• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無月経の女の行く末は)

無月経の女の行く末は

ciodome-llの回答

回答No.8

私もダイエットと拒食症で無月経になりました。24歳くらいの時です。 1年以上その状態でした。 同級生にもそういう子がいて「楽でいいいよね~」なんて言ってました。 ただ・・・この無月経が長く続くと思うならそれは間違いです。 オシャレができるようになれば当然、男性に関心を持たれるようになりますよね。 そうなると男性からの色々な性的刺激・・・ たとえばいやらしい目つきで見られるとか、いきなり肩を抱かれるとか・・・ そうすると一気に女性ホルモンが出ます! 私は肩をそっと抱かれたその日から生理が始まりました・・・ それからは怒涛の嵐のような日々です。 性欲を止められない。 今まで抑えていた分、反動が一気に来ました。 ずっと発情してると言った方がいいでしょうか・・・・ こうなると自分の意志とは関係なく周囲の男性を惹きつけます。 黒目がうるうるして、そういう目で見てしまうようです。 なので、色々な人からアタックされました。 正直、誰かに決めないと自分がおかしくなりそうで・・・・・ それで結局・・・・ 結婚で人生が狂うのではなく恋愛で人生が狂います。 ちゃんと好きな相手と恋をして、時には女性ホルモンを抜かないと、 性欲なしで一生過ごすなんてことは尼寺にでも入らない限り無理でしょう。 子供は産めます。私も産んでます。 ということで、ちゃんと恋をしてくださいね。 結婚はその結果、してもしなくてもオッケーですから。

shancha
質問者

お礼

恋で生理が来るのですか?体重を戻さなくても?初耳です……「病は気から」なのでしょうか。人体の神秘ですね。 実は3ヶ月ほど前にストーカーに遭い、それから男性不信が深まりました。「所詮男なんて女の体が目当てだ。一緒に暮らしたっていいように使われるだけだ」と…… ciodome-llさんは素晴らしい彼氏がみつかって良かったですね。 私もそんな人に巡り会いたいです……(。・ω・。)

関連するQ&A

  • 無月経ですが妊娠を希望してます。

    29歳で115キロあります。 もう4年近く無月経です。 10代の頃から生理不順で年単位でこないことが普通です。 一般的には過激なダイエットで生理が止まるということをよく聞きますが私の場合は、太ってるときは無月経で減量をし、70キロを切ると毎月生理が来るようになります。 そしてまたリバウンドすると無月経に戻ります。 婦人科には10代の頃一度だけいったことがあります。 その際、ホルモン注射の治療で生理は一旦来ましたが、通院をやめると無月経になります。 たぶんまたダイエットをすると正常に生理が始まると思うのですがこの様な、無月経を伴う生理不順者で克服後、妊娠したことがある方いらっしゃいますでしょうか? 昨年、結婚をしましてとても不安です。

  • 無月経の治療について

    こんにちは。無理なダイエットから生理が止まって6ヶ月です。今は、3食きちんと食べ間食もし、少しずつ体重も戻ってきています。体脂肪はあまりあがらず14パーセント前後のままです。 それで先日、婦人科の方に行って来ました。そして、ホルモン剤を使うことになり、ノアルテンを飲みましたが生理がきませんでした。そのため、次はホルモン注射を打ちました。ここでお聞きしたいのですが、ホルモン注射は打ってからどれくらいで生理がきますか?またホルモン注射は副作用はありますか?(ノアルテンを飲んだ時はとても体重が増加しました) また無月経治療を体験したことある方、どれくらいで自然に生理が起こるようになりましたか?いろいろ教えて下さい。よろしく御願いします。。

  • 原発性無月経について教えてください。

    はじめまして。26歳の独身です。女性です。宜しくお願いいたします。 私は原発性無月経だと思うのですが, 総合病院の先生に薬を処方して貰って毎月生理を起こしています。(約2年間) お医者様に原因を聞いてみたのですが, まだ不妊治療を望まない段階なので, 妊娠を希望するようになったら,詳しい検査をして, 専門の病院で治療するように言われました。 結婚の予定はないですが, 将来は絶対に赤ちゃんを産みたいと思っています。 今後,結婚するときに赤ちゃんが出来ない体かもしれないので, パートナーが出来たら告知すべきかも悩んでいます。 まだ親にも友達にも相談していない段階です。 検査に高額な費用が掛かってくるので,結婚の予定も無い段階で, 体のことを調べるのに躊躇しています。 少し怖くて調べたくない気持ちもあります。 検査をする前に不妊をサポートしてくれる医療保険に 入りたいと考えています。 良い医療保険があれば教えてください。 原発性無月経で妊娠を望まない段階で, 体調を変えていくような治療をどなたか知っていらっしゃいますか? 同じような症状の方がいらっしゃいましたらご意見をお聞かせ下さい。 また原発性無月経の治療方法や妊娠の確率について詳しい方いましたら 教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 月経について

    月経が3ヶ月ほど来なくて最近やっと来たと思ったらものすごい少量で生理って わからないくらいなんです。 原因は無理なダイエットで丸一日以上何も食べないこともあるからだと思います。 元々は食べるのが好きだったのですが、彼に痩せないと構ってあげないとか 毎日体重を測り報告しなきゃいけないんです。 それがトラウマになったみたいでご飯が全然食べれなくなりました。 食べようと思って食べても胃が受け付けないのか吐いてしまいます。 痩せれば痩せるほど喜んでくれるし、彼のことが大好きなのですがさすがに生理が こないのは心配です。 生理が来ないことで不妊になるとは聞いたのですが、それ以外に生理がこないと 何か病気などになるってことはありますか? 何もなければ生理は正直面倒なのでこのままでもいいかなと思っています。

  • 無月経なんですが

    ダイエットで体重減少しすぎて無月経になりました。 以前は拒食でしたが健康な体になろうと、今はちゃんと食べています。 しかし動物性たんぱく質の食べすぎは無月経の原因にもなると聞き、ちゃんと食べている今の食生活に不安になりました。 もちろん動物性たんぱく質だけ食べてるわけではないのですが・・・ 動物性たんぱく質、控えたほうがいいのでしょうか?

  • 体重減少性無月経

    細くても生理がきちんと来る人と来ない人の違いって何ですか!? ダイエットで148cm55kgから43kgに痩せて生理がなくなりました… 体重減少性無月経と診断されました 155cm41~42kgの細い友達は生理が順調なのに、彼女より体重が重い私はなんでなくなるんでしょうか!? 違いは何ですか!?骨格ですか?それとも遺伝子的な体質ですか?

  • 無月経と治療について

    無月経と治療について 10ヶ月ほど前からダイエットをはじめ、約10kgほど減量しましたが4ヶ月前から生理がありません。 現在は159cm,48kgくらいでちょうどいい体系かなと自分では思っています。 しかし生理がこないのは怖いので早めに婦人科に行こうと思っているのですが、お薬の副作用で体重が増えてしまうのではないかと心配です。もちろん今は体重よりも健康を一番に考えたほうがいいことはわかっています。でもやっぱり今の体型を維持したいのです。 治療された経験のある方、やはり体重は増えてしまうのでしょうか。 また病院にはいかず市販の薬で月経が来るようになった方などいらっしゃったらアドバイスお願いいたします。

  • 前の月経より16日経っただけでまた月経、大丈夫?

    結婚歴有りの今は独身の女性です。離婚してからずっと順調に月経が来ていたのですが、今月に限って、前の月経よりわずか16日で月経になってしまいました。結婚前の独身時代はかなりの月経不順で基礎体温を測ったり、結婚してからも受胎したくて測っていましたが、全くその気配が無く、離婚してからウソのように、毎月順調に来ています。ですので「不妊のストレスだったのかな?でも順調に来るようになってよかった・・・」と安心していたのですが、今回あまりに早いので、ちょっと不安になりお尋ねしました。周期が16日というのは聞いたことがありませんし、こんなに前の月経から早く来る出血は普通の月経とみなして大丈夫でしょうか?月経血の量はいつも通りですし、下腹部の痛みや症状も普段の月経に伴うそれと変わりありません。ネットで検索してみましたが、一週間くらいの早い月経はそんなに心配ないと言う記事もあったり、しかし不安は不安です。ちょっと気になっていることは、去年の婦人科検診で「卵巣が腫れ気味なので再受診してね」と言われてから、忙しさに紛れてそのまま放置して一年くらい経ってしまったことです。そういうことと関連することもございますか?婦人科を受診した方が良いでしょうか?ちなみに独身ですが、今セックスのパートナーはおりません。どなたか教えて頂ければ幸いに存じます。よろしくお願いします。

  • 無月経の治療、ダイエットに関する質問です。

    無月経の治療、ダイエットに関する質問です。 長文失礼します。 過去の極端なダイエットのため無月経が続いているため、 婦人科に診察にいきました。 フラバールという薬を2週間もらい、生理がきたらまた来てください。 と指示を受けまいた。 私は身長164でダイエット前は50キロほどでしたが 摂食障害のような状態になり35キロになり、 生きてるのがつらくて、もう食べよと決心し 普通に食べ始めることにしたら ダイエット時の筋力低下による基礎代謝の低下による リバウンドで60キロになりました。 現在健康時のもとの体重にもどしたくて、 運動による筋力アップによる健康的な減量を目指しています。 話はもどりますが この薬をのみはじめてから、便秘や極端な食欲等の 症状が出てたように感じます。 生理はきてほしいのですが、減量の妨げになるような このような症状は逆にストレスになります。 このままこれがつづくようなら、服用をやめたいです。 医師には処方時に副作用による体重増加を質問してみたのですが 体重より生理がくることが先決だ。ともっともなことをいわれたので 相談しにくいです。 私の身長にこの体重は理想体重より少したかいくらいだともいわれたのですが、 健康時に着れていた服さえもきれない状態は本当に辛いです。 なお現在心療内科に通っています。 今は治療による体重増加は我慢して治療に専念すべきでしょうか? (ストレスはあります。 また生理がきた場合、痩せやすい体質に以降するでしょうか? そしてきになるのは最近情緒不安定気味です。昨日は少しのことで 号泣してしみました。今は憂鬱です。これは薬と関係あるでしょうか??

  • 無月経について、とても悩んでいます

    15歳中学3年生の女子学生です。どなたかお医者さんまたはそれに適するくらいの知識をお持ちの方に答えて頂きたいです。 私は中学当初体系が若干ふっくらしてました。中学2年生になるとその事が気になり始め、ダイエットを始めました。しかし健康に関する知識が少なかったため食事を減らしたり、DHCなどの薬を飲んだりしていました。今年4月には54kgあった体重が49kgになり周りからも痩せたねと言われるようになりました。しかしその頃からだんだんと月経の周期がとても不安定になっていました。4月からは成長期だからと思い、ダイエットについていろいろ調べ、料理で健康的に痩せられるようにし、現在は47kgまで落ちました。しかし月経が6月にあり、8月にあり、それから1度もきていません。思春期は月経の周期が不安定といいますが、さすがに8月の下旬にきてからきてないのはおかしいと思いました。やはり婦人科に行った方が良いのでしょうか。不妊症になるのはやです。本当に悩んでいます。どなたか助けてください。