済ましています。三日、吐かないでいられるのが今は限界です。また生活リズムが変われば改善できそうな感じもしています。 なるほどなるほど。 しかしご自身で「まずいなぁ…」と思っているだけでも良いと思いますよ。本当に酷いと「身体に悪い事」とすら思っていないと思うので。あとご自身が生活リズム変われば改善しそうかもと思うのであれば希望は大いにありますよね。 ただ吐いてしまうのはまだ格闘中だと思うので「我慢しろ!」なんて言えませんが下剤はちょっと良くないかなぁと感じます。 テレビで得た知識ですが、あまり下剤に頼りすぎると余計に自力の排便が難しくなるそうですよ。しかも現時点で「出ない!」ではなく「出ない気がして」なのでとりあえず今は下剤を控えて見てはいかがでしょうか? 頼ってた物をやめてもやっぱり出ないなんて時もあるので、そういう時に「出す為に飲む」方が良いと思います。下剤はあくまで排便を補助する薬で栄養を変に排出しすぎてしまうところもありますから。 >家計簿は付けています 一人暮らしで家計簿をつけていて浪費があれど貯金をできているならとりあえず大丈夫かと。いやー若いのにご立派です。 >買い物は物欲ですね。ストレス発散なのかもしれないです。今の仕事も本当は辞めたいです。向いていない。自分なりに頑張ってはいますがしんどいです。 「本当はやりたく無いけれど、生活や学校の為に頑張らなくちゃ」と言うストレスの反動かもしれませんね。 昨今のキャバ嬢の収入の相場は分かりませんが、多分他のバイトと比較しても収入は良い方なんだと思います。ただ「合わない」と思ってやってるのは辛いですよね。 今すぐでは無くていいと思いますが少しずつ「別のバイト」を視野にいれても良いと思います。例えば同じ夜勤務だけどバーとかのバイトにするとか(楽って意味では無いです。ただ仕事内容がキャバクラと変わってくるので可能性の1つとして)短期集中バイト等ですね。 それでも収入はキャバクラより落ちるかもしれませんが、逆に言えば収入も減れば浪費も自然と抑えられるのでは?と思います。 家計簿つけてやりくり出来てるぐらいですしね。 >彼氏はわからないです 一緒にはいてほしいけど嫌な部分があり、やになるときがたまにあります うーんこれについては別に今すぐ答えだす必要は無いと思いますが、なんとなく冒頭にあった >好きだった人からデブだなと言われたのがキッカケと親(父)に私のことを見てほしかったのかもしれないです。 がちょっと関係してるのかもな と 好きな人や家族に「振り向いてもらえなかった」と言う感覚が強いと外の世界や生活で「認めてもらいたい」と言う欲求が強くなる傾向があります。 質問主さんのお話だけではそれが当てはまるかは分かりませんが、そうすると何となく人と一緒にいる事に執着しちゃったりするので。 とは言えなんとなくどれもこれも「病的におかしい」とは思いません。 生活も大変だしで気持ちが疲れてるってのもあるんじゃないかと。 これが気持ちに余裕ができても続くなら怖いですが、色々忙しくて心に余裕が無い今だからこそ出ている症状の気もします。 優先順位としては過食嘔吐の改善が一番かなとは思いますが。体調崩したら学校や仕事面に影響でちゃいますしねぇ。 仕事面は今後予測される出費や卒業後の貯金額などを照らし合わせて考えてみてもいいかもしれません。 先の事はいくら心配しても誰にも分かりませんが 今すぐなんとか変えなきゃ行けない程変な状況とは思いませんでした。

noname#174319
質問者

お礼

先ほど…過食嘔吐してしまい下剤飲みました。 減らしたら快便になりますかね?出ないって方が大きいので不安です。ですが将来…自力で排便が出来なくなるのは聞いたことがあります。それにはなりたくないです。 不安になりすぎてるでしょうか? 先の事は分からないですよね。 学校も通っている。 住む家もある。 彼氏もいます。 お仕事もしてます。 貯金もあります。 少し疲れたのはあります

関連するQ&A

  • 苦しいです

    私は今、高校1年なのですが生きる気力がありません。 大本は中学時代のいじめが原因だったのですが、それからは拒食や過食も繰り返すようになりました。 過食嘔吐ですが、血が混じっていることが多いのですが、大丈夫なのでしょうか? また下剤17錠服用は体によくないでしょうか? 死にたいと思うことは普通のことでしょうか? 私だけではなく、みんな思うのですかね? どうしたら「死にたい」という気持ちを切り替えることが出来るのでしょうか? このような考えを持って2年ですが、相変わらず気持ちは変わりません。 心療内科の先生には、思うように話せなく通うのをやめてしまいました。 この状況をどうにかしたいです。

  • 過食症(家族の気持ち)

    過食症(家族の気持ち) 2つ教えてください。長文になります。 わたしは中3から今まで(今は高3です)過食生活を送って来ました。未だに続けています。大切なお金を本当に欲しいものにはケチって使えないのに、食べ物のためなら惜しみなく使います。1日で5千円分使ったこともあるくらいです。また、学校帰りに食べ物を十分だと思うくらいに買って帰るのですが、家に帰ったらすぐに食べてしまい夜中の12時でもコンビニに行って大量に買うことがよくあります。体の疲れと精神の疲れなどでまいってしまう事もあり、理由もなく(過食が理由)でよく泣いています。学校での勉強は手につかず、サボってしまったこともありました。人生で1番輝ける時期を自分の手で捨ててしまいました。 もちろん親にはばれています。家族から気持ち悪い目で見られ、嘔吐したものを見られたり、したことがばれたりしたら体が震えるくらいビクビクし怯えていました。私は大切な家族(母)までも嫌いになりいなくなればいいのに・・と本気で思います。こんなに悩んでいるのに、こんなにやめたいと思っているのに、母は全てを踏みにじります。ご飯はいらないと言っても作って、食べないとおこります。吐いたらどなってきます。この事で母も悩み、泣いていました。私は自分をなんども責めました。でもやめられませんでした。 過食する事が今では癖になっています。体系は普通で健康的です。また、最近は過食嘔吐していることに対して母は何も言わなくなりました。それでもまだ続けています。 教えてください。 (1)私は過食症なのでしょうか(嘔吐もしています)?過食症についてはたくさん調べましたが、過食症はただの甘えでしかなく、病気とはいえませんか? (2)過食嘔吐の原因は母のせいなのでしょうか?部活を引退してから間食(おかし)をするようになり、もう食べたくない、これ以上食べたら太ると思っているのに、無理に食べさせられたことから始まりました。(それまでは間食はゼロで朝と昼を多めにたべて夜は少なめでした。) 母のせいだと思ってきたので1人で食生活を送れる事ができたらきっと治るとおもっています。 読んでくださりありがとうございました。過食症について知っている方、教えてください。

  • 焦る気持ちを落ち着ける方法

    複数の処理事項に遭遇すると、「あれもしなければいけない・これもしなければいけない」と頭の中や気持ちがいっぱいいっぱいになってしまいます。 そしてすべてをやろうとして、結局最後には失敗してしまいます。 また、過食嘔吐を患っています。 もう7年になります。 頭の中にいつもあるのは、食べ物のこと・お金のこと。 過食嘔吐をしているため、頭がボーッとし、物忘れがひどくなり、大切な想い出さえ忘れてしまうことがあります。 ただ普通の生活がしたい。 同年代の女の子たちと同じように、オシャレをして、日常生活を楽しみたい。 大切なことをこれ以上は失いたくありません。 長々と長文、申し訳ありません。 こんな私ですが、アドバイスお願いいたします。

  • 摂食障害/恋人に言おうか迷ってます…

    おはようございます。 摂食障害にかかり治ったと思えば再発のくり返しです… 少6(拒食症しばらく)→中1(過食症から過食嘔吐) 現在高3で過食症で嘔吐は減ったものの下剤服用。 ずーっとこんなかんじで辛いです。 自分に甘い性格なので近ごろはただの食べ過ぎなのを 甘えて過食症と言ってる気がしてしまいます。 問題なのが太るとせっかくの彼氏とのデートも行きたくなくなるし、 格好いい彼氏なので隣に歩く劣等感、イチャイチャしたいのに裸になるのが嫌で嫌でたまりません。 彼氏に過食症をうちあけて「大丈夫だよ。それでも好きだよ」とこんな自分も受け入れてほしいのですが やっぱりスッキリしたい気持ちの自分のエゴ?だと感じるし 言われても優しい彼氏なので困らせたり悩ませたり気を遣わせそうでそれが怖くて言えません… 最悪の場合ひかれるかもしれないし↑に書いたような言葉もかえってこないかもしれないし。 摂食障害の方々は恋人にバラしてますか? バラしてしまいたい気持ちになりませんか? 次のデートが4ヶ月の記念日デートなのに せっかくちょっと痩せたのに過食症復活のために 会いたいけど会って幻滅されたくなくて行きたくなくなってきてます(>_<)

  • 受診すべきか否か

     中学の頃から過食に悩まされ、1年程前に過食嘔吐を始めて今も週3日ほど夜に過食嘔吐をしています。食べ物が全部吐くものに見えて、吐きやすいかどうか考えながら食べることがほとんどです。月に何度か吐くことを目的としてお菓子や惣菜をコンビニで買い込んで、家族に隠れて過食する時もあります。また、下剤を毎日使用しています。  以前、心療内科を受診していたのですが過食を辞めたい、辛いという気持ちを上手く伝えられず改善には向かえませんでした。自分自身でも過食嘔吐に要する時間や精神的な負担が多く辞めようと努力しているつもりですが、過食嘔吐について相談できる人がおらず両親もこういったことには気のせいだと否定的で取り合って貰えません。  それから、ここ1週間くらい1年半程前に多発していたものの収まっていた過呼吸や動悸が良く起こるようになりました。特に学校のある平日、とりわけ教室で起こることが多いです。それが嫌で登校するのも嫌になっています。  過食嘔吐について、ちゃんと受診した方が良いのか。過呼吸について、担任や保健室、親に相談するべきなのか、それとも病院で診断してもらった方が良いのか。悩んでいます。ご助言よろしくお願いいたします。

  • 自力で排便が出来ないです。

    23歳の女です。 自力で排便が出来なく悩んでいます(´・ω・`) 17歳から過食嘔吐が始まり今でもしています。下剤も2錠~3錠飲んでます。3日ほど下剤も嘔吐もせず過ごしたのですが…溜まる一方で排便が出来なかったです。排便が出来るようにするには何かアドバイス頂けますか? 宜しくお願いします やはり痩せたい気持ちがまだあり…なかなか吐かないではいられない状態でもあります。吐かないと落ち着かない感じです 治したいです 病院も考えてますが… 行動に移せずです。

  • 過食は何年続くのか?

    以前にも 過食嘔吐のことで相談質問させてもらったのですが、 最近、収まっていた過食の症状が 悪化してきて困っています。 今日も朝から 激しく食べてしまいました。 なんとか、下剤だけは飲まずに耐えていますが・・・ (バイトを休むわけにいかないので) 嘔吐は 何回かに一回に減らすことが出来るようになったのですが、 過食を治したいのは やまやまです。  収まっていた症状は 復活するし、夜にも1人で 泣いてしまうこともあります。 やたらと 嫌なことや昔のこととか思い出したり、わけがわからないまま 泣いてしまったり。この前は 彼氏がいるのに ひたすら泣いて 困らせてしまいました。これも 関係あるのでしょうか? それと、何年ほどで治るのでしょうか?

  • 過食嘔吐と痛風の関係

    はじめまして。 現在23歳、過食嘔吐が慢性的になってきている女性です。 この間ふと、「過食嘔吐や下剤浣腸の乱用が痛風の原因になっている」と見かけましたが、どういう仕組みで痛風になるのかわからないので、とても怖いです。 少し漠然とした質問で申し訳ありませんが、「痛風は贅沢病なので蛋白質やタウリンを摂りすぎると発病する(と思う)」くらいの貧困なイメージしか持たない素人なので過食嘔吐=痛風の関係をご存知の方がいらっしゃればアドバイスをお願いしたく思います。 ちなみに過食嘔吐はもう7年以上になります。 ストレスのはけ口が全て過食嘔吐になっています。 治したい気持ちはもちろんあるのですが、患ってる期間が長すぎてこれをしないと時間が持たないような状態なので、症状が軽かったり深刻になったりと波はあるのですが、いきなり完全に断ち切ることができません。ならばせめて過食嘔吐を少しでも安全に遣り過ごせたら、と思い投稿させていただきました。 痛風の他にも過食嘔吐による弊害があれば、そちらも併せてアドバイスしていただければ光栄です。

  • 不妊症ではないかと悩んでいます。26歳結婚3年目の主婦です。

    不妊症ではないかと悩んでいます。26歳結婚3年目の主婦です。 私は10代の頃からの過食嘔吐、下剤乱用が未だに続いています。診療内科に通い治療を受けたりしましたが、結局治せずにいます。 結婚してからはすぐ子供が欲しいと思い、排卵日などに積極的に子作りしてきたつもりが、一向に妊娠の気配はなく、毎月しっかりと生理が来ます。妊娠しない原因は、私の過食嘔吐、下剤乱用のために体がボロボロになっているからではないかと凄く悩んでいます。それなのに情けないですが、自分で治すことができないんです。 一度産婦人科にかかっていろいろと調べて欲しいと思っているのですが、過食嘔吐、下剤乱用などをしている私が行ってもいいものか不安です。こんな状態で産婦人科に行ってもいいのでしょうか?また、不妊症を調べる検査はどのようなことをするのでしょうか? よろしければ教えてください。

  •  嘔吐や下剤使用のない過食は精神科にいくべきか

     嘔吐や下剤使用をともなわない摂食障害は、精神科 心療内科で見てもらうことはできるので ●体重へのこだわりが少ない ●嘔吐をしない ●普通量の食事は摂取している ●特定の食べ物だけ噛んだだけで吐き出す  ●はきだすための食費は普通の食費の2倍 というものです。 「買う→口に含む→見られるかもしれない状況(イートインスペースや道端)で吐き出す」という行動に依存しています。 この治療をしたいのですが、 嘔吐や下剤使用をともなわない過食は、精神科 心療内科で見てもらうことはできるのでしょうか